住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電システム(前向き検討スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電システム(前向き検討スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-21 23:04:52
 

誰も立てないようなので立ててみました。

一応前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/

元のスレは「ソーラーシステムって元取れるのですかね」ですがみなさんご存知のように
結構荒れてます。
元が取れるか取れないか、儲かるか損するか、などは論争になりやすいので題名を変更しています。

又、批判的意見を禁止するものではありませんが、荒れるのを防止するため基本的にこちらでは
前向きに検討したい人を対象とします。

[スレ作成日時]2008-07-05 01:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電システム(前向き検討スレ)

859: 匿名さん 
[2009-07-18 12:53:00]
この時期、日中エアコン使うと発電分がほとんど自家消費になっちゃって売電額は\3000前後。ちなみに3.2kwです。
860: 匿名さん 
[2009-07-19 08:13:00]
そもそも電気メーターに手を加えること事態、違法じゃなかったけ?
861: 匿名さん 
[2009-07-19 08:15:00]
エアコンの設定温度2.3度上げたらよろしいかと?
うちは27度設定で十分快適です
862: 匿名さん 
[2009-07-19 08:56:00]
>そもそも電気メーターに手を加えること事態、違法じゃなかったけ?

電気メータ内部は手を加えられないけど。パワコンやメータ周辺の電気配線なら
電気工事士の資格さえあれば可能でしょ?
863: 匿名さん 
[2009-07-19 11:29:00]
28度で良いんじゃないの?
864: 匿名さん 
[2009-07-19 16:01:00]
>>861
>エアコンの設定温度2.3度上げたらよろしいかと?
>うちは27度設定で十分快適です

お宅のように、27℃設定ならば、十分快適でしょうね。

普通、夏のエアコン設定温度は28℃ですので、
お宅以外は30℃以上にしろということですか?

まだ、現在のように売買電の価格が同じなら、
発電した電力を使うことを躊躇する必要はないでしょう。
ロスを考えると、その場で使った方が無駄が少ないですし。
865: 匿名さん 
[2009-07-19 18:45:00]
>>858

>ちょっとパワコンの周辺に手を加えれば、全て逆潮流できそうだけど
>方法はあるんでしょうかね?(現時点では違法性は無さそうだし・・)

不可能ですね。
そもそもパワコンの出力接続点が配線ブレーカーのところだし、買電、売電メーターは直列接続ですからバイパスして売電メーターだけ回すことが出来ません。
866: 匿名さん 
[2009-07-19 19:40:00]
>>858

電気メーターの仕組みは理解してると思いますが、
電気配線に電流が流れればクルクル回る円盤と磁石で構成されてます。

で、売電メーターと買電メーターが直列接続されているのは、
買う量より売る量が多ければ売電メーターがクルクル回って、
売る量より買う量が多ければ買電メーターがクルクル回るように作ってあるから。
要はどちらか一方通行で回るようにしてある。
電気料金の請求はその差を計算してるんです。

逆潮流を起こすには電圧を高くすればいいんだけど、
太陽電池が発電する電力って言うのは、前にも説明したとおり、

 電力=電圧×電流

なので、太陽の光が同じ量だけ降り注いでいるとすれば(つまり電力一定)、
電圧を上げれば電流が小さくなるんですよ。

電気メーターは「電流」で円盤をクルクル回してるので、
電圧を上げちゃうと電流が小さくなって、メーターが回らなくなる。
したがって、パワコンの電圧を上げても意味なしです。

それから、全量売電っていうのは現在認められていないかも。
地域の電力会社によって違うかもしれないけど、
全量売ることが出来るのは電力事業者だけだったはず。


あと、パワコンの出力を調整するのは問題ないけど、
メーターを直接改造するのは犯罪だよ。
867: 匿名さん 
[2009-07-19 20:41:00]
>そもそもパワコンの出力接続点が配線ブレーカーのところだし、買電、売電メーターは直列接続ですからバイパスして売電メーターだけ回すことが出来ません。

あれ?以前売電と発電は別々の線で行われている(=並列に接続されている?)と発言された
方がいましたが、それを信じるならばパワコンに屋内側の負荷が存在しないと騙せれば
全て逆潮流できそうな感じがしますが、どこか間違っているんですかね?
868: 匿名さん 
[2009-07-20 15:22:00]
>あれ?以前売電と発電は別々の線で行われている(=並列に接続されている?)と発言された
>方がいましたが、それを信じるならばパワコンに屋内側の負荷が存在しないと騙せれば
>全て逆潮流できそうな感じがしますが、どこか間違っているんですかね?

はい、間違ってますね。直列接続ですから。
ソースは自宅の電気配線図です。w
869: 匿名さん 
[2009-07-20 22:31:00]
>>866
>電気料金の請求はその差を計算してるんです。

売電量と使用量の差が請求または支払われるのではなく、別々に請求・支払いされます。
そのため、メーターの配置が直列ではなく並列だと誤解する人がいるんでしょうかね。
870: 入居済み住民さん 
[2009-07-22 09:00:00]
>売電量と使用量の差が請求または支払われるのではなく、別々に請求・支払いされます。

太陽光発電は
発電量に対して使用量が上回った時に商用電力(買電)で補い
発電量に対して使用量が下回った時に売電量になるので

明細は別々に請求・支払いされているけど完全に系統が分かれている訳ではないです。

つまり866さんが正しいのでは?

参考:
http://www.sharp.co.jp/sunvista/good_thing/electricity_costs.html

もしくは地域により機器の接続方法が違うとか?

だから理論上、家にあるブレーカーの太陽光以外を全てoffにすれば全売りになる
はずですが、やってみる自信はないなー。
871: 匿名さん 
[2009-07-23 00:25:00]
>>870
>明細は別々に請求・支払いされているけど完全に系統が分かれている訳ではないです。

そんなことは>>869の文章を読む限り、否定していないと思いますので、
見当ハズレの指摘でしょう。

接続に関しては、挙げられているページには何もかかれてないので参考になりませんが、
この図がシンプルで分かりやすいです。
http://www.taiheihome.co.jp/img/reform-img/sun-img/hatuden_nagare.gif

>>866の説明では、配線などの説明は間違っていませんが、
「電気料金の請求はその差を計算してるんです」については
明らかに間違っているというか、誤解を招く表現になっています。

売り買いした電力の差をいちいち計算して差額を請求されているわけではなく、
売電と買電のメーターそれぞれの値で、振込みと請求がありますから。

ちなみに、売買した電力量が同じだった場合でも、安い深夜電力を使っている限り、
昼間料金で取引される余剰電力の販売価格の方が上回るようになっています。
872: みゃーすけ 
[2009-07-24 10:04:00]
太陽光つけるものです。
ちと先輩から聞いたのですが、まぁ当たり前っちゃぁ当たり前なんですが、
太陽光での売電は年収に計算されるんでしょうか?
自分は公務員なので、副業はできません。つける場合は嫁の名義にしないとまずいよといわれました。
太陽光を売るにあたって、所得税とかひかれちゃうとかその辺詳しい方いましたら
ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。
873: 匿名さん 
[2009-07-24 12:04:00]
↑きちんと確定申告してください
874: みゃーすけ 
[2009-07-24 22:22:00]
きちんと確定申告すれば副業にならないの?無知ですいません。
873さんの言い方だとそう捉えてしまうんですが、
公務員でも確定申告すればいいってことですね?
875: 匿名さん 
[2009-07-25 03:01:00]
>>872さん

検索すると結構ヒットしますが代表的な回答は、

Q:電力会社から振り込まれる売電料の税務上の扱いはどうなるのですか。
--------------------------------------------------------------------------------
A:売電料は収入になります。サラリーマン家庭の場合は、総合課税の扱いとなりますので、売電料の収入を含む雑所得の合計が20万円を超える場合は確定申告が必要になります。

大容量だと年間20万円を越える人が結構いそうだね。
だけど売電収入って副業じゃないと思うけどな。心配なら御自分の監督官庁に問い合わせるのが一番でしょ。
876: 875 
[2009-07-25 03:22:00]
ちょっと調べたけど公務員は副業が禁止されていても副収入が禁止されている訳ではないみたいだね。
公務員でも株式投資とか投資信託で儲けてる人もいるし。
だから20万を超えた場合だけ確定申告すれば無問題じゃないかな。
877: みゃーすけ 
[2009-07-25 13:00:00]
なるほど、ありがとうございます。
自分は3kwなので、たぶん2倍で売っても20万超えることはないと思います。
自分とこも副収入おkなのか調べてみます。というかおkだと思うので大丈夫そうですね^^
安心しました。

今一応ホームメーカーさんに調べてもらってるんですが、なにせ対応が遅いので
早くしりたくて質問させていただきました。
素晴らしい回答ありがとうございますー。
878: 匿名さん 
[2009-07-25 21:27:00]
収入=売電料-必要経費(発電に係る設備費/原価消却年数)とはならないのか?
879: 878 
[2009-07-25 21:29:00]
なんてこった
○減価償却
880: 匿名さん 
[2009-07-25 21:40:00]
あと、買電料との関係はどうなんだろ。
881: e戸建てファンさん 
[2009-07-28 19:16:00]
今回の2倍化政策だったら2系統契約すれば儲かるんじゃないかな?
1系統目で時間帯別契約して夜間の電気と太陽光の売電に使って、
もう1系統は20~30Aの従量電灯契約で日中の消費に当てれば
太陽光の発電は全て売ることができるんじゃない?
従量電灯分の基本料金UPはあるけど従量電灯の一段階料金は\18/KWHくらい
だから\48/KWHで太陽光電気が売れれば差額の\30/KWHで賄えるように
思えますね。
882: カルロス・コーン 
[2009-07-28 19:52:00]
2系統は契約出来ないことになってる。それが出来ればみんなやってるよ。
一番良いのはプラグイン電気自動車を買って、夜間に深夜電力で充電、昼間はEVから電気を取り出して優先的に使って、太陽光はできるだけ売却する。
883: 匿名さん 
[2009-07-28 22:17:00]
↑約500万の軽サイズ電気自動車買うんですね?お金持ち~
884: e戸建てファンさん 
[2009-07-28 22:22:00]
>2系統は契約出来ないことになってる。それが出来ればみんなやってるよ。

2世帯住宅とすれば2系統契約できるんじゃなかったけ?
885: 物件比較中さん 
[2009-07-28 23:52:00]
2世帯にして2系統入れてもいいけど、同じ配線、同じ部屋に電気は来ないから、方や時間帯別でしか使わない電気、方や従量電灯契約でしか使わない電気になるけどね。
面倒くさい気がする。
886: カルロス・コーン 
[2009-07-29 00:07:00]
>883
500万はしないですね。補助金もでるから300万弱でしょう。
ただし、昼間の電力が全て夜間の電力で賄えるとなると、電気代が1/4くらいになりますし、太陽光も全て売電できれば、意外と高くない買い物なんじゃないかな??と思います。
本当はバッテリーシステムだけ別売りしてくれればいいのですが。
887: 入居済み住民さん 
[2009-07-29 15:43:00]
エネパックの様な蓄電システムならプラグイン自動車の半額ぐらいでいけるかも

http://www.seiko-denki.co.jp/site/view/contview.jsp?cateid=41&id=6...
888: 購入検討中さん 
[2009-07-29 19:13:00]
最近、私の住んでいる地域では、メーカーを装った業者が、太陽光発電の促進とか言って売り込みに来ている。 その手の業者による設置後のトラブルが頻繁に起こっているから注意するようにとの情報が入ってきています。

ここもその手の方々が多いのかな?
889: 匿名さん 
[2009-07-30 18:27:00]
>>888

>その手の業者による設置後のトラブルが頻繁に起こっているから注意するようにとの情報

そんな情報、地域に流れますか?
強引な訪問販売があるから注意なら分かりますけど、設置後にトラブルが多いから注意って情報は・・・ねぇ。
大体設置後のトラブルって何?
890: 匿名さん 
[2009-07-30 18:49:00]
付けてみたら朝日ソーラーじゃけんでした とか
891: 匿名さん 
[2009-07-30 23:18:00]
ソーラーで電動自転車を充電できるなら、前向きに検討したいと思います。
892: 匿名さん 
[2009-07-31 00:00:00]
出来るでしょう。
電気代としては物凄く損しますが。
エコの観点から見たら素晴らしい。
893: みゃーすけ 
[2009-07-31 23:55:00]
877です。
調べてもらった結果、電気代の割引扱いとしてみるそうです。

ただ、太陽光たくさんつけて、商売として金稼ごうとか(あるのか?)そういう場合は
申請しなきゃだめだとかなんとか・・。

あともちろん20万超える場合は、申告がいるようになるかもしれないそうです。

一応 国と、自分の地域の役所で聞いたところ同じ意見でした。

電気は売りますが、住宅の場合、商売目的ではないですし、問題は起こったことありません。
むしろ、ぜひつけてください。とのことでした。以上。
894: 匿名さん 
[2009-08-02 02:11:00]
どうも888の書き込みはウソ臭いな。
またアンチ君のネガティブキャンペーンか・・・
有益な情報だと思うなら下げで書く必要も無いし。
895: 匿名さん 
[2009-08-02 09:51:00]
そういえばW発電(太陽光+エコウィルor燃料電池)の売電料金は\48/kwh程度では
なくて\39/kwh程度なるという案が出ているようですね。
896: 匿名さん 
[2009-08-02 09:55:00]
>どうも888の書き込みはウソ臭いな。
またアンチ君のネガティブキャンペーンか・・・
有益な情報だと思うなら下げで書く必要も無いし。

こんなどうでもいいような書き込みに、反応するなんでどうも
894は業者臭いですね。業者の過剰な宣伝&アンチ潰しの発言は
スレッドの雰囲気を悪くしている最大の原因でしょうね。
897: 匿名さん 
[2009-08-03 00:14:00]
意味の無いアンチ発言がスレの雰囲気を悪くしてると思うけどな。
898: 購入経験者さん 
[2009-08-12 12:59:00]
やっと晴天が戻ってきた。
がんがん発電しておくれ。

晴れていれば、エアコン使っても
電気代が掛からないのはでかいよね。
899: 匿名さん 
[2009-08-12 14:41:00]
↑こんなんがいるから購入者にもアンチにも笑われるんだよ。
900: 匿名さん 
[2009-08-14 18:42:00]
何か風向きが変わってきたよ。
どうする?
また全否定かな?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000061-mai-soci
901: 購入経験者Y 
[2009-08-17 11:37:00]
>>899

>やっと晴天が戻ってきた。
>がんがん発電しておくれ。
>↑こんなんがいるから購入者にもアンチにも笑われるんだよ。

付けている人の心情はこんなもんです。
毎日帰って発電量をチェックして、多いとうれしいです。

うちは4.3Kw積んで、ここ数日は20~22Kwぐらい。。。
902: 匿名さん 
[2009-08-17 15:33:00]
10年以内だと保証期間内ですからね。助かります。
903: e戸建てファンさん 
[2009-08-17 19:54:00]
そういえば2倍買取を選択すると、従量電灯を選ばないといけない(時間帯別契約が不可)
になるような検討を電力会社でしているという噂がありますね。
904: 販売関係者さん 
[2009-08-17 20:10:00]
都合が悪いコメントはスルーでお願いします。
905: 匿名さん 
[2009-08-18 20:23:00]
>10年以内だと保証期間内ですからね。助かります。

やっぱりこの程度のレベルか。。。残念。
906: 匿名さん 
[2009-08-18 22:02:00]
>やっぱりこの程度のレベルか。。。残念。

そのニュース元は太陽光発電装置のメンテナンス活動を推進するHPだよ。
10年以内に壊れやすい、なんて情報を流すのは当然だ。
しかもサンプル数が2百件強だなんて、少なすぎだ・・・
せめて1割っていうならその100倍の2万件くらいからの抽出でないと
データの意味がないよ。

というわけで、余裕のある人はとりあえずパネル搭載してみて、
結果を待ってみる、ってのはどうですか?
907: 匿名さん 
[2009-08-19 12:01:00]
>905
あの記事にコメント欲しかったのか。W

あれは新聞とかお役所がよくやる数字マジック、言葉遊びが使われてるね。
記事中「95~05年に設置、運転・保守記録が残されている257件を対象」とあるが
これがかなり恣意的。
よく言われるように太陽光システムなんて殆どの人が点検、メンテナンスなんてしない。
そういう人のところに保守記録なんて有るわけがないでしょ。要するに数から除外される。
何もない人が除外されてるんだから故障率が高いように見える訳だ。

大体、データ提供元が2004/9時点で942名中パネル故障13件ってデータ出してる。
約1/10だね。
908: 匿名さん 
[2009-08-19 13:10:00]
そういえば2倍買取を選択すると、従量電灯を選ばないといけない(時間帯別契約が不可)
になるような検討を電力会社でしているというデマがありますね。
909: 匿名さん 
[2009-08-19 19:31:00]
掲示板に書き込まれているデマを信じて取引がキャンセルされるようなことがあれば、
業者はデマによる風評被害が発生したとして、警察に被害届けを出すことができます。
警察は掲示板のアクセス履歴から書き込んだ者を容易に特定し、事情聴取を行います。
さらにデマの発生源を追い続け、最初に悪意を持ってデマを流したものも含め
処罰することができます。
910: 匿名さん 
[2009-08-22 03:05:15]
>>900
その記事、と言うかデータ、大分昔にみたなぁ。毎日は何で今頃記事にしてるんだろう?
データ範囲からして2006年ごろの集計だろう。

それにパーセンテージを出したいなら無作為抽出1000件とかじゃないとダメだよなぁ。
アレ、何かメンテしたユーザーのうち、パネル関係の故障が13%だったんじゃないのか?
911: 匿名さん 
[2009-08-22 08:38:39]
ところで、ここには多数の設置業者さんが書き込みしてると思うけど
あなた達が導入したパネルの故障率はどのくらいですか?
なんとなくレベルの低い業者が多そうだから初期クレームは
多いような感じがしますが・・・・(長期クレームを受けるほど
継続してはいないかな?)
912: e戸建てファンさん 
[2009-08-23 10:27:46]
太陽光の故障発生の詳細件数データは以下にありますが、結構メーカ毎の
発生率が違っていますが、これはメーカお抱えの施工店の教育レベルに
差があるということでしょうかね。


太陽光 予期せぬトラブル(1)―ホットスポット現象
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090707/101814/

太陽光 予期せぬトラブル(2)―電圧上昇抑制
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090721/101880/

太陽光 予期せぬトラブル(3)―突如立ちはだかるビル
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090804/101969/
913: 匿名さん 
[2009-08-23 19:14:43]
>>912
なるほど。発電記録の残ってるユーザーか。
しかしやはりちょっと信用置けないのはメンテ推進団体の主催者のデータと言うことかな。
同じように発電記録をブログやHPで公開している人は多数いるけど、パネル交換した人ってまず見かけない。

故障率のデータとしては
http://eco.nikkei.co.jp/column/kobayashi_hikaru/article.aspx?id=MMECzb...
にもでてるがこちらでは0.9%となっている。

まーセル一個の故障でも許せないって人は太陽光に手を出しちゃダメだろうね。


914: e戸建てファンさん 
[2009-08-23 20:19:14]
>>913

そのリンク先の元ネタも産業技術総合研究所で同じ出所のようだから
集計方法の違いじゃないの?
915: 匿名さん 
[2009-08-23 20:40:44]
結局そのメンテナンス業者が言っていることは、
車で言う所の、
・オイル交換は3000kmまたは半年毎、
・バッテリー交換は3年毎、
・ATフルードも20000km毎、
みたいなものでしょうか?

使い方によりますけど、
実際にはオイル交換は10000kmでも大丈夫だし、
ATフルードに関して支障がない限りは無交換で大丈夫なように設計しているのですが。
916: 匿名さん 
[2009-08-24 18:02:02]
パネルとパワコンの故障率がそんなに変わらないはずなのにネット上のヒット率がまるで違うのは何故?
パワコン障害は結構あるけどパネルは数件しかヒットしない。何かおかしいな。
0.9%の方が感覚に合う。


917: 905 
[2009-08-24 19:14:28]
やはりこの程度か、残念。。。

前向き検討スレのはずなのに前向きなのは販促だけで、太陽光発電をより良いものにしようとするコメントは一切無いんだね。
売電価格が上がったと情報を貼るだけだったり、デメリットの内容については頑なに拒み続けるだけなら○○でも出来るよね。
前向き検討と言うよりは浮ついてるだけ。

故障パネルを見つけるにはどうすれば良いかなど、悪い所は素直に改善策を検討する。
それが本当の前向き検討だと思うが?

いっそのこと前向き販促スレにでも変更すればシックリ来るんだけどね。
918: 匿名さん 
[2009-08-25 00:08:10]
>>917
まあ、そう腐るなって。

故障などのデメリットについては、
まだまだ未知数なので明確な答えはないと思うよ。

一部のHPに出ていた、太陽電池パネル内のセル故障についてだけれども、
故障して発熱しているのは、セルではなくて「バイパスダイオード」だ。
バイパスダイオードがONするような故障はというのはパネル内のセルが断線故障した場合だ。

すべてのセルが直列接続されている太陽電池パネルでは1箇所のセルが断線すると、
そこで電気が流れなくなってしまう。そこでセルの隣にはダイオードをつけておいて、
故障したセルにある一定以上の電圧がかかった場合にはダイオードがONして、
そちらに電気を流して次のセルに電気が流れるようにしている。

ダイオードは普段はOFFしている。
ダイオードの原理を知っている人ならすぐにわかることだが、
パネルの保護回路にはある一定以上の電圧がかからないとONしない
ツェナー型ダイオードを使っているはず。
このダイオードをONするにはかなり大きな電圧が必要なことと、
原理的に逆向きに電流を流している(降伏という)ので、
ものすごく抵抗になってしまって、発熱するのだ。

で、この故障がどれだけ影響があるかということだけど、
メンテナンス会社が言うほどは修理代はかからない。
シャープや京セラの太陽電池パネルのカタログを見てもらいたい。
パネル1枚あたり7~8万円程度だ。
ただし、陸屋根以外の普通の屋根の家の場合は足場を組んだりしなければならないので、
設備以外の費用がかかってしまうことになると思われる。
あとは、断線故障がいつどのような状況で発生するか、だけど、
初期不良または飛来物による破損か、だな。
飛来物による破損を心配しだすときりがないが、確率はものすごく低そうだ。

パワコンが故障して交換となれば、確かに20~30万程度の費用が発生するかもしれない。
ただ、パワコンはどんな中身かと言えば、巨大コンデンサとサイリスタなので、
推測だけど故障の原因は多分過電圧だ。要は雷のこと。
しかしこれは火災保険の特約で雷による家財保障をつければ解決するのではないかと思う。
雷もそんなにたくさん落ちるものでもないしね。
919: 匿名さん 
[2009-08-25 00:38:01]
連投ですまん。

風呂に入りながら良く考えてみたら、自分がパネルの回路を設計するなら、
パネル内のセル連結にダイオード接続なんてお金のかかることはしないかも。
どうせ朝夕の太陽光が少ない時間帯では発電しないんだから保護回路はシャント抵抗で十分。

そうなると、とあるHPで発熱している写真があったが、
故障してもそうなるが、逆に発電しすぎてシャントで電力を熱として放出している可能性もある。
だとすると、発熱してるので故障です、って言うのは・・・(゜□゜;

やっぱり詳しいことはメーカーに直接聞いたほうがいいかもね。

920: 匿名さん 
[2009-08-25 19:45:18]
>>917

ここで細かい技術論してもしょうがないっしょ。意見をまとめてメーカーに提出するとかしますか?
故障パネルを見つけるにはパネルに検出回路をつければ良いんだろうけどそうすると価格が上がる。
一長一短だ。現状のパネルは電池が直列に繋がってるようなもの。乾電池を直列に数十個繋げて
不良電池を探せって言ったて簡単に探し出すのは難しい。
太陽光パネルは一枚に大体50個セルがある。1システムで1200個くらい。
一個でも発電しなくなれば故障と言えるが、フューエルセーフのダイオードが入っている。
野球場のライトを思い浮かべれば良いだろう。一個電球が切れてもゲームに影響しない。

まー現実的なのは保守点検する業者に放射温度計などで調べるか、パネル一枚ごとの電圧を調べるか
してもらう事だね。
価格が高くなるのを許容してくれる人は少ないでしょ。
921: 匿名さん 
[2009-08-26 00:42:33]
読んで思ったのは、905何様のつもり? かな。アンチ様だって答えが返ってきそう。
大体住宅掲示板の太陽光スレに何を求めてるのさ?

でもまぁせっかくだから一つ改善提案でも出しておこう。

現状の太陽光パネルの設置は屋根の上でストリングを組み、接続箱に持って来る様になっている。これだとストリングの調子は見られるが、どのパネルの調子が悪いかは分からない。
そこでパネルの配線をすべて接続箱に持ってきて、そこでストリングを組むようにすればパネル毎の出力が測定できるようになり故障判定がしやすくなります。

但しデメリットも。
・配線が増える。
・接続箱が大きくなる。
・太い配線束が家の美観を損ねる。
・配線代など価格が少し上がる。
・長い配線、接続部の増加などにより障害率が上がる。
などかな。






922: 匿名さん 
[2009-08-26 00:56:28]
あともう一つ大きなデメリットがあった。
・配線が長くなることによる発電量の低下。

923: 太陽光発電所さん 
[2009-08-27 00:29:11]
昨日電気料金の検針がありました。

 京セラ エコナビットIIからのデータも踏まえて。
  東京電力検針 電気使用量 472KW(昼間17kw、朝晩194kw、夜間261kw) 7,826円
         購入電気量 179kw 振込予定金額(計算値)       4,605円

  エコナビットデータ
         発電量   338kw
   したがって、発電量-売電量=338kw-179kw=159kwが自家使用分と推定。
  これを昼間電力単価31.03円(燃料調整費減を考慮)を乗じて、4,933円分をまかなったことになる。
  (オール電化・機器割引は計算外)
  ですから、我が家においては、売電+自家使用分の9,538円が太陽光発電によるメリット。

   太陽光発電仕様 3.1KW 延床49坪2階 5人家族 2人は昼間もおり電気を使用。
   契約種別 東京電力 「電化上手」

  ちなみに、効率の良さでは、5月期の電気使用量 7,903円 太陽光発電10,136円
                                (うち売電額6,641円)

       逆は      1月期の電気使用量15,038円 太陽光発電 8,426円 
                                (うち売電額4,775円)

  自分勝手な計算なのでご了承ください。     
924: 匿名さん 
[2009-08-27 01:34:23]
情報貼ると文句言う人がいるみたいだけど気にせず行こう。

>>923さん
なかなかですね。夏の高い昼間電力が良く抑えられてます。今年は涼しかったのも大きいですね。


さてメインの情報。
太陽光発電買い取り新制度、11月1日からスタートらしい。
http://www.asahi.com/business/update/0825/TKY200908250363.html

>買い取り価格は一般住宅の場合が48円、自家発電設備を併設している住宅は39円。
>工場や事務所などは24円。電力会社と一度契約すれば、10年間、同じ価格で買い取ってもらえる。
>新たな契約の買い取り価格は、発電設備の価格が下がるため年々引き下げられる予定で、
>11年度に契約する場合は一般住宅で42円程度になる見込みだ。

これだと一年毎に固定価格が下がるみたいだね。と言う事は来年中がベストなのか?
それともシステム価格の下落のほうが早いのか?悩みどころだね。

もう設置してる私には関係ない悩みですが。w w w

それと今度の選挙、民主勝ちそうですけど確かマニフェストに発電量の全量買取りがあったはずなんだが
どうなるのだろう?
925: 太陽光発電所さん 
[2009-08-27 12:16:02]
>>924
ありがとうございます。

オール電化用契約は昼間電力の高さがネックなので太陽光発電で抑える目的で設置しました。期待どおりの成果です。売電収入もいれれば、旧宅での電気、ガス、石油代合計の1/2にも満たないです。
延床倍以上なのに。確かに、今夏は涼しくて7台あるエアコンのほとんどは夜に稼働したくらいですね。

あわよくば、単月黒字といきたいですが、導入月の昨年10月だけです。
926: 905 
[2009-08-27 20:23:37]
>情報貼ると文句言う人がいるみたいだけど気にせず行こう。

別に文句は無いですよ。
販売促進&導入促進という視点で、メリットを前向きに公表するのは悪い事ではないですからね。
要は、読み手がデメリットは是正不可と言う事で触れていない というポイントを分かっていればいいだけです。

前向きとはメリット・デメリットを前向きに検討する ではなく
前向きな点(メリット)のみを話し合う(公表する)という事だったのだなぁと思うだけです。

まぁデメリットを気にする人をアンチと一括りにするあたりから怪しいなとは思っていましたけどね。
927: 匿名さん 
[2009-08-28 01:43:01]
あの13%に関して言えば話し自体が眉唾っぽいから、それに関してデメリットをどうこうしようと言う話しにはならないなぁ。
それで調べたら0.9%と言うデータがあったんで一般的にこちらが感覚に合うなぁと思った次第。

間違ってると思うデータに対して対策なんか考えないしねぇ。
人によってはこの記事見て欠陥品だって騒いでるみたいだけど、ここにはそう言う人はいなかったってだけの話しでしょう。

ところであなた、デメリットを気にしてるようには文章読んでも感じないですけど。
「やっぱりこの程度のレベルか」とか書くから嫌われるんじゃないのですか?
928: 足長坊主 
[2009-08-29 10:15:35]
太陽光発電の補助金と住宅ローン減税は同時に受けれないって知ってました?
929: 匿名さん 
[2009-08-29 10:56:56]
↑デマ、流してますね。

928は税金を滞納しているため、補助金や減税措置を受けられないのでしょう。
930: 足長坊主 
[2009-08-29 11:02:35]
やっぱり、ご存知ないんだ。

先日、太陽光を設置される予定のお客さんの補助金(国の分、7万円/kW)の申請をしていて分かったのですが、膨大な申請資料の中の1枚に、小さく注意書きがあって、「太陽光の補助金と住宅ローン減税のダブル・ゲットンは駄目」みたいな意味の事が書かれてました。

住宅会社の広告には、「補助金ゲットンでお得」みたいに大々的に謳ってますが、実はそうなんです。

ちなみに、ダブル受給が後日発覚しても、何年も遡って、返金しないといけません。

皆さん、どうかご注意下さい。
931: 匿名さん 
[2009-08-29 11:14:29]
みんな、知らないと思って勝手なこと書いてますね。
~見たいな意味って、何ですか?憶測で言わないでください。

自分はちゃんとソーラー補助金ももらって、住宅ローン減税も受けてますから。
少なくとも国の補助金の書類にはそんなこと書いてありません。
しかも膨大な書類なんて言ってますが、建て主に届くのは許可証たった1枚きりですから。

なんの意味があってやっているのかわかりませんが、嘘は良くないです。

932: 足長坊主 
[2009-08-29 11:29:58]
>>931さん、住宅会社が記入する資料はたくさんありますよ。1枚なんて事はありません。931さんは「自分はちゃんとソーラー補助金ももらって、住宅ローン減税も受けてますから」との事ですので、昨年末以前のご入居の方ですね。

私が書いたのは、これからの方に対してです。今年になって太陽光の補助金7万円/kWが復活し、住宅ローン減税も大幅拡充されました。その最新の制度では、ダブルで受けれないと言ってるんです。931さんのように昨年末以前に入居された方には関係ないです。

もっとも、民主党政権になれば、住宅ローン減税が縮小されるそうですから、来年以降はまた変わるかもです。

それから、念のために補足です。>>928で私が書いた事は、あくまでも太陽光発電も住宅ローンで設置された方って事です。自己資金で太陽光を設置された方は太陽光の補助金は受けれますが、住宅ローン減税からは太陽光分ははずさないといけません(住宅ローンではないので)。

そゆ事なりー。
933: 匿名さん 
[2009-08-29 11:46:09]
そうですか。今後は、という意味でしたか。

ただ、これからそうなったとしたら、
確定申告の時に太陽光発電の分だけ差し引けばいいのでは?
また、太陽光発電だけでなく、エコキュートも補助金を受けていますし、
その金額分を差し引くなんていう話も聞いたことないです。

あと、別に設備の金額に対して補助金を出しているわけでなく、
発電電力(ワット数)に対してなので、補助金をもらったからといって、
減税は受けられないというのもちょっと違うと思います。
934: 足長坊主 
[2009-08-29 12:00:23]
>>933さん、「確定申告の時に太陽光発電の分だけ差し引けばいいのでは?」との事ですが、逆に言えばその通りです。そうしないと、補助金を返金しないといけませんよという事ですね。

ですから、今年設置した方はくれぐれも来年の確定申告(住宅ローン減税の)の際にはご注意下さいね。

でも、最近、住宅会社が太陽光発電を標準仕様にしたり、半額にしたり、色々やっています。それはどうやって申告するのかなーとも思っちゃいますね。

ちなみに、国の補助金は申請して以降、所定の日数を経てからでないと、設置しちゃ駄目です。万一、早く設置したら、補助金受けれません。太陽光発電は今、発注しても、2、3ヶ月待ちですから、工程上、注意が必要ですね。

それから、国以外に各市町村でも独自に太陽光補助金を設けているところがありますので、ネットで調べてみたら良いです。

エコキュートと住宅ローン減税の関係はよく知りません。ただ、エコキュートも設置する時期によっては補助金が受けれませんので、これまた注意が必要なりー。
935: まさに 
[2009-08-29 23:22:40]
自己資金300万以上ある人は勝ち組
936: 入居済み住民さん 
[2009-08-30 01:03:30]
太陽光発電・エコキュートに係る分だけ自己資金あればいいわけでしょ。
普通あるんじゃないの?
937: 購入経験者さん 
[2009-08-30 01:22:51]
注文書を分けるなり、施主支給にするなり
色々方法はありそうだが。

938: 匿名 
[2009-08-30 06:15:55]
エコキュートは国じゃないから。
だから対象外。

太陽光は国から出る。
だからローン減税を受ける場合は太陽光を差し引いた額にしないと優遇が2重になってしまう。
939: 足長坊主 
[2009-08-30 09:50:35]
>>936さん、「太陽光発電に係る分だけ自己資金あればいいわけでしょ。普通あるんじゃないの?」との事ですが、180円のコロッケに1,000円払った鳩山代表みたいなご意見ですね(冗談ですから、怒らないで下さい)。

実際、今、家を建てようという方々は、自己資金ゼロという方々が結構いらっしゃいますよ。ていうか、借金(車のローンとかカードローンなど)のある方々も結構いらっしゃいます。

【フラット35】が100%融資可能になったり、条件を満たせば、20年間金利優遇という事で、超人気なのも要因なんでしょうね。
940: 匿名ちん 
[2009-08-30 10:19:35]
どちらかと言えば麻生さんだけど。
今回は資金もなくてまだ車のローンまで…って、それはびっくりですよ。決して裕福ではない自分でも。
941: 匿名さん 
[2009-08-30 19:10:14]
現在、設置を検討中のものです。
発電効率の真偽・詳細について教えてください。

シャープよりもサンヨーの方が「カタログ表示と較べて」効率が2割くらいよい、と営業マンに言われました。

もちろん、面積当たりの発電効率がシャープよりサンヨーの方がよいのは、カタログ上のスペックから存じております。
そして、パワコンの効率もシャープよりサンヨーの方が上なのは存じております。

ですが、そういうカタログ上で分かることではなく、サンヨーの方がずっと性能がいいと言われました。

同様の屋根方角・地域で比較したときに、かつ、同様の(積載面積ではなく)kWを積載したときに、パワコンの差は約3%しかないが、実際にはそれを大きく上回る約2割もサンヨーの方が発電すると言われました。

詳しい方、この辺の真偽・詳細について教えてください。
942: 入居済み住民さん 
[2009-08-30 22:27:45]
>>939
そうなんですか・・・・・
943: 足長坊主 
[2009-08-31 09:23:32]
>>941さん、サンヨーの太陽電池は世界一です。狭いスペースで高い発電量です。「ガイヤの夜明け」というTV番組で以前取り上げられました。

パナソニックはその技術が欲しくて取り込んだそうです。

ちなみに、工事費を含めた価格の相場は、シャープが1kWあたり60万円強、サンヨーが1kWあたり70万円強です。
944: 匿名さん 
[2009-08-31 12:39:58]
返答ありがとうございます。ただ、

>狭いスペースで高い発電量

「面積あたりの発電量」ではなく、「表示発電量あたりの実質発電量」を知りたいのです。

どなたかご存知でしょうか。
945: 匿名 
[2009-08-31 16:10:50]
日照条件や地域同じでも器機の個体差もあって正確なことはダレもわかりません
が、
↓このブログには5.25kwが5.5kw出たって書いてあるよ
http://blog.m.livedoor.jp/sanyotaiyoukou/c.cgi?id=51313729
参考程度に…
パワコン効率のみなら三菱が頭一つ出ている現状
946: 匿名さん 
[2009-09-01 12:12:36]
返信ありがとうございます。

>日照条件や地域同じでも器機の個体差もあって正確なことはダレもわかりません

確かに、全くの同条件は存在しないし、ましてや個人で2以上の会社のパネルを実体験している方は
めったにいないかもしれません。

ただ、(本掲示板に善意で書き込みしてくれる)業者さんが多数のデータを蓄積していれば、
完全な正確データではなくとも傾向としてメーカー間の比較をしている方もいる可能性もあるかと思い、
質問しました。

引き続き、回答を望んでいます。宜しくお願いします。
947: 匿名さん 
[2009-09-01 13:29:25]
日経BP

> 国内の家庭用太陽電池ユーザーは,導入した太陽電池にほぼ満足していることが分かった。日経マーケット・アクセスが2009年7月に行った調査によると,
>「非常に満足」と「まあ満足」を足したユーザーの比率は全国平均で78.9%に達した(図1)。まだ導入率が2.1%と低いため,
>サンプル数は171しかないが,これまでに太陽電池を導入したユーザーの満足度が高いことは間違いないようだ。

との事。
しかし、

> また,「導入は考えていない」と回答した人が58.1%と最も多かった。導入できない人と合わせると85.6%になり,
>太陽電池の普及は当分限定的だろう。

付けたらそれなりに満足できるようだが良く分からない人が多いんだろうなあ。
残念なことです。
948: 足長坊主 
[2009-09-01 20:38:56]
三洋の人を呼んで、聞いてみました。3kW載せて、4kWの発電量だそうです。25%増しって事かな。
949: 匿名さん 
[2009-09-01 22:15:56]
シャープや京セラのソーラーパネルは他結晶シリコンだけど、
三洋電機のソーラーパネルは単結晶シリコンだから、
変換効率は高いけど、その代わり値段も高いよ。

定価で比較すると、
シャープなら190Wで9万円強だけど、三洋なら210Wで15万円。

設置面積が限られている場合には三洋で、
ある程度面積が確保できるならシャープや京セラ。

もしくはビルみたいな屋上で場所はいくらでもOKなら、
薄膜+アモルファスシリコンの昭和シェル製でもいいんじゃない?
コストは割安らしいよ。温度の影響を受けにくいとか。
興味のある人は調べてみてね。
950: 匿名さん 
[2009-09-02 18:32:53]
>薄膜+アモルファスシリコンの昭和シェル製でもいいんじゃない?

昭和シェルは化合物系のCISじゃないですか?

951: 匿名さん 
[2009-09-02 20:42:57]
・・・間違えました、すみません m(_ _)m
昭和シェルはCIS薄膜でした。

アモルファスはカネカ(鐘淵化学)でした。

950さん、ご指摘ありがとうございました。m(_ _)m ペコリ
952: 入居予定さん 
[2009-09-02 23:59:34]
太陽光は都内新宿区 南側切妻 6kw弱の1面設置ができるならば、シャープです。
但し工事費は45万が目安です。
回収7年です。
953: 匿名さん 
[2009-09-03 05:07:28]
今の状況下で設置するkwと元がとれる年数の関係を教えて下さい。
概算でかまいません。
954: 入居予定さん 
[2009-09-03 11:35:13]
1KWあたり45万 270万設置工事費 補助金182万 最終設置工事費88万 オール電化 エコキュート ガス削減分で節約月10000円×12=12万 88万÷12万=7.3年
これを実現する為には南側一面で効率のいい屋根とシャープ製で格安工事 補助金が多い自治体が必要
売電価格が二倍に成ればもっと回収が早まります。

955: 匿名さん 
[2009-09-03 23:04:12]
>>954参考になりました、ありがとうございました。
しかし、凄い補助金ですね…。

他に地域やパターン等が違う例がありましたら、どなたか教えて頂けたらと思います(__)
956: 購入検討中さん 
[2009-09-03 23:07:45]
というか、1kwのパネルが発電する量は年間1000~1100kw前後(地域によって違う)。
これで28円の電力分を自家消費するか、余った分を28円で買い取ってくれるのだから28000〜30800円。

あとは補助金とパネル1kwあたりの金額が解れば計算出来るでしょ・・・
957: 足長坊主 
[2009-09-04 14:55:57]
皆さんのご意見をお伺いしたいのですが、抽選で太陽光発電システムが無料になったら(当選確率は5%位)、その住宅会社に建物も頼みますか?
958: 短足王子 
[2009-09-05 08:06:39]
いいえ。
一候補に残るだけです。
元々候補にあるから応募したのですから。
家本体の値引きがあまりなくなる可能性がありますから、トータルで変わらないと意味ないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる