住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電システム(前向き検討スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電システム(前向き検討スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-21 23:04:52
 

誰も立てないようなので立ててみました。

一応前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/

元のスレは「ソーラーシステムって元取れるのですかね」ですがみなさんご存知のように
結構荒れてます。
元が取れるか取れないか、儲かるか損するか、などは論争になりやすいので題名を変更しています。

又、批判的意見を禁止するものではありませんが、荒れるのを防止するため基本的にこちらでは
前向きに検討したい人を対象とします。

[スレ作成日時]2008-07-05 01:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電システム(前向き検討スレ)

281: 匿名さん 
[2008-10-29 20:05:00]
>どうもこの手のスレを見ていると、太陽光にご執心の方々は理数系に弱いのが良く分かりますね。
執心してる人ではなくて何となく儲かりそうとか、営業マンの口八丁で付けたような人が
勘違い、思い違いしてるだけでしょ。
>(ブログで勝手にやればいいけど、ブログでは嘘や出任せは書けないからねぇ。)
ブログを信用するとは・・・
282: 匿名さん 
[2008-10-29 22:28:00]
>>営業マン

太陽光メーカー?
電力メーカー?

>>太陽光にご執心の方々は理数系に弱いのが良く分かりますね。
まあ??メーカーのHPや説明書で納得してるからそれはそれで良いんでねえの。

信じる物は救われるだよ。
ちょっと系統系列調べればわかるのだけどね。
283: 匿名さん 
[2008-10-30 00:03:00]
流れをブッタ切りますが、皆さん今月の発電具合は如何ですか?
今月はエアコンを全然使用していないので、我家は発電量と消費電力がほぼイコールできています。電化上手契約なので、実質電気料金はゼロ以下になりそうです。
285: 匿名さん 
[2008-10-31 00:03:00]
>>283
うちもそんな感じですよ。
286: 匿名さん 
[2008-10-31 08:57:00]
>>283
この季節、電気使用量は少ないんだけど発電も厳しい。
家は2000円くらい持ち出しかな。
287: 素人 
[2008-10-31 09:21:00]
ひとつ聞きたいのですが、発電を売電すると雑所得になります?
厳密に言うと確定申告の対象ですか?
(自営業者で20万以下の雑所得控除はありません)
288: 匿名さん 
[2008-10-31 17:52:00]
>>287さん
私はサラリーマンなんで詳しくないですが、
http://questionbox.jp.msn.com/qa3661065.html
などを見ると一応申告するみたいです。
289: 入居済み住民さん 
[2008-11-03 11:09:00]
東電の電化上手契約しているので、電力メーター時間別に計測する複合式電力計なんだけど、
表示されている時刻が前に見たら10分進んでいた。いつの間にか合っているんです。
通信機能付きというから検針時に合わせたのかな。

今日は曇りで発電微小。
290: 申込予定さん 
[2008-11-03 18:39:00]
太陽光発電に関する補助金って、実際どうなるんでしょうね?
1KWあたり10%って聞いてますが(上限7万円)本当のところどうなんでしょう?
どこかに公開されてますでしょうか。
291: 入居済み住民さん 
[2008-11-04 08:24:00]
>>290
各市町村のHPにありますよ。
うちの市は、1Kwあたり3万円で上限4kwまでになっています。
我が家は9万円を申請しています。

検索すると、市町村によっては、これより高いところもありました。
292: 申し込み予定 
[2008-11-04 10:32:00]
291さん
ご連絡ありがとうございます。
私の住む市では補助金の制度はありませんが、某大手HMにて国の制度として上記の補助金が決まったような話を聞きました。
ご存知ある方いらっしゃいますか?
293: 契約済みさん 
[2008-11-04 11:04:00]
8月末のニュースに出ていますよ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080827/biz0808272330010-n1.h...

一定の条件があるようですが、来年から施行かな。
294: 申し込み予定 
[2008-11-04 13:37:00]
ありがとうございます。本当は太陽光発電を付けたいのですが、予算的に厳しくなってきており、削るならここかなぁと思っていた矢先、補助金の話を聞いて前向きに検討しております。
もう少し補助が拡大すると決断できるんですけどねぇ。
295: 購入検討中さん 
[2008-11-05 12:34:00]
私はもう少し待ちます。
sanyoの事もあるし、世界的に株価が下落してますからね。
そろそろ、高利益を望んで売れないくらいなら利益が下がってでも売ってしまえと言う会社が出てくるかも。
需要が無ければ、価格は原価近辺まで下がる。
別に今すぐ必要ではないので、もう少し我慢します。
296: 契約済みさんby293 
[2008-11-07 10:13:00]
今後太陽光発電システムの値段は下がるのでしょうし、
頃合いを見計らってから後付けもできますからね。

リフォームで乗せることを視野に入れるのなら、
前もって屋根の形状とかオール電化仕様をしておいたほうがいいと思いますよ。
297: 匿名さん 
[2008-11-10 01:56:00]
太陽光発電システム価格の下落は当てにできないと思います。
ほとんどのメーカー価格が補助金を申請できるレベルまで達しているので、
これ以上は価格を下げる必要がありませんし。

個人的には自民党の政策はその場しのぎのものが多くて信用できないので、
補助金のバラマキもやめて欲しいと思います。
増税の言い訳にされてしまいます。

自民党ではいつまで経ってもフィードインタリフを導入しないでしょうね。
298: 匿名さん 
[2008-11-11 00:01:00]
FITの話は、荒れますので止めたほうがよろしいかと。
299: e戸建てファンさん 
[2008-11-11 06:29:00]
ここにきての急激な円高ですから、太陽光パネルのコストの
大部分を占めるシリコン原材料の調達価格も下がることは必須でしょう。
ドイツやスペインのFITバブルも沈静化の方向にあるようですし、
今後はシリコン増産によるシリコン価格の下落も考えると
太陽光のシステム価格も下がるのは見えていますから、今年は
待ちでしょうね。来年以降は補助金+円高+シリコン下落のトリプル
メリットが出ますから30%程度は下がるんじゃないでしょうか?
300: 匿名さん 
[2008-11-11 22:40:00]
>>298
そういって上げることが煽っていると言えなくもないですね。

>>299
もう数年待てば半額以下になると政府自民党は主張しているので、
**の方は30%程度下がったくらいで買ったらダメですよ。
301: 匿名はん 
[2008-11-12 02:25:00]
>>297,300
まぁ同じ人なんだろうけど、わざわざ下げでちょっかい出しに来る心情が分からない。
それだけ気になってるんだろうけどね。
302: 匿名さん 
[2008-11-13 02:09:00]
まぁいいんじゃない?
この掲示板がメーカー同士のエセ情報とオタの徘徊で成り立ってるのは簡単に読み取れるから、必要な情報だけ読み取ればいい。
薄っぺらな信憑性の無い情報は、少し労力を使えば直ぐに分かる。
それでも高値で買いたければ買って、今ここに徘徊している人達の仲間になればいい。
今までのパターン通り、ほとぼりが覚めた数週間後にまた会いましょう。(笑)
303: 匿名さん 
[2008-11-13 13:17:00]
>この掲示板がメーカー同士のエセ情報とオタの徘徊で成り立ってるのは簡単に読み取れる

たしかにね。
実際のユーザーは、
元が取れるとも思っていないし、日々の発電なんかに興味ないでしょ。
建てる時余裕があって、新しい物だからって言う物珍しさからがほとんどじゃない。
304: 匿名さん 
[2008-11-14 14:25:00]
現在、SHARP等が薄膜の安価な太陽光パネルを開発・生産しているが、薄膜は安価でもあるが、
同時に変換効率が低い(下手すると半分程度)。

よって、従来と同等の出力(3〜4kW)を設置すると、結晶型よりも1.5倍以上の広い面積が必要に
なり、施工コストが上がることになる。そもそもその面積を確保できない家屋も出るだろう。

数年後の薄膜パネルによるコスト低減は効果が出るか?という問いに、上記の理由も踏まえて、某
メーカーからは否との回答。

数年以内だと、技術的にも信頼のある結晶型を選ぶメリットもまだあるのではないかと思った次第。

EUの特需が終わった後の太陽光パネルの下落は起こりそうですが、導入する時期とパネル種には
今後も注意しないと後悔しそうですね・・・。
305: サラリーマンさん 
[2008-11-24 11:30:00]
この時期は、あまり発電しないね。
我家では、11月・12月が年間で一番悪いよ〜。

皆さんのところは、いかがですか?
308: 入居済み住民さん 
[2008-11-26 01:18:00]
>>305
今日、検針きた。
売電先月より少なかった。先月20日間で、今月30日間なのに。
309: 匿名さん 
[2008-11-26 18:36:00]
今月、先月と比べて2割減・・・
天気悪いし、太陽低いし、日照時間も短いし、まぁしゃあないでしょう。
310: 契約済みさん 
[2008-11-27 19:16:00]
横レス失礼。

一つ質問させて下さい。
日照の状態によって発電効率が変わると思うのですが、
どの程度違うものか、詳しい方教えて下さい。
天気のことではなくて、隣家により日照が遮られた場合の影響についてです。

具体的に言いますと、建築中の2階建て(我が家)の東隣に3階建てが同時期に建築中です。
で、隣家との境界は2m程度しか隙間が空いておらず、東側からの日照に難ありと予想されます。
この状態で、寄せ棟屋根の南側一面に太陽光パネルを設置予定なのですが、
発電効率はどの程度ロスするものなのでしょうか?
311: 匿名です 
[2008-11-27 19:23:00]
寄棟の南側だけならさほど影響ないのでは?
312: 匿名さん 
[2008-11-27 22:16:00]
>310さん
掲示板では、営業まがいのエセ情報が乱立しているので参考程度にするか、ご自分で調べた方が良いと思います。
簡単な例ですが、子供の頃の実験で虫眼鏡で黒い紙を焼いた記憶があると思います。
その時、焦点を合わせて紙を焼くのに苦労しませんてましたか?
太陽光発電も全く同じです。
数値化されている最大発電容量は非常に限られた時間での能力です。
一概には言えませんが、営業や広告の情報は話し半分と思っていた方が得策だと私は思います。
食品偽装も平気で横行する世の中です。
この掲示板も、どれくらい一般市民が投稿しているか分かりません。
電化製品は利益目的の十年タイマーが当たり前の世の中です。
無駄な支出に対する防衛は全て自己責任ですので、後悔の無いように、しっかり研究をして下さい。
313: サラリーマンさん 
[2008-11-28 13:05:00]
>>312
意味不明なたとえ話、ご苦労さんだね。
虫眼鏡の焦点を合わせるなんて簡単だろうに。
私からすれば自分の見解に合わない意見をされるとあなたみたいな反応する人の方が
おかしいと感じるけどね。
315: 匿名さん 
[2008-11-28 18:28:00]
前向き検討版だから後ろ向いてるやつは排除で当たり前だろ。
316: 匿名さん 
[2008-11-28 18:46:00]
>>310さん
具体的にどの程度の時間、影がかかるかでだいぶ違います。また季節によって影のかかり方が変化します。
ただ一般的な感じで予想すると年間で3〜5%程度のロスじゃないですか?
朝一だけの影ですから日が当たって発電しても大した電力は得られない時間帯ですから。

あ、言っときますけど営業じゃありませんよ。(苦笑)
と言うよりこんなところで営業書き込みなんかしてる暇な営業マンがいたら見てみたい。(笑)
318: 匿名さん 
[2008-11-29 04:09:00]
本当、毎回の事だが、なぜこの掲示板で執拗に売り込みたがるか意味不明だな。
で、少しでも不都合な意見が出ると稚拙に叩くか、何日か音沙汰が無くなってから、また同じパターンのやり取り。
いい加減、前向きと思えるような納得出来る情報を提供して欲しいな。
発電結果なんていくらでも捏造できるし、設置環境が違うんだから全く価値がない。

ちなみにロスが気にならない程度なら傾斜を付けて設置する必要がないんじゃないの?
シビアに向きを決めるのは、それだけロスがあると言うことだろう。
いずれにせよ、発電容量を上げたければ枚数を増やせば良いのだから、何の問題もない。
太陽光発電に投資をして利益を出そうとするから無理が出て、荒れる要因になる。
利益を出すにはまだまだ問題があることは、今までの履歴で十分分かったはずだから、新たな情報にすがるのは不毛だし、危険だと思うが。
何の目的で煽っているのか分からん輩に乗せられて買いたければ買えばいいんじゃないの?
ま、後で期待以下で後悔しても、自分が信じた匿名掲示板の相手だから仕方がないよね。
319: 匿名さん 
[2008-11-29 18:37:00]
>>319
稚拙な書き込みですね。
太陽光発電システムの基本的なことも知らないようですし、
荒らしたいだけなのかな?
目障りなだけでなく、とても気持ちが悪いので、
他の掲示板に行ってくれるとありがたいです。
わざわざ相手にしてあげた分だけ感謝してくださいね。
322: 匿名はん 
[2008-11-30 15:38:00]
>>312、318
書き方から見て、前スレ末期に暴れてた荒らしさんですね。
避けられるロスは避けるに決まってるじゃないですか。当たり前の事でしょう。
だから稚拙って言われるんですよ。

ほんとに進歩の無い人だな。
323: 買いたいけど買えない人 
[2008-12-01 01:13:00]
日本エコシステムって会社どぉ?
国内でイチバン太陽光を販売・施工してる会社だそうな。
どこの太陽光使うかは自由だし、値引きもするみたい。
とりあえず見積もりして貰うことにはなった。
儲かると言うより、元が取れる様にはなるという。
実際どうだろうねぇ?
324: 物件比較中さん 
[2008-12-01 03:15:00]
家庭用風力発電ってのもありますね
325: 匿名さん 
[2008-12-01 12:37:00]
風力発電?
風の谷とかじゃなきゃ意味無くね?
326: 匿名さん 
[2008-12-01 18:21:00]
日経より

> 2009年に向けた厳しい状況は,特に新興の太陽電池メーカーへの影響が大きいとした。
>新興メーカーはコストを下げるための技術を持たないうえに,資金調達に苦しんでおり,
>「一部のマーケットでは,在庫の叩き売りが始まっている」

ん〜、価格を主導してくれると思ってた新興メーカーが、この金融危機でコケちゃいそうだね。
叩き売ってても国産以外は信用ならないしなあ。
本当に5年後に半額になるかな。

ところで312とか318みたいなのって、世間話に集まってる人に変な言いがかりを付ける変なおじさんみたいだね。
327: 匿名さん 
[2008-12-02 00:36:00]
>ん〜、価格を主導してくれると思ってた新興メーカーが、この金融危機でコケちゃいそうだね。
>叩き売ってても国産以外は信用ならないしなあ。

そうですね。でも国産メーカーもコケている状況でしょう。

政府が欧州に見習ってフィードインタリフ制度を導入しなかったこと、
「補助金」や「半額」のキーワードで、買い控える人を増やしたことなど、
完全な官製不況ですよね。

シャープは欧州で現地企業と組んで薄膜系を生産しようとしていますけど、
日本市場は見限られたとも取れます。
これに追随または撤退するメーカーもいることでしょう。

>本当に5年後に半額になるかな。

やはり無理だと思います。あるとしたら、撤退するメーカーの叩き売り品だでしょう。

そもそも政府の言う「半額」の元になる価格が高いので(3kWで200万以上)、
現状で100万ちょっとくらいなので、すでに半額は達成されているとも言えます。

このまま自民党政治が続くと、数字の上だけで達成したと発表して、
補助金も終わりだと思いますよ。

>ところで312とか318みたいなのって、世間話に集まってる人に変な言いがかりを付ける変なおじさんみたいだね。

確かに。たぶん、構って欲しいのでしょうね。
328: 匿名さん 
[2008-12-02 17:10:00]
>>326-327
前向きに検討したい人のレスに見えないのだが。
329: 匿名さん 
[2008-12-02 18:24:00]
世界情勢が暗いからな。太陽光発電だけ明るいって訳にはいかないでしょう。
まーすぐに半額って可能性が減ったなら、今付けても良いとも考えられるから
いいんじゃないの?
331: 匿名さん 
[2008-12-02 20:53:00]
もっと、実際に使って居る人の生の声が聞きたいです。
332: e戸建てファンさん 
[2008-12-03 00:15:00]
>>328,329

たしかに、ここでみられるような品性の無い発言が一般の購入者だとしたら
かなり引いてしまいますね。
品性下劣な業者か、自分だけ利益を得ようとするエコ偽装の投資家だと思うと納得できるだが・・・・
333: 入居済み住民さん 
[2008-12-08 08:53:00]
補助受けました。
パワコンの図
補助受けました。パワコンの図
334: 入居済み住民さん 
[2008-12-08 08:55:00]
ヒートポンプも  シールわかるかな。
ヒートポンプも  シールわかるかな。
335: 入居済み住民さん 
[2008-12-08 08:59:00]
省エネエアコンも対象です。
以下の表示がされています。
なお、今年度は公募予算額終了のため、公募はないみたいです。

NEDO
 技術開発機構
補助事業取得財産
平成20年度
省エネエアコンも対象です。以下の表示がさ...
336: 周辺住民さん 
[2008-12-08 11:49:00]
http://www.greenenergy.jp/pv-green/index.html

http://www.greenenergy.jp/pv-green/4_2.html

に参加して、購入してもらってる人っていますか??
337: 申込予定さん 
[2008-12-09 17:57:00]
>332さん
品性が感じられないのはどちらかと言うと318さんみたいな購入してない人の方だとおもうけどな。
338: 匿名さん 
[2008-12-09 18:31:00]
>>336さん

それ、知ってはいるんだけど計量法の問題がどうなるか様子見してます。
本当に日本って国はやる気が有るのか無いのか・・・
339: 匿名さん 
[2008-12-10 12:20:00]
このスレッドは、太陽光発電の売買に前向きな検討スレッドなんですかね。

書き込んでいる人が売り手側なのか買い手側なのかは分かりませんが、提供される情報が太陽光発電設備そのものに疑問を感じている人向けでは無いのが残念です。
(以前は有ったようですが、それも販売促進目当てなのか、議論が収束せずに効果が無いと分かった頃からフェードアウトしていってます)

発電量や補助金の情報は、このような匿名掲示板より自分でネット検索した方が信憑性があるから意味無いと思います。

販促じゃないのなら意味の無い事をするなと言う人達と、それでもあえて書き続ける人達の罵倒の繰り返しでは、あきれるほどムダなやりとりだと思いました。
340: 匿名さん 
[2008-12-11 08:54:00]
339

>提供される情報が太陽光発電設備そのものに疑問を感じている人向けでは無いのが残念です。

いや、だからそう言う人は別スレでやってくれって話だろ。それ始めると荒れまくるからね。
341: 入居済み住民 
[2008-12-11 09:00:00]
>促じゃないのなら意味の無い事をするなと言う人達と、それでもあえて書き続ける
>人達の罵倒の繰り返しでは、あきれるほどムダなやりとりだと思いました。

そんな事は無い。

もともと、匿名の掲示板なんだから書き込みを100%信じずにあくまでも参考意見として聞いておけば良いはず。
そもそも、ここを見に来る人は家建てて普通に生活している(か予備軍の)社会人なのだから良くも悪くもあくまでも太陽光発電についての一意見として聞いておき、気になる事があるならば聞いてみれば良いだけ。

中には結果的に個人攻撃になってしまったり、頭から煽ること事しか考えていない愉快犯もいるかもしれないが基本的にスルーしてしまえば良い。

中には当然太陽光販売の関係者もいるだろうし、既に設置している人もいるし設置しようか迷ったけどよしちゃった人や、はなから必要なしと思っている人とか色々な人が「なんとなく」書き込んでいるんだから意見が衝突するのはあたりまえ。

で、その中のやり取りを見て太陽光発電は「〜なんだ」と良く解釈するのも悪く解釈するのも結局は本人。

こういった「ムダなやりとり」と思っているところから太陽光の新たなニーズやネタが出たりすることもあるんだから、悲観せずに思っている事は発言してもらいたい。
結果、個人攻撃になるようならスルーしてしまえば良いだけだと思います。
342: 購入検討中さん 
[2008-12-11 11:24:00]
はじめまして。
現在、戸建て建替えプランニング中です。
カミさんの希望でキッチンはIHで決定しているので、オール電化で検討していました。
しかし、エコキュートでは地下室に温水の床暖房ができないとのことで、給湯はガスに
しないといけなくなり、エコウィル(工期に間に合えばエネファーム)を導入しよう考えています。
それならばということで、太陽光発電も検討しているのですが・・・
昼間は留守が多いので、昼間発電した電気を夜使えるようにしたほうが効率がよい気がして、
蓄電池を探していたのですが、あまりよいものが見つかりません。(エネパックもみました)
将来的なことを見越して、どこまでやっておけば良いでしょうか。
343: 匿名さん 
[2008-12-11 18:54:00]
>>342さん

エコウィルと太陽光発電は相性が良いようですね。
http://home.tokyo-gas.co.jp/ecowill/ecowill11.html

>昼間は留守が多いので、昼間発電した電気を夜使えるようにしたほうが効率がよい気がして、
>蓄電池を探していたのですが、あまりよいものが見つかりません。(エネパックもみました)

まだ蓄電池は一般で導入するようなレベルに達してないですね。
現時点では太陽光で発電した電気は昼間価格で売電しているので(電化上手などの場合)、損得に関しては留守による
優劣はあまりありません。
しかし、
>将来的なことを見越して
は人によって予想がかなり違います。
将来電気の価格が上昇傾向であると思えば自家発電量を増やせば良いし、逆なら太陽光は無くても良いでしょう。
将来売電価格が下がると予想すれば太陽光は不利だね。(個人的には当面今のままだろうと思いますが)
世界情勢に押されてFITが導入されると思えば今のうちに付けとくのも良し。(これは難しいだろうな〜)
後はエコに貢献したいかどうかとかね。
ご自分で予想するのが良いでしょう。

>>341さん
いいこと言うね。私もその通りだと思う。
344: もりぞ〜 
[2008-12-11 23:47:00]
こんばんわ。

我が家はエネファームがモニターで無料で付きました。
ただし年間10万円のメンテ代を取られるので実質タダではありませんが。
年間6万円程度の発電量なので毎年4万円赤字です(笑
最近一般向けに発表されましたが300万だそうです。誰も買いません。
太陽光屋根全面に付けた方が絶対効果あります。

赤字分は太陽光の売電で補うことになります。
太陽光も元を取るつもりなら現状では長い年数がかかりますのであまりお奨めは出来ません。
メンテ代も10年に一度は10万円ほどする機械を取り替える必要があります。
まことしやかに数年後には半額以下になどと言われていますが、このご時世ですしどうなるか
分かりませんし、後から乗せる場合は工事代が余分にかかってしまうので思ったほどお得に
ならないと思います。3分の一くらいになれば別ですが。
あと後付けは格好があまり良くないので瓦一体式を新築時に付けるのが一番良いと思います。

これからHMが省エネ住宅として補助金付きの企画が増えてくると思われるので、直ぐでなければ
それらを狙うのが理想的だと思います。
345: 匿名さん 
[2008-12-12 23:01:00]
確かに短期間では、元は取れないかも知れませんが
10年・20年の長期投資だと思えば、いいんじゃないのかな?

だいぶ前のレスに、国債との比較がありましたが『へぇ〜』と思いました。
ただ、元本保証は無いですけどね。
長期投資としての購入資金があり、多少エコに興味があり、新しい物好きな方は買って損は無いのでは。

我家では、過去一年間で自家消費分以外に約7万円の売電振込みがありました。
そのお金で、夫婦で温泉旅行にでも行こうかと計画しています。
346: もりぞ〜 
[2008-12-12 23:44:00]
こんばんわ。

現在の太陽光の初期投資回収期間はおおよそ20年前後だそうです。
この算出根拠が重要なんですが、初期費用が200万円で毎年の電気代収支がー10万円だったとします。
単純に割ると20年で回収できると思われますが、そうはならないんです。
先に書いたようにおおよそ10年に1度くらいメンテ代が10万前後かかる言われてます。
20年分で20万円ですね。じゃぁ22年でペイできるかというとそれも間違い。

多くの方はローンで支払っているはずです。200万円を3%で20年借りていたとしたら
利息が60万円以上ついています。
さらに償却期間が6年も延びてしまうんですね。
という訳で売電生活を夢見るにはちょっと期待薄なわけです。
売電代もこの先どうなるか分かりませんからね。

なんか否定的なことを書きましたがそれでも私はつけました。
それは補助金によって実質的な初期投資をかなり抑えることが出来たからです。
なのでHMの企画を狙うのは有りだと思うのです。

まぁ上記みたいな計算ばかりしていても生活が楽しくないですね。

後はやっぱりエコ。発電量にプラスして住人のエコ意識は確実に高まると思います。
照明は全て蛍光灯ですしエアコンも省エネ仕様ですし発電・消費電力のモニターが付きますから
節約にも気を使うでしょう。
地球の温暖化は危機的な状況です。少しでも余裕のある方は是非採用されてはどうでしょうか?
347: 入居済み住民さん 
[2008-12-13 20:49:00]
まだ、21年度の補助金に対する公募ないね。

うちは、来週補助金が振り込まれます。
348: 契約済みさん 
[2008-12-14 00:56:00]
>>347さん

来年明けに入居予定の者ですが、補助金について教えて下さい。

①太陽光の補助金はどこからもらえるのですか?(国+自治体(うちの地域はあるそうです)の両方?)
②補助金の申請手続きはどのようにしましたか?
③エコキュートの補助金は申請済みですが、他にもオール電化絡みの補助金などはないのでしょうか?

無知なものでスミマセン。。。
349: 348 
[2008-12-14 00:57:00]
あと、21年度の補助金というのは21年3月入居まで適応なんでしょうか?
350: 匿名さん 
[2008-12-14 01:26:00]
>>346さん こんばんは。

>先に書いたようにおおよそ10年に1度くらいメンテ代が10万前後かかる言われてます。
確かに良くそう言われますね。(4万から20万くらいまで幅がありますけど)
だけども日本で補助金が94年にスタートして以来、徐々に太陽光が普及して来ましたがメンテにお金がたくさん掛かったって
言う話を聞かないんですよね。
なんでだろう?

>多くの方はローンで支払っているはずです。200万円を3%で20年借りていたとしたら
>利息が60万円以上ついています。
>さらに償却期間が6年も延びてしまうんですね。
これも良く言われますね。確かにその通りです。まぁ厳密には新築時に取り付けて、家の付帯物と考えた場合
頭金とローンの比率分だと思いますけど。
(頭金を半分出していた場合、上記例では利息は30万円分)
ただ、新築時に取り付けただけで家電みたいなもの、と考えた場合ローンに組み入れて計算するのはどうなんでしょ?
例えば入居時に大型TV20万円で買ったけどその分ローン返済すれば利息が6万浮くはずだったから実際は26万円の出費、
とか思いませんよね?

まぁこれは太陽光発電が省エネ機器、売電により利益を生み出すもの、と言う事から色々考えちゃうんだよね。
実際には大抵繰り上げ返済もするしペイラインを考えるのは難しいです。
一次ペイラインは購入価格、二次ラインは利息含むって思っときましょうか。
351: e戸建てファンさん 
[2008-12-14 10:24:00]
>だけども日本で補助金が94年にスタートして以来、徐々に太陽光が普及して来ましたがメンテにお金がたくさん掛かったって
言う話を聞かないんですよね。
なんでだろう?

それは10年前の設置者が少ない&設置者が既に太陽光の関心が薄れて
騒いでいないというだけじゃないの?

ちょっと調べれば意外と事例はあるみたいだけど・・

http://pv.way-nifty.com/pv/2008/05/post_978d.html
352: 347 
[2008-12-14 13:46:00]
>>348-349
うちは、NEDO国と市に申請しました。
確かエコキュートの補助金は国なんで、NEDOは重複できませんし、3月なら20年度です。
353: もりぞ〜 
[2008-12-14 23:07:00]
こんばんわ。

補助金ですが太陽光単体への補助金に関しては各自治体が行っているようです。
私の地域では1KWあたり7万円で最高30万円です。だいたい20〜30万円が多いみたい。
1割程度を基準とされているからです。

省エネ住宅にも同じように自治体からの補助が出る場合があります。
詳しくはココで聞くより自治体ホームページを見たほうが早いですね。

国がやっている補助金もありこれは国土交通省が行っています。
HMなどとタイアップして行われる補助金は額が大きくて100万円を超えるものも多いです。
大体どちらか一方からしか補助を受けられないようです。

申請には期間や金額・件数が決まっていますのでアンテナを張っておく必要があります。
着工前の写真と着工後の写真が要りますから既についてしまっていると申請できないと思います。
354: 350 
[2008-12-15 00:46:00]
>>351さん こんばんは。

>それは10年前の設置者が少ない&設置者が既に太陽光の関心が薄れて
>騒いでいないというだけじゃないの?
>ちょっと調べれば意外と事例はあるみたいだけど・・

ちょっと調べてほとんど見つからなかったんですよ。
10年以上前のユーザーは少ないとは思いますけど、それでも数万軒は設置しているはずです。
それにしてはユーザーの告発なりクレーム情報(修理代が高すぎるなど)は、ほとんど見かけません。
設置時のトラブルはちょこちょこ見かけますけどね。

また、アレイの停止は発電量の大幅な低下になりますので修理必須でしょうけど、パネル1枚やセル1個の停止などは
修理にあたいするかどうか微妙だと思います。
パネル一枚で数パーセント、セル1個なら誤差程度しか低下しませんから。
まぁ厳密に言えば故障ですけどね。気にする人は気になるかな。
355: e戸建てファンさん 
[2008-12-15 02:12:00]
>>354

>ちょっと調べてほとんど見つからなかったんですよ。
10年以上前のユーザーは少ないとは思いますけど、それでも数万軒は設置しているはずです。
それにしてはユーザーの告発なりクレーム情報(修理代が高すぎるなど)は、ほとんど見かけません。

たしかに太陽光発電については熱心なファンの方が入れている印象があって
強烈なクレーマー(?)による告発サイトみたいのは見つからないですね。
ただ導入者の10%が何らかのトラブルに遭遇したというデータもありますから
かなり運が良く無いと20年間ノントラブルというのは厳しいかもしれません。

やはり以下のように色々とトラブルはあるようです。

http://www.greenenergy.jp/maintenance/example.htm
http://pv.way-nifty.com/pv/2008/06/post_a7de.html
http://kikai.ed.niigata-u.ac.jp/pikarin/home.html
http://www016.upp.so-net.ne.jp/otenki/pawakonn.htm
http://plaza.rakuten.co.jp/delsol/diary/200702190001/
http://www.priee.org/sun/message/asakawa/050525.html
356: 匿名さん 
[2008-12-15 08:05:00]
あまり重大なトラブルもないし、高額な費用がかかるような修理もないみたいですね。
357: 匿名さん 
[2008-12-15 09:06:00]
>>355さん
挙げているリンクは10年超えたメンテナンス料と関係無いものばかりだね。
そうすると50万件中という分母になるけど。
それに殆ど無料で修理されるみたいだし。
下のほうの日照は全然別問題。
358: サラリーマンさん 
[2008-12-15 11:37:00]
>343さん

蓄電池に関しては、こんな商品もあるようです

株式会社関谷 エネパック
http://www.eco-energy.jp/eco/index.html

夜間電力の価格次第な装置と見えますが、電力事業者の認可推奨商品と言っているのが
本当なのかと思ってしまいました。ピークシフトに貢献するとは思いますが。
太陽光発電による個別宅からの逆潮が増えると、変電所以下の系統管理が困難になるとも
聞いたことがあります。

売電を最大化すると太陽光発電の費用回収には有利かもしれませんが、売れてるのだろうか;
359: 匿名さん 
[2008-12-15 12:02:00]
>ただ導入者の10%が何らかのトラブルに遭遇したというデータもありますから
>かなり運が良く無いと20年間ノントラブルというのは厳しいかもしれません。
前の方10年は無料修理だから壊れても無問題でしょう。
それにしても文章がおかしくないかい?運が悪いと、でしょ。10%ならね。
360: 入居済み住民 
[2008-12-15 14:44:00]
>エネパック

以前から興味はあるのですが、関東圏には来ていないんですよね。
オール電化契約による時間帯従量別制度を逆手にとった画期的な商品だと思います。
(太陽光発電との組み合わせも良いですよね)

ただ、素人考えで気になる点は、
それだけ蓄電−放電を繰り返すバッテリーの寿命(もしくは実際の交換頻度)
蓄電電力←→商用電力←→太陽光電力のスムーズな連係?

ですかね。
特にバッテリーは数十個の連結なので個体の劣化による蓄電量不足がシステム上
どのように検出されるのかが気になります。

どなたかエネパックを使用している方の意見が聞ければ嬉しいのですが・・・
361: e戸建てファンさん 
[2008-12-15 22:22:00]
軽微なトラブルは結構多そうですね。

-------------------------------------------------
ところが、これまで3回の異変に見舞われた。最初は設置2年後。通常、太陽光発電システムを設置している家庭は、自宅で消費しきれなかった電力を電力会社に売る。高柳さんも「売電」を続けていたが突然、売電量がゼロになったのだ。メーカーの担当者に見てもらったが、「こんなもんですよ」。らちがあかないため、直流から交流に変換するパワーコンディショナーを自分で開けてみると、6本の配線のうち4本が焦げて切れていた。「動かぬ証拠」を見てもらい、パワーコンディショナーを交換してもらった。

 ところが完全には直らず、その翌年には太陽光を受けるパネルの一部が故障していたことが判明。最終的にパネルを全交換した。今年3〜4月には、増えるはずの累積発電量の数字が変わっていないことに気付いた。メーカーに相談し、結局、パワーコンディショナーを再び交換してもらった。
-------------------------------------------------

産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の太陽光発電研究センター主任研究員、加藤和彦さんは2年半前から、NPO「太陽光発電所ネットワーク」(東京都文京区)の協力を得て、主に関東地域の家庭66軒の太陽光発電システムを調べている。細かい調査を終えた13軒のうち10軒で、パネルの一部が焦げて電流が通りにくくなっていたり、パワーコンディショナーに不具合があったり、何らかのトラブルが見つかった。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081111/sty0811110811001-n1.htm
362: もりぞ〜 
[2008-12-15 22:58:00]
こんばんわ。

エネパックよさそうですね。
160万円くらいですから太陽光とダブルで採用しようとするとちょっと予算厳しいかな〜と
思う方が多いかもしれませんね。
あとバッテリーなので安定性がちょっと不安ですかね。
80万円くらいなら是非とも使ってみたいです。

エネファームのモニター期間が切れたころには安くなっているかな。
363: 匿名さん 
[2008-12-16 00:09:00]
今の売電価格=買電価格の状態で蓄電の意義は?
364: 350 
[2008-12-16 00:31:00]
>>361e戸建てファンさん

いつの間にか10年越えのメンテナンス料の話しを、普通の故障の話しにすり替えないで欲しいなぁ。
>ちょっと調べれば意外と事例はあるみたいだけど・・
って言った直後に
>告発サイトみたいのは見つからないですね
って言ってみたり・・・
見つからなかったら普通の故障話や日照問題のリンク引っ張ってくるし・・・
>10%が何らかのトラブルに遭遇したというデータもありますから
>かなり運が良く無いと20年間ノントラブルというのは厳しい
例えれば打率9割打者に運が良くないとヒットは難しいって言ってみたり・・・
ネガキャンでもやってるんですか?
故障話をしたいならもっとちゃんとすればいいのに・・・

因みに361で挙げているトラブルは軽微じゃないでしょ?
まぁ幸いなのは10年程度と良く言われているパワコンを保証が切れる寸前で無償交換している事ですね。
これこそ運が良いです。

リンク先の「細かい調査を終えた13軒のうち10軒で何らかの不具合が見つかった」と言うのもどーかなぁ。
その辺走ってる車捕まえて細かく調査したら、同じ程度何らかの不具合が見つかると思うけどな。
前に書いたように(安全に関わらないのなら)軽微な故障修理は費用対効果で微妙です。もちろん保証期間中ならしっかり
直してもらいますけどね。
365: 350 
[2008-12-16 00:42:00]
追記
>パネルの一部が焦げて電流が通りにくくなっていたり
これは前に書いたようにセルが一個死んだんだね。バイパスダイオードがあるから大丈夫。
野球場のライトが一個死んだからって大勢に影響しないのと同じです。
366: 入居済み住民 
[2008-12-16 13:01:00]
>今の売電価格=買電価格の状態で蓄電の意義は?

オール電化契約なら夜間蓄電なので売電>買電ではないのでしょうか?
もちろんバッテリーに蓄電なので電力損失を考えれば実際どーなのかって話ですけど。

それよりは、夜間の瞬電によるリスクや、近隣災害時の電力復旧までに家電製品が使える方が
蓄電システムとしての意義がありそうな気がします。

>軽微なトラブルは結構多そうですね。
トラブル関係のリンクありがとうございます、参考になります。
日照権はさておき、自分も含め太陽光発電されている方はこの辺りのトラブルシューティングは必要って事ですね。

トラブルとは直接関係ありませんが、自分の地域は自然がいっぱいなので夏場パワコンに
巣食う虫達が何か悪さをしないか心配です。

屋外用とは言え、所詮、電子機器ですもんね。

>因みに361で挙げているトラブルは軽微じゃないでしょ?
くわしい状況はわかりませんが、こういった事例は怖いですよね。
太陽光発電は、パワーモジュール(太陽光パネル)とパワコンの組み合わせや設置条件等
通常の家電と違いお店で買ってきてそのまま使うわけではないので、組み合わせの矛盾や
こまかい話をすれば施工業者の熟練度なんかも関係してくるかもしれませんし。

軽微なトラブルまでとはいいませんが、火災の一歩手前に至るような不具合の場合は
構成しているシステムの型番やせめてメーカーだけでも開示してもらえれば、利用者
側はある程度リスクを減らす事が出来ると思うのですが・・・
367: 匿名さん 
[2008-12-16 18:04:00]
>自分も含め太陽光発電されている方はこの辺りのトラブルシューティングは必要って事ですね。

保守点検が義務付けられているエレベーターや車とは違い、所詮は家電ですからね。
でも発電量低下などは分かり難いよね。どのパネルが故障したとか表示してくれればいいんだけど。

>トラブルとは直接関係ありませんが、自分の地域は自然がいっぱいなので夏場パワコンに
>巣食う虫達が何か悪さをしないか心配です。

SHARPさんですか。それなら逆に他のメーカーと違って、パワコンは密閉されてると思いますよ。

>軽微なトラブルまでとはいいませんが、火災の一歩手前に至るような不具合の場合は
>構成しているシステムの型番やせめてメーカーだけでも開示してもらえれば、利用者
>側はある程度リスクを減らす事が出来ると思うのですが・・・

上記のような場合はリコールが出ると思いますので心配は無いんじゃないかと。
368: e戸建てファンさん 
[2008-12-16 20:22:00]
>>366

そういえばココにオール電化販売業者(悪徳?)の後始末
担当の方のブログがあります。かなり生々しい事例が山ほど
ありますので面白い(?)ですよ。


http://www.geocities.jp/aozoranokai2005/page006.html
369: いつか買いたいさん 
[2008-12-19 18:36:00]
>エネパック

夜間の極めて安い夜間電力6円を蓄電し、28円の昼間に放電し自家消費するのは、
それだけでも面白い発想ですね。
このエネパック鉛蓄電装置が、kWh当り毎日0.7kWh蓄電すれば、寿命7年の電気量は、
1800kWhなので、kWh装置値段が3万円程度になれば、単独で経済性が出ます。

さらに、太陽光発電とハイブリッドすると、
高く売れる太陽光電力を自家消費なしに丸々売れるので、なおさら面白いですね。
ただ、現実には、10kWhの蓄電装置の値段が160万円なのですか?、残念です。

なお、経済産業省のホームページで、 研究会を探す→資源エネルギー庁→
低炭素電力研究会 新エネルギーコスト負担小委員会の第3回議事要旨では、
「夜間蓄電・昼間放電は、電気の転売になるので制度上も許されていないと思う。」
とありますが、発電・給電の事業者には許されていないだけなのでしょうネ。
370: グリーン電力を誰か買って下さい 
[2008-12-20 23:44:00]
太陽光発電で発電した電力を誰か買って下さい
371: もりぞ〜 
[2008-12-21 00:13:00]
こんばんわ。

そういえばガス会社の人がガスで発電した電気は買ってもらえないと嘆いてました。
ま〜ライバル会社の電気を買う訳にはいかんのでしょうが、グリーンエネルギー普及のために
人肌脱いでほしいもんですね。
372: 匿名さん 
[2008-12-24 18:57:00]
補助金決定したようです。来年そうそうか。
今年取り付けた身としてはうらやましい限り。

http://www.j-pec.or.jp/index.html

太陽光考えている人は見たほうが良いよ。
373: サラリーマンさん 
[2008-12-25 16:31:00]
先日エネパックの話題を紹介したものです。売買価格差の回答くださったかた、ありがとうございます。

個人的には夜間電力は原子力発電の割合が高いので、エコなのか? という疑問が沸いてしまう
のですが、安価に設定された夜間電力を使い、昼間の太陽光発電の売電量を最大化するという方法
に何かゲリラ的な香りがして何とも。

九州電力が認可してるというのがやはり不思議でなりません。設置者の声が聞いてみたいところです。

エネパック自体は再生したバッテリーを利用しているようで、容量低下が起きた際には交換等には
応じてくれる可能性はありますね。他のエリアでも同業者が出てこないものか;

>もりぞ〜様
今のところ、ガスエンジンや燃料電池で発電した電気は逆潮流できません。燃料電池はまだ見込み
があるかもしれませんが、ガスエンジンからの発電は電気の質(周波数等)の点でもあまり上質で
はないため、駄目だそうです。
374: ビギナーさん 
[2008-12-25 17:48:00]
太陽光発電は温暖化防止になりますか?
制作するのにCO2を多量に排出すると聞きましたが、
トータルするとどうなのでしょうか?
意味ありますか?
375: 匿名さん 
[2008-12-25 18:12:00]
>>374さん
EPTで検索するべし。

ひとつ紹介しとくと
http://www.nedo.go.jp/nedata/16fy/14/e/0014e005.html

まぁ製造時のCo2回収に1,2年ってとこかな。
376: もりぞ〜 
[2008-12-25 22:09:00]
こんばんわ。

補助金の募集要項を見てみると他の補助を受けていては応募できないとの記載は見当たらないですね。
残念ながら我が家は着工時期が募集開始前なので応募できないんですが。。。。

>サラリーマンさん
電気の質ですか。確かに発電効率は現在のところ良いとはいえませんからね。
売れなくてもエネパックのように貯めれればまだ使えると思うけど、現在の燃料電池の効率では
ガスを消費してしまう分お得にはならないですね。

今回投資する太陽光が壊れずに老後まで効果を発揮してくれる事を願うばかりですね〜
10年は保証はされている。その後は大丈夫でしょうか。
377: 匿名さん 
[2008-12-25 22:41:00]
高品質、トラブルシューティングとアフターケアの充実、需要と供給のバランス、適正な価格。
どれを取っても ?な太陽光発電システムですが、新しい物好きな人は、是非設置してあげてください。
世界経済が不安定で、抱えているローンも心配ですが、メーカー社員や派遣社員は、自分の行く末がもっと心配です。
一生懸命頑張っていますから、リストラの荒波から救ってあげましょう。
378: 匿名さん 
[2008-12-26 00:43:00]
言われなくても付けてるさ。当然377も付けてるんだろ?
379: 入居済み住民さん 
[2008-12-26 01:13:00]
>>376
もりぞ〜さんへ
>補助金の募集要項を見てみると他の補助を受けていては応募できないとの記載は見当たらないですね。
たとえば、
平成20年度エコキュート導入補助金制度(高効率給湯器導入促進事業費補助金)
−−補助金申請の応募要件
  応募には、次の全ての要件を満たすことが必要となります。
 ・・・・
 5. 他の国庫補助金と重複して補助を受けないこと

これにあたりますね。
380: 入居済み住民さん 
[2008-12-26 01:42:00]
Q:国の他の補助事業と重複して申請する事はできるのですか。
--------------------------------------------------------------------------------
A:国の補助事業を重複して申請する事は禁止されています。
但し、地方公共団体が独自に設けている補助事業により、「太陽光発電システム」、「太陽熱高度利用システム(ソーラーシステム)」及び「太陽光・熱複合利用システム」に補助している場合の申請と、当該両補助事業を重複して申請することは可能です。しかしながら、国からの補助金が地方公共団体を経由して行われる補助事業への申請との重複はできません。

これにあたるかどうかですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる