住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2010-07-09 11:03:17
 

前スレからの続きです。
前スレで話し合われた情報を私なりに纏めると、

①耐震性に関しては、2X4か、軸組かといった構造的な優劣よりも設計施工が効く。
 ただ、適当に建てるなら2X4の方が施工ミスの影響が少ないので有利。

②気密性に関しては、2×4の方が自然と気密止めが入るので施工が楽だが、
 軸組でも丁寧に気密止め施工をすることは可能。

③耐火性は、ファイヤーストップが入るので2×4の方が有利と言われている。
 ただ、使用建材にも依るので2×4の全てが省令準耐火になるわけではなく、
 軸組でも省令準耐火にすることは可能。

④断熱性に関しては、充填断熱では2×4は壁が薄いので断熱材を入れる空間が限られる。
 ただし、2×6にすれば、軸組と遜色なくなる。

建材の耐久性は、2×4に使われているSPFは耐久性があまり良い建材ではない。
 ただ、軸組でもホワイトウッド等耐久性の良くない建材を使うこともある。

⑥透湿性(内部結露)は、2×4は構造用合板を使うことが多いので、
 気密シートの施工を正しくしないと、壁外側の透湿抵抗が過多になる危険性がある。
 軸組でも、気密性、壁の内外の透湿抵抗比で、内部結露を起こしやすい住宅もある。

⑦リフォームのし易さは、2×4は一旦作った室内外の壁を外すことは難しいので、
 軸組に比べて自由度は少なくなる。

と言った感じでしょうか?
まだまだあったと思うのですが、これに続く意見を、どしどしお願いします。

[スレ作成日時]2009-04-01 17:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2

1424: 匿名 
[2010-06-28 13:38:29]
坪300万て君は何を知っているのかね。どんな仕様なのか具体的にどうぞ。
1425: 匿名さん 
[2010-06-28 14:28:11]
法隆寺
1426: 匿名 
[2010-06-28 15:20:02]
なるほど、、300万じゃきかない価値はありますな。。
1427: 地元不動産業者さん 
[2010-06-28 15:54:44]
リフォーム工事屋を兼ねた不動産屋です。
いま築9年の家の外壁を壊して、6帖を増築しています。
木造軸組は日本の気候に合っているというのは疑問です。日本の気候風土に合っているのは、築50年以上の農家住宅か、構造が腐らない鉄骨プレハブだと思います。
解体したら、中のグラスウールがじっとりと湿っていて、下のほうはビシャビシャでした。
いつも解体すると、木造軸組みはほとんどこんな感じです。 この結露は施工不良と断熱材の悪さにありますね。
1428: 住まいに詳しい人 
[2010-06-28 16:31:49]
ミサワがツーバイから撤退したのは、金が無かったからさ。
ツーバイは開発資金もかなり掛かるし、まだミサワは会社更生法の最中だろ?
1429: 匿名さん 
[2010-06-28 19:55:58]
ローコストパワービルダーが軸に集中してるから
軸=安い のイメージが定着してる。
1430: 匿名さん 
[2010-06-28 20:49:29]
>>1427
>木造軸組は日本の気候に合っているというのは疑問です

そうでしょうね。
原因は断熱と防湿気密の施工がいい加減なところも多いからですね。
1431: 匿名さん 
[2010-06-28 21:27:03]
ってことは
軸も2×も大差ないじゃないか。
1432: 匿名 
[2010-06-28 23:39:35]
たかだか60年の工法じゃ日本の気候に適してるかどうかなんて判らないでしょ…
古いのは平気で地震で倒壊とかしてる訳だし。
1433: 入居済み住民さん 
[2010-06-29 04:36:49]
木軸が日本の高温多湿に適してるってのは気密性が低く
すきま風が通るから木が腐らないって事でしょ?
最近の高気密高断熱の流れ&木軸でも合板貼ってる状況を考えれば
日本の気候に適するわけが無いと思うんだけど?
1434: 匿名さん 
[2010-06-29 07:11:04]
ってことは
軸も2×も大差ないじゃないか。
1435: 買い換え検討中 
[2010-06-29 07:27:02]
大差があまりなさそうなので、より地震時に揺れにくいツーバイで話を営業さんと進めてますよ。
日本の木造の耐用年数が26年って、木造軸組みのことを言うんでないかい?
1436: 入居済み住民さん 
[2010-06-29 09:08:09]
>1435
地震保険も安いですし、火災保険も安くなりますしね
1437: 匿名 
[2010-06-29 09:52:15]
軸組でも耐震等級3にすれば地震保険安くなるし

1時間耐火のセルロースを使えば、火災保険も最高等級になる



大差はないって事だ
1438: 周辺住民さん 
[2010-06-29 10:05:58]
ということは、いろんな条件を付けないと、木造軸組みはローコストのツーバイにも近づけないってこと?
こりゃ、驚いたね。
1439: 匿名さん 
[2010-06-29 13:54:43]
軸組みであろうがツーバイであろうが、工法以前に施工業者がしっかりしているかどうかかポイント。
その後は人それぞれの好み。地震に強いのはツーバイ。
1440: 匿名さん 
[2010-06-29 16:06:10]
>>1438
ローコストのタマでも、耐震等級3ですが??
1441: 申込予定さん 
[2010-06-29 17:50:15]
工法以前に施工業者がしっかりしていても、現場の職人によって施工がまちまちだから、合理的な施工方法のツーバイを選ぶんでないのかい?
1442: 匿名 
[2010-06-29 18:03:00]
わーたーしーおーなーやーまーせーなーいーでーー
゚(PД`q)゚。
結局どっち?!
1443: 入居済み住民さん 
[2010-06-29 20:05:23]
え??
タマって耐震等級3取れんの?
うそっぽい…
1444: 住まいに詳しい人 
[2010-06-29 20:06:12]
なんか、ここは2バイ信者の集まりで、何を言っても無駄なようですね。
ツーバイの住宅のクロスが波打っているのを何件も見て忠告しているのに無駄のようです。
1445: 匿名 
[2010-06-29 20:55:51]
クロスの波うちは、ツーバイのせいなんですか?┐('〜`;)┌
1446: 匿名さん 
[2010-06-29 21:19:35]
クロスの波うち、軸よりツーの方が多いよね

欧米の人は細けーことぁ気にしねーんだよ!
1447: 匿名 
[2010-06-29 21:27:27]
波打ちなんて見たことないよ。それ以前に波打ち自体が何の原因なのかも問題。
耐震性は等級だけではないのは、以前の公開実験で明らか。
1448: 匿名さん 
[2010-06-29 21:30:52]
2×・・・
段々撤退するHM増えてきてないか?
1449: 匿名 
[2010-06-29 22:01:03]
軸では倒産するとけも増えてるけどね…
1450: 匿名 
[2010-06-29 22:02:36]
今時軸なんてパワービルダーくらいしか(
1451: 匿名さん 
[2010-06-29 22:42:51]
>>1444

そのクロス業者の軸組みだと、クロスが裂けてるんでないかい?
1452: 匿名 
[2010-06-29 23:53:59]
クロスが裂けるのは軸でたくさん見てます。
1453: 匿名さん 
[2010-06-30 05:23:32]
何くだらんののしりあいしてるんだか。
どっちもごく普通に建ってるじゃん。
1454: 匿名さん 
[2010-06-30 06:35:15]
みんなばっかみたい。
1455: 購入検討中さん 
[2010-06-30 07:37:09]
みなさんもっと真面目に答えてよ。お願いでーす。

私は、木軸で筋交いのところの断熱材がチャンと施工できないことが心配なのよ。
そこは間違いなく熱僑(熱狂)になって、内部の結露を誘発させるところでないですか?
いずれその所から木が腐ってくることが心配よ。
大事な筋交が腐ると、耐震性は大丈夫なのでしょうか?
木軸+グラスウールは日本の気候風土に全く合わない工法ではないですか?



1456: 匿名 
[2010-06-30 07:42:56]
じゃ木軸もGWも止めたらいい
1457: 地元不動産業者さん 
[2010-06-30 07:51:07]
木軸+基礎断熱も、いまやシロアリ誘発工法として有名になってきたよ。
注意が必要だね。(ОMソーラー ?) 調べた方がいいよ。
1458: 匿名さん 
[2010-06-30 08:34:00]
グラス-ルの施工は、軸でもツーバイでも問題は同じ。
ツーバイだって、壁内には配線だの配管だの胴縁だの、いろいろあって施工不良はざらにある。
グラスウールを丁寧に施工する工務店を探すのが一番大事。これが難しいんだけどね。

>木軸+基礎断熱も、いまやシロアリ誘発工法として有名になってきたよ。
これも軸でもツーバイでも、基礎断熱なら同じこと。基礎断熱は、基礎の内(床下)側で断熱すればよい。
1459: 入居済み住民さん 
[2010-06-30 10:10:45]
壁体内に胴縁とは?
1460: ビギナーさん 
[2010-06-30 10:44:25]
飛び入りですみません。

農家出身のものですが、古い我が家は、隙間風や一部白蟻にやられているところもありますが、長持ちしてます。
冬は石油ストーブを使っていますが、隙間があるので結露などありません。燃料代は馬鹿になりません。
私の周りは**なのでツーバイはあまり見かけません。皆近くの工務店の工事で木造在来工法で建ててます。

最近分かったことですが、築65年になる私の家より新しく建てられた在来住宅がいっせいに建て替えを始めています。昔の大工さんが、グラスウールをいい加減に入れたのが原因で、結露、白蟻、金物のさびなどが問題になり、間取りのいい加減さ、台所の暗さ、建物の傾きなどもあり建替えてるそうです。

木造かツーバイかと皆さんいろいろと述べられていますが、古いわが家は燃料代掛かりますが、25年くらいで建替える近所の在来住宅とは違います。

今建替えてる住宅を見ますと、鉄骨プレハブが2件、ツーバイーフォーが3件、木造が1件です。 
1461: 匿名さん 
[2010-06-30 11:26:30]
セルロースやアイシネンにしたらどう?
1462: 匿名さん 
[2010-06-30 11:44:37]
現在、軸で建ててます。
筋交い部の断熱ですが、アイシネン吹くから問題なし?。
クロスの裂けですが、うちの場合クロス無いから問題なし。
(塗り壁の方がもっと酷い状況になるかもしれませんが。)
万が一筋交い腐っても、構造用合板が貼ってあるので多少は問題なし?

結局、建て方次第で問題はクリアできそうな気がします。
2でもきちんと施工管理された状態で建てれば、問題ないように思えます。

ただ・・・私は軸しか考えていませんでした。
パネルを組み立てて家を造るのに違和感があったので。昔人間なのですかね(笑)。
1463: 入居済み住民さん 
[2010-06-30 18:18:16]
>1460
木造か?ツーバイか?なんて誰も入っていない
そもそもツーバイも木造

ツーバイは鉄ですって言ったアホな木軸メーカー営業がいたなぁ・・・w
1464: 入居済み住民さん 
[2010-06-30 18:28:41]
きっちり軸とツーバイを比べると、結局ツーバイに行き着くが
最近の大手HMの軸はツーバイと大差ない事にも気づく

何も考えずに軸しか考えないとか言って、不勉強な地場工務店等で建築した人が泣きをみる

例えば
>万が一筋交い腐っても、構造用合板が貼ってあるので多少は問題なし?
等のような発言は、壁倍率というものを少しでも勉強した人からは発せられることのない言葉

そうならないように勉強して建てれば、どの工法だっていいんじゃね?
1465: 匿名さん 
[2010-06-30 20:27:40]
>きっちり軸とツーバイを比べると、結局ツーバイに行き着くが

別に行き着かない。よくいるよね、独善でまとめようとする人。
住宅建築数が支持率。どっちもあるんだから、それが行き着いた結果。決定的な損得はない。
ただ今主流の軸組工法は、軸組らしさが何なのか、大手HMは見失ってる。
多少施工が面倒でも、軸組なら構造を表せばいいのに。
1466: 匿名はん 
[2010-06-30 20:41:17]
2バイ信者は餌が豊富でみんなつられますね
1467: 匿名さん 
[2010-06-30 21:20:53]
それをツマミに今日も乾杯!
1468: 匿名さん 
[2010-06-30 23:13:11]
カンパーイ!って家で呑みながら見ていたらついつい口を出したくなる
悪い癖が出てしまいました。どうかお許しあれ。
ということで、今の時期木軸でも2×でもしっかりした工務店の施工なら
大差はないと思います。
ただスレ主さんもおっしゃっているようにそれぞれの特長はあるわけで、
あとはその長所なり短所なりと自分の家に対する思いやこだわりなどとの
バランスを考えて決断するしかないんじゃないかと思います。
ま、いずれにしてもよく勉強することが重要でしょうね。
ちなみにウチは木造軸組で中気密中断熱です。
2×では真壁の和室はできませんからね。
1469: 入居済み住民さん 
[2010-07-01 08:33:03]
うちは中気密・中断熱のツーバイで建てました。和室は大壁ですが、こだわらないところだったので満足です。
設計は建築家に、工事は工務店にお願いしました。
すべてに満足しています。
1470: 匿名さん 
[2010-07-01 09:13:19]
「建築家」はふつう、そんな家を設計しません。
自分の作品気取りだからねー。
1471: 入居済み住民さん 
[2010-07-01 09:49:56]
中気密中断熱って、C値・Q値的にどのくらいのもんなの???
1472: 入居済み住民さん 
[2010-07-01 09:59:25]
つか、ツーバイに行き着かない人は
柱がないとか筋かいがないとかなんちゃって和室しか作れないとか言う理由でしょ
それって構造的な強度等々とは関係のない部分でしょうに・・・

ま、軸組みの人たちは人の文章もしっかり読めない頭の弱い人なんだろうね
1行目に反応しすぎwww
2行目で軸も大差ないっていってんのにね
たぶん、最後の行まで読んでないんだろうなwww
1473: 匿名さん 
[2010-07-01 10:51:08]
最近の工法は、ツーバイにしろ、軸にしろ、剛構造になっている。
同じ剛構造なら、スタッドや軸といった骨組みがしっかりしている方が、
長期的に、骨組みと面材を繋ぐ釘にかかる負担は少ない。

それに伴って、ツーバイはスタッドが軸よりも細く、
フレームが弱いので、耐震性を保つために釘保持率を高くするために構造用面材として、
透湿抵抗の高い構造用合板を使用しなければならない。
ダイライトも認められてるけど、あの釘保持力はツーバイには不安だ。

構造用合板を使うと、内側に気密シートを使って透湿抵抗を高めても、
シートの効果は壁に釘を打ったり、使っているうちに落ちるだろうし、
長い将来を見越しての安定性に不安を感じる。

そういったところを考えると、ある程度の構造にするにはツーバイが楽だが、
その上を考えると、軸の方がより良くできると思ったので、私は軸に行きついた。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる