誰も立てないようなので立ててみました。
一応前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/
元のスレは「ソーラーシステムって元取れるのですかね」ですがみなさんご存知のように
結構荒れてます。
元が取れるか取れないか、儲かるか損するか、などは論争になりやすいので題名を変更しています。
又、批判的意見を禁止するものではありませんが、荒れるのを防止するため基本的にこちらでは
前向きに検討したい人を対象とします。
[スレ作成日時]2008-07-05 01:37:00
太陽光発電システム(前向き検討スレ)
67:
匿名さん
[2008-08-04 19:45:00]
62さんの言うことが日本の現実なのではなく自分で考えることをやめた日本人が多くなってしまったということじゃないのかな。62さんの発想のままだったら日本はどうなるかすこし考えれば予測がつくこと。自分たちから変わるのではなく、なし崩しに変わっていくと思っている楽観主義者があまりにも多い。こういう人は自民党に票を入れるんだろうな。
|
68:
62
[2008-08-04 19:49:00]
太陽光発電を使う事はCO2削減の一つの方法として重要な事だと思いますよ。
原発が良いか太陽光が良いかと言われれば太陽光の方がクリーンですし安心ですよね。 ですから、太陽光発電を促進すると言う点では、福田ビジョンは良い結果に進むのかもしれないと思います。 ただ言いたいのは、パネルコストを下げて販売促進をするよりドイツの方法が本当に正しいのか疑問に思ったので、太陽光発電を付けた人、これから付ける人の個人的な思いではなく、誰か国民全てに対してまで深く追求した人がいるかなとコメントしたわけです。 パネルが付けられない貧困層(表現が悪かったら謝ります)に今以上の電気代を要求してまでして太陽光発電を促進する事が本当のエコロジーなのでしょうか? コストを下げて、付けることに躊躇していた世帯にも普及を求める方が、精神的にも人道的にもクリーンではないかと思いますが。 ここでは禁止されていますが、別スレで元が取れるか取れないかであれだけ議論が交わされたのですし、太陽光発電でエコを考えようと言うスレッドで本気でエコだけを議論した事はありませんよね? 私はパネルコストを下げる方が日本には合っていると思います。 ご意見のある方は、是非国民全体(貧困層やマンションに住んでいる人も含めた)を意識した上での対策があるかどうかを教えて頂きたいです。 この問題は与党野党は関係無いと思いますよ。(どちらかと言うと野党の方が反対しそうな気がします。) |
69:
匿名さん
[2008-08-04 20:08:00]
>62さん
やめておきなよ。 設置費用に補助金が出て、パネルコストが1/3になれば確実に原価償却できるから現実的な普及対策だよ。 まだドイツに拘る人は、ただの妬みでしょう。 この議論は元が取れるかという事にもつながるし、前スレで荒れた要因の一つだから、スレ主に禁止して貰いたいな。 |
70:
匿名さん
[2008-08-04 20:26:00]
62さん。
まずあなたの答えに近いのは65さんのコメントにあります。 極端に言えば太陽光に関わらず電気代は2倍であろうと3倍であろうといいのかもしれません。それが需要からくるものでしたら。何が言いたいかというとどうすれば無駄にエネルギーを使わずに他からエネルギーを頼らずに生活をするかということ。あなたが食べているものも同様です。地産地消のような取り組みを心がけばもうすこし世の中はよくなると思います。住宅で言えば地下の冷気を住宅に取り入れる工法をするとか。あなたの答えになっていないですね。 |
71:
匿名さん
[2008-08-04 20:52:00]
62さん
70です。本当は政府がこのようにするのはどうかな。 例えば発電で得られる電気の量20年分を計算して設置希望者にその電気代分を無利子で貸すという方法。返済期間は20年。 駄目でしょうか。 |
72:
匿名さん
[2008-08-05 02:04:00]
こう言う環境対策は消費税みたいに広く浅くがベストでしょう。
そう言う意味でドイツ式は良いと思うぞ。 |
73:
匿名さん
[2008-08-05 17:52:00]
やはり太陽光発電の普及にはフィールドインタリフ制度を導入した方が良いみたいだ。
先行導入者が得ばかりする訳でもなさそうだし。 http://ksakurai.nwr.jp/R/slides/WhyFIT/WhyFIT-Home.pdf |
74:
73
[2008-08-05 18:04:00]
ごめん、読み直してみたら早く導入する方が得するようにタリフを設定するみたいだ。
だから普及速度が速いんだね。 |
75:
73
[2008-08-05 18:14:00]
この資料、62さんの疑問にもほとんど回答が書いてあるね。
|
76:
62
[2008-08-05 19:40:00]
>75さん
そうですかね。 資金や場所さえあれば。。と書いてありますよ。 結局、投資できる資金が無い低所得層は太陽光発電を付けた人の為に余分に電気代を払い続けなければならないですね。 結局個人の見解のようですし、私はFIT精度ありきで物事を考えているように思えました。 普及させれば安くなるとも言っていますし、新たな方式もどんどん出てきてパネルコストの削減は現実的な話になっています。(国内メーカーが欲を出しているうちに韓国メーカーが格安品を出してくる事も有り得ますし) であれば、まずはコスト削減。それでも普及しなければFIT制度でも遅くは無いと思います。 あと以前ニュースステーションで面白い事をやっていたのを思い出しました。 太陽光発電の特集を組んでいたのですが、終わり際に古舘さんが『パネルコストが下がるので、今、メーカーはストック分をどう処分するか頭を悩ませているそうです』とぶっちゃけてしまってました。 きっと特集を依頼した会社の裏話を話してしまったのでしょうね。 あとドイツ人の老人が疲れきった顔で『やっとこれで払う側から貰う側になった』とパネルを愛おしそうに見ているのが印象的でした。 |
|
77:
匿名さん
[2008-08-05 20:06:00]
パネルは早い段階で価格破壊を起こすよ。
今嘆いているのは、暴利を得ようとしていたメーカーと先行投資に失敗した人達だね。 株式投資に失敗した投資家が国のせいにしている姿に良く似ている。 |
78:
貧乏暇無し
[2008-08-05 20:24:00]
早く安くなって低所得でも設置出来るようになるといいですね!
|
79:
物件比較中さん
[2008-08-05 23:00:00]
生活保護の人にもパネルを無償で提供すれば良いのに。
|
80:
マンション投資家さん
[2008-08-05 23:11:00]
なんでやねん
|
81:
匿名さん
[2008-08-06 01:15:00]
>>76さん
>太陽光発電の特集を組んでいたのですが、終わり際に古舘さんが『パネルコストが下がるので、今、メーカーはストック分をどう処分するか頭を悩ませているそうです』とぶっちゃけてしまってました。 今メーカーのストックはあまり無いみたいですよ。三洋のパネルは販社に入ってこないって言うし 昭和シェルやホンダのやつは半年待ちらしい。 大体国内生産のパネルもかなりの部分が輸出されてるし。 まぁごめんなさい連発の朝日で古館の独り言だからな。大量にストックを持ってる販社と生産してるメーカーを勘違いしたんじゃないか? >あとドイツ人の老人が疲れきった顔で『やっとこれで払う側から貰う側になった』とパネルを愛おしそうに見ているのが印象的でした。 あなたの主観が入ってるのがあれですが、そのような場面があったと記憶はしています。 (私には疲れきってるようには見えなかったですけど) 対してNHKの特集ではドイツの牧場主だったかな、空いてるスペースにいっぱいパネル設置して喜んでいたのが 印象的でした。 日本でもFITなら減反で農地活用に困ってる農家さんとか助かりそうですね。 |
82:
マンコミュファンさん
[2008-08-06 01:28:00]
低所得者でなくても、福田ビジョンを信じて太陽光発電の設置を何年か待てばよいだけでしょう。
(その頃には政権交代しているかも) たぶんフィードインタリフなしで、企業に補助金(=税金)をバラまいて、 財源確保の為に消費税を増税という最悪パターンになりそうな気がする。 国内メーカーも海外で高く売れれば、国内で安く売る必然性がないし、 半額になるまで売れないような日本市場に見切りをつけるのでは? |
83:
匿名さん
[2008-08-06 02:02:00]
>半額になるまで売れないような日本市場に見切りをつけるのでは?
見切りが付けられるほど海外で売れるなら問題ないでしょう。 販売会社のストック分とやらも海外で売ってしまえばよし。 インターリフと消費税増税は全く関係ないし、今すぐにでも半額くらい出来るのだから、政権交代前に設置できるでしょうね。(この秋に交代したら無理ですが) |
84:
匿名さん
[2008-08-06 08:46:00]
>たぶんフィードインタリフなしで、企業に補助金(=税金)をバラまいて、
>財源確保の為に消費税を増税という最悪パターンになりそうな気がする。 これが一番怖いよな。消費税増税だったら電気代数百円負担の方がずっとまし。 |
85:
匿名さん
[2008-08-06 13:37:00]
>62さん
マンション等で自宅につけれない場合は、他所の屋根を借りるのも一手かと。 資金が乏しいなら、共同出資して取り付けた例も多々あります。私も過去に 出資しました。すっかり忘れてますが(苦笑)。 もちろん資本に応じて利益には差が出ますが、それは何をやっても同じではないでしょうか。 太陽光発電は、資本が少なくても、設置場所がなくても、やりようによっては実現できると 思いますよ。 仮に儲かるようになったときには、屋根の取り合い等の綱引きが起こるのは人のサガでしょう けど、それも正常な競争でしょう。 |
86:
62
[2008-08-06 15:18:00]
ソーラーパネルの販売を促進する為にFIT制度を導入する必要が有るなら、高圧受電や60A以上の契約をしている企業だけに特化して行えばよいのではないでしょうか。
太陽光発電を付けなければ、他社より高額の電気代を払わなければならないので促進されると思います。 これであえれば、個人には全く影響は出ませんし、企業の投資計画で決定するだけなので、全て自責で賄えます。 個人宅には現在パネルコストを下げる政策を進めているのですから、あえて低所得者層や高層住宅住民にまで負担をさせなくても普及すると思います。 各家庭単位で他人のフンドシで設備投資するより、その方が精神的にも人道的にもクリーンだと思います。 >81さん >あなたの主観が入ってるのがあれですが、そのような場面があったと記憶はしています。 確かに思いっきり主観が入っています。(笑) 主観ついでですが、その特集で少しでも発電をさせようと屋根に上ってパネルにモップをかけているドイツ人も居ました。 それを観て、そこまで必死にならないといけないのかなと少し虚しくなりました。 >85さん 投資目的なら、なおさらFIT制度は導入するべきでは無いと思います。 投資家の保障のために国民が負担するなんておかしいでしょう? あくまでもFIT制度導入の目的はクリーンエネルギーである太陽光発電を普及させることによるCO2削減対策の為に行う必要悪(必要なければ行わないほうが良いと言う意味で)でしょう。 それでは77さんの吊りネタ?に合致してしまいますよ。 ところで、その特集で言っていたのですが、まだ設置後のパネルの故障を検出する技術が確立されていないそうですね。 今のままでは、業者は付けるだけつけて何のメンテナンスも出来ないそうですが本当なのでしょうか。 ドイツの政策もそうですが、何だかまだ手探りでやっている気がしますね。 |