前スレからの続きです。
前スレで話し合われた情報を私なりに纏めると、
①耐震性に関しては、2X4か、軸組かといった構造的な優劣よりも設計施工が効く。
ただ、適当に建てるなら2X4の方が施工ミスの影響が少ないので有利。
②気密性に関しては、2×4の方が自然と気密止めが入るので施工が楽だが、
軸組でも丁寧に気密止め施工をすることは可能。
③耐火性は、ファイヤーストップが入るので2×4の方が有利と言われている。
ただ、使用建材にも依るので2×4の全てが省令準耐火になるわけではなく、
軸組でも省令準耐火にすることは可能。
④断熱性に関しては、充填断熱では2×4は壁が薄いので断熱材を入れる空間が限られる。
ただし、2×6にすれば、軸組と遜色なくなる。
⑤建材の耐久性は、2×4に使われているSPFは耐久性があまり良い建材ではない。
ただ、軸組でもホワイトウッド等耐久性の良くない建材を使うこともある。
⑥透湿性(内部結露)は、2×4は構造用合板を使うことが多いので、
気密シートの施工を正しくしないと、壁外側の透湿抵抗が過多になる危険性がある。
軸組でも、気密性、壁の内外の透湿抵抗比で、内部結露を起こしやすい住宅もある。
⑦リフォームのし易さは、2×4は一旦作った室内外の壁を外すことは難しいので、
軸組に比べて自由度は少なくなる。
と言った感じでしょうか?
まだまだあったと思うのですが、これに続く意見を、どしどしお願いします。
[スレ作成日時]2009-04-01 17:12:00
2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2
1238:
そりゃあ
[2009-12-09 01:22:29]
脳内構造解析のなんちゃって木造
|
1239:
匿名
[2009-12-09 02:32:51]
糞スレ アゲんな!
|
1240:
匿名さん
[2009-12-09 07:53:32]
九州男児の元スミリン営業とホラ吹くジジイは脳を使わずに生きてることが分かった。
|
1241:
物件比較中さん
[2009-12-09 21:22:04]
2X4という表現じゃなくてパネル工法という表現のほうがいいのでは。
2X6も出回っているしね。 |
1242:
匿名さん
[2009-12-10 01:19:41]
>2X4という表現じゃなくてパネル工法という表現のほうがいいのでは。
枠組壁工法という名前がついてますよ。 パネル工法は、開口部まわりに合板が連続しないのに対し、2X4では、開口部にかけてコの字型に構造用合板を貼るという違いがあります。 このため、地震で開口部まわりに亀裂が入り難いはず。 |
1243:
建築予定さん
[2009-12-11 22:13:30]
和風に仕立てたいのですがツーバイでも可能ですか?
|
1244:
匿名さん
[2009-12-11 22:16:57]
なんちゃって和風なら・・・
|
1246:
匿名さん
[2009-12-13 22:00:32]
和風モダンなら問題ないんじゃない。
得意にしてるHMさんもありますよ。 |
1247:
匿名さん
[2009-12-13 22:02:17]
1243がどの程度のものを和風と見るかによる。これだけのものなら和風!と満足するものとしても他の人にはなんちゃって和風に見えるかもしれんし、逆もまた然り。
http://www.2x4net.com/2007/11/2x4-5.html http://npo.house110.com/blog/archives/2006/12/post_415.html http://importhomes.com/html/page4.html http://www.seino-sunmaple.jp/product/product10.html |
1248:
1243です。
[2009-12-13 23:28:08]
和風にも仕立てれるならツーバイも検討します。顕しの柱や梁は無垢材か、集成材でも欧州赤松レベルならみっともなくならなそうですね。気密、断熱を得るのが容易な工法だとは認識してたのですが長く住まうにあたって和風に仕立てたいと思うに至って質問させて貰いました。展示場のモデルハウスとかがイメージと違ったので。和風のツーバイ、悪くないです。参考になりました。どうもありがとう。前向きに検討します。
|
|
1250:
匿名希望
[2009-12-14 19:34:31]
最大手ツーバイは土台と基礎の間にウレタンなんて注入して無いよ?
パッキンでしょ? |
1252:
匿名さん
[2009-12-14 22:35:21]
|
1253:
匿名さん
[2009-12-14 22:59:49]
>1249
身を削って安く作る事くらいしか取り柄のない低学歴を寄せ集めた田舎零細工事屋の悔しさ余った大手中傷劇場の始まりだ。 ワハハ 日本には明治時代に建築された壁式の建て物が結構残ってるが在来工法の歴史は浅く古い建物はほぼ残ってないって知ってるかな? 業界関係者ならこんなところで妨害運動する前にちったあ勉強したらよ? いい加減アタマ使わないと脳ミソ腐るぞ あはは |
1254:
匿名さん
[2009-12-14 23:05:52]
地域の気候差や歴史(空襲、天災)の違いもあるので明治時代云々はいちがいに言えない気もするが。
|
1255:
匿名さん
[2009-12-15 12:56:50]
また学歴云々言うウマシカさんが現れたか…
よほどコンプレックスでもあるんだろうなぁ。 |
1256:
匿名はん
[2009-12-15 12:58:57]
1249さんの話はひさびさにリアルな内容じゃったのう。
やはり解体屋さん修理屋さんシロアリ駆除業者さんの生の声は本当に参考になるわい。 なんと言っても持ち主ですら入居後は見たこともない裏の世界を知り尽くしておるからのう。 それに引き換え、まあ、脳内評論家大手研究職の相も変らぬ幼稚さには絶句するばかりじゃよ。・・・・・・ |
1257:
匿名さん
[2009-12-15 15:18:42]
>床下の土間はうっすら水幕があり常に濡れてる感じ。
軸かツーバイかは何の関係も無い話でしょうに。 基礎断熱構造で、打ったばかりのコンクリートから出る水蒸気による初年度結露。 軸の欠点を補うために、軸で多い外張り断熱の場合、必ず基礎断熱となる。 これに対し、ツーバイで基礎断熱を採用しているところは、むしろ少ない。 |
1258:
匿名さん
[2009-12-15 23:01:15]
大手物件の床下確認は無線操縦のカメラ付きラジコン走らせて客と一緒にモニタするって知らなかったみたいだね
まあ流しのシロアリ業者の手口としてポケットに隠し持ったシロアリ差し出して 床下にいたとか 湿気ってるとかいって 変な床下換気売り付けるいわゆるアレだろ? 可哀想になあ。詐欺癖がつくとこんな匿名板でも詐欺トーク炸裂か あはは |
1259:
匿名
[2009-12-16 07:03:54]
製造者認証を取り消された零細工務店未満のHMモドキに揶揄されても困っちゃうな~
|
1260:
匿名さん
[2009-12-16 11:41:55]
勘違いしてるみたいだが俺は木も鉄も興味ないね。
犬の家ならそれもありだがね あはは |