前スレからの続きです。
前スレで話し合われた情報を私なりに纏めると、
①耐震性に関しては、2X4か、軸組かといった構造的な優劣よりも設計施工が効く。
ただ、適当に建てるなら2X4の方が施工ミスの影響が少ないので有利。
②気密性に関しては、2×4の方が自然と気密止めが入るので施工が楽だが、
軸組でも丁寧に気密止め施工をすることは可能。
③耐火性は、ファイヤーストップが入るので2×4の方が有利と言われている。
ただ、使用建材にも依るので2×4の全てが省令準耐火になるわけではなく、
軸組でも省令準耐火にすることは可能。
④断熱性に関しては、充填断熱では2×4は壁が薄いので断熱材を入れる空間が限られる。
ただし、2×6にすれば、軸組と遜色なくなる。
⑤建材の耐久性は、2×4に使われているSPFは耐久性があまり良い建材ではない。
ただ、軸組でもホワイトウッド等耐久性の良くない建材を使うこともある。
⑥透湿性(内部結露)は、2×4は構造用合板を使うことが多いので、
気密シートの施工を正しくしないと、壁外側の透湿抵抗が過多になる危険性がある。
軸組でも、気密性、壁の内外の透湿抵抗比で、内部結露を起こしやすい住宅もある。
⑦リフォームのし易さは、2×4は一旦作った室内外の壁を外すことは難しいので、
軸組に比べて自由度は少なくなる。
と言った感じでしょうか?
まだまだあったと思うのですが、これに続く意見を、どしどしお願いします。
[スレ作成日時]2009-04-01 17:12:00
2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2
244:
匿名さん
[2009-04-26 08:52:00]
|
245:
匿名さん
[2009-04-26 09:44:00]
>>238さん
嘘をつく営業さんに騙されたのですね。可哀想に。 構造用合板の透湿抵抗をご存じですか? 壁体内結露を防止するには、壁の内外の透湿抵抗比を考えて建材を選ばないといけません。 通常の湿気は構造用合板を通して外壁通気層に出る前に結露水になります。 一旦、結露した水分は、更に排出されにくくなり、壁の中に溜まっていきます。 外壁通気層は、雨漏りなどによる外からの雨水の浸入や夏の壁からの輻射熱による温度上昇を抑える効果はありますが、構造用合板などの透湿抵抗の高い構造用面材を使った時は、壁体内結露には全く効果はありません。 このスレでは、以前からズッといわれ続けた問題です。 |
246:
匿名さん
[2009-04-26 10:07:00]
実家は大枚叩いた家を建築しても施工不良だったことも見抜けず、後のメンテナンス意識も乏しかったわけで。
ベランダが傾いて壁に雨水染みるまで放置してるのもズボラな施主であるとの証明。 防白蟻工事を建てたきりで再度してなかったから蟻にもやられた。 で自宅はツーバイにしたようだけど ツーバイでも保証期間過ぎたら床下潜って防蟻剤塗布とかしてもらわなきゃいけないけど理解できてますか? 保証期間過ぎて放置してたらどんな家でももれなく蟻さんの住家になるよ。 |
247:
匿名さん
[2009-04-26 11:02:00]
№238 の方はタマスレでムートンだのシャトーマルゴーだのワインの講釈語ってまわりをドンビキさせていた方ですね。笑
|
248:
匿名さん
[2009-04-26 11:17:00]
工法の良し悪しではなく、施主の良し悪しであったと...
ある意味ツーの施主の迷惑では? |
249:
匿名さん
[2009-04-26 13:25:00]
ツーだとTVでやってるようにアメリカでトレーラーで荷台からはみ出しながら引っ越しなんていう離れ業もできるよね。
崖崩れで半分基礎下が無くても崩れないで建物は残ってるし。 洪水で建物がそっくりそのままゴロゴロ流されてるのもツーバイだし。 剛性はかなりなもの。軸ではありえない。 |
250:
といいつつ軸な住人
[2009-04-26 14:04:00]
崖崩れで、残った残ったあ~。
洪水で、ゴロゴロ流されてOKぃ~。 この剛性感は軸ではとても味わえまい! ど~だまいったくわぁ~♪ |
251:
匿名さん
[2009-04-26 14:52:00]
まいりましたぁ~
|
252:
匿名さん
[2009-04-26 15:18:00]
他におすすめは無いんですか?
そのネタは飽きました。 |
253:
匿名さん
[2009-04-26 15:33:00]
ホント、ツーバイ信 者は、意味不明な方がたまに要るね。他のツーバイ信 者に迷惑だね。
|
|
254:
軸住み10年ツー3年
[2009-04-26 16:54:00]
でも軸組ってなんでこんなにも地震で揺れるの?揺らして震動エネルギーを逃がしてるなんて言う人もいるけど軸部の締結金具は揺らして良い事は1つもないと思うけど、どお?
|
255:
匿名さん
[2009-04-26 16:58:00]
負荷がかかるだけだよね
|
256:
匿名さん
[2009-04-26 17:43:00]
また、訳のわからない奴が出て来た。何にも知らないで軸の家たてたのね(T-T)よーく勉強してからカキコミしてね。貴方の家の仕様書いてみ。
|
257:
匿名さん
[2009-04-26 18:39:00]
そう、軸は地震で倒壊して再建築で工務店が儲かる仕組みになってるのですよ。
地震が起きなければ保険屋が儲かる。 だって保険料高いんだもん。 |
258:
軸住み10年ツー3年
[2009-04-26 18:45:00]
so二階建ての延べ床58坪(ポーチ入れると65坪)のツーバイ。
10年住んだ家は築6年の住林物件の木造軸。 3年目のツーバイは地震による揺れは安心感に満ちていて以前の家とは比べものにならない。 いわゆる高高だが、住性能としても比べようがないほど高性能。 ツーに住んだ事がある人はわかると思うが、ホントに揺れに強い。 揺れの大きさや回数が多い程、各部位に負荷や接着面のヤレが出てくるのは理論上万物みな同じと考えます。 (車も同じ) 揺れの大きさや動きの幅があるものは必ず歪みや接着面が甘くなるのは考えて容易にわかると思います。 揺れの大きいものより小さいものの方がヤレは少ない。なんちゃって!! |
259:
匿名さん
[2009-04-26 21:25:00]
静岡に住んでるモノですが、2Xなんて見ないよw
|
260:
匿名さん
[2009-04-26 21:37:00]
静岡はレスコ祭りじゃん
|
261:
匿名さん
[2009-04-26 21:42:00]
阪神淡路の後の建て替えで結局一番棟数が多かったのは住林。
なぜツーじゃないんだろう。 誰か教えて。 |
262:
匿名さん
[2009-04-26 21:44:00]
もう30年は地震は来ないだろうという安心感
|
263:
匿名さん
[2009-04-26 22:04:00]
>261
倒壊による保証建て替えが一番って事? |
代々思い込み強めなタイプ?
極端に走らずに少し冷静に考えた方がいい場合もあるよ。