住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方
 

広告を掲載

介護者 [更新日時] 2010-04-22 09:34:21
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

要介護3の父の為に新築を考えている者です。HMは三井ホームでと思っているのですが、
担当の営業の方が、私が父の部屋と洗面トイレ、浴室に床暖房の導入の意を伝えた所、
熱心に全館空調を勧めてくれました。私も、各部屋へエアコンを入れるより、
全館空調の方がいいのかも・・・と思ったり。
でも、なかなか全館空調を導入されたお宅を知りません。
どなたか、このシステムのメリットデメリットをお教えください。

[スレ作成日時]2005-07-31 10:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方

713: 入居済み住民さん 
[2009-09-05 20:51:52]
あの全館空調のことで、お聞きしたいことがあります。
我が家は選択肢が東芝とデンソ-の全館空調だったのでこの2種類は比較したのですが、山武とか三菱の全館空調は除湿の仕方とか熱交換の仕方とかは何か違いがあるのですか?導入された方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
714: e戸建てファンさん 
[2009-09-06 00:56:09]
このスレで言われているエコとはエコロジーではなくて
エコノミーという度合いが強いような感じがしますね。
715: かな 
[2009-09-06 12:47:41]
そうですね。
空調に限らずエコロジーは、個人レベルでは、エコノミーと結びつくことで「結果的に」叶うものだと思います。

ハイブリッド車への減税しかり、スーパーの袋の有料化、電気や水道の使用量を減らすこと、すべてそうです。
家計への負担が軽くなることが動機となって、結果的にエコになる。
それでいいのだと思います。

エコロジーについての話になったのは、おかしな方が約1名(全館空調したくて出来なかった人?)、全館を空調するのはエコに反すると、勘の狂った発言を繰り返すからです。

その人、今度は「年を取ったら維持費がかかる」と言い出してますが・・。
716: 入居済み住民さん 
[2009-09-06 13:25:20]
エコロジーとエコノミー、二つのエコがある程度連動していないと、買換え需要は喚起できませんよね。
いくらエコロジーでも、馬鹿高いものは普及しません。太陽光発電もそうですよね。
太陽光発電システムも5,6年で償還できるようにならないと完全普及は見込めないでしょう。

ハイブリッド自動車も、本当は製造時に発生する環境破環境と使用時の環境破コストさらに電池のせかえ時の環境コストまでも本当は考えないといけないですけどね。

我が家も狭小アパートで使用してた電力量にすこし上乗せするだけの電力量で戸建の電力量がまかなえているのですから、エコノミーなのですが使用電力は増えているわけですからエコロジーではないですよね。
717: 匿名さん 
[2009-09-07 07:49:08]
みんなの意見をまとめると、
エコノミーであるけどエコロジーではない。
地球温暖化を考えるなら、
全館空調はやめといた方がいいね。
北極クマがかわいそうだもん。
718: 入居済み住民さん 
[2009-09-07 08:20:19]
大量の電力を使用してるのは事実のようですね・・・
719: 入居済み住民さん 
[2009-09-07 14:27:54]
>全館空調はやめといた方がいいね。
>北極クマがかわいそうだもん。

今度は北極クマですか。。。極地にはあと、アザラシとかペンギンもいますよ。
全館空調を選ぶ必要のない人は選ばなければいいんだよ。あんたの答え方は、
おれもみんなも同じ答えだやめようぜ。というのが問題なんだよ。
せめて、じぶんのニーズにはマッチしないからやめときます。くらいにしなさい。
全館空調は、エコノミーだけどエコロジーじゃないというのは強いていうとということだよ。

いいですか?貴方に質問があります。

50m2のアパートで400kwhの電力を使用しているのと120m2程度の戸建てで560kwhの電力を
使う場合、エネルギー使用効率、快適性、利便性、エコノミー、エコロジーの観点から説明せよ。
ただし、アパートで使用していたエアコンは2006年製の比較的新しいエアコン2台とする。

ちゃんと答えて。ここで議論しているのは、こういう問題だよ。

空調する面積が増えれば消費電力は増えるのは当たり前たよ。ただ、高気密高断熱で戸外との
熱移動を極力抑えて、少ないエネルギーで快適な環境を構築する。ここが問題なのよ。誰もいない
部屋の温度管理をするのはもったいないと言うんだけど、それも程度問題で、家のサイズと
家人の人数と生活スタイルで、そちらの快適性や利便性がその他の条件を上回ることもあるってことだよ。
延べ床50坪とかの大きな家を建てたら電気代は必然的にもっと上がるよ。

ちなみにでかい部屋を個別空調でまかなうんだったらCOPもAPFも悪くなるんだよ。わかってる?
室内機のサイズは家庭用エアコンでは制限されるからね。いわなくてもこんなことは知ってるよね?
全館空調に限らず、蓄熱暖房器具だって床暖房だって電気やガスを使うことには変わりないんだよ。どれだけ効率よく使えるかが問題なんだよ。
720: 住んで1年2ヶ月 
[2009-09-07 15:32:11]
>717さんのような人には何を言っても無駄でしょう。

確信犯と思われます。それにしても動機が不明なのですが、私が思いつくのは

a. 断熱性能が悪く、全館空調を提案できないハウスメーカー
b. 個別空調のメーカーの人
c. もう家を建ててしまったが、全館空調が羨ましくて仕方がない人
  (個別空調では不満があるのだが、全館空調はエコでないと自分を正当化している)
d. 白川郷の合掌造りのような、空調とは縁のない住まいを理想と考え、日本中に広めたい人
e. 1年中テント住まいのハードコアなアウトドア派

こんなところです。

可能性が高いのはaかcだと思うのですが、他に可能性があったらどなたか教えてください。
721: 入居済み住民さん 
[2009-09-07 17:06:04]
だから北極クマの人は早く退場して他所に行けって言っているのに。
論理性が全く無いのできっと他でも相手にされないのでしょうね。

因みに全世界のCO2排出比率は以下の通り。(出典:国際エネルギー機構)
発電:45%
運輸:24%(うち自動車が75%)
産業:18%
家庭:7%
その他:6%

エコロジーの話をするなら優先順位があるのは明らかで、家庭の全館空調の場というのは
筋違いも甚だしい。
722: 入居済み住民さん 
[2009-09-07 18:06:42]
>d. 白川郷の合掌造りのような、空調とは縁のない住まいを理想と考え、日本中に広めたい人

これは、ヒートアイランドなんて関係のない広々としたところならすんでみたいな~
でも、寒がりな私には無理かも。。。。
昔、札幌の知人のぼろ下宿では灯油ヒーターのタイマーが切れると同時に室温が15分もしないうちに一桁に落ちていきました。ちなみに朝起きるとママレモンが凍っていました。
723: 匿名さん 
[2009-09-07 19:23:24]
CO2排出量は全体の34%が家庭と業務部門が占めている。
その中に冷暖房によるCO2排出が含まれている。
せめて全館空調ではなくて、
必要な部屋だけにしてくれよ。
省エネが一番だよ。
724: かな 
[2009-09-07 20:50:01]
Cに一票です。

このしつこさは、全館空調が羨ましくてうらめしくてしょうがない、予算の関係であきらめた人だと思います。

提案なのですが、白熊さんは、スルーしませんか?

完全スルーして、残りの皆さんでスレッドを続けましょう。
725: 匿名さん 
[2009-09-07 21:29:46]
薪ストーブスレに出没していた薪ストーバーじゃないの?(fの亜種?)
726: 入居済み住民さん 
[2009-09-07 21:47:40]
村八分みたいですがねぇ。
自分も疲れたので、反論やめます。
そういえば民主党が1990年度比25%CO2削減とかなんとか言ってますけどハードル高いですよね。
手っ取り早いのは、
1.自動車の排出CO2によって税金を累進課税にする。(多分、自動車会社から猛反発)
2.断熱性の悪いオフィスビルのLow-eペアガラス化などの高断熱化工事(多分、ほとんどの企業からの猛反発)
3.工場の高効率化(これもかなり難しい)
4.鉄道網利用のトラック輸送の物流効率化(これやると宅急便消滅だからこれも猛反発)
5.高速道路無料化中止(民主党にはかなり厳しい)
どれでしょうね?
(6)空調禁止(お~~~すばらしいい!!!嘘)(笑)
727: 契約済みさん 
[2009-09-07 23:17:04]
三菱ホームで年末完成します。

今はマンションで3台のエアコンを使っています。
私の住むマンションはタワー型なので、窓のない和室(私の部屋)が一部屋あります。
窓が無いと室外機を置けないので、エアコンがなく、隣のリビングのエアコンを稼働して冷やしています。
よって夏の電気代がべらぼうになります。
なんとかエコに、と思い、ひえひえシートなるものを買いましたが効果なく、扇風機を使ってもだるくなってしまうので、真夏は一晩中エアコンを使ってます。

乾燥していると喉を痛めてしまう家内のために、冬はオイルヒータを使うこともあるのですが、これも電気代かかります。
あれ、電気食い虫ですね。
ちなみにうちのマンションは、灯油を使う暖房器具は禁止されています。

以上の様な事情から、ざっと計算して電気代が年間20万円以上かかってます。
まったくエコじゃない家庭でスミマセン。

しかし、この冬からは、高高の家で全館空調の恩恵を受けることができます。
メーカーや入居済みの方のお話では、広さから計算しても電気代は8万円~10万円で済みそうです。
これで今までよりもささやかながらエコに貢献できる、というわけです。
ざっと50%のエコ改善率でしょうかww

高高で全館空調にした場合、三井でも三菱でも年間電気代は10万円程度でしょう(家の広さにもよる)。
冬の灯油ファンヒーターも使わずに、この電気代ということです。

仮にすべての一戸建てが高高で全館空調になったとしたら、どれだけエコでしょうね。
私の家のように、(灯油ファンヒーターも換算した)電気代が減る家庭の方が圧倒的に多いのではないでしょうか。

比較検討した三○ホームズ(軽量鉄骨)は、3階建てだと断熱性能その他から全館空調はできない、と言ってきました。
当方の条件は365日快適な空調だと伝えると、ダイ○ンに依頼して個別空調による年間コストを算出してきました。
それは三菱よりも高い、12万円でしたね。
365日朝から晩までですから、それでも随分安いなと思ったものですが、高高ではない家の個別空調は比較するとエコではないということになります。

よって、高高&全館空調はエコですよ。
728: 匿名さん 
[2009-09-07 23:45:00]
冷暖房エネルギーが少ない順に並べるとこのようになります。

1:高高の家で個別空調
2:高高の家で全館空調
3:高高ではない家で個別空調
4:高高ではない家で全館空調

全ての部屋に常に人がいる場合は、
1と2の差は小さくなりますが。
729: 匿名さん 
[2009-09-07 23:49:00]
>メーカーや入居済みの方のお話では、広さから計算しても電気代は8万円~10万円で済みそうです。

なんかこの費用は空調費だけの感じがちょっとしますが・・・・
マンションはそもそも暖房費があまりかからないから、空調以外の
電気代をプラスすると年間20万は超えるかも?(エコとは言えない?)
730: かな 
[2009-09-08 04:13:58]
我が家の、入居してまる1年の空調のみの電気代(低圧)は、7万弱でした。
次世代省エネ住宅、42坪吹き抜けありです。

それは大変満足してるんですが、空調以外の電気代が、やっぱりマンション時代よりかなり多くなりました。
相当気をつけているつもりなんですが、月1万円程度はいってしまいます。

電化製品(冷蔵庫など)は、以前と同じものを使っているので、増えた分は純粋に、電灯代です。
外灯はワット数の少ない蛍光灯とLED(ちょっと暗いです)を使用してるんですけどね・・。
あと、早ね早起きをこころがけて、夜の消灯を早めるとか、やっているんですが、なかなか。

冷暖房費に比べると意識が薄くなりがちな電灯代ですが、ハウスメーカーさんや電気メーカーさんは、このへんもよく工夫して家造りをしてくれると、総合的な電気使用量が減って、消費者によろこばれると思うんですが・・・。

少ない電灯の数で明るくする工夫とか、LEDがもっと性能アップして安くなるとか、次の展開はないでしょうかね。
731: 入居済み住民さん 
[2009-09-08 07:13:29]
電灯代って案外高いですよね。アパート暮らしのときは常時使ってたのは室内の電灯が高々3つでしたが
戸建にひっこすと、室内灯もそうですが、玄関灯、門塀灯、ポーチ灯の三箇所は最低限つけないと防犯
の関係からまずいと町内会でも話があってこれらの電気代って案外馬鹿にならないんですよね。
それと、高気密工断熱使用で、全館空調使わなくっても第一種換気で全熱交換をするとそこそこ電気代
食うんですよね。一般家庭で1500円から3000円はかかるそうです。これだけでも電気代高いんで
エコ白熊さんには問題視されそうだけど、花粉症とかには全館空調同様にききますからねぇ。
我が家は、全館空調にして外気フィルターの掃除をするようになって掃除して一ヶ月もしないうちにフィルターが
真っ黒になるのを見て案外空気って汚いなぁと気づくようになりました。
732: 住まいに詳しい人 
[2009-09-08 07:17:56]
冷暖房エネルギーが少ない順に並べるとこのようになると言われています。

1:高高の家で個別空調
2:高高ではない家で個別空調
3:高高の家で全館空調
4:高高ではない家で全館空調

全ての部屋に常に人がいる家庭は、
まず、ないですからね。
省エネがうたわれているこのご時世、
個別空調を徹底してもらいたいです。
温暖化は私たちの子孫を滅ぼします。

733: 入居済み住民さん 
[2009-09-08 08:06:22]
>メーカーや入居済みの方のお話では、広さから計算しても電気代は8万円~10万円で済みそうです。


それはエコノミーであってエコロジーではないでしょ??

使用する電力量の比較をしてみないと。
734: 入居済み住民さん 
[2009-09-08 08:56:35]
No.733へ
私は三井なので低圧電源ですが、三菱は、従量電灯から電源をとります。ですから20万円の電気代がそれ以下になれば、省エネに貢献したことになります。三菱を選択される方はオール電化の場合が多いので、金額的には、比較が難しいですが昼間の電気代は通常の従量電灯より高く設定されますから値段がさがれば省エネになるはずです。

三菱に住んでいるわけではないですがごさんこうまでにです。

全館空調を推奨しているHMは私が知っているのは
1.三菱(エアロテックありきで設計)
2.三井(施主の好みで全館空調も選択可)
3.住友不動産(たしか全館あったような)
4.ミルクリーク
5.住友林業(ただし2×4のみ:経営統合したので今は知りません)
735: 匿名さん 
[2009-09-08 09:48:24]
>>732

エコロジーを徹底するなら「空調」は不要でしょ?
高高の個別空調だって電気を使うんですよ。
まさか、あなたの家ではエアコンなんて使ってないよね。
扇風機もダメですよ。
一生「団扇」でお過ごし下さい(笑)
736: 契約済みさん 
[2009-09-08 15:20:17]
No.732は、「全ての部屋に常に人がいる家庭は、まず、ないですからね。」と書いていますが、
三○ホームズから提出された12万円と言うコストも、365日人が家にいるのではなく、
昼間外出、18時帰宅、日曜日のみ在宅、という前提で計算されています。
よって、No.732が書いていることは、ダイ○ンが否定しているわけです。

更に、従量制の電気代比較(=電力量比較)で見ればわかるように、以下のNo.728 さんの書いている順位が正しいと思います。

1:高高の家で個別空調
2:高高の家で全館空調
3:高高ではない家で個別空調
4:高高ではない家で全館空調

のうち、4.はありえないとしても(たまにある)、2をなくすよりは、3.をなくしたほうが地球の為ですね。
737: 入居済み住民さん 
[2009-09-08 15:43:00]
口を開けばCO2な人がいますが、全館空調に文句言うんだったら
価格.comにでも言って、食洗機や洗濯乾燥機が環境に悪いって悪口書いてきたら?
こっちの方が、発熱も多いし利用者も多いよ。全館空調ユーザーなんて
まだまだごく一部だからね。

それと築30年以上たっているお家やマンション居住者に高気密高断熱にリフォームしましょって
行ってきなさい。

No.736さんみたいに全館空調利用者はたいてい電気代がどれくらいになるか考えて導入してるんだからね。

昔住んでたぼろい公団の団地は、たった6畳の和室をガスファンヒーターで暖めるのに何千円もかかったよ。
738: 匿名さん 
[2009-09-08 22:31:49]
空調を信念で全く使わない人が全館空調を否定するのであれば、それはそれで筋が通っている。
だけど自分は個別空調を使いながら全館空調はエコじゃないと非難するのはまさしく「目くそ鼻クソを笑う」ですね。
何が人がいない部屋にエアコンは不要だだよ、笑っちゃうね。
そこまで言うなら、735が言うように夏は「うちわ」、冬は厚着でもして無暖房ですごしなよ。
中途半端なエコ主義者は説得力ないよ~


739: 購入検討中さん 
[2009-09-09 10:21:10]
全館空調は2X4の方が多いようですが、他の工法の方はいらっしゃいますか?
その場合、特に問題はありませんでしたか?
740: 入居済み住民さん 
[2009-09-09 12:03:26]
No.739 by 購入検討中さんへ
気密性と断熱性がどれくらい確保できるかで全館空調が威力を発揮できるかどうかが決まります。
たしか大阪の彩都の一部区画で木軸組工法での全館空調の試験住宅が建築されたことがあったかと思います。結果は、まあまあという感じだったのではないでしょうか?
HMによってはそこの商品で高気密が実現しにくい場合には、全館空調の欠点を懇切丁寧に説明して施主に導入を断念させると言うこともあるそうです。
その点で、2×4や2×6やそれを基にしたパネル工法は気密性を確保しやすいので全館空調を採用することが多いようです。
ただ阿部さんがCMをしているメーカーやシャー○ッドなどという商品を出しているハウスメーカーは商品のバリエーションが多いので2×4系以外でも導入可能じゃないですか?一度、メーカーに訪ねられては如何でしょうか?
741: 購入検討中さん 
[2009-09-09 13:18:36]
740さんありがとうございました。

2X4以外のHMは全く全館を押して来ませんし、いつも話題を逸らされてしまっている
ような感じがしたので実際に住まわれている方にと思い質問させて頂きました。
742: 匿名さん 
[2009-09-10 07:32:33]
2×4や2×6って、集成材じゃないの?
そんな接着剤だらけの家はごめんだね。
それで全館空調?意味あるの?
743: 入居済み住民さん 
[2009-09-10 09:00:51]
またはじまった。今暇だからつきあってあげます。
エコ、シロクマ、子孫ときて今度は接着剤と集成材ですか?
貴方が全く建築どしろーとなのがよ~くわかってきました。
2×4や2×6は集成材じゃないよ。ほとんどは接着剤とは無縁なSPF材だよ。
(知らないんだったら調べてね)
逆に聞きますけど、集成材使ってない家作っているところあげてみなよ。
ちなみに構造合板も接着剤使ってるからね。
集成材を使わなかったら、大手のハウスメーカーとか普通のローカルビルダーは全否定ですね。
貴方の家は、宮大工かよほど古典技法の使える腕のいい大工さんに建ててもらったか?
ラミネートも何もしていない丸太ログハウスに住んでいらっしゃるのね。
床も無垢材なんだろうな~~
うらやましいなぁ~~~ぜひ、どんなお家におすまいか教えてください。

なるほど、こういうお宅にお住まいなら全館空調は無駄ですよね。すきまだらけですからね。

あと、無添加住宅とか言うものありますね。


745: 匿名さん 
[2009-09-10 12:27:10]
>接着剤とは無縁なSPF材だよ

もしかして輸入材?
防カビ剤の健康への影響はどうですか?



>全館空調は無駄ですよね。

私もそう思います。
746: 匿名さん 
[2009-09-10 13:04:10]
>防カビ剤の健康への影響はどうですか?
あなたが心配なら安心と思われる材料をお使いください。

>私もそう思います。
それなら全館空調はやめたほうが良いですね。
747: 入居済み住民さん 
[2009-09-10 17:17:26]
すごーい!今度は防かび剤ですね。いろいろでてくるんだぁ!!
あのさぁ、防かび剤にしても防蟻剤にしても
今使われている薬剤の揮発性ってご存じ?しらないんだろうなぁ。
そうじゃなかったら、表面に露出しない構造材に使う木材に使われている
防かび剤が危険なんていわないもんなぁ。
もっと、他に危険なものは通常生活の中に山ほどあるよ。

これが、ネタ切れになったら次はなにかなぁ?

それから、あなた文句言うだけで質問には答えないよね。お話はキャッチボールだよ。
あなたは、いつも一人ドッチボールだけど。。。

>>全館空調は無駄ですよね。

>私もそう思います。

三流週刊誌的テクニック最高ですね。

ベストな文言は、

>全館空調を導入された方の掲示板にいることが無駄ですよね。

わたしもそう思います。

じゃない?
748: 匿名さん 
[2009-09-10 21:38:31]
おまえはもう山の中に住め
749: 入居済み住人さん 
[2009-09-10 23:04:49]
No.745 さんへ

あなたは、全館空調が嫌いなのになぜここで、本題と関係のない話ばかりしているの?

全館空調がうらやましいの?
おうちを建てた人がねたましいの?
ただ、かまってくれるひとがほしいの?

全館空調が気に入らないのなら、ここにこなければいいだけだよ。
750: 契約済みさん 
[2009-09-11 01:21:18]
前に三菱ホームで年末完成(727)と書いた者ですが、ご質問させてください。

部屋にある全館空調の排出口の位置は、どの辺にありますか?
私の家は、各部屋のドアの上部に設置されているのですが、他のメーカーさんもそうなんでしょうか?

部屋の形状(長方形)によっては、ドアの上部ではなく、短い辺に設置した方が良いような気がするのですが・・・。我が家の部屋は長方形と言っても、通常の6畳と似たような形状です。その長い辺にあるドアの上部に排出口が設置されています。
751: 匿名さん 
[2009-09-11 08:42:00]
>>750さん。
>部屋にある全館空調の排出口の位置は、どの辺にありますか?

拙宅の場合は部屋によってまちまちですね。
1ヶ所は壁ではなく、天井に付いています。
吹出し口に手をかざさなければ感じないほどの微風で空調していますが、
それでも部屋全体に行き渡っています。
ダクトの経路やリターン空気の方向などを考慮して吹出し口の位置を決めているのではないでしょうか。
752: 入居済み住民さん 
[2009-09-11 09:12:48]
できるだけ空気が出て行くところ(例えば扉のアンダーカット部分)から離れたところに吹き出して空気の循環が起こるようにするのが基本でしょうね。東芝のウェルブリーズは、各階ごとにチャンバーからたこ足で柔らかい円筒のダクトで各部屋の吹き出し口に接続されています。ですから根太間に配管したりできるので比較的天井高を下げずに施工が可能です。それに対してエアロテックはソリッドなメインダクトから各部屋に分岐させるんでしたよね。ですから施工のフレキシビリティが東芝などに比べると少し落ちるかもしれません。その代わり、各部屋の風量調節(温度管理)が容易ですよね。たぶん扉の上から部屋の奥方向に風を送って扉下から空気が回収されるという風に設計されていると思われます。すべての吹き出し口がベストの位置にとるのはかなり困難で、我が家も一部妥協した場所があることはありますが、今の所問題ありません。

細かいことを書くと、アンチ全館空調の匿名サンが騒ぐので書きませんが、エアロテックもウェルブリーズもその他の全館空調にしても、エアコンを使っていることを中にいると感じさせない均質な自然な室内空間が実現されます。ただ、それぞれの機種で特徴があるのは確かです。

行かれたことがあるかと思いますがエアロテックセミナーに行かれて質問されては?エアロテック特有のノウハウがあると思います。(えらそうに書いてますが、私はセミナーには行ってません。三菱はお値段の都合で選考から外れましたので(^^;)
753: 匿名はん 
[2009-09-11 12:30:17]
>全館空調がうらやましいの?

うらやましい人なんていないでしょ。
わざわざ好んでCO2排出する必要なんてないもの。
756: 全館空調導入しています 
[2009-09-11 13:50:15]
750さん
我家は東芝製ですが、吹き出し口は部屋のドアに近い所に多くあります。ダクトを通す為に天井高を低くしたくなかったので、設計を二度程やり直した結果そうなりました。また、全館空調でもダクトから出る風はそれなりに感じますので、寝室のベッドやソファーやダイニングテーブル等の位置を考えて、長時間いる場所に直接吹き出し口が向かないような所にするのが良いと思います。
ダクトの太さによって風力も違いますが、暖房の時期に部屋の温度が設定された温度になると送風状態となるので、吹き出し口から近い位置で直接風を受けると寒く感じると思います。
761: かな 
[2009-09-12 12:04:47]
パソコンは、結構電気を食います。

待機状態にしているだけでも、大型の扇風機を何台もまわし続けているくらいになるそうです。

パソコンのウラを触ってみると、暑くなってますもんね。

白クマさんがかわいそうなので、無益な書き込みにパソコンを使わないで、本でも読んでおいてください。
あ、本も、紙を使うので、木が切り倒されて地球温暖化に・・・。
762: 契約済みさん 
[2009-09-12 21:54:29]
751、752、756さん、ありがとうございました。
参考になりました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる