誰も立てないようなので立ててみました。
一応前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/
元のスレは「ソーラーシステムって元取れるのですかね」ですがみなさんご存知のように
結構荒れてます。
元が取れるか取れないか、儲かるか損するか、などは論争になりやすいので題名を変更しています。
又、批判的意見を禁止するものではありませんが、荒れるのを防止するため基本的にこちらでは
前向きに検討したい人を対象とします。
[スレ作成日時]2008-07-05 01:37:00
太陽光発電システム(前向き検討スレ)
358:
サラリーマンさん
[2008-12-15 11:37:00]
|
||
359:
匿名さん
[2008-12-15 12:02:00]
>ただ導入者の10%が何らかのトラブルに遭遇したというデータもありますから
>かなり運が良く無いと20年間ノントラブルというのは厳しいかもしれません。 前の方10年は無料修理だから壊れても無問題でしょう。 それにしても文章がおかしくないかい?運が悪いと、でしょ。10%ならね。 |
||
360:
入居済み住民
[2008-12-15 14:44:00]
>エネパック
以前から興味はあるのですが、関東圏には来ていないんですよね。 オール電化契約による時間帯従量別制度を逆手にとった画期的な商品だと思います。 (太陽光発電との組み合わせも良いですよね) ただ、素人考えで気になる点は、 それだけ蓄電−放電を繰り返すバッテリーの寿命(もしくは実際の交換頻度) 蓄電電力←→商用電力←→太陽光電力のスムーズな連係? ですかね。 特にバッテリーは数十個の連結なので個体の劣化による蓄電量不足がシステム上 どのように検出されるのかが気になります。 どなたかエネパックを使用している方の意見が聞ければ嬉しいのですが・・・ |
||
361:
e戸建てファンさん
[2008-12-15 22:22:00]
軽微なトラブルは結構多そうですね。
------------------------------------------------- ところが、これまで3回の異変に見舞われた。最初は設置2年後。通常、太陽光発電システムを設置している家庭は、自宅で消費しきれなかった電力を電力会社に売る。高柳さんも「売電」を続けていたが突然、売電量がゼロになったのだ。メーカーの担当者に見てもらったが、「こんなもんですよ」。らちがあかないため、直流から交流に変換するパワーコンディショナーを自分で開けてみると、6本の配線のうち4本が焦げて切れていた。「動かぬ証拠」を見てもらい、パワーコンディショナーを交換してもらった。 ところが完全には直らず、その翌年には太陽光を受けるパネルの一部が故障していたことが判明。最終的にパネルを全交換した。今年3〜4月には、増えるはずの累積発電量の数字が変わっていないことに気付いた。メーカーに相談し、結局、パワーコンディショナーを再び交換してもらった。 ------------------------------------------------- 産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の太陽光発電研究センター主任研究員、加藤和彦さんは2年半前から、NPO「太陽光発電所ネットワーク」(東京都文京区)の協力を得て、主に関東地域の家庭66軒の太陽光発電システムを調べている。細かい調査を終えた13軒のうち10軒で、パネルの一部が焦げて電流が通りにくくなっていたり、パワーコンディショナーに不具合があったり、何らかのトラブルが見つかった。 http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081111/sty0811110811001-n1.htm |
||
362:
もりぞ〜
[2008-12-15 22:58:00]
こんばんわ。
エネパックよさそうですね。 160万円くらいですから太陽光とダブルで採用しようとするとちょっと予算厳しいかな〜と 思う方が多いかもしれませんね。 あとバッテリーなので安定性がちょっと不安ですかね。 80万円くらいなら是非とも使ってみたいです。 エネファームのモニター期間が切れたころには安くなっているかな。 |
||
363:
匿名さん
[2008-12-16 00:09:00]
今の売電価格=買電価格の状態で蓄電の意義は?
|
||
364:
350
[2008-12-16 00:31:00]
>>361e戸建てファンさん
いつの間にか10年越えのメンテナンス料の話しを、普通の故障の話しにすり替えないで欲しいなぁ。 >ちょっと調べれば意外と事例はあるみたいだけど・・ って言った直後に >告発サイトみたいのは見つからないですね って言ってみたり・・・ 見つからなかったら普通の故障話や日照問題のリンク引っ張ってくるし・・・ >10%が何らかのトラブルに遭遇したというデータもありますから >かなり運が良く無いと20年間ノントラブルというのは厳しい 例えれば打率9割打者に運が良くないとヒットは難しいって言ってみたり・・・ ネガキャンでもやってるんですか? 故障話をしたいならもっとちゃんとすればいいのに・・・ 因みに361で挙げているトラブルは軽微じゃないでしょ? まぁ幸いなのは10年程度と良く言われているパワコンを保証が切れる寸前で無償交換している事ですね。 これこそ運が良いです。 リンク先の「細かい調査を終えた13軒のうち10軒で何らかの不具合が見つかった」と言うのもどーかなぁ。 その辺走ってる車捕まえて細かく調査したら、同じ程度何らかの不具合が見つかると思うけどな。 前に書いたように(安全に関わらないのなら)軽微な故障修理は費用対効果で微妙です。もちろん保証期間中ならしっかり 直してもらいますけどね。 |
||
365:
350
[2008-12-16 00:42:00]
追記
>パネルの一部が焦げて電流が通りにくくなっていたり これは前に書いたようにセルが一個死んだんだね。バイパスダイオードがあるから大丈夫。 野球場のライトが一個死んだからって大勢に影響しないのと同じです。 |
||
366:
入居済み住民
[2008-12-16 13:01:00]
>今の売電価格=買電価格の状態で蓄電の意義は?
オール電化契約なら夜間蓄電なので売電>買電ではないのでしょうか? もちろんバッテリーに蓄電なので電力損失を考えれば実際どーなのかって話ですけど。 それよりは、夜間の瞬電によるリスクや、近隣災害時の電力復旧までに家電製品が使える方が 蓄電システムとしての意義がありそうな気がします。 >軽微なトラブルは結構多そうですね。 トラブル関係のリンクありがとうございます、参考になります。 日照権はさておき、自分も含め太陽光発電されている方はこの辺りのトラブルシューティングは必要って事ですね。 トラブルとは直接関係ありませんが、自分の地域は自然がいっぱいなので夏場パワコンに 巣食う虫達が何か悪さをしないか心配です。 屋外用とは言え、所詮、電子機器ですもんね。 >因みに361で挙げているトラブルは軽微じゃないでしょ? くわしい状況はわかりませんが、こういった事例は怖いですよね。 太陽光発電は、パワーモジュール(太陽光パネル)とパワコンの組み合わせや設置条件等 通常の家電と違いお店で買ってきてそのまま使うわけではないので、組み合わせの矛盾や こまかい話をすれば施工業者の熟練度なんかも関係してくるかもしれませんし。 軽微なトラブルまでとはいいませんが、火災の一歩手前に至るような不具合の場合は 構成しているシステムの型番やせめてメーカーだけでも開示してもらえれば、利用者 側はある程度リスクを減らす事が出来ると思うのですが・・・ |
||
367:
匿名さん
[2008-12-16 18:04:00]
>自分も含め太陽光発電されている方はこの辺りのトラブルシューティングは必要って事ですね。
保守点検が義務付けられているエレベーターや車とは違い、所詮は家電ですからね。 でも発電量低下などは分かり難いよね。どのパネルが故障したとか表示してくれればいいんだけど。 >トラブルとは直接関係ありませんが、自分の地域は自然がいっぱいなので夏場パワコンに >巣食う虫達が何か悪さをしないか心配です。 SHARPさんですか。それなら逆に他のメーカーと違って、パワコンは密閉されてると思いますよ。 >軽微なトラブルまでとはいいませんが、火災の一歩手前に至るような不具合の場合は >構成しているシステムの型番やせめてメーカーだけでも開示してもらえれば、利用者 >側はある程度リスクを減らす事が出来ると思うのですが・・・ 上記のような場合はリコールが出ると思いますので心配は無いんじゃないかと。 |
||
|
||
368:
e戸建てファンさん
[2008-12-16 20:22:00]
>>366
そういえばココにオール電化販売業者(悪徳?)の後始末 担当の方のブログがあります。かなり生々しい事例が山ほど ありますので面白い(?)ですよ。 http://www.geocities.jp/aozoranokai2005/page006.html |
||
369:
いつか買いたいさん
[2008-12-19 18:36:00]
>エネパック
夜間の極めて安い夜間電力6円を蓄電し、28円の昼間に放電し自家消費するのは、 それだけでも面白い発想ですね。 このエネパック鉛蓄電装置が、kWh当り毎日0.7kWh蓄電すれば、寿命7年の電気量は、 1800kWhなので、kWh装置値段が3万円程度になれば、単独で経済性が出ます。 さらに、太陽光発電とハイブリッドすると、 高く売れる太陽光電力を自家消費なしに丸々売れるので、なおさら面白いですね。 ただ、現実には、10kWhの蓄電装置の値段が160万円なのですか?、残念です。 なお、経済産業省のホームページで、 研究会を探す→資源エネルギー庁→ 低炭素電力研究会 新エネルギーコスト負担小委員会の第3回議事要旨では、 「夜間蓄電・昼間放電は、電気の転売になるので制度上も許されていないと思う。」 とありますが、発電・給電の事業者には許されていないだけなのでしょうネ。 |
||
370:
グリーン電力を誰か買って下さい
[2008-12-20 23:44:00]
太陽光発電で発電した電力を誰か買って下さい
|
||
371:
もりぞ〜
[2008-12-21 00:13:00]
こんばんわ。
そういえばガス会社の人がガスで発電した電気は買ってもらえないと嘆いてました。 ま〜ライバル会社の電気を買う訳にはいかんのでしょうが、グリーンエネルギー普及のために 人肌脱いでほしいもんですね。 |
||
372:
匿名さん
[2008-12-24 18:57:00]
|
||
373:
サラリーマンさん
[2008-12-25 16:31:00]
先日エネパックの話題を紹介したものです。売買価格差の回答くださったかた、ありがとうございます。
個人的には夜間電力は原子力発電の割合が高いので、エコなのか? という疑問が沸いてしまう のですが、安価に設定された夜間電力を使い、昼間の太陽光発電の売電量を最大化するという方法 に何かゲリラ的な香りがして何とも。 九州電力が認可してるというのがやはり不思議でなりません。設置者の声が聞いてみたいところです。 エネパック自体は再生したバッテリーを利用しているようで、容量低下が起きた際には交換等には 応じてくれる可能性はありますね。他のエリアでも同業者が出てこないものか; >もりぞ〜様 今のところ、ガスエンジンや燃料電池で発電した電気は逆潮流できません。燃料電池はまだ見込み があるかもしれませんが、ガスエンジンからの発電は電気の質(周波数等)の点でもあまり上質で はないため、駄目だそうです。 |
||
374:
ビギナーさん
[2008-12-25 17:48:00]
太陽光発電は温暖化防止になりますか?
制作するのにCO2を多量に排出すると聞きましたが、 トータルするとどうなのでしょうか? 意味ありますか? |
||
375:
匿名さん
[2008-12-25 18:12:00]
>>374さん
EPTで検索するべし。 ひとつ紹介しとくと http://www.nedo.go.jp/nedata/16fy/14/e/0014e005.html まぁ製造時のCo2回収に1,2年ってとこかな。 |
||
376:
もりぞ〜
[2008-12-25 22:09:00]
こんばんわ。
補助金の募集要項を見てみると他の補助を受けていては応募できないとの記載は見当たらないですね。 残念ながら我が家は着工時期が募集開始前なので応募できないんですが。。。。 >サラリーマンさん 電気の質ですか。確かに発電効率は現在のところ良いとはいえませんからね。 売れなくてもエネパックのように貯めれればまだ使えると思うけど、現在の燃料電池の効率では ガスを消費してしまう分お得にはならないですね。 今回投資する太陽光が壊れずに老後まで効果を発揮してくれる事を願うばかりですね〜 10年は保証はされている。その後は大丈夫でしょうか。 |
||
377:
匿名さん
[2008-12-25 22:41:00]
高品質、トラブルシューティングとアフターケアの充実、需要と供給のバランス、適正な価格。
どれを取っても ?な太陽光発電システムですが、新しい物好きな人は、是非設置してあげてください。 世界経済が不安定で、抱えているローンも心配ですが、メーカー社員や派遣社員は、自分の行く末がもっと心配です。 一生懸命頑張っていますから、リストラの荒波から救ってあげましょう。 |
||
378:
匿名さん
[2008-12-26 00:43:00]
言われなくても付けてるさ。当然377も付けてるんだろ?
|
||
379:
入居済み住民さん
[2008-12-26 01:13:00]
>>376
もりぞ〜さんへ >補助金の募集要項を見てみると他の補助を受けていては応募できないとの記載は見当たらないですね。 たとえば、 平成20年度エコキュート導入補助金制度(高効率給湯器導入促進事業費補助金) −−補助金申請の応募要件 応募には、次の全ての要件を満たすことが必要となります。 ・・・・ 5. 他の国庫補助金と重複して補助を受けないこと これにあたりますね。 |
||
380:
入居済み住民さん
[2008-12-26 01:42:00]
Q:国の他の補助事業と重複して申請する事はできるのですか。
-------------------------------------------------------------------------------- A:国の補助事業を重複して申請する事は禁止されています。 但し、地方公共団体が独自に設けている補助事業により、「太陽光発電システム」、「太陽熱高度利用システム(ソーラーシステム)」及び「太陽光・熱複合利用システム」に補助している場合の申請と、当該両補助事業を重複して申請することは可能です。しかしながら、国からの補助金が地方公共団体を経由して行われる補助事業への申請との重複はできません。 これにあたるかどうかですね。 |
||
381:
匿名さん
[2008-12-26 10:22:00]
さっき問い合わせてみたよ〜 >J-PEC
・申請後2週間ほどして申請用紙が届くので、その日より後に設置したものが助成対象 ・市町村の補助と重複してもかまわないが、市町村側の対応はどうかわからない ・超長期モデルとの重複申請は問題ない こんなとこでお分かりいただけましたか? ちなみにウチは既に設置済みとのこと・・・ ちぇっ。 |
||
382:
販売関係者さん
[2008-12-26 12:55:00]
太陽電池の主戦場ヨーロッパは経済減速で叩き売りが始まってますよ。
もう少しすれば背に腹変えられないメーカーが値下げしてくると思います。 あれだけ鼻息荒かった企業も今は青息吐息です。 薄膜系は特に悲惨でしょうね。 |
||
383:
匿名さん
[2008-12-26 18:13:00]
>薄膜系は特に悲惨でしょうね。
まともに製造に入ってるメーカーってありましたっけ? 工場建設を遅らせるだけじゃないでしょうか。 |
||
384:
もりぞ〜
[2008-12-26 21:14:00]
こんばんわ。
今日ショッキングなことが発覚しました。 自治体で行っている補助金が最大で30万円でるのですが、営業からは重複して受けられないと 説明を受けていたのですが、今日確認をしたら重複して申請できると。。。 しかも家と同時契約の場合は家着工時前に申請となる為、我が家は既に申請できず。。。。 30万円。。。30万円。。。30万円。。。30万円。。。 寝られな〜〜い うちの太陽光はカネカ製で薄膜です。安くなるんでしょうか。 うちよりは安くはならないと思いますが。きっと。。。 しょんぼり。 |
||
385:
匿名さん
[2008-12-27 12:32:00]
>>384
国と地公体の補助金は重複できるよ。 我が市は1kwh3万円なんで9万円です。やってない市もあるんで出るだけましですが。 うちの営業さん、手続きしてくれたんで、国の補助金は振り込まれました。応募多数で減額されたけど、60数万円は助かります。 |
||
386:
田中明
[2008-12-30 06:36:00]
太陽光発電システムの補助金制度詳しくしりたい。
|
||
387:
20年度補助金受給者
[2008-12-31 22:23:00]
http://www.j-pec.or.jp/
平成20年度住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金 2009年1月13日(火)より募集開始 |
||
388:
匿名さん
[2008-12-31 23:12:00]
1KWあたり、20万以外になったら考えます。
|
||
389:
匿名さん
[2009-01-01 00:19:00]
別に検討してくれなくても結構です。
|
||
390:
匿名さん
[2009-01-01 01:47:00]
1KWあたり、20万「以外」という条件なら満たしていますので、考えてください。
|
||
391:
ビギナーさん
[2009-01-04 12:42:00]
積水ハウスで新築時にシャープ製太陽光発電システムを設置すると3KWで120万円になるそうです。
これってすごく安い気がするのですが、どうでしょうか。 |
||
392:
申込予定さん
[2009-01-04 13:13:00]
例1
○○ハウスで新築時に××製太陽光発電システムを設置すると3KWで60万円になるそうです。 これってすごく安い気がするのですが、どうでしょうか。 でも、本体価格が他の人よりも100万高いのは気のせいでしょうか?? |
||
393:
ビギナーさん
[2009-01-04 13:17:00]
>>392
391です。やっぱ、そういうことですか。 あまりに安いのでオンされているのでは?と思っていました。 ハウスメーカーの営業をつついてみます。 シャープの3KWって適正価格はいくらだろうか? 最新の事情にうといのですが250万くらいですかね。 |
||
394:
匿名さん
[2009-01-04 15:29:00]
>>393さん
太陽光載せない方向でHMと話して見積もりを詰めて下さい。 積水なら当然値引きがあるでしょうから限界と思われるところまで引っ張り出しましょう。 判子を押す直前にやっぱり太陽光付けるって事にして、見積もりに追加してもらってください。 これで本当の価格が大体分かりますよ。 ちなみにハイムならkWあたり大体50万円、他のHMなら60から70万円くらいじゃないかな。 |
||
395:
入居済み住民さん
[2009-01-04 15:44:00]
|
||
396:
ビギナーさん
[2009-01-04 16:37:00]
391です。
みなさんアドバイスありがとうございます。 その作戦でいこうと思います。 補助金も出るみたいですし前向きに考えようと思います。 |
||
397:
匿名さん
[2009-01-04 17:16:00]
|
||
398:
入居済み住民さん
[2009-01-04 18:00:00]
なんだかんだ言って、「あれはあの時限定のキャンペーン価格でして・・・」とか汗をかきながら言いそうな予感。
|
||
399:
購入検討中さん
[2009-01-04 18:16:00]
100万原価オンとか確かに気分悪いけど、
あまり営業を追い詰めるやり方をすると、 施工時にそのツケを払うことになるかもよ。 |
||
400:
申込予定さん
[2009-01-04 19:30:00]
|
||
401:
匿名さん2
[2009-01-06 19:42:00]
392さんへ
3KW60万ですか、考えますね!! ほかにコストオンされていなければ驚異ですね 単体なら120万から150万あたりですか? ずいぶん安くなりましたね 伝説の3KW80万もすごいですけど |
||
402:
購入検討中さん
[2009-01-11 13:16:00]
積水ハウス、1kw 25万円でつけてくれるそうです!
http://www.sekisuihouse.com/liaison/region/lia04/ohw/solar/index.html |
||
403:
匿名はん
[2009-01-11 15:51:00]
今日の新聞にJPECの広告でてましたね。利用する人、いるのでしょうか?
|
||
404:
購入検討中さん
[2009-01-13 12:49:00]
最近新築しまして、オール電化なのですが、太陽光発電の設置を検討しているんです。
月額15000円程度の電気量ならいくら位の施工料なら設置したほうが良いですか?? |
||
405:
匿名さん
[2009-01-13 13:27:00]
設置場所による。ソーラーの性能による。電気契約による。
最近の買電データで試算してもらってください。 助成金の受け付けは今日からだからエントリーだけでもお早めに |
||
406:
匿名さん
[2009-01-13 19:40:00]
402さんの情報について‥ もし積水の営業の方がこのスレ見ていたらお答え下さい。(答えないか(^_^;))5棟限定とありますが、選抜基準は何?先着?どうしても値引きしてくれないネタとさせていただくならば、営業としての言い訳材料に盛り込めますよね‥
|
||
407:
匿名さん
[2009-01-14 17:20:00]
積水又は提携分譲地は×、またシャーウッドも×、の毎月先着5名だそぅですね・・
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
蓄電池に関しては、こんな商品もあるようです
株式会社関谷 エネパック
http://www.eco-energy.jp/eco/index.html
夜間電力の価格次第な装置と見えますが、電力事業者の認可推奨商品と言っているのが
本当なのかと思ってしまいました。ピークシフトに貢献するとは思いますが。
太陽光発電による個別宅からの逆潮が増えると、変電所以下の系統管理が困難になるとも
聞いたことがあります。
売電を最大化すると太陽光発電の費用回収には有利かもしれませんが、売れてるのだろうか;