前スレからの続きです。
前スレで話し合われた情報を私なりに纏めると、
①耐震性に関しては、2X4か、軸組かといった構造的な優劣よりも設計施工が効く。
ただ、適当に建てるなら2X4の方が施工ミスの影響が少ないので有利。
②気密性に関しては、2×4の方が自然と気密止めが入るので施工が楽だが、
軸組でも丁寧に気密止め施工をすることは可能。
③耐火性は、ファイヤーストップが入るので2×4の方が有利と言われている。
ただ、使用建材にも依るので2×4の全てが省令準耐火になるわけではなく、
軸組でも省令準耐火にすることは可能。
④断熱性に関しては、充填断熱では2×4は壁が薄いので断熱材を入れる空間が限られる。
ただし、2×6にすれば、軸組と遜色なくなる。
⑤建材の耐久性は、2×4に使われているSPFは耐久性があまり良い建材ではない。
ただ、軸組でもホワイトウッド等耐久性の良くない建材を使うこともある。
⑥透湿性(内部結露)は、2×4は構造用合板を使うことが多いので、
気密シートの施工を正しくしないと、壁外側の透湿抵抗が過多になる危険性がある。
軸組でも、気密性、壁の内外の透湿抵抗比で、内部結露を起こしやすい住宅もある。
⑦リフォームのし易さは、2×4は一旦作った室内外の壁を外すことは難しいので、
軸組に比べて自由度は少なくなる。
と言った感じでしょうか?
まだまだあったと思うのですが、これに続く意見を、どしどしお願いします。
[スレ作成日時]2009-04-01 17:12:00
2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2
1364:
サラリーマンさん
[2010-03-24 23:41:41]
|
1365:
賃貸住まいさん
[2010-03-25 00:23:36]
あっという間に建つって、生コン打って翌日に型枠バラしちゃうとかありそー
打ってすぐのデリケートな生コンに無用に振動与えるのって、恐いからね。 まさかそこまでしないだろうけど。 あと金物の2度締め検査しないとか。 ふつう2度締めするとスプレー吹きつけて締めつけた事確認するから、 吹いてなかったらやばい。 大工さんに聞いたことあるけど、最近の家は金物多すぎて、スプレーで 目印付けないと締めたかどうだか分からないって。 ボード張ったら見えないからなー |
1366:
匿名さん
[2010-03-25 10:37:40]
>>1364さん
そうですよね。 大抵のマンションは耐震基準の1.05~1.10倍程度を基準に設計されています。 材料を減らして、コストを下げる設計をしないと受注できませんから。 そのような背景だから、誤魔化してでも受注しようと、姉歯事件のようなものも起こってしまいます。 >>1365さん 振動を与えるのが問題ではなく、型枠を外した時点で問題です。 生コンの型枠を残しておくのは、コンクリートは水和反応を利用して強度を出すので、 コンクリートが固まるのには水分が必要だからです。 ただ、必要以上の水分は遊離水と呼ばれ、遊離水が多い柔らかいコンクリートを使うと、 固まった後、スカスカになり、その場合も強度や耐久性が出なくなります。 なので、丈夫なコンクリートを施工するためには、適切な水分のコンクリートを使い、 養生をしながら、水和反応に必要な水分を保っておく必要があります。 なので、夏場の施工では、養生だけではなく、散水しながらコンクリートの水分量を保ちます。 同じ材料を使っても、手間をかけるかどうかで、コンクリートの強度は全く違ってきます。 それは、コンクリートだけに限った事ではありませんが…。 |
1367:
匿名
[2010-03-26 00:49:07]
姉歯?そんなレアケースを挙げないと耐震性についてだけですら反駁できないの?構造の優位性は耐震だけですらないのにね。気密や耐久、断熱性能についてはどう説明する気?またレアケース持ち出さないでね(笑)
|
1368:
賃貸住まいさん
[2010-03-26 02:12:18]
マンションでは耐震等級以外に、1367さんのおっしゃるところの断熱性能を表す省エネルギー基準も
等級1か2がほとんどですよね。 まあ開口部も含まれるのですが、マンション最強っては言えないですよね。 あと耐久性とか言ってますけど、劣化の軽減についても維持管理等級についてもマンションは戸建て、 特にメーカー系の住宅には追い付いてないでしょ。 気密性はメーカー系住宅ならマンションと同等ですし、あなたが最強って思ってるのは単にイメージか 木造が嫌いだからでしょうに。 以上、まったくレアじゃないケースでした |
1369:
匿名さん
[2010-03-26 04:14:16]
マンションの話はスレ違いですよ
もっとも注文で作ってくれるマンションがあるなら、それも比較対照でいいかもね 出来合いのものを買って住むとなるなら、マンションと建売は比較になるかも。 スレを読んでいて素朴なオレの疑問 なんでツーバイって割と価格が高めなの? 木材が安メ、施工も早メ、でも価格は高メ・・・ |
1370:
匿名さん
[2010-03-26 09:22:21]
>>1361さん
コーススレッドなんかで留めた家には、怖くて住めません。 コーススレッドは横方向の力に弱いことを知らないのですか? なので、耐震構造を高めようとすれば、自然と太い釘になるのです。 なので、日本のツーバイではCN釘が規定されています。 アメリカのツーバイは地震に強くありません。 釘の基準だけでなく、実際に見てもらえば分かりますが、耐震壁の無い広い空間を普通に作っています。 なので、過去にロスやサンフランシスコの地震で多くの住宅が被害にあっています。 |
1371:
匿名さん
[2010-03-26 10:35:02]
|
1372:
匿名
[2010-03-26 10:40:46]
軸組よりは高い
|
1373:
匿名さん
[2010-03-26 11:11:40]
そうかな?
ツーバイで坪単価40万以内に収まる工務店や小さなHMは幾らでもある。 軸組ローコストと殆ど変わらないよね。 |
|
1374:
匿名
[2010-03-26 18:24:04]
ハイム 三井 スウェーデンは高い。
工務店でツーバイの高いところは稀だと思う。 ツーバイはローコストでいくなら最適だと思う。軸のローコストはどこかで無理or無茶をしていることが多いのではないか?特に価格でタマホームに対抗できる軸の工務店の現場を見ていて思う。 |
1375:
匿名さん
[2010-03-26 20:38:47]
住宅の価格のなかで、構造の占める割合は少ないです。大半は設備、内装です。
単純に構造としての軸組みとツーバイとでは、価格的な差はほとんどありません。 |
1376:
匿名さん
[2010-03-27 22:25:10]
スウェーデンハウスは、枠組工法だけど、ツーバイ材を使ってないので、ツーバイではない。
|
1377:
匿名さん
[2010-03-27 22:36:07]
一番占める割合が大きいのは粗利、でOK?
|
1378:
匿名さん
[2010-03-27 22:37:27]
ツーバイ6に近いんじゃなかったっけ?
6でもツーバイだよ。 |
1379:
匿名さん
[2010-03-28 10:50:25]
スウェーデンハウスは45x120じゃ無かったっけ?
インチなんて使ってるのは、北米ぐらいだからね。 でも、剛構造だから、材質は太いほうが丈夫なのは自明だと思うのに、 ツーバイの主張は、細い材を使ったほうが頑丈な家になる。 この主張だと、スウェーデンハウスよりもツーバイフォーのほうが丈夫。 スウェーデンハウスは、なんちゃってツーバイ。 |
1380:
匿名さん
[2010-03-28 18:21:40]
ミリ単位かどうかは小さな差異なので、軸組か枠組かという工法の話題でいきましょう。
|
1381:
匿名さん
[2010-03-28 23:08:22]
「軸組工法用の4寸柱」を使って、枠組壁工法にして作ったら必要以上に強くなりそう。
だけど、無駄かな? |
1382:
住まいに詳しい人
[2010-03-28 23:10:05]
意味無いでしょ。
|
1383:
匿名さん
[2010-03-28 23:22:35]
1381
一条工務店がそうだったような・・・ |
頑張って等級3取ってる木造住宅の方が、よっぽどユーザー見てるでしょ。
構造最強って、根拠無さすぎ。