前スレからの続きです。
前スレで話し合われた情報を私なりに纏めると、
①耐震性に関しては、2X4か、軸組かといった構造的な優劣よりも設計施工が効く。
ただ、適当に建てるなら2X4の方が施工ミスの影響が少ないので有利。
②気密性に関しては、2×4の方が自然と気密止めが入るので施工が楽だが、
軸組でも丁寧に気密止め施工をすることは可能。
③耐火性は、ファイヤーストップが入るので2×4の方が有利と言われている。
ただ、使用建材にも依るので2×4の全てが省令準耐火になるわけではなく、
軸組でも省令準耐火にすることは可能。
④断熱性に関しては、充填断熱では2×4は壁が薄いので断熱材を入れる空間が限られる。
ただし、2×6にすれば、軸組と遜色なくなる。
⑤建材の耐久性は、2×4に使われているSPFは耐久性があまり良い建材ではない。
ただ、軸組でもホワイトウッド等耐久性の良くない建材を使うこともある。
⑥透湿性(内部結露)は、2×4は構造用合板を使うことが多いので、
気密シートの施工を正しくしないと、壁外側の透湿抵抗が過多になる危険性がある。
軸組でも、気密性、壁の内外の透湿抵抗比で、内部結露を起こしやすい住宅もある。
⑦リフォームのし易さは、2×4は一旦作った室内外の壁を外すことは難しいので、
軸組に比べて自由度は少なくなる。
と言った感じでしょうか?
まだまだあったと思うのですが、これに続く意見を、どしどしお願いします。
[スレ作成日時]2009-04-01 17:12:00
2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2
1088:
匿名さん
[2009-09-10 09:46:50]
|
1089:
匿名さん
[2009-09-10 11:27:32]
|
1090:
匿名はん
[2009-09-10 12:41:24]
せいぜい20万くらいか。
差額は10万。 ひどいね~。 自分でメーカーに卸してやったほうが儲かる。 |
1091:
1087
[2009-09-10 14:00:17]
|
1092:
匿名さん
[2009-09-10 17:00:48]
>>1091
大引は土台と同じ高さに敷くもので、土台の上に乗せるのは根太です。 構造的には、床根太と合板で一体の床を作り、土台の上に乗せます。 最近の安価な仕様のものは根太を省略しているようですが、 根太レスでは、安価に水平耐力は確保できるけど、 横架材の間隔が広いので、垂直荷重が取りにくく、 ピアノなど重いものを置くときは、別途床補強が必要になったりします。 また、スウェーデンハウスなど高級なメーカーほど、 床に敷く断熱材の厚さを確保するために、根太を高くしています。 とは言っても、正確には、スウェーデンハウスは、枠組み工法ではあっても2×4ではないですが。 |
1093:
初心者
[2009-09-11 02:46:42]
皆様レスありがとうございます。土台の樹種の変更自体は可能、しかも良心的なところであれば安価に変更可能ということが分かっただけでも助かります。
検討中のHMからは、構造材の変更はコストパフォーマンスが悪くなるからお勧めしないと言われているのですが、やはり高い買い物なので納得できるまで交渉してみようと思います。 根太、大引きの問題については皆様のご意見が錯綜しているようですが、だとしたら私のような素人がよく分からなかったのも無理はないですね(^_^;)。 引き続き勉強させていただければと思います。 |
1094:
購入検討中さん
[2009-09-11 13:12:20]
正しいメーカーは客に言われて材料変更なんかしない。てか出来ない。
理由は論理検証をしたときの条件下と同じものを使って初めてメーカーの設計保証ができるから。 だから客の言いなりで材料変えるメーカーやスエーデンのように理論がついてこないいわゆる雰囲気工法をとるメーカーは自分からみれば邪道なだく |
1095:
匿名
[2009-09-11 13:42:34]
皆さんは、土台に使うとしたら、桧の無垢材と米ツガの薬剤加圧注入材
どちらを選びますか? |
1096:
e戸建てファンさん
[2009-09-11 18:16:39]
やっぱ、ヒバだろ?
|
1097:
サラリーマンさん
[2009-09-11 18:26:22]
薬剤加圧注入材は、圧縮強度が低いからお勧めしません・・・
|
|
1098:
匿名さん
[2009-09-11 21:41:35]
ツーバイですか?
ツーバイなら、どっちでもいいですよ。柱立てないから強度いらない。 軸組みなら、米ツガ加圧注入は絶対ダメ。 |
1099:
匿名さん
[2009-09-12 07:49:22]
ベロンベロンのベニヤ板の2×4が最高!
|
1100:
匿名
[2009-09-12 10:24:35]
耐久性がある工法は何ですか。
|
1101:
匿名さん
[2009-09-12 11:18:30]
> 耐久性がある工法は何ですか。
どのくらいの耐久性ですか。3,40年程度なら正しく施工すればどっちも大丈夫だと思います。 施工技術がいちばん影響すると思いますよ。 高高は施工に慣れた工務店でないと、結露等で耐久性が著しく落ちます。 伝統工法を含めるなら軸組み有利ですね。そのかわり高高は望めません。外断熱はOK。 外断熱だけで高断熱は無理なので、壁内充填断熱は必要です。ツーバイは、外壁を2×6、2×8にすれば簡単に断熱層を厚くできますから、高高住宅なら高度な施工技術がいらないツーバイのほうが耐久性の面でも有利じゃないでしょうか。 |
1102:
匿名はん
[2009-09-12 11:37:02]
工法は耐久性の絶対的な指標にはならないということ。
施工技術がいらないツーバイであっても、欠陥建築はこの世に多数存在している。 すべては施工する企業のモラルと職人の腕にかかっているということだ。 |
1103:
匿名さん
[2009-09-12 13:39:21]
うーむ、うちは2×だが土台は米ツガ加圧注入だ。もっと考えればよかったな。
|
1104:
入居予定さん
[2009-09-12 21:56:28]
あんたら知ってる?岡山県美咲作市で発生した竜巻で屋根が吹き飛んだのは在来工法である!理由はあおりどめ金具がキチンと使用されていなかった!2×4は法律で明確に明記されているのでありえない!軸組系は任意なので特に小規模メーカーは要注意!良く手を抜くからwww、最近の在来工法は2×4の真似をして構造合板を使うけど馬鹿な大工が増えたから、釘をめり込んで打ち付ける!こうなると合板の役割は無い!と思ってた方が良い!あんたらアホだから実態知らないから教えてやるよ!
|
1105:
匿名はん
[2009-09-12 22:18:39]
日本ではその釘をめり込んで打ち付ける馬鹿な大工が2×4の現場にもいるから同じですよ。
すべての2×4の現場に入る職人の技能まで細かくチェック出来ていないのが現実でしょ。 100%出来ているという証拠があれば別ですけどね。それはありえない。 |
1106:
契約済みさん
[2009-09-13 05:01:29]
アホ大工が作るのが2バイで、チンピラプラス暴走族あがり大工が作るのが在来でOK
|
1107:
1106
[2009-09-13 13:21:11]
1104さん、もう少し勉強したら?
|
土台の上に根太を張るのが一般的だと思います。