前スレからの続きです。
前スレで話し合われた情報を私なりに纏めると、
①耐震性に関しては、2X4か、軸組かといった構造的な優劣よりも設計施工が効く。
ただ、適当に建てるなら2X4の方が施工ミスの影響が少ないので有利。
②気密性に関しては、2×4の方が自然と気密止めが入るので施工が楽だが、
軸組でも丁寧に気密止め施工をすることは可能。
③耐火性は、ファイヤーストップが入るので2×4の方が有利と言われている。
ただ、使用建材にも依るので2×4の全てが省令準耐火になるわけではなく、
軸組でも省令準耐火にすることは可能。
④断熱性に関しては、充填断熱では2×4は壁が薄いので断熱材を入れる空間が限られる。
ただし、2×6にすれば、軸組と遜色なくなる。
⑤建材の耐久性は、2×4に使われているSPFは耐久性があまり良い建材ではない。
ただ、軸組でもホワイトウッド等耐久性の良くない建材を使うこともある。
⑥透湿性(内部結露)は、2×4は構造用合板を使うことが多いので、
気密シートの施工を正しくしないと、壁外側の透湿抵抗が過多になる危険性がある。
軸組でも、気密性、壁の内外の透湿抵抗比で、内部結露を起こしやすい住宅もある。
⑦リフォームのし易さは、2×4は一旦作った室内外の壁を外すことは難しいので、
軸組に比べて自由度は少なくなる。
と言った感じでしょうか?
まだまだあったと思うのですが、これに続く意見を、どしどしお願いします。
[スレ作成日時]2009-04-01 17:12:00
2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2
1051:
匿名さん
[2009-08-17 11:09:00]
|
||
1052:
匿名はん
[2009-08-18 06:03:00]
根拠を求めるなどこのスレにあらず
|
||
1053:
匿名さん
[2009-08-19 06:48:00]
デベにお勤めされている方なので根拠はよくご存知だと思います。
|
||
1054:
匿名さん
[2009-08-19 12:05:00]
ではみなさん、
根拠の確認から24時間経過です。何の有効な反論もありませんでしたな。 よって1047は事実の裏付けのまったくない「虚偽の投稿」で確定、ということでよろしいですかな? |
||
1055:
匿名さん
[2009-08-19 23:05:00]
|
||
1056:
匿名さん
[2009-08-20 06:24:00]
恐らく1054は社会から隔離されてるんだろうね。こんな短い発言の中でも異常性が感じられるよ。
|
||
1057:
匿名さん
[2009-08-20 07:33:00]
ネットだけが社会との繋がりなんだよ…
この手の人間はネットで相手にされなくなると犯罪に走ったりするから、適当に相手してやってくれよ… |
||
1058:
匿名さん
[2009-08-20 09:00:00]
ひょっとして隣のブース?
|
||
1059:
匿名さん
[2009-08-20 13:00:00]
どうしてそんなにひとりで必死なの?
|
||
1060:
匿名さん
[2009-08-20 14:29:00]
>>1045 耐震計算上は枠材が2x4か2x6かで変わらないけど、実際の強度は2x6の方があると思います。
万が一建物が大きな変形をした場合、2x6の方が真上からの力(建物の重さ)によって変形が復元される範囲が大きくなるため。 直方体の固いものを傾けた状態で真上から押さえつけた場合、対角線が垂直より反対側に傾くまでは、上からの力が傾きを復元する方向に働くという理屈です。 |
||
|
||
1061:
匿名さん
[2009-08-20 20:11:00]
↑意味不明な表現だが知ったか? スタットの数が違うってさ。ツーバイ6材を使う場合、スタットの間隔が広くなるんだぞ。
|
||
1062:
匿名さん
[2009-08-20 23:18:00]
すみません、揚げ足とるつもりはありません。気になったのですがスタッド?
|
||
1063:
匿名さん
[2009-08-21 17:05:14]
2x4でも2x6でもスタッドの間隔は同じですが・・・
|
||
1064:
匿名さん
[2009-08-21 18:18:41]
違いますね。ツーバイフォーはスタット間隔が決まってますが6は規定そのものがないですね。
|
||
1065:
e戸建てファンさん
[2009-08-25 09:10:10]
#1064は素人だなw 4でも6でも使用する面材は910mm巾なんだから455mmピッチでないと施工出来ないだろ!4x8合板仕様なら406.4mmピッチだけど、それでも4と6でスタッド間隔は変わらんぞ。
|
||
1066:
サラリーマンさん
[2009-08-25 09:18:23]
根本の質問にお答えしますが、ベストの施工様式は施主が希望する意匠(間取りなど)によって変わります。2x4・在来・RC等色々ありますが、施主が望む意匠にどの工法が適しているのかを考慮すべきではないですか?
|
||
1067:
匿名さん
[2009-08-25 12:43:39]
もしかしたら、ここは脳内施主様のサロンかも知れないですよ。違っていたらお詫びしますが。
ここのところの話を読んでも、ちょっと実生活感に乏しいというか、リアリティーが希薄な話がすごく多いですね。 |
||
1068:
サラリーマンさん
[2009-08-26 23:42:13]
>4でも6でも使用する面材は910mm巾なんだから455mmピッチでないと
それはスタットを真中に1本入れた場合の間隔だろ? きみんとこの施工は真ん中に1本スタット入れて終わりかwww さすが零細工務店は安さのバーゲンセールだなぁ そういうところで建てなくて本当によかったぁ。 |
||
1069:
物件比較中さん
[2009-08-27 13:10:55]
普通はスタット1本だけどね。
|
||
1070:
匿名さん
[2009-08-30 14:13:11]
木造はRCに比べ、気密性が悪い件について
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/21255/5 |
||
1071:
匿名さん
[2009-08-30 14:13:11]
木造はRCに比べ、気密性が悪い件について
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/21255/5 |
||
1072:
匿名さん
[2009-08-30 14:55:43]
スレ違いは削除しますよー
|
||
1073:
匿名さん
[2009-08-30 16:24:26]
>>1071
応援呼ぼうとして失敗してやがんの(笑 |
||
1074:
遮音性はRC
[2009-08-30 20:08:55]
>>1071
こっちで、援軍探し?みなさ~ん!この人相手にしないで下さい。 「高気密 住宅 C値」で検索して、お勉強してんでしょう。 で結論は【木造、鉄骨、鉄筋コンクリート 一番すごしやすいのは??】でどうぞ!(大爆笑) |
||
1076:
入居済み住民さん
[2009-08-31 22:31:59]
何しにサムソンが来てるんだい?サムソンって韓国の電機メーカーかい?
|
||
1077:
匿名さん
[2009-09-01 11:03:05]
レスラーだろ
|
||
1078:
初心者
[2009-09-08 11:56:46]
質問させて下さい。2×4で検討中なのですが、土台がツガ材だというのが懸念材料です。
そこで、土台だけヒバや桧あるいは米ヒバなどに変えることができないかと思っているのですが、2×4でそのようなことは可能なのでしょうか? また、変えられる場合、2階建て延べ床30坪程度だとすると、ツガ材からの変更の差額はいくらぐらいが妥当な金額なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 |
||
1079:
匿名さん
[2009-09-08 23:39:23]
ヒノキなどの材が欲しければ軸組み専門の工務店に頼んで分けてもらいましょう。いろいろ大変ですね。
|
||
1080:
匿名さん
[2009-09-09 07:18:35]
2×4ってインチ単位だから、そんな桧材は流通していないと思いますよ。
米ヒバなら輸入されているかも? |
||
1081:
初心者
[2009-09-09 16:45:38]
早速のレスありがとうございます。やはり2×4だと、土台の樹種は限定されてしまうんでしょうか…。
米ヒバの芯持材が使えれば言うことなしなのですが、差額がいかほどであれば妥当かも知りたいところです。 ただ変更が面倒というだけでふっかけてくるところもあるときいたので、納得できる金額を知っておきたいのです。 また、土台だけでなく、大引きというのも変更したほうがよいのでしょうか?長文ですみません。よろしくお願いいたします。 |
||
1082:
匿名
[2009-09-09 18:11:43]
うちもツーバイだけど、土台は桧や米ヒバ選択できましたよ。
坪数によるけど、差額は50万しなかった。 |
||
1083:
軸
[2009-09-09 19:44:44]
在来で土台をひばで構造材を輸入集成材から芯持ち檜に替えても差額は50万も変わらないはず。
|
||
1084:
匿名さん
[2009-09-09 20:50:27]
> 米ヒバの芯持材が使えれば
> 土台だけでなく、大引きというのも変更 そんな2×4工法ってあるんですか? 標準的な2×4は、土台も平たい2×4材ですが。つまり芯持材はありえない。 1階床面も壁面と同じ工法で、ぜんぶ2×4材と合板で作り、大引ってないと思います。 2×4と在来の混在工法なのでしょうか? |
||
1085:
匿名
[2009-09-09 23:33:44]
日本の2×4工法では
2×4材は普通、土台には使いません。 |
||
1086:
初心者
[2009-09-10 00:19:15]
お忙しい中、レスありがとうございます。混乱させてしまってすいません。ずっと在来軸組みで考えていたもので、2×4の構造には疎いのです。かなりトンチンカンな発言が含まれるかと思いますが、ご容赦下さい。在来軸組みと比べると、2×4について勉強できる文献が少ないのも悩みどころです。
土台は芯持ちがよいという固定観念からの発言だったのですが、土台も2×4材が一般的なのでしょうか?だとすると芯持ち材は諦めざるを得ませんが、在来と同様の土台であればできれば芯持ちにしたいところです。(予算的に可能であればですが…。) また、2×4であれば、大引きもないのでしょうか?変更を頼むとしたら土台だけでも十分でしょうか?わからないことばかりで、皆様からのレスが頼りです。大変参考になります。よろしくお願いいたします。 |
||
1087:
匿名
[2009-09-10 09:26:32]
>>1086
1085さんと重複しますが、ツーバイでも大引きはあります。 日本の一般的なハウスメーカーでは、土台にツーバイ材は使いません。安価な米ツガなどを使用しますが、桧へ変更も可能です。 出来ないと言うような所では契約しない方がよいです。 この程度のことは、営業に聞けばすぐ答えてくれますよ。 |
||
1088:
匿名さん
[2009-09-10 09:46:50]
ツーバイの場合は、大引きというよりも根太ではないでしょうか?
土台の上に根太を張るのが一般的だと思います。 |
||
1089:
匿名さん
[2009-09-10 11:27:32]
|
||
1090:
匿名はん
[2009-09-10 12:41:24]
せいぜい20万くらいか。
差額は10万。 ひどいね~。 自分でメーカーに卸してやったほうが儲かる。 |
||
1091:
1087
[2009-09-10 14:00:17]
|
||
1092:
匿名さん
[2009-09-10 17:00:48]
>>1091
大引は土台と同じ高さに敷くもので、土台の上に乗せるのは根太です。 構造的には、床根太と合板で一体の床を作り、土台の上に乗せます。 最近の安価な仕様のものは根太を省略しているようですが、 根太レスでは、安価に水平耐力は確保できるけど、 横架材の間隔が広いので、垂直荷重が取りにくく、 ピアノなど重いものを置くときは、別途床補強が必要になったりします。 また、スウェーデンハウスなど高級なメーカーほど、 床に敷く断熱材の厚さを確保するために、根太を高くしています。 とは言っても、正確には、スウェーデンハウスは、枠組み工法ではあっても2×4ではないですが。 |
||
1093:
初心者
[2009-09-11 02:46:42]
皆様レスありがとうございます。土台の樹種の変更自体は可能、しかも良心的なところであれば安価に変更可能ということが分かっただけでも助かります。
検討中のHMからは、構造材の変更はコストパフォーマンスが悪くなるからお勧めしないと言われているのですが、やはり高い買い物なので納得できるまで交渉してみようと思います。 根太、大引きの問題については皆様のご意見が錯綜しているようですが、だとしたら私のような素人がよく分からなかったのも無理はないですね(^_^;)。 引き続き勉強させていただければと思います。 |
||
1094:
購入検討中さん
[2009-09-11 13:12:20]
正しいメーカーは客に言われて材料変更なんかしない。てか出来ない。
理由は論理検証をしたときの条件下と同じものを使って初めてメーカーの設計保証ができるから。 だから客の言いなりで材料変えるメーカーやスエーデンのように理論がついてこないいわゆる雰囲気工法をとるメーカーは自分からみれば邪道なだく |
||
1095:
匿名
[2009-09-11 13:42:34]
皆さんは、土台に使うとしたら、桧の無垢材と米ツガの薬剤加圧注入材
どちらを選びますか? |
||
1096:
e戸建てファンさん
[2009-09-11 18:16:39]
やっぱ、ヒバだろ?
|
||
1097:
サラリーマンさん
[2009-09-11 18:26:22]
薬剤加圧注入材は、圧縮強度が低いからお勧めしません・・・
|
||
1098:
匿名さん
[2009-09-11 21:41:35]
ツーバイですか?
ツーバイなら、どっちでもいいですよ。柱立てないから強度いらない。 軸組みなら、米ツガ加圧注入は絶対ダメ。 |
||
1099:
匿名さん
[2009-09-12 07:49:22]
ベロンベロンのベニヤ板の2×4が最高!
|
||
1100:
匿名
[2009-09-12 10:24:35]
耐久性がある工法は何ですか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>>1049
根拠をプリーズ