前スレからの続きです。
前スレで話し合われた情報を私なりに纏めると、
①耐震性に関しては、2X4か、軸組かといった構造的な優劣よりも設計施工が効く。
ただ、適当に建てるなら2X4の方が施工ミスの影響が少ないので有利。
②気密性に関しては、2×4の方が自然と気密止めが入るので施工が楽だが、
軸組でも丁寧に気密止め施工をすることは可能。
③耐火性は、ファイヤーストップが入るので2×4の方が有利と言われている。
ただ、使用建材にも依るので2×4の全てが省令準耐火になるわけではなく、
軸組でも省令準耐火にすることは可能。
④断熱性に関しては、充填断熱では2×4は壁が薄いので断熱材を入れる空間が限られる。
ただし、2×6にすれば、軸組と遜色なくなる。
⑤建材の耐久性は、2×4に使われているSPFは耐久性があまり良い建材ではない。
ただ、軸組でもホワイトウッド等耐久性の良くない建材を使うこともある。
⑥透湿性(内部結露)は、2×4は構造用合板を使うことが多いので、
気密シートの施工を正しくしないと、壁外側の透湿抵抗が過多になる危険性がある。
軸組でも、気密性、壁の内外の透湿抵抗比で、内部結露を起こしやすい住宅もある。
⑦リフォームのし易さは、2×4は一旦作った室内外の壁を外すことは難しいので、
軸組に比べて自由度は少なくなる。
と言った感じでしょうか?
まだまだあったと思うのですが、これに続く意見を、どしどしお願いします。
[スレ作成日時]2009-04-01 17:12:00
2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2
1444:
住まいに詳しい人
[2010-06-29 20:06:12]
|
1445:
匿名
[2010-06-29 20:55:51]
クロスの波うちは、ツーバイのせいなんですか?┐('〜`;)┌
|
1446:
匿名さん
[2010-06-29 21:19:35]
クロスの波うち、軸よりツーの方が多いよね
欧米の人は細けーことぁ気にしねーんだよ! |
1447:
匿名
[2010-06-29 21:27:27]
波打ちなんて見たことないよ。それ以前に波打ち自体が何の原因なのかも問題。
耐震性は等級だけではないのは、以前の公開実験で明らか。 |
1448:
匿名さん
[2010-06-29 21:30:52]
2×・・・
段々撤退するHM増えてきてないか? |
1449:
匿名
[2010-06-29 22:01:03]
軸では倒産するとけも増えてるけどね…
|
1450:
匿名
[2010-06-29 22:02:36]
今時軸なんてパワービルダーくらいしか(
|
1451:
匿名さん
[2010-06-29 22:42:51]
|
1452:
匿名
[2010-06-29 23:53:59]
クロスが裂けるのは軸でたくさん見てます。
|
1453:
匿名さん
[2010-06-30 05:23:32]
何くだらんののしりあいしてるんだか。
どっちもごく普通に建ってるじゃん。 |
|
1454:
匿名さん
[2010-06-30 06:35:15]
みんなばっかみたい。
|
1455:
購入検討中さん
[2010-06-30 07:37:09]
みなさんもっと真面目に答えてよ。お願いでーす。
私は、木軸で筋交いのところの断熱材がチャンと施工できないことが心配なのよ。 そこは間違いなく熱僑(熱狂)になって、内部の結露を誘発させるところでないですか? いずれその所から木が腐ってくることが心配よ。 大事な筋交が腐ると、耐震性は大丈夫なのでしょうか? 木軸+グラスウールは日本の気候風土に全く合わない工法ではないですか? |
1456:
匿名
[2010-06-30 07:42:56]
じゃ木軸もGWも止めたらいい
|
1457:
地元不動産業者さん
[2010-06-30 07:51:07]
木軸+基礎断熱も、いまやシロアリ誘発工法として有名になってきたよ。
注意が必要だね。(ОMソーラー ?) 調べた方がいいよ。 |
1458:
匿名さん
[2010-06-30 08:34:00]
グラス-ルの施工は、軸でもツーバイでも問題は同じ。
ツーバイだって、壁内には配線だの配管だの胴縁だの、いろいろあって施工不良はざらにある。 グラスウールを丁寧に施工する工務店を探すのが一番大事。これが難しいんだけどね。 >木軸+基礎断熱も、いまやシロアリ誘発工法として有名になってきたよ。 これも軸でもツーバイでも、基礎断熱なら同じこと。基礎断熱は、基礎の内(床下)側で断熱すればよい。 |
1459:
入居済み住民さん
[2010-06-30 10:10:45]
壁体内に胴縁とは?
|
1460:
ビギナーさん
[2010-06-30 10:44:25]
飛び入りですみません。
農家出身のものですが、古い我が家は、隙間風や一部白蟻にやられているところもありますが、長持ちしてます。 冬は石油ストーブを使っていますが、隙間があるので結露などありません。燃料代は馬鹿になりません。 私の周りは**なのでツーバイはあまり見かけません。皆近くの工務店の工事で木造在来工法で建ててます。 最近分かったことですが、築65年になる私の家より新しく建てられた在来住宅がいっせいに建て替えを始めています。昔の大工さんが、グラスウールをいい加減に入れたのが原因で、結露、白蟻、金物のさびなどが問題になり、間取りのいい加減さ、台所の暗さ、建物の傾きなどもあり建替えてるそうです。 木造かツーバイかと皆さんいろいろと述べられていますが、古いわが家は燃料代掛かりますが、25年くらいで建替える近所の在来住宅とは違います。 今建替えてる住宅を見ますと、鉄骨プレハブが2件、ツーバイーフォーが3件、木造が1件です。 |
1461:
匿名さん
[2010-06-30 11:26:30]
セルロースやアイシネンにしたらどう?
|
1462:
匿名さん
[2010-06-30 11:44:37]
現在、軸で建ててます。
筋交い部の断熱ですが、アイシネン吹くから問題なし?。 クロスの裂けですが、うちの場合クロス無いから問題なし。 (塗り壁の方がもっと酷い状況になるかもしれませんが。) 万が一筋交い腐っても、構造用合板が貼ってあるので多少は問題なし? 結局、建て方次第で問題はクリアできそうな気がします。 2でもきちんと施工管理された状態で建てれば、問題ないように思えます。 ただ・・・私は軸しか考えていませんでした。 パネルを組み立てて家を造るのに違和感があったので。昔人間なのですかね(笑)。 |
1463:
入居済み住民さん
[2010-06-30 18:18:16]
|
ツーバイの住宅のクロスが波打っているのを何件も見て忠告しているのに無駄のようです。