住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2010-07-09 11:03:17
 

前スレからの続きです。
前スレで話し合われた情報を私なりに纏めると、

①耐震性に関しては、2X4か、軸組かといった構造的な優劣よりも設計施工が効く。
 ただ、適当に建てるなら2X4の方が施工ミスの影響が少ないので有利。

②気密性に関しては、2×4の方が自然と気密止めが入るので施工が楽だが、
 軸組でも丁寧に気密止め施工をすることは可能。

③耐火性は、ファイヤーストップが入るので2×4の方が有利と言われている。
 ただ、使用建材にも依るので2×4の全てが省令準耐火になるわけではなく、
 軸組でも省令準耐火にすることは可能。

④断熱性に関しては、充填断熱では2×4は壁が薄いので断熱材を入れる空間が限られる。
 ただし、2×6にすれば、軸組と遜色なくなる。

建材の耐久性は、2×4に使われているSPFは耐久性があまり良い建材ではない。
 ただ、軸組でもホワイトウッド等耐久性の良くない建材を使うこともある。

⑥透湿性(内部結露)は、2×4は構造用合板を使うことが多いので、
 気密シートの施工を正しくしないと、壁外側の透湿抵抗が過多になる危険性がある。
 軸組でも、気密性、壁の内外の透湿抵抗比で、内部結露を起こしやすい住宅もある。

⑦リフォームのし易さは、2×4は一旦作った室内外の壁を外すことは難しいので、
 軸組に比べて自由度は少なくなる。

と言った感じでしょうか?
まだまだあったと思うのですが、これに続く意見を、どしどしお願いします。

[スレ作成日時]2009-04-01 17:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2

1675: 匿名さん 
[2010-07-08 21:24:39]
構造用合板が身体に良い理由はないよ

ここは2バイ信者の集まりだからあまり信用しない方が良いよ
1676: 匿名さん 
[2010-07-08 21:52:07]
そうそう。
ここはツーバイ君をつついて楽しむスレです。

1668に対しての1671でのレス、最高じゃないですか。
長文乙でございます。
1677: 匿名さん 
[2010-07-08 22:01:10]
ツーバイ君!w

また新たなスターが誕生したな!
1678: 匿名さん 
[2010-07-08 23:01:28]
>ローコスト軸の思う君には高嶺の花でしょ?

面白すぎます。

>こんなところに張り付いて、論破されて惨めな思いしてないで

面白すぎます。

わざとおかしな事を書いていたかと思っていたら、本気だったとは。
構造用合板、SPFホワイトウッド、釘のかたまりが高根の花なんですね。
軸組みだって、構造用合板べたべたじゃあ、同じようなものですけどね。
私とは美的感覚が違うようです。
1679: 匿名さん 
[2010-07-08 23:38:08]
ツーバイ様(みっちゃんへ)
軸思う君の皆さまが、あなたの登場をお待ちしております。
この不況下の暗散とした世の中で
あなたの語りには人々を笑いに導く力であふれています。
さらなる高みから、我々を蔑み、そして笑いを勝ち取ってください。
1680: 購入経験者さん 
[2010-07-09 02:56:54]
18年前に住友不動産ホームで建てました。

もちろんツーバイフォーで、外壁の下地は構造用合板です。
断熱材はロックウールで、ビニールシートを張ってますので結露などありません。クロスのしみなどもありません。
いたって快適に過ごしているので、なぜツーバイに対するありもしない批判が多いのか不思議です。

ツーバイで建てたみなさん、ここでその素晴らしさを披露してください。
地震ですぐつぶれる木造軸組み信奉者は、その倫理だけで発言しているようなものです。

倫理のテロリズムにはご注意を。
1681: 物件比較中さん 
[2010-07-09 03:20:10]
木造軸組みって、外壁に構造用合板を張って、柱が集成材でプレカットだったらプレハブに近いよね。
大工の腕の見せどころが全くないのなら、ツーバイの品質にはかなわないだろう。
検討し始めのころは普通の木造でよいと思ってた。でも今は違う。勉強すればするほど不安が募る。
中越地震でも友人の家がやられてしまった。

何で昔の価値ある伝統的な木造にできないんだろう。そこが問題のすべてだ。
軸組みは戦後カメレオンのごとく変わってきている。しかも安っぽく、だらしなく、みじめな姿に・・・・。

理由がわかった。顧客ではなく、生産者の都合に合わせているだけだ。1日で建て方が終わるなんて、昔の木造ではなかった。大和ハウスより早く建て方が終わってしまうなんて・・・・・信じられない。
これはもう大手プレハブをしのぐ、超プレハブだね。

1682: 申込予定さん 
[2010-07-09 03:33:06]
確かにここではツーバイに対する批判が多いですね。

私はまだ迷っていますが、鉄骨かツーバイに絞っています。私の友人も阪神淡路で、比較的新しい木軸の2階建てがつぶれ建て替えました。幸い留守にしていたので、被害は建物だけで済んだようです。

私が今住んでいるのは木造 (たぶん軸組み)のアパートですが、よく揺れます。ガラスもビシャビシャの結露です。これじゃ、普通の木造軸組み建てようおは思いませんよね。

高気密ではないと思いますが、結露ひどいです。なんでかなー。
1683: 匿名 
[2010-07-09 04:50:05]
ここで言われてる結露の問題って壁内結露の事ですよ。
普通の窓枠につく結露水は樹脂サッシやLOW-Eガラスで防ぐ事は可能です。
1684: 匿名さん 
[2010-07-09 05:52:32]
>確かにここではツーバイに対する批判が多いですね。

そうですかあ?

2バイ信者の集まりだと思いますけど?
1685: 匿名 
[2010-07-09 06:55:25]
SPFのツーバイは超超プレハブ!
ビス周りから直ぐ割れる。反りも酷い。
でも安いから大好き!
日曜大工には積極的に使います。
でも、家だったら2×6のSPF以外だね。
それが無理なら軸にケナボードかな。
2×も軸も知識を持って建てるなら変わらないよ。
1686: いつか買いたいさん 
[2010-07-09 07:31:42]
たしかにそうですね。
でもつぶれない家と、潰れない工務店で建てたいです。
1687: 地元不動産業者さん 
[2010-07-09 07:35:30]
つぶれない家となると、

木軸+筋交+グラスウール以外がいいよ。グラスウールの結露が深刻だから。
筋交の隅のところ、うまく施工できへんやろ。
1688: 匿名 
[2010-07-09 07:52:01]
GW普通にカットしたり詰め込むと筋交い部分に隙間なく施工できます。ただ付属でない気密シートを別途用意し貼る事。2×と変わらないレベルになります。後は素材による違いだけです。
1689: 匿名さん 
[2010-07-09 09:50:28]
>>1672

>>>1666
>> 湿気による耐力劣化が少ない無機系の透湿抵抗の低い構造用面材を採用しました。
> 何という商品名ですか?

もっと、良い商品があるかもしれませんが、
私は、透湿性、耐火性、耐腐朽性、耐震性のバランスを私なりに吟味して「かべ震火」を採用しました。
「かべ震火」で唯一気になったのは、壁倍率はN50釘、外周100mm(間柱200mm)ピッチで3.5倍となっていますが、
釘保持率が構造用合板の半分(ダイライトに比べれば倍)のところです。

これに関しては、私は長期に渡り安定した性能を確保したかったので、
釘のピッチを外周70mm、間柱150mmで沢山釘を打ってもらい、個々の釘打ち部分への負荷軽減を計りました。
この場合、ピッチを短くすると実質の倍率が上がってしまうので、
計算値とのバランスに狂いが生じないように、計算上に使われる3.5倍の時と実質倍率で期待される5倍の両方で、
偏芯率は0.1以内に収まるような耐力壁の配置にしました。

すいません。
完全なスレ違いのコメントですね。

1690: 入居済み住民さん 
[2010-07-09 10:06:11]
ローコスト軸の憧れ三井のツーバイです
どうして「三井のツーバイ君」でなはく「ツーバイ君」になったのですか?
「三井の」ってのをはずしたのは何故ですか?何故?何故?
人の深層心理ってこういうところに現れるんですね。とっても面白いですね

>1678
>SPFホワイトウッド
SPFとホワイトウッドは全然違うものなんですけどねw
私が話したHMだと、ホワイトウッドは住林とか東日本ハウスが使ってましたね
>私とは美的感覚が違うようです。
美的感覚ですかwww
さすがローコストに住むような人は語彙も少ないですねw
アルフレックスのソファよりニトリのソファを選ぶタイプですね?わかります。

>1681
>軸組みは戦後カメレオンのごとく変わってきている
同意です
現代の軸組みの出発点が理論に基いていないのでしょう・・・
良く言えば自由度がある。悪く言えば「美的感覚が違う」でしょうwww
私も最初は木軸しか考えていませんでしたが、どんどんツーバイに傾きました・・・
それを覆せるような木軸営業・木軸設計の方とはめぐり合えませんでしたね・・・
1691: 匿名さん 
[2010-07-09 10:39:01]
>>1690

そうですね。SPFとホワイトウッドは別物。
というより、ホワイトウッドは通称で、実際にホワイトウッドという樹種はありません。
日本でホワイトウッドと呼ばれる樹種は、大抵は欧州産のスプルースの仲間です。

一方、SPFも北米の建材で使われている耐久等級が3(4段階)の樹種の総称です。
昔、阪神淡路大震災のときに、腐りやシロアリで問題になった米栂が耐久等級2ですので、
それよりも更に耐久性が悪い樹種です。


ちなみに、ツーバイも別に地震に強い構造を考えて作られたものではありません。
簡単にセルフビルドが可能な構造から始まっています。

ただ、その構造を日本に持ってくるときに、釘だけに頼った構造に対する不安から、多くの規制をつけました。
その結果、耐力壁量や耐力壁線間隔などの縛りが強くなっていて、
関西淡路大震災の頃の住宅は、まだおっかなびっくり建てていた時代だったので比較的地震に強かったのです。

しかし、アメリカのツーバイには、こういった縛りが殆どありません。
そして、サンフランシスコ大地震などで、多くのツーバイの住宅は倒壊しています。

最近の日本のツーバイに目を向けると、
大空間への要求や、吹き抜け、リビング階段などの要求から、ツーバイ協会のしばりも緩くなってきて、
本来のサンフランシスコ大地震で倒壊した本場のツーバイに近い構造の家も増えてきました。
1692: 匿名さん 
[2010-07-09 11:02:51]
>そうですね。SPFとホワイトウッドは別物。
>というより、ホワイトウッドは通称で、実際にホワイトウッドという樹種はありません。
>日本でホワイトウッドと呼ばれる樹種は、大抵は欧州産のスプルースの仲間です。

SPFのSはスプルースの頭文字です。
定義が違っても、結果的にはかなり重複します。また違う樹種でも、木材としての特徴は似通っていますから、わざわざ違いがどうこうというのは、あまり意味がないことじゃないでしょうか。
1693: 匿名 
[2010-07-09 11:03:17]
アメリカでは2×が多く倒壊している事実。そして日本では軸組。その国によって工法の割合に比例し、建築軒数が多ければ倒壊も問題点も多く耳にするのです。ツーバイも軸も好みです。気に入った工法で建てましょう!
1694: 管理人 
[2010-07-09 12:14:33]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81971/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる