集成材は無垢材の1.5倍の強度があるそうです。
無垢材だと強度に不安があるのですが大丈夫なのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-06-22 00:03:00
注文住宅のオンライン相談
無垢材は集成材と比べ強度で落ちるのでは?
341:
匿名さん
[2009-07-05 19:21:00]
|
342:
匿名さん
[2009-07-05 19:37:00]
言いたいことの要点はたった3行じゃないか。
だが自分の体験の裏づけが何もないから説得力に乏しいぞ。がんばれw |
343:
匿名さん
[2009-07-05 20:31:00]
>>だが自分の体験の裏づけが何もないから説得力に乏しいぞ。がんばれw
必死過ぎて、笑える。 もしかして、グリーン材で家建てたのか?? オマエも大変だな。(笑) |
344:
匿名さん
[2009-07-05 20:50:00]
おやどうした?いやそれほど大袈裟に反応するとこか?
ホントに自分自身の家を建てた経験があるのか? すごく希薄な印象しか感じないぞ。 |
345:
匿名さん
[2009-07-06 10:56:00]
グリーン材って良くホームセンターで売ってる奴?そんなの使って要るハウスメーカーなんて有るの?
|
346:
匿名さん
[2009-07-06 10:59:00]
いろいろ言い争っているみたいだけど、
結局、家の根幹部分には、グリーン材とか集成材といった安価な粗悪品を使わずに、 少々値が張っても良い建材を選んで使えば良いということなのかな? |
347:
匿名さん
[2009-07-06 11:27:00]
んで、KD材とグリーン材って素人でも見分けられるの?
刻印だって一本一本全部についてるわけじゃないでしょ。 |
348:
匿名さん
[2009-07-06 11:55:00]
キチンとした素性がハッキリした建材なら、
1本1本ヤング率、含水率、材木店の刻印がされてますよ。 柱の値段は、集成材と比べても1本数千円高いだけなので、 家一軒分でも数十万円程度の差額だよね。 |
349:
匿名さん
[2009-07-06 14:05:00]
たった20~30万の違いです。
その違いがすべての分かれ目。 20年で終わる家にするか、 60年でも持つ家にするか、 その違いはたったの、20~30万です。 |
350:
匿名さん
[2009-07-06 17:50:00]
甲種 乙種 勉強せな 特一等使ってますからってだまされるよ
|
|
351:
匿名さん
[2009-07-06 17:59:00]
グリーン材って
ただの乙種<化粧材>ですよ。 同じように防腐防蟻をほどこした材料を主要構造部に使います。甲種 KD材 反り 無節 小節 JAS材 JIS材 を学んで。 中途半端な知識は中途半端な業者のカモですよ。 |
352:
匿名さん
[2009-07-06 18:36:00]
ウチの家、ダメかな~。
|
353:
匿名さん
[2009-07-06 19:34:00]
土台に集成材&防腐剤注入されている家を見かけるのですが
防腐剤って防蟻と同じように10年くらいで薬剤を注入しなおすのでしょうか? |
354:
匿名さん
[2009-07-06 21:22:00]
グリーン材使われたら最悪だな。
知らないと思うが、家が歪むんだよ。 |
355:
匿名さん
[2009-07-06 21:33:00]
歪んだら元に戻らないの?どれくらい歪むの?建った後にグリーンかKDか解る?ウチはダメかな~
|
356:
匿名さん
[2009-07-06 23:13:00]
KD材」というのはどのくらい流通している物なのか?
一般の木材市場やプレカット工場の統計によれば15~20%位のようです。 |
357:
匿名さん
[2009-07-06 23:21:00]
乾燥材は、強度が一定で狂いの極めて少ないと宣伝されますが、まったくないわけではありません。
よく上棟の現場では、二本の梁材が反対方向に曲がって広がってしまい架け渡す梁材が届かなかったり、 外壁面の胴差(梁)が外側に曲がって(その逆も)外壁が波打ってしまったり、ドアサッシを取り付けた 柱が微妙に曲がっていて完成時にサッシの建て付け調整で調整しきれなかったり・・・ということが起 こっています。 俗には(材木屋弁)、人工乾燥は機械的かつ短時間に高温で乾燥させることにより、木材の内部組織が破壊さ れ(外見上の割れは少ないが、内部割れが起こる)、天然に乾燥させるよりも強度が落ちるとの意見があり ます。 外見上わからないことですが、切断してみれば分かることです。 逆に、天然乾燥材は表面に無数の割れ(梁の横っ腹には幅1㎝にも及ぶ亀裂が・・・)が入りますが、こち らのほうが安全ということです。 私は、木造建築に“含水率”などの数値に惑わされる必要はないと思います。 木造の骨組みを気密シートで覆いまくって高気密・高断熱の数値を追い求めるぐらいなら、鉄筋コンクリー トで建てた方がよいと思います。 天然の木材がシートに包まれて息もできないほうが問題ではないかと思います。 |
358:
匿名さん
[2009-07-07 06:56:00]
乾燥材も駄目。グリーン材も駄目ですか?
|
359:
匿名さん
[2009-07-07 09:19:00]
ネガティブキャンペーンご苦労さま。
大変だね、集成材を使ってると。 |
360:
匿名さん
[2009-07-07 09:44:00]
無垢材は売れるまで時間がかかった方がかえって乾燥が行き届くから売れなくても何にも問題はないのだが、
集成材は製造した瞬間から接着面の劣化が進行を開始するから、剥離しないうちに売り抜かないと大変なことになる。 集成材は建ててしまえば壁で隠せるから、建築後に剥離してても発見されクレーム化することは絶対に無いね。 この大不況で集成材のストックは抱えきれない程になっているはず。そして材料の保管にはすごく費用がかかるのだよ。 その、現に出荷先を失ったすべての集成材がだね、雨風にさらされない場所で適切な温度・湿度で管理されていると思うかね?諸君。 その一部は河川敷でブルーシートみたいなコトになんか絶対になってないと、ほんとうに言えるかな...んんん? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
外材にシェアを奪われるんだけどね。
国産の杉は、外材よりも安いんだよ。それでも売れないのだけどね。