SE構法(se工法)ってどうでしょう?
21:
匿名さん
[2009-03-06 09:27:00]
|
22:
匿名さん
[2009-03-06 11:22:00]
どこかのスレで、SEにすると坪10万程高くなる、と書いてあったよ。
大空間とかが必須でないなら何のためにSEなのか、考えた方がいい。 |
23:
匿名さん
[2009-03-06 18:27:00]
そんなに上がるの?!
集成材の木造で、構造計算してるってだけでしょ?! 軸組み工法と違うのかな |
24:
匿名さん
[2009-03-06 20:12:00]
シャーウッドみたいなもんかな? 価格も高そうだし。
|
25:
匿名さん
[2009-03-07 20:05:00]
集成在来で十分。以上。
|
26:
購入検討中さん
[2009-06-11 00:22:00]
SE構法を検討しています。
>>4さんが、おっしゃるように >NCNの加盟工務店は設計力に差があり過ぎ、センスの良さを求める場合 >かなり限られた工務店となってしまいます。 仰るように、デザインは、工務店によりピンキリと言った印象です。 >デザイン力を謳っている或る工務店は利益至上主義で、とても割高です。 >(社長である設計士がフェラーリを数台所有しています!) もしかして、目黒区にある、某アーキテクツですか? 社長である設計士のお名前で、検索すると、フェラーリのレースに出場している人と 同姓同名なので気になります。 確かに、デザインは良さそうでしたが、自分はあそこまで高い坪単価のは出せないです。 >無難に耐久性の高いものを求めている場合には、どの工務店でもさ程問題ないと思われます。 そこまで、デザインに凝ることなく、耐震性、将来の可変性などに重点を置き、相性のいい 工務店を選んでいきたいと思います。 設計士をつけて、設計、監理頂くことも念頭に置きたいと思います。 只、ひとつ気になるのですが、今まで3000戸くらい、土地を売却された、業者の方に、4年前に 等々力で建てたSE構法が、金属と木造の収縮率が原因なのか、金属と木造部分にガタが来たのを 知っているので、お薦めしないと言われたので、心配です。 その業者の方には、他にもSEの失敗例を知っているので、敢えて勧めないと言われたので、今 詳しい内容を聞いているところです。 やはりまだ10年強の年月しか経っていないので、実際の耐久性は、まだ判らず、在来、2x4の方に 軍配は上がるのでしょうか? 又、SE構法にする場合、温度差をなくすため、アキレスボードなどの外断熱の方がお薦めなので しょうか? それでも、重量木骨の重み、将来リフォームしやすい、可変性等は、非常に魅力的なので、 まだ悩んでいる次第です。 |
27:
SE施主2号
[2009-06-13 10:00:00]
SE工法で建てました。選択の理由は3F建てで細長い敷地であったことが一番です。
3Fで耐震性に不安がありましたし、2FはLDKとしてワンフロアーで使いたかった、というか立地条件で間取り的にそうせざるを得なかったからです。 50~60坪くらいの正方形に近い土地で2階建(35坪くらいの4LDK)であればSEは選ばなかったと思います。確かにやろうと思えば仕切り壁なしでワンフロアーも可能ですし、将来壁を作ったり取ったりもできますが、在来住宅のリフォームと同じだけ費用もかかりますし、プラス初期投資を比較するとどの位のメリットが期待できるか?よくわかりません。 何かSE工法でないとできない間取り、大開口(2面ガラス張りとか)とかポリシーをお持ちであればよい選択かもしれません。気密性、断熱性は在来と全く変わりません。 自分SE工法で建てておいてあまり勧めない書き込みになりましたが、SE工法で建てた家に満足してますし、良い工法を選んだという自負はあります。ちなみに耐震等級2です、3にすると梁が太くなる、耐力壁の増加で間取りに制限が出るのと、コストアップになります。 |
28:
物件比較中さん
[2009-07-25 09:21:00]
SE構法にすべきか、正直悩んでいます。
当方、狭小3階建てなので、正直SE構法で建てるりメリットはあまりありません。 正直、SE構法(NCN)の理念、志は高いと感じておりますが、志だけでは、ビジネスは出来ないとも思っております。 又、若干、NCNのシステムに疑念も最近抱いております。 1.完成保証のない工務店でお願いし、完成前に工務店が倒産した場合、他の工務店で竣工して頂けた そうです。 実際、仙台で一件あり、NCNの子会社(系列会社?)の大阪の工務店が責任を持って竣工させたそうです。 2.NCNの施工例で検索すると、かなり倒産した工務店が存在する。 工務店により、かなりレヴェルが違うという印象です。 100万円、NCNに登録料を払い、講習を受ければ、SE構法の工務店になれるそうです。 3.保証期間20年延長は、施工した工務店が10年後に存在して始めて適応される。 てっきり、NCN若しくは保険会社の損保ジャパンが保証してくれるものと思いました。 又、施工した工務店が倒産した場合、別のSE工務店がメンテナンスを行えば、延長できると思いましたが、 それも出来ないそうです。 これでは、10年後、倒産しない工務店を施工段階で、慎重に選ばざるを得ず、正直、当方には判りません。 施主にその責任を押しつけるのは正直、無責任と感じ、NCNがSE住宅性能保証を出すなら、NCN自身若しくは 保険会社で保証できる市捨て身に改めて頂きたいと思います。 http://www.ncn-se.co.jp/wse/soft02.html ●完成引き渡し後 10年間 ※さらに10年間の再延長(保証期間延長)が可能です。 但し、保証期間延長の条件として10年経過前に一定の登録施工店によるメンテナンスの実施が義務付けられています。 4.SE構法のプレミアムパートナー、「重量木骨の家」と普通のSE構法と差別化していますが、 正直、消費者側には同じSE構法の家を造るのに差別化している意味がわかりかねます。 α-SE構法のように、別のものなら、差別化は判りますが、それなら、安易に(?)SE構法に 登録できるシステムを改めるべきではないかと感じております。 5.結局、日本の住宅は、欧米と違い、10-20年もすれば、木造住宅の場合、価値がなくなりますが、 NCNは将来、SE構法の家は家自体の価値があまり劣化しないので、SE構法の家の中古市場を作りたい そうです。(プレミアムパートナーから聞いた話なので、間違っていたら済みません。) もの凄く共感しますが、現状では、SE構法の分譲ですら、高くて売れないものも多く、果たして、 欧米のように中古市場が成熟して、パイも大きい市場とは違い、中古市場が小さい日本の市場で 出来るのでしょうか? 絵に描いた餅のような気がします。 6.SE構法が、将来在来、2x4のようなメジャーな工法になれば、大量生産、大量消費で価格が 争えるくらいになると期待していますが、NCNの考えでは、そのような事は考えていないそうで、 少数の拘りのある人のみを対象としているようです。(プレミアムパートナーから聞いた話なので、 間違っていたら済みません。) 正直、がっかりしました。地震の多い日本独自の土地で価格を下げ、普及する努力をして頂きたい です。 7.NCN、SE構法自体、まだ11年程度の歴史しかなく、理論上、耐久性があったとしても、本当に 10年、20年後に理論上と同じく耐久性があるのか判らず、不安です。 当方が聞いた、工務店で一番古い施工例を聞いても、2-3年だったりするので、歴史のある、 在来、2x4のように実績がないのが不安です。 非常に厳しい意見を敢えて書きましたが、SE構法に期待している裏返しと思って頂けると幸いです。 |
29:
匿名さん
[2009-07-25 18:37:00]
SE工法とラーメン工法の違いがわかりません。 どなたか教えて貰えますか?
|
30:
物件比較中さん
[2009-07-26 08:09:00]
木造ラーメン工法の一種、NCNが特許を取った金物工法が、SE(Safety Engineered?)構法だと思います。
「工法の違いによりメリット・デメリットはさまざま」と言う記事が月間不動産流通、2009.0.8に秋山英樹 一級建築士によって書かれておりますので、ラーメン構造の娘とも書かれているので、ご覧になられる事を お薦め致します。 |
|
31:
29
[2009-07-26 19:46:00]
>>30さん、ありがとうございます。調べてみます。
|
32:
匿名
[2009-07-28 20:17:00]
在来と価格は変わらない。
|
33:
匿名さん
[2009-07-28 22:13:00]
|
34:
入居済住民
[2009-08-19 16:14:00]
構造設計費とかで坪3万くらい余分にかかったけど・・・
登録業者になるときの会員費とかも分割で乗せられてるんじゃないのかな? うちは合計では坪5万くらい余分にかかりましたよ。 |
35:
契約済みさん
[2009-08-20 09:08:00]
SEは在来より200万くらい高かったです。うちは諦めました。
吹き抜けや大空間がなければSEを選ぶ必要を感じなかったので。 |
36:
契約済みさん
[2009-09-21 20:01:48]
うちは今SEで建て替え中です。
大地震の可能性がある地域ですので、耐震性を重視しました。 新潟県中越地震の震度7でびくともしなかったという実績は頼もしいです。 http://www.kenchikuka.co.jp/sekouhou/genba/ |
37:
購入検討中さん
[2009-10-09 23:11:10]
都会の狭小地を購入検討中のものです。
狭小地のため、ビルトインガレージ(もしくは駐車場の上に片持ちバルコニー)や 大空間、大開口(隣地がせまっていて開口部が限られるため)が必須になり、 また、3階建てになるため、鉄骨造かSEなどの木造ラーメン工法に限られそうです。 在来工法に比べるとSEは高いそうですが、鉄骨造と比べた場合ではどうなんでしょうか? どなたか比較された方はいらっしゃいませんか? |
38:
匿名さん
[2009-10-10 14:27:12]
SEと同じ工法は、スミリンや積水ハウス、ダイワハウスでも木造でやってます。
火災保険の改定情報: いまのNCNのSE工法は火災保険料が安いけど来年から単なる木造と判定されると火災保険料が値上がりします。 ただしSE工法でも建築基準法の準耐火建築としてあれば、鉄骨や木造の省令準耐の火災保険料と同じランクです。 NCNに聞いてみて。 |
39:
銀行関係者さん
[2009-10-11 08:09:04]
SE構法はあいおい損保だとAランク(鉄筋コンクリート料率)で入れるらしいですよ
鉄骨と比べた場合 ・木の方が好きな方 ・解体費が安くなる 何となくの好みではないでしょうか。 強度が同じなら好き好んで鉄にするのはどんな理由でしょうか。 何となく鉄が強そうだから?? |
40:
匿名さん
[2009-10-12 06:04:53]
シロアリとかかね
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
また、吹き抜けや大空間をつくらないならSE構法にする必要ないでしょうか。
比較したことある方アドバイスをお願いします。