住宅設備・建材・工法掲示板「耳つきのグラスウールで十分?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耳つきのグラスウールで十分?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-05-27 07:54:22
 削除依頼 投稿する

耳つきグラスウールで充填断熱し、
透湿性のかなり高い構造用面材にし、
外壁に通気層をしっかり確保すれば、
そこそこ気密を確保できて、
冬も夏も内壁結露を抑制できないでしょうか。
(名古屋市です)

現在の有力候補です。
断熱材
 アクリアネクスト
 http://www.afgc.co.jp/aclear/aclear_next/aclearnext.html
・構造用面材
 ケナボードS
 http://panasonic.jp/sumai/kenaboard/

”限られた予算内での内部結露対策”を素人ながら模索してきましたが、
そろそろ疲労気味で、これで十分なのではないか・・と思えてきました。

耳つきのグラスウール、どうなのでしょうか。

[スレ作成日時]2009-08-01 20:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

耳つきのグラスウールで十分?

62: ビギナーさん 
[2011-10-11 22:08:06]
メリット、デメリットあるけど、総合的に考えて
3種の方が良いと思う。
イニシャルコスト、ランニングコスト共に3種が安い。
シンプル、メンテナンス楽

大手は1種、工務店は3種を採用する傾向がある。

63: 匿名さん 
[2011-10-11 22:32:58]
うち、寒冷地の高高
第3種動いてるけど、そんなに気温下がらないよ。
現在、外6℃。中23℃。ずっと無暖房。
朝も室内は20℃以上ある。
64: 匿名さん 
[2011-10-11 22:59:50]
>62

高気密は第3種換気の為なの?
何で、大手は1種、工務店は3種を採用する傾向なのでしょうか?

>63

うちは冷気入ってきます。
暖房してない部屋は寒いです。
65: 匿名さん 
[2011-10-12 00:12:30]
①第一種換気
洋室A(強制給気)→廊下→トイレ(強制排気)

②第一種換気
洋室A(強制給気)→洋室A(強制排気)

③第三種換気
洋室A(自然給気)→廊下→トイレ(強制排気)

④第三種換気
洋室A(自然給気)→洋室A(強制排気)

換気効率は②>④>①>③の順かな。
パイプファンの排気量ってかなりすごい。本当に高気密だと屋外より屋内を低圧にできるので
3種でもOK。
高断熱でも、冷たい外気を入れれば室内は冷えます。②もしくは④の場合はロスナイ方式に
できるので温度低下を軽減できます。
66: 匿名さん 
[2011-10-12 06:04:05]
換気の話は別スレでお願いします
67: 匿名さん 
[2011-10-13 03:04:59]
ということで、換気の話は無しにして
耳付か耳無しかで断熱性能にどれくらい影響を与えるかの話しにしなければなりません。
耐久性や、耐震性、防火性能についても話してはいけません。
68: 匿名さん 
[2011-10-13 09:04:17]
耳付か耳無しかで断熱性能には殆ど影響はありませんね。
そもそも耳付は、室内側からの湿気をGWに入れない様にする為のもので、内部結露によるGWの濡れを防止する目的です。
施工時は耳の部分の張り付けと上下の合わせ部分を防水性テープ等で密着させなければなりません。
ちなみに耳の無い外側は通気加工が施されています。

耐久性については、裸のGWと違い結露によるカビや断熱性能の低下が防げます。
耐震性、防火性能については、裸のGWと違いはありません。
69: 匿名さん 
[2011-10-13 15:34:41]
耳付きのGWしか使った事ない建築業者は、断熱の知識が薄い
70: 匿名さん 
[2011-10-13 16:42:38]
>69

根拠不明の思い込みですね。
施工のしやすさと均一性から、耳付きを使う業者は多いです。
断熱の知識が豊富な所から薄い所まであるでしょうから、不可思議な発言はしない方が良いですよ。
無知を晒す様なものです。
71: 匿名さん 
[2011-10-13 18:14:01]
>施工のしやすさと均一性から、耳付きを使う業者は多いです。

筋かいや電気ボックス等がなければ施工しやすいだろうね
しかし、気密にこだわれば断熱材と防湿シートを分ける方が施工は楽
袋に色がついてるから、断熱材が隙間なく入ってるか分かんないし
そもそも、高気密高断熱をウリにしてる人で、耳付きGWしか使った事ないなんて人いないでしょw

72: 入居予定さん 
[2011-10-13 18:44:02]
>気密にこだわれば断熱材と防湿シートを分ける方が施工は楽

気密と施工しやすさにこだわれば、ボード気密で気密層と防湿層を分けることが一番経験が少なくても
出来そうですね
http://www.toyo-dannetu.com/article/13550798.html
73: 匿名さん 
[2011-10-13 19:00:58]
耳付きのGW使ってる国って、日本以外であるのかな?
74: 住まいに詳しい人 
[2011-10-13 20:40:10]
日本だけの専売特許製品化もしれないですね
75: 匿名 
[2011-10-13 20:58:07]
なワケねーだろww
76: 匿名さん 
[2011-10-13 23:57:48]
>72

ボード気密でも耳付きのGW使いますし、ボード気密だけでは壁内結露対策は不十分です。
77: サラリーマンさん 
[2011-10-14 00:08:18]
便利なものがあるんだな
初めて知った、信頼性高そうです
78: 匿名さん 
[2011-10-14 06:47:30]
耳つき、耳なし以前に、袋入り断熱材を使うこと自体、疑問視されることがあります。
ちゃんとした施工をすれば、筋交いや胴縁など、いちいち袋から出さなければいけない個所がとても多いからです。
79: 匿名さん 
[2011-10-14 08:43:41]
>筋交いや胴縁など、いちいち袋から出さなければいけない個所がとても多いからです。

うちは耐力ボード壁なので、袋から出す必要は全くありませんでした。
加工時は、袋から出さず袋ごと切断し、切断面をテーピングすると大工さんに聞きましたが、いちいち袋から出すの?チクチクするのに?施工方法間違っているだけでは?
80: 匿名 
[2011-10-14 11:58:21]
ダブルの筋かいがなくても狭くてどうしようもない箇所あるでしょ

袋入りグラスウールは、施工に無理があるんだよ
81: 匿名さん 
[2011-10-14 12:50:55]
>施工に無理があるんだよ

知恵と腕が無い方はそうでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる