住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2010-07-09 11:03:17
 

前スレからの続きです。
前スレで話し合われた情報を私なりに纏めると、

①耐震性に関しては、2X4か、軸組かといった構造的な優劣よりも設計施工が効く。
 ただ、適当に建てるなら2X4の方が施工ミスの影響が少ないので有利。

②気密性に関しては、2×4の方が自然と気密止めが入るので施工が楽だが、
 軸組でも丁寧に気密止め施工をすることは可能。

③耐火性は、ファイヤーストップが入るので2×4の方が有利と言われている。
 ただ、使用建材にも依るので2×4の全てが省令準耐火になるわけではなく、
 軸組でも省令準耐火にすることは可能。

④断熱性に関しては、充填断熱では2×4は壁が薄いので断熱材を入れる空間が限られる。
 ただし、2×6にすれば、軸組と遜色なくなる。

建材の耐久性は、2×4に使われているSPFは耐久性があまり良い建材ではない。
 ただ、軸組でもホワイトウッド等耐久性の良くない建材を使うこともある。

⑥透湿性(内部結露)は、2×4は構造用合板を使うことが多いので、
 気密シートの施工を正しくしないと、壁外側の透湿抵抗が過多になる危険性がある。
 軸組でも、気密性、壁の内外の透湿抵抗比で、内部結露を起こしやすい住宅もある。

⑦リフォームのし易さは、2×4は一旦作った室内外の壁を外すことは難しいので、
 軸組に比べて自由度は少なくなる。

と言った感じでしょうか?
まだまだあったと思うのですが、これに続く意見を、どしどしお願いします。

[スレ作成日時]2009-04-01 17:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2

735: 匿名さん 
[2009-07-08 23:13:00]
柱の断面が大きくなればその分ずれがなくなるのよ
意味わかるかな?3.5寸より4寸みたいに

言葉にするのが難しいね
例えば柱と梁を接合するとき
そこの断面積が増えると強さが増える

というか なお且つ接合金具を使ってボルト締めすると
接触抵抗?が増すというか丈夫になる
ひし形にねじれるのが少なくなる(きしまない)

また柱が太いほど2階からの加重に耐えられ大空間が可能になる

噛み砕いて言うと
棚を作るとき
もちおくりというか、L型のステーを棚の下につけますよね
あれを留めるとき釘よりビスの方が圧倒的に強いのを知ってますか
なんでだとおもいますか?って話に近いかな
壁に接触させてビスで壁に押し付けると重量が逃げる
しかし釘だと壁に押し付ける力が弱いのでよろしくない!

本題にもどして
軸組みで面材が無意味と主張する人がいるけどそれは間違いだよ
昔の軸組みではたいして意味なさないけど
今現在の軸組みでは十分なテストデータ出てますよ

誰かが言ってますが太い柱になんたらかんたら・・・
あまり揺れない柱構造をつくるから面材が生きるんじゃないですか?
揺れる家には面材は効果ないようです

HMをまわってると軸メーカーは2xをけなしませんが
なぜ2xメーカーは軸を目の敵にするんですかね?

コストを下げやすい 工期が短い 職人がいらない
などでしょうか?

なんか頭でっかちで自分では材料の特性やら
力学的な問題をしらんぷりして
メーカーのうたい文句に左右されやすい人が
安易に薄っぺらな知識をひけらかしてる人が多いですねえ
この辺でやめますね 失礼!
736: 物件比較中さん 
[2009-07-08 23:16:00]
>732
ん?よく見りゃあんた棟梁か。
そっか、じゃあ理屈なんか分かる訳無いから間違って当たり前か。
ごめんごめん。
737: 匿名さん 
[2009-07-08 23:20:00]
>ひし形にねじれるのが少なくなる(きしまない)

あの、、あんたが噛み砕く必要ないから3.5寸から4寸にした場合こじり強度が何パーセントアップする(いくつからいくつになる)とか具体的に書けないかな???

無理だよねーーーー。棟梁さんじゃぁ酷だわな。。。

失礼とか書いてどうせ読んでるんだろう。。。。
出てこないほうが良いね。ここはwww
738: 匿名さん 
[2009-07-08 23:27:00]
>735
の文章は感想文かなんかか?
739: 匿名さん 
[2009-07-08 23:33:00]
おっ?旗の台ジジイ!
連レスか?

ツースレ好きだなぁ。俺もツースレ好きだな。
自分住んでるし。

あちこちで自称説法ぶってないで早く自分の家建てたら?

なに?甲斐性がないからまだ?

たまホーム、オススメ。笑
740: 棟梁 
[2009-07-08 23:52:00]
え~とかなり酷く言われちゃってますね。

私なりの考えを述べただけなのでまぁ気にしないで下さい。
調子に乗り過ぎてボロが出ましたね。

でも736さん

重心は移動しますよね?
私、学がないので解りやすく説法を説いていただけないでしょうか?
お願いします。
741: 匿名さん 
[2009-07-09 00:08:00]
>物件比較中さん
お声がかかってますよ。
自慢の豪笑かましてやれば?

早く自慢の説法聞かせてよ。

無理か?自分でも説明できる程わかって無いもんね。

引っ掛けておいて外野から冷やかし。
質問されると逃げる。たちが悪い。
742: サラリーマンさん 
[2009-07-09 00:14:00]
仮想重心で実重心から遠心力で外側や上に移動しますよ。

どっちがバカなんだか。
743: 匿名さん 
[2009-07-09 01:48:00]
737<<
あんた呼ばわれする筋合いはない!
自分が調べて書けば!良いのでは
メーカーの言ってることを鵜呑みにしていいのか?
営業トークに騙されてはいないか?
と忠告したまでのこと
信じる者は救われるじゃなくて騙されるということ

言われるまま信じてたら
いいようにネズミ講でも騙されるということだよ

長~~~い年月掛けて勉強してごらん
なにが嘘でなにが真実に近いかわかるから
偏った考えは、まがい物掴むよ

え~~~
本題のどっちがおすすめ!?
の自分なりの見解は
柱4寸以上 筋かい 金具工法(もちろん耐震金具含む)
耐力面材 柱材はホワイトウッドはX

無垢でも良し悪しがあるので、調査した方が良い
2xはお勧めしません
理由は・・・・
腐朽や雨漏れやシロアリ被害が起きたとき耐力がないからです
あとは施工がひどすぎ
それは建て方の時に見てればわかる
2x施工時に見学してごらん
5mmのズレなんてあたりまえ
ふたしちまえばわからんみたいな・・・

おすすめは今時の軸組みだ
それもハイブリッド金具系+耐力面材
744: 匿名さん 
[2009-07-09 08:58:00]
まさか。

集成材がおすすめ?

正気ですか?
745: 匿名さん 
[2009-07-09 09:35:00]
>>729(棟梁)さん

718です。
まず、他の方も仰ってますが、建物の重心は建物の物理的な構成で決まるもので、
地震の震度によって変わるようなものではありません。

固有振動は、どんな構造でもあります。
そして、固有振動も建物の物理的な構成で決まります。
また、捻れ方向にかかる力は、2×だとか、軸組だとかの問題では無く、
建物の重心と剛心がずれた場合大きくなります。
なので、一般の住宅は偏心率が0.3以内に抑えるように、
そして、耐震等級の高い住宅は偏心率が0.15以内になるように設計します。

ただ、捻れ方向の耐力は、軸の変形が大きいと、面材と軸を繋ぐ釘にかかる力が大きくなるので、
軸が太く骨組みが強いほど耐力はあります。

面材と柱を繋ぐ最大耐力を超えてしまうと、釘は効かなくなりますが、
最大耐力内(建物の損壊が非常に激しい場合)では、
建物の変形量は、軸材、面材の変形量などで決まる範囲に収まります。

そして、普通は、ある程度の地震では、
釘が効かなくなるような状況にならないように構造を考えます。
746: 匿名さん 
[2009-07-09 09:51:00]
>745さま

すみませんが、
理屈じゃ何とでも書けますし、良くわからないので、実証試験データをもって証明してみてください。

できますよね。

実証こそが科学ですから。
747: 匿名さん 
[2009-07-09 10:14:00]
ツーバイは、確かに施工精度が悪いね。キッチンを入れた時1㎝ぐらい平気で合わないもんね。
748: 匿名さん 
[2009-07-09 10:18:00]
実証するのなんかサルでもできる
今の時代は机上で弾き出した数値と実際が想定誤差内で一致するかどうかを検証する目的で実験はとどめて欲しいよ。
ちょっと実験すると関連がないものまで適当にホラ吹いて当てはめちゃうからさ。

そういうサル芝居は今の時代にはいらないと思うんだ。僕的には
749: 匿名さん 
[2009-07-09 10:25:00]
745の話は理論ではなく単に受け売りだよw
本当に理論を知ってるならなんで偏心率を015とするのか、その数値的根拠の説明ができるはず。

さらに
釘が効かなくなる揺れってどうやって求めるの?そしてその検証方法や結果は?(笑)

無理だな(笑)
750: 匿名さん 
[2009-07-09 11:17:00]
>実証するのなんかサルでもできる
>ちょっと実験すると関連がないものまで適当にホラ吹いて当てはめちゃうからさ。
>そういうサル芝居は今の時代にはいらないと思うんだ。僕的には


僕ちゃん。
実証されたことがひとつだけあるよ。

キミはホラすら吹けないアホ、そしてサル未満だということだ。
751: 最先端科学者 
[2009-07-09 12:32:00]
偏心率0.15という数値には確たる根拠はない、と杉山英男先生は書かれている。
偏心率による(耐力が弱い部分への)応力集中は、0.15だと1.2倍程度、0.3だと1.4倍程度になるといわれているが、これも建物と地震波との相性によって大幅に変わってくる可能性がある。ねじれの固有周期が関係するのだろう。
耐震診断などではそこら辺を簡素化するために、偏心率0.15までは応力集中がないものとして計算している。

また偏心率は剛床仮定のもとに成立する概念だから、必ずしも剛床と言えない木造住宅においては、厳密には補正が必要と考えられているが、そこら辺はまだ研究途上だと思う。
752: 匿名さん 
[2009-07-09 12:34:00]
たのむから冷やかさないで為になることや情報で反論してくれ。

幼稚すぎる。
753: 匿名さん 
[2009-07-09 12:43:00]
あの「物件比較中」はどこ逃げた?

チョッカイ出しておきながら深く突っ込まれると答えられなくて逃げる。
うわべだけ。

だったら最初からチョッカイ出すな。笑
754: 匿名さん 
[2009-07-09 13:17:00]
ほんとうの科学者は安易に断言したりはしないものだ、と僕は思う。

751さんのような事実にのみ立った謙虚な思索態度こそが、真に科学的なものの見方だと考えている。

知ったかぶりや消化不良の受け売りはどうか勘弁願いたい。
755: 匿名さん 
[2009-07-09 13:35:00]
>>751(最先端科学者)さん

745では、以前、棟梁として書かれていた人が完全に混同していたので、棟梁さんに対する説明として、
捻れ方向にかかる力は、建物の重心と剛心がずれが大きいと大きくなると書いています。
そして、2×の構造か、軸組に面材を貼った構造化という違いは、建物のどれだけの捻れの力が生じるかではなく、
捻れの力が生じたときに、その力に対する耐力の大きさに影響すると書いてます。
そういう意味で同じ壁倍率の建物を比較すると、一般的に2×は軸組よりも捻れに対して弱いと言っている訳です。
これのどこが間違っていますか?
756: 匿名さん 
[2009-07-09 15:08:00]
だから理論値では何とでも言えよう。

実測値や実績の増減でしか立証できないのだよ。

あなたは以前から軸組に構造板の工法を肯定し続けてる人だってのはわかってます。

ただいまいち説得力に欠けます。

あなたの理論に沿った実績効果のデータ添付を希望します。
757: 匿名さん 
[2009-07-09 15:28:00]
えーと、細いフレームにベニヤを打ち付けて作った箱と、
太いフレームにベニヤを打ち付けて作った箱を比べたとき、
太いフレームの箱の方が丈夫だと主張するのは、それ程不自然なことですか?

太いフレームの方が脆いとお考えでしたら、実際に模型でも作って試して下さい。
実際の家では構造材以外にも荷重がかかるので、2つの箱の上に錘を載せて、揺らしてみて下さい。

わざわざ、模型を作らないでも分かると思うのですが。
758: 匿名さん 
[2009-07-09 15:31:00]
756さん。
アンカーつけてよ。
誰にむかっての発言か、じぇんじぇん判らん。
759: 匿名さん 
[2009-07-09 16:00:00]
アフォ同士の傷の舐め合いだぁ。
やれ~やれ~もっとやってアフォ全開だあ!
760: 匿名さん 
[2009-07-09 16:04:00]
受け売りのバーゲンセールって言うんだよ(笑)
ここらへんの罵りあいは。
結局高卒の思い付きトークで盛り上がってると言う訳だ。

触媒になってやってるんだから感謝しろよ!
761: 匿名さん 
[2009-07-09 16:05:00]
あほばか。それは756キミひとりかと...孤独だなw
762: 761 
[2009-07-09 16:16:00]
756さん、ごめん。間違いだ。

あほばか。それは759キミひとりかと...孤独だなw...と思っていたら、760もいた。

軸組ならぬ アフォ組かい?
763: 匿名さん 
[2009-07-09 19:28:00]
良かっただろ?
これ以上ホラ話続けなくて良くなっだろ。
764: 匿名さん 
[2009-07-09 19:31:00]
757みたいのが典型的な高卒発言。
765: 匿名さん 
[2009-07-09 19:49:00]
>759 760

このクラスあたりのレスは必ず自分は脳内一流大卒で貶し相手は高卒や中卒と相場は決まってる。(それしか言えない。笑)

同じ冷やかしでも気の効いたものではなく、冷やかしの中でもかなり底辺のワンパターンなものであり始末が悪い。
問題提議に対して話しがついていけない為、罵ったり、はたまた畑違いのツマラナイぼけをかましたり。

つまり、レベルの高い話しの中に入って熟論出来ないのは自分がとんでもないぶぁかだとバレるのがこわいから。笑

そりゃ表面だけかじってバカにしてるしか無いよな。話しに入って来れないもんな?

ぶぁぁぁかだからなぁ笑
766: 匿名さん 
[2009-07-09 20:30:00]
どんなに賢い面して書き込んでるの?
ちょっと君のご尊顔を拝してみたいなー♪
767: 匿名さん 
[2009-07-09 20:32:00]
レベルが高い話なんてどこにかいてあって?

そうか、あんたらにとって論文レベルなんだね。オッケー 了解。(笑)
768: 匿名さん 
[2009-07-09 20:35:00]
760のは的をついてるよ。
確かにここで書かれているのは理論でも何でもなく単なる個人的な感想文レベルでしょ
769: 匿名さん 
[2009-07-09 20:43:00]
>767
じゃあ、あんたが軸組とツーバイの耐震強度についての違いを説明してくれる?

この手の説明はレベルが低くて簡単だろ?

どーせ消えるんだろうけど。ゲラゲラw
770: 匿名さん 
[2009-07-09 20:56:00]
いいだしっぺからしてみろ。
コケにしてやっから(笑)
771: 匿名さん 
[2009-07-09 21:31:00]
↑はは、田舎もん丸出しだな・・・・・笑
772: 匿名さん 
[2009-07-09 21:35:00]
高度な感想文は書けるが少しでも理屈が入ると↑のようにごまかして終わりかwww
なおもノコノコと出てきた度胸だけは買ってやるよwww
773: 匿名さん 
[2009-07-09 21:36:00]
これだけは言っておく。
軸はありえねえ。構造以前に世間的に恥ずかしいよ、軸は
774: 匿名さん 
[2009-07-09 21:37:00]
特に軸+パネルはそれこそ劣悪さのK点といえよう
775: 入居済み住人さん 
[2009-07-09 21:38:00]
ここに来て荒らしてる自称高学歴を抜かしてる輩がレスしてから余計レベルが下がったな。
大卒は建築学は苦手か?
自分からは何も言えないようだな。
776: 匿名さん 
[2009-07-09 21:44:00]
軸はつっかえ棒だからな。
ツーバイがプレハブって言うなら
軸は「テント」だな!!HMはコールマンか?

ウマイ!!!
777: 匿名さん 
[2009-07-09 21:52:00]
>№772
ウヘへ、感想文より劣るな。キミ。
778: 匿名さん 
[2009-07-09 21:56:00]
自慰レスはやめようよ。な。
779: 匿名さん 
[2009-07-09 21:59:00]
自慰レスってナニ?
780: 匿名さん 
[2009-07-09 22:51:00]
どっちだっていいんじゃね?

所詮消耗品
781: 匿名さん 
[2009-07-09 23:36:00]
早く自慢の高卒感想文書けよアフォ!
782: 匿名さん 
[2009-07-09 23:53:00]
書ーーーけよ イチ!ニイ!
783: 匿名さん 
[2009-07-10 01:41:00]
776~~
しょうもないレス書くなよ
おまえら いらないよ
けなしばっかり
少しは情報を書けよ!!
もう来るな
知識はあるのか知れないけど
人間的に救いようのない人たちへ
784: 匿名さん 
[2009-07-10 08:02:00]
↑自分から言ったんだから早く感想文書けよ。軸と壁式の強度差の理論をよぅ。
レベル高いんだろう?グフフ
785: 匿名さん 
[2009-07-10 10:34:00]
建築の仕事をしている主人は2×4よりも軸組みといって聞きませんでしたが・・・。
786: 匿名さん 
[2009-07-10 12:37:00]
そりゃそうだよ。
軸は職人の腕の見せどころだから。
逆にツーバイやると楽だって。
ツーバイやると軸はやりたくないそうです。
787: 匿名さん 
[2009-07-10 17:52:00]
ツーは机上の計算が重要だからね。設計が苦手な体育会系の棟梁は組み立てはできるが設計はできないぞ(笑)

ツーもどきは作れるかな
788: 匿名さん 
[2009-07-10 18:18:00]
机で計算すると施工誤差はどれくらい見てるの?
789: 匿名さん 
[2009-07-10 18:25:00]
零細メーカーの自称ツーとか建売ツーは、ありゃツーと同じ材料使って似たもの建ててるだけで作りは似ても似つかない。だからローコストツーは倒壊する

会社が小さいと結局設計するための投資ができない。ツーの材料コストは安いのにタマや一条などのローコストメーカーが安くなるのが分かっていながら採用できない理由。ちなみに最近一条がやってるツーもどきもツーではなく軸パネの軸をぬいたようなものである
790: 匿名さん 
[2009-07-10 18:29:00]
ツーバイの施工誤差は?さぞかし素晴らしい精度なんですよね大手ハウスメーカーは!
791: 匿名さん 
[2009-07-10 18:47:00]
各メーカーの設計公差内に準じるとおもわれます。従って施工時のずれを公差内に収まるように組み付けていく必要があります。
施工ずれは机上計算との狂いの元。この意味分かるかな…施工ずれとか言ってる段階でムリかなちょっと(笑)
792: 匿名さん 
[2009-07-10 18:53:00]
貴方の所はどれくらいみてるの?
793: 購入検討中さん 
[2009-07-10 19:10:00]
>零細メーカーの自称ツーとか建売ツーは、ありゃツーと同じ材料使って似たもの建ててるだけで作りは似ても似つかない。だからローコストツーは倒壊する

ローコストも含めて、倒壊の事例はないはずですが・・・

>会社が小さいと結局設計するための投資ができない。ツーの材料コストは安いのにタマや一条などのローコストメーカーが安くなるのが分かっていながら採用できない理由。ちなみに最近一条がやってるツーもどきもツーではなく軸パネの軸をぬいたようなものである

何言ってんだか・・・見たことあるの??
軸パネから軸を抜いたらパネルだけだろ・・・

ツーバイは良くも悪くも規格で全て決められてるの。
それに沿ってないものはツーバイとは呼ばない。
794: 匿名さん 
[2009-07-10 19:25:00]
私はこの業界関係ではありませんから知りません。こういうサイトに関係者は出没すべきではないですよ。
795: 匿名さん 
[2009-07-10 19:27:00]
まさか一条はスタットすら入れないのか。
そりゃ初耳でした。
796: ど素人。 
[2009-07-10 20:51:00]
一連のやり取り見てて思ったんですが、
軸柱に面材を打ち付けて地震の揺れで面材や打ち付けた釘が抜けるって事はやっぱり柱は動いてるって事でしょ?
柱はかなり乾燥させた材だからしなりはあまり考えられない。

とすれば柱を留めてある軸組が歪んだり動いたりしないかぎり面材や釘抜けはおこらないのでは?

だって基礎から土台に組んであるのは柱でしょ?

地震でも組柱が完全に動かないなら面材や釘にダメージは無いんじゃないのでは?

素人なりに簡単に考えました。

批判はされるとは思いますがお手柔らかに。
間違っていたらご指摘お願いします。

勉強になりますので。
797: 匿名さん 
[2009-07-10 21:51:00]
↑おっ、ジジイ。

うってつけの質問が来たぞ!

得意の建築設計学とやらで説法といてくれや。
何処にいるんだ?
798: 購入検討中さん 
[2009-07-10 22:37:00]
そんな事言ったら、地震の時は家は地面と一体になって(変形せずに)動くってことですよね??
2階の応答倍率を調べてみましょうね。
揺れの少ない2x6でも1.3くらいでしたね。
799: ど素人。 
[2009-07-10 22:49:00]
796です。
何方か詳しい方、知識のある方、素人でも理解できるような説明をしていただけないでしょうか?
考えていたら眠れなくなってしまいました。このままだと消化不良です。
よろしくお願いします。
800: 匿名さん 
[2009-07-10 22:55:00]
>揺れの少ない2x6でも1.3くらいでしたね。

これが一番わからない。
なぜ2×6が揺れが少ないと言えるんだ???
これ証明できるかね??
801: ど素人。 
[2009-07-10 22:57:00]
№798さん
ありがとうございます。

すいませんが、応答倍率とはなんでしょうか?
802: 匿名さん 
[2009-07-10 23:04:00]
>800
笑!!
他の人が質問にレス付けるの待ってただろ?
典型的だな 笑!

汚ないね、自分説明出来ないだろ?

だったら 798 にケチ付けれねーだろ?

あー汚ない奴だね。
803: 800 
[2009-07-10 23:22:00]
>802
???何を勘ぐってるんだ???
>他の人が質問にレス付けるの待ってただろ?
>典型的だな 笑!
これってどういう意味?マジで何言われてるのかわかんねえ。
どうなってるんだこのレスは?
804: 匿名さん 
[2009-07-11 01:33:00]
>>755 壁倍率が同じで壁配置も同じなら、ねじれに限らず軸組みの方が強い可能性はあるかも?と思います。
軸組み耐力壁の壁倍率の試験をする時に、軸組みフレームだけの耐力も測定しますが、これはかなり粘り強くて変形角1/10を超えてもまだ耐力が上がっていきます。ツーバイのスタッドではそこまでの強度はないような気がしますね。


写真は、ツーバイでも壁バランスが悪いと被害を受けるという例。
西側1階の南北方向の壁が少なすぎる。
2階床面の剛性が強いから何とか持ちこたえたのだろう。
軸組み耐力壁の壁倍率の試験をする時に、軸...
805: 匿名さん 
[2009-07-11 05:32:00]
ん?あっそう?

何写ってんのかわかんねーや。

「気がする」、「だと思う」

あー感想文ね。
806: 匿名さん 
[2009-07-11 07:11:00]
結局誰も詳しいヤツなんていない。
違いを上手く解説できるヤツもいない。
重要な肝心なところもわかってない。

駄目スレ。
807: 匿名さん 
[2009-07-11 09:50:00]
軸柱に合板はっても意味ないな。
柱に合板が引っ張られ本来の性能が衰退してしまう。
軸組は軸が動いた時点でNG。補強材をいくら増やしても無駄。

軸は構造が軸である以上、強度向上はあり得ない。
だって軸である事が耐震上非常にネックであるから。凡人にはこれが理解できていない。
大手HMで純粋に軸組やってるとこって住林くらいしかないだろ?昔は皆やってたんだよ。だけど進化過程で構造強度を上げるのに軸柱がネックになってるとわかってから次々に軸組から離れていった。
わかると思うが、軽鉄も軸組でやってないし、どちらかと言えば枠組に近い。
ハイムのラーメン構造も見ればわかる枠組。
耐震実験もこれらの構造たちは軒並み2000ガルを超えてやってるのに対し、軸組+耐震面材工法は1800ガルがせいぜい。
メーカーがそれ以上かけるとヤバイの知ってる事にほかならない。看板背負って実験しているのだから、実験中に倒壊してしまったら騒がれてしまうからね。
やっぱ耐震構造にするのに縦ライン支柱ってのが根本的に無理があると思うな。
808: 匿名さん 
[2009-07-11 11:18:00]
>806結局誰も詳しいヤツなんていない。
>違いを上手く解説できるヤツもいない。

そうでもないよ。
過去のレスがんばって読んでみて。
パート1の方。

正直説明するのは長くなるし、説明してもある程度分かってないと理解してもらえない。
それなりのレスがこないと詳しい人も乗って来ない。
809: 匿名さん 
[2009-07-11 11:28:00]
2×4と2×6は耐震性能はあまり大きな差は無い。
断熱材が多く入れられるぐらい。
810: 匿名さん 
[2009-07-11 11:37:00]
804の写真は2×にしてはやたら酷い間取りですね。
そこまで極端にするか?
一応建築基準ではギリギリの壁釣り合いでも通るだろうけど。
西と中心部では壁倍率1対3ぐらいになっている。
811: 匿名さん 
[2009-07-11 11:57:00]
>810
専門家ヅラしやがってただのボンクラ高卒役立たず野郎が良く言うわケラケラケラ
812: 匿名さん 
[2009-07-11 11:59:00]
あと807みたいな感想文もいらないよ。
役に立たないどころかウザくて人に迷惑かける。害虫だ
813: 入居済み住民さん 
[2009-07-11 14:32:00]
軸で応答倍率1.3なんてのはないだろ。
ツーバイなら有り得るが。

変形するように出来てるんだよ、軸は。
814: 匿名さん 
[2009-07-11 15:11:00]
>811>812
愚痴しか言えないようだな、何時も。

質問者には物知らないからダンマリ決めるが、返答者相手に野次の嵐。

たまには自ら答えてみろよ。
高学歴だとか言いながら質問には返答できないんだろ?無知だもんな?

高学歴が聞いて呆れる。笑


>813

>変形するように出来てるんだよ、軸は。

変形したあとはどうなるんだ?
戻るのか!?笑

すげ!形状記憶住宅か?
いまここに中卒の大工職人の若者達が居るが見て笑ってるよ。

「何処の業者だ?この人にこんな事吹き込んだのは?」だって!笑
815: 匿名さん 
[2009-07-11 15:23:00]
自称大卒って大学で勉強して博学つけて卒業してきたんだろ?

大卒って頭の使い方だけじゃなく言葉の使い方も疎かなようだな。
816: 平屋男 
[2009-07-11 15:32:00]
>807
昔は柱といっても平屋だったからねえ。
ぜんぜん問題なかったでしょ。
2階建てにするといろいろ弊害が出るもんだよ。

平屋はお薦めだよ。
817: 購入検討中さん 
[2009-07-11 18:47:00]
変形したら戻らないと思ってるんだ??
じゃ、世の中の家はすべて変形して傾いてる事になるな。
高卒程度の学力なら仕方ないなw
818: 匿名さん 
[2009-07-11 21:10:00]
↑そういう事になるな。当然。(笑)

ていうか傾きまで戻るんだ?ははすげーな。(笑)
819: 匿名 
[2009-07-11 21:43:00]
>たまには自ら答えてみろよ。
>高学歴だとか言いながら質問には返答できないんだろ?無知だもんな?

そんなに俺からのレスが欲しいか?え?(笑)
おとといきやがれってんだ
820: 匿名さん 
[2009-07-11 21:48:00]
↑高学歴って書いてあるぞ。

中学中途のオマエには関係ないだろ?(笑)
821: 匿名 
[2009-07-11 21:53:00]
↑相変わらずポーリング間隔が短いな。仕事は見つかったか?
いよいよジャンプか(笑)
822: 匿名さん 
[2009-07-11 22:54:00]
あとで 2X4工法って説明うけて工事着工したのですが、あとから2X5って記載がありました。
なに2X5て。
823: 匿名 
[2009-07-12 00:46:00]
>822

2×4(ツーバイフォー)ではなくて
2×5(ニカケルゴ)工法なんだよきっと。
824: 匿名さん 
[2009-07-12 09:39:00]
>823
2×5=10インチ

2バイ10(テン)
の事か?

とんち効かせないといかんHMなんだね。
825: 匿名さん 
[2009-07-23 00:31:00]
落ち着けよ、普通にマンションにしとけば安心。
826: 匿名さん 
[2009-07-23 01:18:00]
中卒と高校中退のめくそはなくそ低所得バトルは他所でやって欲しいんだよね。
827: 親と同居中さん 
[2009-07-23 06:44:00]
2×6、2×8は聞いたことあるが2×5は所見だ。
828: 匿名さん 
[2009-07-23 10:32:00]
沈んだスレがまた浮上してきた。笑
このスレはネタが尽きる事はないし、話し合いも交わる事はない。
全く異なる工法であるからして、お好きな方でどーぞ。
829: 匿名さん 
[2009-07-23 11:30:00]
皆さん暇人と言う事で。
830: 匿名さん 
[2009-07-23 22:22:00]
マンション買えない貧乏人の集まりってここ?
831: 匿名さん 
[2009-07-23 22:42:00]
また来たよ(笑)どうした?
832: 匿名さん 
[2009-07-23 23:05:00]
>830
自己所有の土地がないのか?
じゃあマンションで正解。笑
833: 匿名 
[2009-07-24 00:20:00]
木造小屋なんか所詮犬小屋。
木造で家建てるくらいならマンションのほうがずっと安全だし快適。もちろん高いけどね。

木造建築はマイホームの中でも最も最低ランクの買い物だと思う
834: 匿名さん 
[2009-07-24 00:37:00]
↑感想を述べるのは自由だからね。笑

まぁ確かに木造は金額的に安いかも知れないね。

でも土地はそうはいかんだろう?

例えば私が成城の地主で木造で建てたとする。そしてキミに「土地も買えずに高級マンションがどうした?」とかぬかされたら返す言葉もないだろ?

上には上がいてだからと言って安いものに優越感ひけらかしてもいけないだろ?

違うか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる