耳つきグラスウールで充填断熱し、
透湿性のかなり高い構造用面材にし、
外壁に通気層をしっかり確保すれば、
そこそこ気密を確保できて、
冬も夏も内壁結露を抑制できないでしょうか。
(名古屋市です)
現在の有力候補です。
・断熱材
アクリアネクスト
http://www.afgc.co.jp/aclear/aclear_next/aclearnext.html
・構造用面材
ケナボードS
http://panasonic.jp/sumai/kenaboard/
”限られた予算内での内部結露対策”を素人ながら模索してきましたが、
そろそろ疲労気味で、これで十分なのではないか・・と思えてきました。
耳つきのグラスウール、どうなのでしょうか。
[スレ作成日時]2009-08-01 20:05:00
耳つきのグラスウールで十分?
598:
匿名さん
[2012-09-26 01:00:27]
プリウスを買うより断熱材にお金をかけた方がいいですか?
|
599:
匿名さん
[2012-09-26 01:10:56]
腕の良い施工業者を探すのが第一です。プリウスはそのあとに買ってください。
|
600:
匿名さん
[2012-09-26 01:17:07]
そう丁寧な施工が一番。施工がいい加減だといくら素晴らしい断熱材を使用したところで効果を期待できない。
|
601:
匿名さん
[2012-09-26 14:52:41]
|
602:
匿名
[2012-09-26 15:43:40]
そうです。
それを見越して、GWで十分ということもありますし、 それでは満足いかない人は、断熱材をグレードアップさせればよいのです。 |
603:
匿名さん
[2012-09-26 16:45:28]
丁寧な施工すりゃいいってもんじゃないだろ
584の意見とか、完全にスルーしてるだろw |
604:
匿名さん
[2012-09-26 17:01:46]
単に丁寧と言っても大工によるからそこで差が出ると思う
細部のコンセントボックスの処理は、カットして終わりの大工もいれば、気密テープ張る大工もいるし、コンセントボックスのカバーつける人もいる。 気密テープをどこまで張るかも大工次第だし、窓枠廻りも単にGW詰め込む大工もいればシート被せて詰め込んだりする大工もいるから、繊維協会にマニュアルあるけど、本当に細かい部分のマニュアルは書かれていないから大工によって差が出る でも大工は丁寧にやっていると言うと思うよ GWに過度の期待を持ってはいけないと思うし、お手頃な価格でそこそこ性能も良く、まあまあ断熱性もあると考えて満足する人はGWで充分だと思うし、満足できなければ他の断熱材にすればいいと思う |
605:
匿名さん
[2012-09-26 17:07:13]
|
606:
匿名さん
[2012-09-26 17:10:48]
|
607:
匿名さん
[2012-09-26 17:13:02]
GWが歪まないよう、コンセントボックスの周囲でGWをカットする。
当然このままではコンセントボックスの部分は断熱材が施工されていない状態になるので コンセントボックスの裏側にウレタンを吹付ける。 知り合いが実践したが大変だったと言ってた。 |
|
608:
匿名さん
[2012-09-26 17:19:40]
|
609:
匿名さん
[2012-09-26 17:46:19]
|
610:
匿名さん
[2012-09-26 17:51:02]
|
611:
匿名
[2012-09-26 18:12:25]
GWで丁寧に施工しても駄目というなら、
ロックウールでも同じことになる。 丁寧という言葉にデメリットはないだろ! 終いには丁寧な施工でもダメ、GWでもだめ、繊維系はダメ。 そんなこと言ってたら、いつになったって家なんか建たんぞ! |
612:
匿名さん
[2012-09-26 19:30:28]
>609
コンセントボックスの大きさにそってGWはカットして コンセントボックスの裏側用に、別に用意したGWを設置したのなら素晴らしいと思います。 そうすればGWが歪みませんからね。 コンセントボックスの裏側用のGWってどうやって固定してあるか知りたいです。 |
613:
コンクリ命
[2012-09-26 19:44:05]
>>No.594
コンチクショー(;゚Д゚)! まったくその通りでした。胴縁の裏に断熱材は詰まってない。 一本取られました、こんなの素人には気付かれへん。 こんなところ詰めといてしかるべきでしょ。 どうしたもんでしょ。発泡スプレーでぶち込んでやろうかしら。 |
614:
匿名さん
[2012-09-26 20:10:56]
ここ最近の書き込みを見ると繊維系断熱材は信用できないと思う。
|
615:
匿名さん
[2012-09-26 21:04:14]
耳が気に入らないんだったら切り落とせばいいんじゃないですか?
|
616:
匿名さん
[2012-09-26 21:18:17]
>615
グラスウール断熱は、耳の付いた長方形の袋に入ったグラスウールの耳を柱や間柱にタッカーで留めて施工します、耳は切り落とせません。 だから筋交い部分やコンセントや空調ダクトなどの定形で無い部分の施工がいい加減になります。 だから繊維系断熱材は駄目なのです。 私はグラスウールやロックウール等の繊維系断熱材は、安かろう悪かろうの過去の遺物だと思っています。 |
617:
匿名さん
[2012-09-26 21:51:53]
>だから繊維系断熱材は駄目なのです。
キチンとした施工は難しいですが、駄目ってことはないと思います。 吹きつけウレタンとかは、マンションで使う硬質ウレタンでなければ極寒の地では使えませんし スイス等標高の高い地やスウェーデンなどでも繊維系断熱材は使われてます。 |