全館空調を導入された方
501:
入居済み住民さん
[2009-07-27 15:46:00]
|
||
502:
不動産購入勉強中さん
[2009-07-27 19:07:00]
実家が空調屋で小中学(昭和50~60年代)の頃に全館空調に住んでた。
故障して全部の部屋で使えなくなるなんてこと何回かあったなぁ。 仕事が忙しくて自分の家の空調の修理は後回しになってたりしたっけな。 冬は乾燥がひどくて各所で加湿器大活躍だったり。 最新の全館空調はあの頃からどんな進化を遂げてるんだろか・・ |
||
503:
ご近所さん
[2009-07-27 19:33:00]
停電,停電って,この人しつこいね。
どこかの国じゃあるまいし,今の日本ではやたらに停電は起きないよ。 自分はもうこの10年,いや20年以上かなあ,停電にあった記憶はない。 昔と違って,天候観測技術の進歩により電力会社は雷の発生場所を予測・把握し,複数の送電ルートを雷の発生状況に応じて変更して電気を送るからね。 だから温暖化で雷が増加し,停電が増えるなんて笑止千万。知ったかぶりや思いこみの発言はやめようね。 もう一生経験しない可能性が高い停電(仮に停電に遭遇したとしても数分,数時間程度であろう)を恐れて全館空調を否定するのはやめようね。 |
||
504:
匿名さん
[2009-07-28 07:34:00]
>今の日本ではやたらに停電は起きないよ。
昨日は群馬で竜巻による電線の破断により停電。 全国各地では落雷により停電。 温暖化の影響で停電リスクは昔と比べたら倍増かそれ以上となっている。 今後はどんな異常気象が襲ってくるか分からない状態だ。 アメリカでさえ技術的なトラブルで数年前に大規模な大停電があったくらいだ。 石油ファンヒーターがあれば大丈夫と言っている勘違いちゃんもいるけど、それって停電時は使えないんだよ。 そんな高気密高断熱で夏場に停電してみな。 真夏の車の中状態だよ。 有害化学物質が揮発し易くなるだろうから、健康被害が出なければいいね。 |
||
505:
匿名さん
[2009-07-28 08:54:00]
>>504
>そんな高気密高断熱で夏場に停電してみな。 >真夏の車の中状態だよ。 もし停電になったら窓を開けて風を入れるけどね。 高台だから結構風が入ってくるし。 高気密高断熱じゃないと夏場の停電時に、窓を閉めきっていても快適なのかな? |
||
506:
購入経験者さん
[2009-07-28 10:45:00]
こいつほんとしつこいな。
|
||
507:
匿名さん
[2009-07-28 11:22:00]
電力会社10社の統計によると、昭和41年の年間の世帯平均停電時間は701分、回数は4.85回だったそうです。結構多かったのですね。
ところが平成19年では停電時間は16分、回数は0.14回と昭和の時代と比較すると激減しています。これだとほとんど停電はないようなものですね。 まあ、竜巻で停電するようなこともあるでしょうけど、そういう低確率なことまで想定して高気密高断熱や全館空調が不要だとか危険とか言い切るのはどうもねえ。 そんなこと言っていては、竜巻で破壊される恐れがあるから太陽光発電装置も設置できないし、そもそも想定外の大地震が来る可能性があるから家も建てられない。 そういう妄想さんは、核ミサイルが飛んでくるかも知れないからシェルターに住んだ方がいいかも。あ、シェルターって高気密高断熱か。 |
||
508:
誘導係
[2009-07-28 12:21:00]
|
||
509:
匿名さん
[2009-07-28 12:30:00]
>シェルターって高気密高断熱か
停電したら息ができないだろ。 |
||
510:
住んで半年
[2009-07-28 13:19:00]
実体験です。
全館空調を導入して快適に今は生活していますが、建て直す前の家は築20年以上の気密性も無く 断熱性も無い砂壁の家でした。場所は建て直した所と同じです。 冬場は寝るときに暖房(ファンヒーター)を切って朝まで寝ますが、午前7時頃で部屋の温度計は 1℃~5℃の間でした。外に出たほうが暖かい状態です。家の中は冷気がこもり、日の光も当たらないので 冷え切った状態でした。 逆に夏場は、エアコンを切った状態ですとリモコンの温度表示がエラーを示すほどの暑さになりました。 温度計は40度を超えていました。 高気密高断熱の方が、外気の影響を受けず温度の変化も少ないと私は感じています。 スカスカの家では、すぐに外気の影響を受け、夏は暑く、冬は寒い経験を私はしました。 住んでいる地域は神奈川県です。 いい加減、停電や気密性について想像で意見を言うのは止めた方がいいですよ。 |
||
|
||
511:
匿名さん
[2009-07-28 14:56:00]
↑
必死さが伝わってきますよ。 どうしたのですか? |
||
512:
匿名さん
[2009-07-28 15:44:00]
↑
おまえもな~w |
||
513:
入居済み住民さん
[2009-07-28 16:42:00]
まあ良いじゃない。一度全館空調の家に住めばわかるんだから。
イヤな人は相手にする必要ないよ。 |
||
514:
匿名さん
[2009-07-29 00:32:00]
>>504
>有害化学物質が揮発し易くなるだろうから あなたが住んでいる低気密住宅ほどその傾向が強いことをご存知ないようですね。 気密が低いと壁内の有害物質が壁の隙間を通って室内に侵入します。 さらに断熱性が低い壁は屋外の熱を室内の内壁にまで伝え、 壁や壁紙に含まれる有害物質を揮発させます。 まあ、そもそも高気密高断熱住宅を建てられないようなHMは、 住む人のことを考えていないため、できるだけ材料費をケチって、 危険なものを使う傾向が強いので気を付けた方がいいですよ。 もう手遅れみたいですけど。 |
||
515:
匿名さん
[2009-07-29 07:30:00]
>気密が低いと壁内の有害物質が壁の隙間を通って室内に侵入します
何も住宅について知らないんだね。 有害物質は壁紙や床材の接着剤からが最大なんですよ。 それらを家の中に閉じ込めてどうするの? そのために24時間換気が義務付けられているんだよ。 今の住宅のほとんどは24時間換気ありき。 停電したらどうなるか分かるよね。 |
||
516:
匿名さん
[2009-07-29 11:54:00]
|
||
517:
匿名さん
[2009-07-29 12:38:00]
>換気したけりゃ窓開ければ問題なしでしょ
真冬にか? 凍えちゃうよ。 |
||
518:
検討中
[2009-07-29 16:18:00]
全館空調導入予定で設計してもらっているのですが、玄関ホールに機械室がある様になっています。
これって全館空調の機能的にはどうなんでしょうか?ホコリや花粉の除去など、玄関ホールでは役不足かなと感じるのですが。 ちなみに現在の間取りは玄関ホール入ってすぐリビングドアでリビングに吹き抜けと階段があります。 |
||
519:
入居済み住民さん
[2009-07-29 17:01:00]
518さん
特に問題ないと思いますよ。 うちの機械室も玄関ホールです。多少音が気になるかもしれませんが、 玄関だし、生活していると全く気になりません。 |
||
520:
匿名さん
[2009-07-29 18:30:00]
うちは室内機を各階の天井裏に設置しました。
機械室に置く方法もあるのですね。 スペースがもったいないような気がしますが、どうなんでしょう? ※ 停電妄想の偏執病さんは無視して、全館空調について語りましょう! |
||
521:
住んで半年
[2009-07-29 19:00:00]
我家も玄関ホール脇に機械室があります。東芝製の場合は機械室が必要みたいです。
玄関の側でも特に問題ないですよ。それなりに音がしますので、リビングや寝室等から 離れた場所の方が深夜など音が気にならないと思います。 全館空調の場合、ダクトの配管をよく考えて設計してもらった方が良いですよ。 我家も3回ほどダクトの配管について設計をやり直して頂きました。 おかげで居住空間で天井を下げる事が殆ど無い状態で設置できました。 |
||
522:
匿名さん
[2009-07-30 07:39:00]
全館空調って機械室や室内機を置くスペースが必要なの?
モデルルームは広いから気付かなかったけど、 そんなものにスペースを取られて、 その分の坪単価も高くなるってことでしょ? 無駄なものとしては2階のトイレに匹敵するんじゃない? |
||
523:
匿名さん
[2009-07-30 09:35:00]
↑
執着ウザ~ |
||
524:
入居済み住民さん
[2009-08-04 12:15:00]
入居後3年。
我が家では2階に機械室があります。1畳程度のスペースです。これにより隣室のクローゼットが少し小さくなりましたが…。 いつも微風か弱風運転なので空調機の音は気にするほどではないですし、ホコリや花粉除去もしっかり出来てます。月1でフィルター部分の掃除をしていますが、外気に触れているフィルターはすごく黒くなってます(当地は神奈川県内)。 窓開けだったらそんな空気を部屋に入れていることになり、ちょっとイヤ。 |
||
525:
入居予定さん
[2009-08-12 02:34:00]
うちは山武のシステムです。空調としてはベストといって良い評価が与えられます。一定の室温なんて、体を甘やかしだけじゃないかと思いましたが、エアコンの風の不愉快さを考えるとはるかにいいですね。細かい浮遊物も集塵するし、24時間換気と両立するし。乾燥だけがきついので、加湿器はMUST条件ですが、それはしかたないですね。
|
||
527:
匿名さん
[2009-08-12 08:14:00]
>>526
政府はひた隠しにしているのですが なんと!人間の吐く息にも濃度が上がると危険な二酸化炭素という物質が含まれています(^_^;) まぁ、今の家なら機密性が高いので、全館空調だろうとなんだろうと換気はしたほうが良いですね |
||
528:
匿名さん
[2009-08-12 11:13:00]
うちも在来で全館空調の導入を計画中です。
実家の全館空調が非常に快適なので我が家も取り入れること を決断しました。 全館空調の設備は工務店の見積もりで200万円くらいです。 2×4ではないので、そのままだと気密性が悪く、断熱性も 両立させるために、発泡ウレタンの断熱に70万ほど費用が かかっています。ダクトによる天井下がりが許せなかったので 天井の懐も大きくとっており、ココにもおそらく数十万円の 費用がかかっています。 またサッシからの熱損失を減らすために大開口を減らしています。 全館空調によって快適な温熱環境が得られることは間違いない とは思いますが、コストをかける価値がそこまであるかは 正直微妙だと思っています。 その差額+αがあれば、木造をS造、RCに変えてもっとヌケの ある大開口があって視覚的に気持ちが良い建築にできたかも しれません。LDKだけでも内部の素材に凝って雑誌にのる ような空間に仕上げを良くすることもできます。 私もかつては高高や全館空調を崇拝していました。 規格品を売るためのハウスメーカの宣伝に躍らせられている 自分を知って今は少し冷静に捉えています。 ハウスメーカ以外にも工務店や設計事務所と話をすると 視野は大きく広がると思いますよ。 |
||
529:
匿名さん
[2009-08-12 12:31:00]
|
||
530:
購入経験者さん
[2009-08-12 15:25:00]
在来で全館空調?
やめといた方がいいよ。 |
||
531:
匿名さん
[2009-08-12 23:46:00]
在来だと、どのへんが問題なんだべ?。気密性ですか?。
|
||
532:
購入経験者さん
[2009-08-13 11:32:00]
そう。気密性が低いと熱効率も悪くなり、電気代が高くなる。
気密性を重視するなら2xにしないと後で後悔すると思うよ。 初期投資だけでなくランニングコストもちゃんと考えてね。 |
||
533:
匿名さん
[2009-08-13 12:07:00]
で、そろそろ○条関係者が、全館はいらない、床暖房とエアコン一台で十分だ!と言い出す予感
|
||
534:
匿名さん
[2009-08-13 15:33:00]
高高で夏場に停電になったらどうなるか?
真夏の車を想像してみてください。 科学がいくら進歩しても自然にはかないませんよ。 |
||
535:
購入経験者さん
[2009-08-13 18:50:00]
高高だろうが高高でなかろうが窓を開けるだけ。
|
||
536:
匿名さん
[2009-08-13 20:01:00]
在来軸組でも今なら気密上げられるけどね
|
||
537:
匿名さん
[2009-08-14 07:54:00]
在来だから全館はダメとか 2×じゃなきゃダメとか
どんだけハウスメーカに洗脳されてんだ? 全館空調メーカは設備屋だから施主じゃなくて ハウスメーカや工務店がお客さん。 全館空調メーカの素直な見解はなかなか施主まで 伝わらないよね。 |
||
538:
匿名さん
[2009-08-14 08:09:00]
それじゃ、その素直な見解を教えてくれる?
|
||
539:
匿名さん
[2009-08-14 10:25:00]
|
||
540:
匿名さん
[2009-08-14 12:44:00]
そういや
どこぞやの何とか工務店にだまされて 床暖房とエアコン2台だけにしたら、夏暑すぎてあわててエアコン増設した奴いたな |
||
541:
購入経験者さん
[2009-08-14 16:05:00]
アンチさんは、なんで「停電」ばっか気にしてるんだろう。
普段は快適、EMGである停電時は窓開けでどうにでもなる。 真冬なら、ちょい開けすればいい。新築する前は古~い家をずっと経験してきたから、すき間風的なものなんて日常だったし。 あ、ちなみに我が家は神奈川ですが、床暖は設置してません。 1階フローリングであっても、床は冷たくないし全然必要ない。全館空調のみで問題なし。 |
||
542:
匿名さん
[2009-08-14 16:43:00]
高気密高断熱に全館床暖房とエアコン各部屋一台で十分だ。
|
||
544:
匿名さん
[2009-08-15 09:34:00]
高気密高断熱じゃない家の方が、高気密高断熱の家よりいいってことは絶対ないからw
|
||
545:
匿名さん
[2009-08-15 09:39:00]
|
||
546:
@購入経験者さん
[2009-08-16 13:46:00]
>543
真冬でも換気は必要だろうに。 ふつーの家(高気密高断熱ではない)でも換気するでしょう? だから同じように「ちょい開け」すれば、換気としては事足りるということだ。 【一時的に】ね。 ずっとあけておく必要はない。 |
||
547:
匿名さん
[2009-08-16 19:41:00]
|
||
548:
ケン
[2009-08-17 23:11:00]
ただ今全館空調システムを検討しています。やはり全館空調を導入するなら三井ホームさんがベストなのでしょうか?他社でもできる所は結構あると聞いたのですが…我が家は35坪ぐらいの予定なのですが、性能はもちろんの事、コスト的にも他のハウスメーカーや、工務店さんがすっごくお進め!という方がいらっしゃいましたらぜひ意見をお伺いしたいです。(ちなみに今愛知に住んでおります)よろしくお願いします。
|
||
549:
匿名さん
[2009-08-18 08:14:00]
ハウスメーカーでは他に三菱地所ホームや住友不動産なども全館空調を採用しています。
愛知にお住まいとの事なので、三菱地所ホームの営業範囲ではないかもしれません。 家の性能的には、三井、三菱、住友、ともに2x4であまり差はなさそうです。 大手ハウスメーカーでは、高気密高断熱とは言い難い性能なので、 お近くに高気密高断熱を得意としている工務店があれば、 全館空調の導入実績を聞いてみるのがいいと思いますよ。 |
||
550:
匿名さん
[2009-08-18 08:18:00]
全館空調なら他のHMでも出来るでしょ??
高高に拘るならSWHとかハイム(ツーユー)とか。2xじゃなければ一条だって。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
物を知らないにも程ってものがあるぞ。
自分の周りがすべてだと思わないことだ。
0度以下の地域では、ヒートポンプ使用の暖房機器の場合非常に効率が悪くなる。
エアコンなど使えた物ではない。いつまでたっても暖まらないからだ。
それを防ぐために、寒冷地仕様のガス併用型エアコンがあるくらいだ。
ただ、引っ越しや配管などの問題で、灯油を使用した暖房器具、特に石油ファンヒーターがもっとも普及しているのは疑いようがない。