住宅設備・建材・工法掲示板「耳つきのグラスウールで十分?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耳つきのグラスウールで十分?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-05-27 07:54:22
 削除依頼 投稿する

耳つきグラスウールで充填断熱し、
透湿性のかなり高い構造用面材にし、
外壁に通気層をしっかり確保すれば、
そこそこ気密を確保できて、
冬も夏も内壁結露を抑制できないでしょうか。
(名古屋市です)

現在の有力候補です。
断熱材
 アクリアネクスト
 http://www.afgc.co.jp/aclear/aclear_next/aclearnext.html
・構造用面材
 ケナボードS
 http://panasonic.jp/sumai/kenaboard/

”限られた予算内での内部結露対策”を素人ながら模索してきましたが、
そろそろ疲労気味で、これで十分なのではないか・・と思えてきました。

耳つきのグラスウール、どうなのでしょうか。

[スレ作成日時]2009-08-01 20:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

耳つきのグラスウールで十分?

659: 匿名さん 
[2012-10-03 09:29:32]
GWが圧迫された状態だと、断熱性能は空気層の低下分落ちます。

同じふとんでも、ふかふかなのとぺったんこでは暖かさが違うでしょ・・・含有空気量の差です。

しかし、ウレタン注入程度では心配する事も無いでしょう。

GW自体熱伝導性が低いので、少ないより詰まった(量が多い:ウレタン注入で壁内空間体積が減少した)方が本来の断熱性を発揮出来ないにせよ、結果的には断熱性能は上がるでしょうね。

どの程度落ちるかは知りませんが・・・。
660: コンクリ命 
[2012-10-03 09:57:15]
というところでしょうね。
私も手探りでやっているので何だか良くわかりません。
結果よりも(結果などわからないのですが)挑戦することに意義があるというか、もう意味不明な状態です。
哲学の領域に入ってきました。

結果よりも過程です。
努力したという事実が、より自分の家に愛着をもたせ、そして満足することができるのです。
そう思うことにします。
661: 匿名さん 
[2012-10-03 09:57:45]
>659
あんたの言うことが本当だったら、GWは高性能ではなく、普及型の10KのGWが一番断熱性能がいいことになる。
一番フワフワしている。
662: 匿名さん 
[2012-10-03 17:30:04]
本来の性能を100%出せないって意味だろ!
面倒臭いからくだらんこと言うな。
663: 匿名さん 
[2012-10-03 18:24:01]
常温での空気の熱伝導率は、0.026w/mk。GWよりいい。
但しGWの含有空気量で断熱性能が上がる条件としては対流などの空気移動がないこと。
664: 匿名さん 
[2012-10-03 19:11:54]
>661

意味が分かりませんかね?

同じものなら規定通りの広がりが必要と言う事で、スカスカであればふわふわでも663さんの言われる様に空気の対流が起きて熱交換してしまいます。

だからと言って詰め込み過ぎは断熱性能が落ちる様です。
665: 匿名さん 
[2012-10-03 19:37:46]
すいませんが、圧縮とはどの程度のことなのでしょうか。

私も上記のやり取りを見て、10kGが一番空気量が多いので性能が高いと思いました。
666: 匿名さん 
[2012-10-03 20:32:43]
グラスウールの材料はガラス繊維。
ガラス窓ほどにはならないにしろ、つぶれると貫流率が高くなる。
であれば、つぶれたGWは取り除いた方がいい訳ではあるのだが・・・。

GW詰め込みすぎると性能が下がるらしいけど、それでも60%程度しか落ちないらしい。
40%性能発揮できれば、残りは吹きつけウレタンに頼るということで。
まぁ、結果でなく努力という課程によって満足できるのであれば問題なしだね。
悔いが残るのが一番良くない。

高性能グラスウールは10Kより繊維が細かい。
667: コンクリ命 
[2012-10-03 20:40:21]
カネライトを細切りにして詰め込む手段を最初から知っていたら安くて効率も良かったのに・・・
少し情報が遅い゚(゚´Д`゚)゚
668: 匿名さん 
[2012-10-04 07:56:14]
きちんとした施工ができないHMや工務店が多いので繊維系断熱材は却下。
耳つきのグラスウールをタッカーで留めた場合タッカーの針は細いので錆び易い。
古くなるとグラスウールはズレルか落ちる。
669: 匿名さん 
[2012-10-04 09:49:30]
強風の時か 凄く暑い日か 凄く寒い日に エアコンON状態ででコンセントカバーをドライバーで外して空気の流出 流入を感じたら気密工事手抜きです。
寒い日の朝に窓や部屋の隅に結露していたらQ値不足です。
繊維系断熱材を使う家は結露が多いと思う。(私の以前住んでた家)
670: コンクリ命 
[2012-10-04 09:51:01]
耳をボードで固定するからそんなに極端な動きはないだろうけどね。
+100万でアイシネンも良かったかも。
ただ、何年経ったら光熱費で回収できるのか・・・それも微妙だね。
外断だと+150~200ぐらいになるかな?

なんか全ての工法が微妙なんだよね。
Ⅳ地域だし、断熱で血眼になる必要もないと思って耳つきGWを選択したんだけど。
671: コンクリ命 
[2012-10-04 09:54:56]
窓が結露するのは、窓の性能が悪いだけでしょ。
GW関係ねーし。

部屋の隅で結露って斬新だね。
築20年のスカスカGWの実家でも未だかつて見たことも聞いたこともない。
672: コンクリ命 
[2012-10-04 09:58:01]
あと、4地域以南では気密コンセントカバーは推奨であって義務ではありませんよ。
したがって、手抜きということではありません。
やってもらった方がいいのは当たり前だけど。
673: 匿名さん 
[2012-10-04 10:15:19]
たいそうな気密施工をやっても、結局コンセントカバー無しには気密の出ない謎々の不思議・・・

674: 匿名さん 
[2012-10-04 10:19:26]
コンクリさん荒らしだと思っていたけどちゃんとした事言うんですね

断熱材とサッシを混同して書いている人って案外多いよね
窓周りの結露は、サッシかガラスの問題
部屋の隅の結露って、聞いたこと無いけど断熱材はおろか、外壁も相当薄くなければ結露しないんじゃない
カビと勘違いしているのかな

コンセントカバー空けて冷たい空気を感じたら屋内PSと洗濯機の水栓の下の床下を確認した方がいい
基礎に給排水の配管が通って、そこから2階トイレとかに接続されているけど、いい加減な業者は、屋内PSだと壁に隠れてみえないから大きな穴をあけて通してたりする
それを気密テープでふさげばいいんだけど、ふさいでないと基礎内の冷たい空気が壁内に入りこむんだよね
地域によって気密テープは必須じゃないから、ふさいでないケースは多いよ

外周はGWでも建売でもそこそこ厚みがあるのを使うし冷たい空気は感じないと思うけどね
675: コンクリ命 
[2012-10-04 10:27:17]
ナゾナゾでも何でもねーよ。
超簡単な理屈でしょ。

ボードで気密をとる工法なら、そのボードの穴塞がなきゃならんでしょって。
外にも家を建てる上でボードには無数の穴が開いていくわけ、それをいかに処理するかが腕のみせどころ。

外断やアイシネンは、その点において断然有利。
676: 匿名さん 
[2012-10-04 10:38:02]
>>674
>断熱材とサッシを混同して書いている人って案外多いよね

断熱材とサッシを混同している分けではありません、いい加減な断熱の家には安物のサッシが付いていると言う事です。(が多い)
677: 匿名さん 
[2012-10-04 10:40:14]
気密施工された相応の数値が出る家だって、内壁の気密コンセントカバーを外すと悲しい風が吹く
配線の気密処理をしてないんだか、そもそも気密なんてものは壁の向こうに存在しないのか
実は内装のPBにパテとクロス仕上げ、パッキン付き巾木が素晴らしい性能を発揮
なんて事は決して言ってはなりません

まあ何にしてもトータルで数値を稼ぐのは当然ですからね、色々必要なのです
678: 匿名さん 
[2012-10-04 10:46:40]
自宅は外断なので完璧です、実測でC値0.4でした。
679: 匿名さん 
[2012-10-04 11:28:34]
>678
GW充填+防湿気密シートより悪いですね
680: 匿名さん 
[2012-10-04 12:39:47]
まあ、外断熱は流行だったからね。

鉄骨やRCには有効だけど、木造では大した効果は無いのに流行した・・・住宅会社の利益貢献には大きな効果はあったが・・・。
681: 匿名さん 
[2012-10-04 13:05:33]
>>679
>GW充填+防湿気密シートより悪いですね

おいおい嘘だろー
ではGW充填+防湿気密シートだと実測でC値はどのくらい?
>679、が嘘つきかあおりだと思える。
682: 匿名さん 
[2012-10-04 13:07:33]
>>680
鉄骨やRCには有効だけど、木造では大した効果は無いのに流行した・・・

RCには非常に有効ですが、鉄骨は変形が激しいので外断は効果低いです。
683: コンクリ命 
[2012-10-04 13:32:03]
GWでもC値は出せるけどね。
スウェーデンやパッシブ系とか測定付きのもあるよ。
684: 匿名さん 
[2012-10-04 13:32:42]
>681
GW充填+防湿気密シートの一例として、良いところなら0.1台とか良く見かけます。
http://ameblo.jp/cgr-home/entry-10416909642.html

0.1前後他にもあるので検索してみれば分かると思います。
(うちは並業者だったから0.3台しか出てませんが)
685: 匿名さん 
[2012-10-04 13:41:52]
>>684
リンク先のC値がよいのはツーバイだからです。
GW充填+防湿気密シートの施工が良いからではありません!!!!!
686: 匿名さん 
[2012-10-04 14:20:39]
687: 匿名さん 
[2012-10-04 14:25:39]
686
C値に関して、GWは関係なくない?
688: 匿名さん 
[2012-10-04 15:10:46]
>686
リンク先を見るとGW充填+防湿気密シートが良いのではなく

●開口部気密部材:ノルシールV754
●合板気密用パッキン:ノルシールV754
●気密テープ:寺岡製作所
●気密コンセント:日本住環境
の施工がきちんとされているからです。こんなしっかり施工した
GW充填+防湿気密シートの家はめったにありません。

普通はグラスウールをただ詰め込んだ家です。
689: コンクリ命 
[2012-10-04 16:24:10]
普通の意味がわからん。
気密テープなんて大工さんのを拝借して俺でも施工しちゃってるけど。
気密コンセントなんて特殊なものでも何でもないだろ。
何を言っちゃってるのだろう?

取り敢えず、施工現場も見たことないし、どんな資材を使用するのか全く分かってないみたいだから、一から勉強し直した方がいいよ。
690: 匿名さん 
[2012-10-04 16:50:06]
気密コンセントは特別なものじゃないけどⅣ地域では使ってない現場の方が圧倒的に多いんじゃないかな

タマとか使ってるのかな?
691: 匿名さん 
[2012-10-04 17:21:15]
多分使ってないだろうね
価格は大したこと無いけど手間かかるし、やらないといけない訳じゃないから高気密をウリにしている会社くらいしかやっていないと思う
692: 匿名さん 
[2012-10-04 19:18:01]
気密をどこでとるかで気密コンセントは必要なしの場合もある。
693: 匿名さん 
[2012-10-04 20:22:21]
コンクリ
どこかで自分の家は気密コンセント入って無いって書き込んでいた様な気がする。
694: 匿名さん 
[2012-10-04 20:51:50]
気密を内装仕上げでもとろうとするから、気密コンセントはあった方がいい
本当に壁内だけで気密をとっているなら不要。
695: 購入検討中さん 
[2012-10-10 00:46:18]
気密コンセントとか…
SI風にしようよ、将来を考えてさ
696: 匿名さん 
[2012-10-11 20:54:44]
http://www.mokusei-kukan.com/sin-kakaku/pdf/02lowcost.pdf
これを見るとグラスウールは使いたくないです。
697: 匿名さん 
[2012-10-12 18:49:39]
>>696
やっぱり袋入りGWは施工に問題がありそうだね
698: コンクリ命 
[2012-10-12 20:31:46]
うーん(@_@)
どうしてそんな施工をワザワザする必要があったのだろうか?
そもそも、防湿シートをなぜそのようにカットしたのか。

なぞがなぞを呼ぶスペクタクルですね。
誰か意味を分かりやすく説明して下さい。
699: 匿名さん 
[2012-10-12 21:11:18]
>>698、コンクリ
それが普通のグラスウール断熱の施工です。
だから駄目なのです。
700: コンクリ命 
[2012-10-12 21:39:46]
普通のグラスウール?
ここは耳付きグラスウールのスレッドですよねぇ?

的が外れてませんか?
701: 匿名さん 
[2012-10-13 00:20:36]
グラスウール否定派が、なぜわざわざグラスウールのスレに来るのか?不思議?
自分の興味のある断熱材のスレに行けばいいだけだと思うが?
それともグラスウールが気になってしまうのか?
702: 匿名さん 
[2012-10-13 00:24:56]
スレタイ読めば、GWが十分ではないと突込みが入ることも当然予想されるだろう。

GW擁護ならGW協会のいんちき広告でおなか一杯。毎晩グフグフ眺めてればよい。
703: 匿名さん 
[2012-10-13 01:20:49]
GW協会まで興味があるんだな。
704: 匿名さん 
[2012-10-13 10:07:21]
GWは丁寧に施工するか、しないかで明暗が分かれる。通気層を設けて丁寧にGWを入れて内側の気密シート(防水シート)を床と天井にある程度重なる施工をすれば、他の評価の高い断熱と比べても劣ることがないし性能も発揮すると思う。
だた現実的には、限られた工期(工賃)でやっており、見えない部分なので手間を優先し丁寧さが疎かになって、欠損断熱施工で経過年数と共に断熱性が悪くなるっているのが多くの場合だろう。
705: 匿名さん 
[2012-10-13 12:05:39]
いくら丁寧に施工しても、袋入りGWでは限界があるよ
706: 匿名さん 
[2012-10-13 13:44:26]
限界ってなんだよ?
他の断熱材と比べているわけじゃないんだよ!
GWのスレって事を忘れるな。
707: 匿名さん 
[2012-10-13 17:44:17]
>705

他の断熱材には限界がないの?

製品なんて全て一長一短あるので、ニーズに合ったチョイスで良いでしょう。

現実に袋入りGWの家でも、快適な家は多く存在するのですから・・・。

GW自体も一昔前より高性能化されていますよ。
708: 匿名さん 
[2012-10-13 18:38:15]
>705
>いくら丁寧に施工しても、袋入りGWでは限界があるよ
では無く
いくら丁寧に施工しても袋入りGWでは高気密高断熱は望めないよ、施工にバラツキがありすぎるし、ボード系断熱材の方が高性能です。
と書くべきだったのでは?
709: 匿名さん 
[2012-10-13 23:57:30]
GWのスレに来てまで批判してるのだから、
間違いなくライバル視してるとしか言いようがないな。
710: 匿名さん 
[2012-10-14 00:52:30]
GWでも耳と気密テープで、高気密は可能になると思う
施工の精度はGWよりボード系の方が、良いけどボード系のカットもかなり大変だよ
30mmなら簡単だけど、それ以上だとズレないように道具使ってもズレるからね
30mmだとカッターで切れるけど、それ以上だと電動ノコギリとかでカットするから難易度上がるんだよ
711: 入居済み住民さん 
[2012-10-14 06:18:25]
耳付きグラスウールで高気密を実現するのに欠かせないのが、ボード気密工法ですね。
http://www.nisikata.co.jp/n2002/sink/002/sink002.html

私のところも耳付きグラスウールで最初は失敗したと思いましたが、ボード気密工法で現在は快適に過ごしています。
712: 匿名さん 
[2012-10-14 12:14:28]
ボード気密にすれば、当然費用が上がる
だったら、裸のGWに気密シートでよくない?
気密はとれても断熱材の施工精度が悪い事は変わらないし
713: 匿名さん 
[2012-10-14 15:39:15]
ボード気密工法は東日本ハウス等の多くのハウスメーカーが採用している工法ですね。
グラスウール+タイベックよりは数段マシだと思います。
714: 入居済み住民さん 
[2012-10-14 17:22:38]
>>712
>だったら、裸のGWに気密シートでよくない?
ボード気密工法は、防湿層と気密層を分けているのがみそですね。

内側のコンセントボックスとか気密施工が難しいところでも外側なら簡単に気密が取れます。

つまり、大工さんの腕にあまり左右されません。

ただし欠点と言うか気をつけるポイントというか、内側と外側の透湿抵抗比をしっかり取れる地域限定です。
715: 匿名さん 
[2012-10-15 14:33:11]
>>712
>ボード気密にすれば、当然費用が上がる
>だったら、裸のGWに気密シートでよくない?

それは予算が足らないので、安かろう悪かろうで妥協すると言うことです、
耐震性もUPするし、念願の持ち家なのですから目一杯頑張った方が得策です。
可能であれば発泡系断熱材で更に外張りがBESTです。
716: 匿名さん 
[2012-10-15 18:58:13]
裸のGW+気密シートは安くないよ
耳付きの倍くらいするんじゃないの?
でも施工精度が全然違う
717: 匿名さん 
[2012-10-16 23:11:45]
>716
耳付きのグラスウールって、一番安かったの?
道理で近所の工務店は耳付きのグラスウールを使っている分けだ、
「耳付きのグラスウールで十分」等と言っている人は貧乏人ですね。
718: 匿名 
[2012-10-16 23:42:56]
その工務店の標準がそれで仮に変更できないならそうかもしれないが
結局施主が決めることだろう注文住宅なら。
719: 購入検討中さん 
[2012-10-17 09:15:30]
>717
>「耳付きのグラスウールで十分」等と言っている人は貧乏人ですね。

今更何を言っているの?
という感じですね。
予算が十分に有れば、もっと良い断熱材なんていっぱいありますよ。

いかにコスパを抑えるかに一般庶民は苦労しているわけです。
720: 匿名さん 
[2012-10-17 09:40:53]
一般庶民の人たちに、ごめんなさい。
721: 匿名さん 
[2012-10-17 13:48:46]
断熱材をグレードアップしても、金額差までのメリットがないと感じた方などは、
他のものに金をかけているだけで、イコール貧乏人とは違うような・・・。

それに本当に金持ってる人って、貧乏人とかバカにしないよね(笑)
貧乏人とかバカにするやつに限って、貧乏人だったりする。
722: 匿名さん 
[2012-10-17 14:14:57]
>721
急に金持ちになった、成り上がりの金持ちもいます。
723: 匿名さん 
[2012-10-17 20:02:58]
金持ちはグラスウールとかどうのこうのとか言わないし知らない。
建築家に、過ごしやすい家にしてねと言えば建築家が勝手に考えてくれる。
724: 匿名さん 
[2012-10-17 20:08:17]
>723
それは騙されるバカな金持ちです、金持ちほどセコイです。
725: コンクリ命 
[2012-10-18 10:08:14]
10年後の電気事情はどうなりますかね?
太陽光が発達して家庭用の電気は問題なくまかなえるような時代が来たりして。電池も発達するだろうしね。
現実に、今でも大量に載せちゃった人は買取終われば電気余っちゃうでしょ。

高効率で安価な太陽光発電や電池が開発され、スマートグリット網は必要にしても各家庭で電気をまかなえるようになる時代ってそんなに遠い未来じゃない気がします。

その時には、外断が時代錯誤と呼ばれているかもしれませんね。
726: 匿名さん 
[2012-10-18 14:28:28]
>コンクリさん
私はグラスウールの家に住んでいますが経年劣化(築15年)で冷暖房の効きが悪くなりました。(今は25年目です)
部屋の四隅の壁紙に亀裂が入った時点ですきま風ピューピューです。(壁紙で気密を取っていた)だから、グラスウール断熱は時代遅れだと思うのです。
(自宅の剛性が弱かったとか、壁紙が安物とか色々原因はあると思うが)
727: 匿名さん 
[2012-10-18 15:24:38]
グラスウールと言うより、それは構造の問題だと思いますが・・・。

それと人間って、なれてしまう動物なので、
新築時は暖かいと思てっても、それになれてしまうと、
寒く感じたりすることもあると思います。
728: 入居済み住民さん 
[2012-10-18 15:38:48]
25年前と言うと下手すると和風住宅は断熱材の入っていない住宅もあったかも?
ですね。

住宅の経年劣化はどうしても避けられない問題だと思いますので、経年劣化を考慮して高高の家にしました。
729: コンクリ命 
[2012-10-18 16:56:14]
取り敢えずさー
耳付きグラスウールの話なんだからさー
ボード気密前提で話してよ。


痴ほう症患者を相手に話してるみたいだよ。
730: 入居済み住民さん 
[2012-10-18 18:57:25]
コンクリさん
ボード気密なんて知らない人の集まりだから、気楽に行きましょうね
731: コンクリ命 
[2012-10-18 19:19:49]
批判って大切だと思うんですよ。
より良い判断ができる材料になりますからね。

ただ、的外れなアフォ丸出しな批判ってあるじゃないですか。
ゴルフなのにバット振ってるみたいな。
まさに>>726はそれを地でいってますよね。
732: 匿名さん 
[2012-10-18 20:38:26]
>コンクリ
スレタイに「透湿性のかなり高い構造用面材にし、外壁に通気層をしっかり確保すれば、」と書いてあるのを見逃していました。
頼むから「痴ほう症患者とか的外れなアフォ丸出し」は止めてくれ。
733: 匿名さん 
[2012-10-18 20:59:26]
地方では今も、筋交い+ざら板の壁+タイベック+サイディングで耳付きグラスウール断熱は普通にあります。(工務店)
734: 匿名さん 
[2012-10-18 22:41:00]
>現実に、今でも大量に載せちゃった人は買取終われば電気余っちゃうでしょ。
売電システムは将来も続くと思いますよ。
今のように電力会社から買う価格より高い価格での売電はできなくなるかもしれませんけどね。

個人的には発電所を持たない電力会社が誕生するのでは?と思ってます。
契約した各家庭や企業の余剰電力を株式のように売買をする電力会社。

ここでいう発電所を持たない電力会社は、余剰電力を買って、マージンを乗っけて
必要とする企業などに売るのではなく、
各家庭が電気を売りたいときに希望売電価格を提示する、電気を買いたい人は希望買電価格を提示し
折り合いがついたところで電気の売買が成立する。
希望売電価格を提示や希望買電価格を提示を毎回いちいち設定するのは面倒なので
自動取引システムが必要だけどね。
電力売買システムと超高性能なEnergy Management Systemsを開発し、運用すれば可能だと思います。
まぁ、その開発に膨大な資金が必要なわけですが。

で、発電所を持たない電力会社は証券会社のような役割をするので売りたい人からも買いたい人からも
手数料をもらえる。
735: コンクリ命 
[2012-10-19 07:21:47]
そうですね。
そんな電力が身近で当たり前の時代の価値観は、原発が爆発しちゃった時代の価値観とはかなり異なるだろうと思うのです。スマートグリットだ電気の融通だという難しい話は抜きにして、家庭において電気代を気にする必要がなくなるということです。
そして、そういう時代は夢物語でも何でもなく現実的な話です。

住宅は何十年と住むものなのだから、将来的な展望も含めて検討した方が良いというのが私の提案です。

以上が、一条工務店で電気代についてのレクチャーを聞いた時に感じた疑問です。
「今現在でしか考えておらへんやないかい!!元とれんのかい!!」
と感じました。
あれって、30年40年と生活して、性能の悪い家と比較してコストが引っくり変えるとかそういうレベルの話でしょ?詳しい計算は忘れましたが。
都合のいい宣伝のように感じましたけどねぇ。
736: 匿名さん 
[2012-10-19 08:42:02]
>733

それは事実でしょうが、間違った使い方を製品のせいには出来ませんので、コンクリ命さんに同感です。

私も「耳付きグラスウール=ボード気密」が普通だと思います。
普通の在来工法でもきちんと施工すれば効果はありますが、知識も無く使っている工務店もあるでしょうね。

合板やダイライト等の構造用面材を柱の外側に取り付け耐力壁と気密性を面材で兼ねる充填断熱工法で筋交も不要ですから、筋交い云々の話も知識の無い工務店が普通の在来工法に無理やり耳付きグラスウールを使う為だとは思っていました。
普通の袋入りを使っての施工で良い所に、耳付きを使うのは紛らわしいですね。

ちなみに、内装材→防湿シート→断熱材→透湿性の高い面材+気密パッキン→ 透湿防水シート →通気層→外装材という構成です。
ボード気密の経済的で施工が簡単なのは、袋入りグラスウールを使うことですね。

737: 匿名さん 
[2012-10-19 08:55:59]
>735

うちは5.4KW載せていますが、昼間の電気は買わずに済みますし、売電で月に1.5万円~3万円の収入があります。

オール電化の5人家族で電気代が9千円以下なので、10年の固定買い取り後に元に戻っても電気代は売電で賄えると思います。
固定買い取り以前は「買電単価=売電単価」でしたので、電気料金値上げにも追従出来ると思っています。

ちなみに投資額回収は自己消費を含めると、8年以内で回収出来る計算となります。
宣伝ではありませんが、我が家の例でした。
738: 匿名さん 
[2012-10-19 08:58:45]
>ボード気密の経済的で施工が簡単なのは、袋入りグラスウールを使うことですね。

だからさー、耳付きグラスウールは施工が難しいってレスたくさんでてんじゃん
いい加減理解しろよ
739: コンクリ命 
[2012-10-19 09:36:15]
ボ ー ド の 施 工 が 難 し い と は 斬 新 な 発 想 で す ね 。
今度はバッターボックスに入ってパターでスウィングですか。
740: 匿名さん 
[2012-10-19 10:28:49]
コンクリ氏
私は>732>733です。

>738は、私じゃないです、別人です。

741: 匿名さん 
[2012-10-19 10:40:52]
>>739
耳付きGWを使ってるのは日本だけと、ちょくちょく話題になっていましたが
他の先進諸国では、なぜ耳付きGWが使われないのか分かりますか?

それを理解できない人からみれば
「耳付きGWは低価格で施工が簡単!」
になるのでしょうね
742: コンクリ命 
[2012-10-19 11:33:40]
>>740
そうでしょうね。文章をみれば程度は分かります。
私の話を理解した上で持論を話しているのは分かりました。

今時の施工方法なら耳付きグラスウールのデメリットはかなり消えます。
耳付きグラスウールをボードと構造用合板でサンドイッチですね。
耳をボードで挟み込むことで、脱落もない。
入隅の弱点についてはビックらこいて緊急対策をしましたがね。

耳付きグラスウールはボード施工と併用することで高気密に出来ます。
言わば、外断の逆の発想ですからね。柱の内側をボードで塞いでしまうという。

欧米!!欧米!!と小うるさい欧米complexの「トラの威をかるキツネさん」がいらっしゃるようですが、具体的な内容が伴っていないので全くお話しになりませんね。
童貞にセツクスを語る資格がないのと同じです。
743: 匿名さん 
[2012-10-19 11:47:14]
>741
毎回毎回、同じこと言ってやがって
聞いてる方が面倒臭いんだよ!

欧米気取りで、耳付きの批判だけ。
どうせ喋るならもっとおもしれー話をしろよ!
744: 匿名さん 
[2012-10-19 12:21:07]
そう、グラスウールは施工がすべてです。
建売は要注意です。
1階天井の点検口から必ず確認してください。
745: 匿名さん 
[2012-10-19 12:42:36]
>>742
実際に施工してない人が施工を語るのはどうかと。
童貞にセツクスを語る資格がないのと同じです。
746: 匿名 
[2012-10-19 12:51:03]
他の先進国の施工者じゃないのに
なぜ使われないかを訳知り顔で語られてもねぇ…
747: コンクリ命 
[2012-10-19 12:59:58]
自分で発泡スプレー片手に隙間を探して吹き付けまくりましたからね。20本ほど。
さしずめ素人童貞というところでしょうか。
そして、耳付きちゃんの弱点もきちんと把握しているつもりです。

その上での話ですよ。
その上で今後のエネルギー事情も踏まえ、LCCを考慮した時に外断の優位性はいか程なんでしょうか?ということですよ。
たぶん一条工務店なんかの売文句はひっくり返っちゃうだろうと踏んでいます。
748: コンクリ命 
[2012-10-19 13:04:06]
ごめんなさいm(__)m

素人童貞ではなく
先っちょだけ入れて暴発した

に訂正します。
749: 匿名さん 
[2012-10-19 13:20:52]
>そして、耳付きちゃんの弱点もきちんと把握しているつもりです。

やっぱり、実際に施工しないと分からないと思うよ
裸のGWと袋入りのGW、両方施工すれば袋入りGWの大変さが分かる
別にGWを否定している訳じゃない、袋入りGWは施工が大変だというのを言いたいだけ

http://www.mokusei-kukan.com/sin-kakaku/pdf/02lowcost.pdf
>パンフレットではきれいに施工されているカラーパースが掲載されているのですが、袋入りの断熱材を隙間無く施工することは、現実問題難しいのです。
750: 匿名さん 
[2012-10-19 13:26:52]
思いっきり否定してるじゃん(笑)
751: コンクリ命 
[2012-10-19 13:31:47]
筋交い好きだねー
そんなに筋交いが好きなら全面にやればいいのにもちろん内壁まで。
All 筋交い
752: 匿名さん 
[2012-10-19 13:37:52]
誰が筋かいの話してるの??
753: コンクリ命 
[2012-10-19 13:51:36]
リンク先の文章を書かれた方が筋交と耳付きちゃんは愛称が悪いって言ってるんすよ。
ここだけの話、そんな組合せはしない方がいいと思うっすよ。

ってか今時見たことねーっすよ。
古き良き時代の話じゃないの?
754: 匿名さん 
[2012-10-19 14:04:05]
>コンクリ氏へ

私も実は1回目は先っちょだけ入れて暴発しました。
まるでビッグバンです一番最初が一番気持ち良かったです。
少し前までは惰性でSEXしていましたが今に妻に拒否されます。
755: 匿名さん 
[2012-10-19 14:10:25]
>751、コンクリさんへ
>754です
私はこのスレを荒らしている人とは別人ですが、外壁はダイライトで内壁は筋交い襷掛け+免震です、滅多にいないと思いますがコンクリFANです。
756: コンクリ命 
[2012-10-19 14:39:45]
あー免震抜けば俺と同じだ。
ダイライトマンの絵がまた頼もしいんですよ。
トモダチ、トモダチ。

まあ、自慢じゃないけど俺んちの方が、ダイライトマンが活躍できる機会は多いと思うよ\(^o^)/
757: 匿名さん 
[2012-10-19 14:51:01]
>>753
袋入りと筋違は相性が悪い事書いてあったけど、それだけじゃないでしょ

そもそも、ダイライト使ったって片筋違は入るしホールダウンやエアコンの配管も弊害となる
758: コンクリ命 
[2012-10-19 15:01:02]
ごめんなさいm(__)m
やはり古き良き時代の話だったのですね。

片何とかやホールダウンなんて今時の家には存在しません(T_T)
昔かしの思ひでを偲びましょう。

まあ、マジで時代遅れな家作ってるところが未だにあるなら、そんな会社は脚下しチャイナ!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる