住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方
 

広告を掲載

介護者 [更新日時] 2010-04-22 09:34:21
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

要介護3の父の為に新築を考えている者です。HMは三井ホームでと思っているのですが、
担当の営業の方が、私が父の部屋と洗面トイレ、浴室に床暖房の導入の意を伝えた所、
熱心に全館空調を勧めてくれました。私も、各部屋へエアコンを入れるより、
全館空調の方がいいのかも・・・と思ったり。
でも、なかなか全館空調を導入されたお宅を知りません。
どなたか、このシステムのメリットデメリットをお教えください。

[スレ作成日時]2005-07-31 10:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方

443: 匿名さん 
[2009-05-11 00:26:00]
411さんは、「24時間換気」スレでさんざん書き込んでいる人でしょ。
気密施工が出来ないレベルの低い業者あたり。
444: 匿名さん 
[2009-05-11 05:47:00]
>現在、高気密はシックハウス対策の為よりも計画的な換気による住環境の向上が目的

これは、最近HMが客を騙すために良く使う手段。
あくまでも24時間換気はシックハウス対策がメイン。
計画換気は後からHMが付け加えただけ。
ごまかすなって。
みっともないよ。
445: 匿名さん 
[2009-05-11 23:31:00]
それは場当たり的な三種換気の話だ。
住環境の向上がシックハウス対策の副半物でも
今はそっちの方が主目的。
446: 匿名さん 
[2009-05-11 23:42:00]
三井、三菱地所以外で全館空調やってるHMってありますか?
447: 匿名はん 
[2009-05-12 01:00:00]
やろうと思えば大抵のHMでできるよ。
2X4,6やってるHMなら、まず間違いない。
住林も実はよくやってるし。
あと、輸入住宅系(なんちゃって含)なんてのもある。
東急はミルクリークで全館空調売りにしてるよね。
それから、意外にもヘーベルで全館空調やる人も結構いるらしい。

在来でも全館空調できなかないだろうけど、あんまり聞かないよね。
448: 匿名さん 
[2009-05-12 20:17:00]
そうなんですか。ありがとうございます。

住林とかヘーベルって断熱・気密性どうなんでしょう?全館空調入れても莫大な電気料金かかったら、大変なことになってしまいますね。
449: 匿名さん 
[2009-05-13 07:58:00]
>住環境の向上がシックハウス対策の副半物でも今はそっちの方が主目的。

まさか、本気で言ってるの?
じゃあ、あんたの家で24時間換気止める勇気ある?
出来るわけ無いよね。
有害物質だらけの家だろうから。
24時間換気はあくまでもシックハウスや化学物質過敏症の対策です。
HMからすれば有害物質を使いやすい環境となっています。
しかも常に外気を取り入れているから、ウィルスの侵入も恐いところです。
冬場は加湿しても排気されてしまうし、悪いことばかり。
450: 親と同居中さん 
[2009-05-13 09:44:00]
教えてください!

・天井裏や床下に設置するタイプ。
・ランニングコストが低い。
・ダクトからの音(ダクトが必要なら)や稼動音が静か。

そんな機材はありませんか?
ネットで調べてはみたのですが、
いっぱいあって頭がこんがらがってきちゃいました。
451: 匿名さん 
[2009-05-13 11:19:00]
>24時間換気はあくまでもシックハウスや化学物質過敏症の対策です。

冬の寒い時、あなたの家では、人間の吐いた炭酸ガスはどう処理されてるのですか?
452: 匿名さん 
[2009-05-13 17:00:00]
>人間の吐いた炭酸ガスはどう処理されてるのですか

中気密高断熱にすれば良い。
有害な家でなければ24時間換気は必要ない。
冬場は加湿器の効きが良くなり、乾燥とは無縁の生活が送れる。
453: 匿名さん 
[2009-05-14 15:07:00]
>中気密高断熱にすれば良い。

温度差が大きい時、風が強い時、隙間換気が大きくなり、24時間換気より乾燥しますね。
また、冬は暖房費が余計にかかります。

さらに、そうで無い時、換気量が小さくなり、炭酸ガス濃度が高いわけですね。
454: 匿名さん 
[2009-05-15 03:27:00]
>>452
あなたには屋内でも季節ごとの暑さ寒さを体感できる
昔ながらの「低気密低断熱」をおすすめしたいですね。
換気を止めれば室内の湿気も長時間排出されることなく留まり、
冬は加湿器要らずですから、うれしいのでは?

中途半端な「中気密高断熱」だと屋外や室内の湿気が壁内に入りやすく、
壁内で効率よく結露するために、せっかくの断熱材がカビだらけになりますし、
壁内に結露が発生すると、木材がカビや腐朽菌でもろくなるだけでなく、
腐朽菌の臭いがシロアリを引き寄せます。

断熱性が期待できない結露した断熱材なんかカビの温床になるだけで
無い方がマシですから、「低断熱」の方がいいでしょう。

また、3種換気で室内が陰圧になると、「中気密」では壁内の有害物質やカビの胞子が
室内に高濃度で入り込みますので、シックハウスやアレルギー性鼻炎を発症するおそれが
高くなります。

「低気密」の方が壁内の換気量が多くなるので、カビは生えにくくなりますし、
壁内の有害物質も短期間に低濃度で拡散してくれるでしょう。
455: 匿名さん 
[2009-05-15 06:10:00]
今でも高気密高断熱の家を作っているのだろうか?
しかも有害物質だらけで。
おかげで24時間換気がないと生きて行け無い。
そんな家に住みたがるやつはいない。
人間は賢くなる生き物だからな。
456: 匿名さん 
[2009-05-15 07:48:00]

雨が防げる屋根だけの家が貴方には最適
457: 匿名さん 
[2009-05-15 08:39:00]

有害物質の建材だらけで24時間換気が必須な家が貴方には最適
458: 匿名さん 
[2009-05-15 12:47:00]
快適、省エネ、結露無し、空気質良好、文句無し。
459: 匿名さん 
[2009-05-15 19:18:00]
>>455
>人間は賢くなる生き物だからな。

つまり、あなたは人間ではないということですか?
学習することなく、繰り返し同じ事を主張しているので、
旧式のロボットかも。
463: 入居済み住民さん 
[2009-05-18 12:57:00]
私は東芝製全館空調を導入しておりますが、導入する以前にこのレスを参考にさせて頂きました。
今度は実際に使用している感想や経験を、これから導入しようか迷っている方に参考になる情報を
少しでも提供したいと考えていましたが、最近のレスを見ていると本当に導入を考えている人には
全く伝わらない内容ばかりで残念だと思っています。
できれば購入を検討されている人と、実際に購入して生活をされている人との意見交換の場にしては
いただけないのでしょうか?
匿名さんの意見は必要ないのでは?頭で考えているより、実際に使っている者の感想や意見が一番正確な
情報だと考えます。
464: 検討中 
[2009-05-18 15:46:00]
本当に最近のレスを見ていて残念です。
我が家は主人の意見で導入予定ではいますが、やはり不安なところもあり、実際に導入された方の使い心地・コストなどリアルな意見が聞きたいです。
463さん是非使い心地教えて下さい。
465: 6月には決めそう 
[2009-05-19 01:58:00]
464、463さんに同感ですね。
私も全館空調で選んだ三井、三菱、東急で現在検討中です。
以下の様な懸念していることがありますので、もし応えてくだされば幸いです。

◆真冬に3階建ての1階和室に座ったとき、寒くないでしょうか?

◆真夏昼間は3階が暑くならないでしょうか?
 風量などで調整できる程度の暑さなら問題ないのですが。
 やはり三井はDSパネルにより屋根断熱が有利でしょうかね?

◆三井の加湿機能は必要だと思われますか?
 三菱はもちろん加湿機能ナシ、東急はデンソーを使ってますが、加湿はオプションの様です。三井の年2回のメンテナンスはカルキを除去するためにあるように思うのですが。もちろんどこで建築しても加湿器は設置する予定です。
尚、三井のメンテナンスコストは年間12500円で2回点検、三菱は10年間無料で年1回点検、東急は当初10年間はまず壊れないのでメンテナンス契約は勧めていない、とのことです。

家は、3階建て、50坪弱です。
よろしくお願いします。
466: 入居済み463 
[2009-05-19 13:35:00]
464さん
私は今年の2月から入居したばかりなので猛暑は経験していないのですが、2月の寒い時期でも設定温度は21、22度で充分快適に過ごせました。但し、微風設定でも結構風が当たる感じがするので、直接身体に当たらない方向に調整をしないと若干寒さを感じる所がありました。これも自分で風向きを調整して解決しています。コスト面は空調のみで11,000円ほどでした。居住面積33坪+3階(小屋裏12畳)です。今の所、導入したことに満足しています。

465さん
我家も1Fに和室があり、普通階段で3F(小屋裏)の作りですが、和室が特別寒く感じた事はありません。
設計時に部屋の大きさや場所でダクトからでる風量も調整されているようですから大丈夫だと思います。
直接身体に風が当たらないようにダクトの噴出し場所を考えた方がいいと思います。

真夏は経験していないので参考程度ですが、5月の夏日で暑かった日も3階の小屋裏は1階と同じ温度でした。特に暑さを感じる事もなかったです。

加湿機能は説明書に書いてありましたが、あくまでも補助的な感じで冬場の部屋の乾燥を防げる程の強さは無いようです。(三井ホーム 東芝製)最初から付いているのであまり深く考えていませんでした。

メンテナンスは年1回で12500円だと思います。通常のフィルター関係は毎月自分で掃除しますが、結構な汚れが付きます。機械内部までの清掃は出来ないので、私は年に1回のメンテナンスは必要だと思います。
468: 6月には決めそう 
[2009-05-23 01:23:00]
入居済み463さん、ありがとうございました。
469: 匿名さん 
[2009-05-23 17:06:00]
有害な家で空調も何もないだろう。
470: 6月には決めそう 
[2009-05-24 16:46:00]
埃の量について質問です。
全館空調はある程度埃が減る、ということを聞きました。確かに吸気の際フィルターで除去するので、効果はあると思います。しかし、埃を除去するのに、吸気口が3階にあるのと1階にあるのでは、埃の除去効果に違いがあるような気がしています。当然1階の方が下に落ちる埃を除去しやすいのかな、と思ったのです。
そこで、機械の場所が1階、2階、3階にある方、それぞれの埃の量について聞きたいのです。
お手数ですがご教授ください。
471: 匿名さん 
[2009-05-26 06:02:00]
冬はメチャ乾燥するよ。
風邪が治らない。
472: けいくん 
[2009-05-27 01:33:00]
ウチは2階にありますが、1階にあった場合との差は分かりませんね。
経験したことがないので。
確かに、かなりの量のホコリを吸い込んでくれますが。

>>471

換気下で暖房すれば相対的に湿度が下がって当たり前。
物理の常識です。
よって加湿器は必須です。
加湿器がしっかりしていれば別に湿度で困ることはありません。
473: 匿名さん 
[2009-05-27 06:18:00]
>加湿器がしっかりしていれば別に湿度で困ることはありません。

何台設置するの?
しかも水の補給だるい。
全館空調なんかしなければ良い。
冬場に風邪をひく。
474: 入居済み463 
[2009-05-27 20:59:00]
我家は1Fの玄関脇に機械室があります。埃の量は確かに少ない気がしますが、それでも埃が目立たない程ではありません。1Fのリビングから機械室まで廊下で直線の配置ですが、リビングのソファや家具に一度落ちた埃が動く程の事は無いので、空気中に簡単に舞い上がる程の小さな埃を吸い込んでいるようです。下に落ちる重さのある埃だと、機械室まで吸い込むのは難しいのではと思います。そう考えると吸気口がどの階にあっても、あまり違いがないと思うのですが・・・
機械室の設置場所を決めるには、機械の音が気にならない所に設置するのをお勧めします。日中はあまり気になりませんが、就寝時間は機械の音が結構きになると思うので寝室の側は避けたほうがいいと思います。
475: 6月には決めそう 
[2009-05-28 00:48:00]
なるほど。
472さん、474さん、ありがとうございます。
参考になりました^^
476: 虫嫌い 
[2009-06-15 12:25:00]
本質からはずれる質問で恐縮ですが
大の虫嫌いの私にとっては切実な問題なので
教えて下さい。

三井の全館空調(デンソー)を検討中です。
全館空調ですと、真冬にも常に家の隅々まで暖かい、ということですね。
ということは、夏場に出没するあの黒い憎い虫が
寒さで死に絶えることがなくなるので
一年中恐怖におびえて過ごさなければならないのではないかと、
非常に気がかりです。

全館空調にされた方、虫の発生具合について
率直なところをお聞かせ願えませんでしょうか?
家を閉め切って暮らすことが多くなるぶん
外部からの侵入は減ることが期待できると思うのですが
家の中で快適に増殖され続けるなんて
耐えられそうにありません・・・。
477: 入居済み 
[2009-06-15 12:52:00]
全館空調(東芝製)を導入していますが、2月から今日まで虫が居るのを発見したのは、蚊が2~3匹程度です。
以前の家は築20年以上で、ゴキブリはあまり居ませんでしたが、ムカデ、ゲジゲジ、蟻、ナメクジなど、家の中に虫だらけの生活をしていました。同じ場所に建て直したので、かなり虫を防いでいると思います。
478: 虫嫌い 
[2009-06-16 10:25:00]
№.477 入居済みさん

早速にお答え頂きありがとうございます。
新居ではまだほとんど虫を見かけたことがないというお話、心強いです。
三井ホームの担当者は、「ツーバイフォーという工法は密着度が高いので隙間がほぼ無く、
虫を気にする人にはおすすめですよ」というようなことを言っており
本当かな??と思っておりました。
入居済みさんのお宅では、以前に比べて格段に外部からの侵入が防げているようですね。
参考にさせて頂きます。

一方で(しつこくてすみませんが)ゴキOOの生存具合がやはり気になります。
全館空調の家で既に数年夏を越された方にその実態を語って頂けると助かります。
479: 匿名さん 
[2009-06-16 11:30:00]
虫嫌いさん、ちょっとヨコ気味ですが、
気密性の高いところで建てれば、戸さえ閉まってれば入ってこないのでは?

戸を開けっ放しにしちゃったり、卵とか個体がついた物を持ち込んじゃえば、
入ってきちゃいますよ。

耐寒性のある種類もいるそうですから、
どこに住んでても、油断できませんよ~!
480: けいくん 
[2009-06-16 12:26:00]
住んで3年になりますが、いまだに「ホイホイ」にゴキがかかっていたことはありません。
過去に4匹ほど玄関付近で捕獲しましたが、棚のたぐいはすべて造り付けにしたせいか、定着したゴキブリというのはいないようです。
玄関からはいる虫以外はいないと思います。
(密閉度が高く他に進入経路がないので)
481: 匿名さん 
[2009-06-17 07:42:00]
>>480さん
ゴキブリは玄関から入るんだよ。
482: 虫嫌い 
[2009-06-17 10:33:00]
虫嫌いです。
皆さん、いろいろな書き込みありがとうございます。
助かります。

№480 けいくん様
3年たっても家の中に住みついて増殖する気配はありませんか!!
玄関以外に侵入経路がない、と言明されているのを拝見し
希望の光が差し込んだ気分です。
全館空調がどうかよりも気密性が重要と言うことですね。
(でも玄関付近で4匹遭遇してしまわれたんですね・・。
一戸建ての宿命でしょうか)
欲しい情報をダイレクトに頂き、感謝しています。


№479 匿名様
お言葉ごもっともです。
そうなんですよね~。
完璧にあの虫を防ぐ方法はないんですよね。
ちょっとやそっとの寒さでは死に絶えない種類が
今は増えているとききますし。
私の実家は三菱のツーバイフォーなんですが(全館空調ではありません)
築5年の雪の降る日に大きなゴキOOが2階に出ました。
実母はゴキOO全く平気ですし
玄関もしょっちゅう開けっ放し、庭はそれなりに広く草木が生い茂り・・・。
やはり空調以前に住み方の問題ですね。

私は、ゴキOOに遭わずに済むのなら
100万出してもかまわない、と思うほどのG嫌いなのですが
250万出して(全館空調導入費はこのくらいだとHMから言われています)
G天国を作り出してしまっては泣いても泣ききれない・・・と
こちらでご相談してみました。


№.481 様
昨今の家は隙間などほとんどないので
正々堂々玄関から侵入パターンが主流になっているのでしょうか?
排水溝やら板の隙間から、というよりは
気のつけようがありますね。
ちょっとホッとしました。
(精神的には許しがたいものがありますが)
483: 入居済み住民さん 
[2009-07-02 11:39:00]
新築で全館空調にしました。
高高のこともあってか、天気のいい暑い日でも、家の中はひんやりしてます。
でも、雨の日は蒸し蒸ししてくるので、除湿入れます。
夕方から夜にかけて、昼間の蒸し暑さが残るので入れるのですが、今のところ朝は気温が下がり過ごしやすいです。
そうなると、窓を開けたほうが冷っとしたりするんですが、ここで窓を開けないで除湿のまま運転しているほうがいいのか、涼しいけど湿度の高い空気を入れてもいいのか非常に迷います。

全館空調の方、今は入れっぱなしですか?
484: けいくん 
[2009-07-02 14:41:00]
入れっぱなしですね、ほとんどあけません。
湿度が上がるのが嫌なので。
今は27度設定で除湿運転しています。
快適ですが、外から帰った後などはシャワーを浴びるか、扇風機で一時的にしのぐことが多いですね。
家の中にいる分には全く快適です。
485: 全館空調ファン 
[2009-07-12 19:10:00]
全館空調のメーカ推奨設定温度って、どれくらいなんでしょうか?家の構造(2×4、2×6)とかで大分異なるのでしょうか?現在ハイムの2×4に住んでいますが、どれくらいで使用するのがいいのかと迷っております。クールビズ(28℃)、ウォームビズ(20℃)の温度くらいが目安でしょうか?
486: けいくん 
[2009-07-13 01:47:00]
ウチは真夏は27度のことが多いですが、湿気の多いこの時期は26.5度の設定にしています。
どんどん除湿するためです。
487: 入居済み住民さん 
[2009-07-16 11:29:00]
年間、1日中、入れっぱなしです。(三井H、ウェルブリーズプラス)

今は、昼間は26度、夜は27度冷房です。
暖房では20から22度くらい。

虫に関しては、
洗濯時以外では玄関ドアしか開けないため、玄関に「虫コナーズ」を吊るしてみましたら、蚊が家に入ってくるのがかなり減りました。小バエも減ったかも。気休めと思ったら、かなり効いてます。

Gは…難しいですよねぇ。。。退治できてません。
488: 匿名さん 
[2009-07-17 08:08:00]
全館空調だとゴキブリが発生しやすいのですか?
そういえば北海道ではゴキブリは最近までいなかったらしいですね。
しかし今は冬でも家中が暖かいからゴキブリが生息しやすいんだって。
それとおんなじ事?
489: 入居済み住民さん 
[2009-07-17 16:46:00]
>>488さん

発生しやすさはどんな家でも変わらないでしょう。
その環境次第です。

逆に、気密性の高さと室温/湿度が一定ですので、カビや結露が発生しにくい(我が家ではゼロです)んです。健康面でも家の寿命の面でも快適です。
490: 匿名さん 
[2009-07-22 07:35:00]
>>489さん
人工的な環境は自然にはかないません。
何が気密性の高さだよ。
そんな家、停電したら窒息するでしょう?
491: 匿名さん 
[2009-07-23 07:43:00]
>健康面でも快適です

どうせ壁紙や集成材の接着剤は有害なもの使ってるんだろう?

それこそ停電して24時間換気がストップしたらどうするんだよ。

化学物質過敏症になったら一生後悔するよ。
492: 住んで1年 
[2009-07-23 08:37:00]
>>490,491さんのような人(同一人物ですかね)は
なぜこのスレに**するのでしょうかねえ。

そんなに自然がいいなら、昔ながらの日本家屋に住んだらいいでしょ。

夏は窓全開で蚊帳を吊って。
冬はいろりのまわりで寝るとかで。

そういう環境が不快だから、高気密・高断熱・全館空調の家に住みたいと思う人がいるんでしょ?
493: 匿名さん 
[2009-07-23 12:49:00]
>>492さん

あらあら、**は使っちゃダメでしょ。
マナーくらい守ろうね。
494: 匿名さん 
[2009-07-23 15:23:00]
スカスカの家大好きっ子は無視しとけばいいんじゃないですかね。
相手にする必要はないですよ。
495: 住んで半年 
[2009-07-24 13:41:00]
私も492さんに同感です。

我家は小学生の子供から在宅介護中の96歳のお婆さんがいる家族ですが、
今日まで全館空調を導入して本当に良かったと感じています。
有害物質がどうだとか匿名さんが良く言っていますが、実際に生活している
私たちは快適に体調も崩さず生活しております。
今の時代、電気が止まってしまえば全館空調に限らずどの家庭でも困るのでは
ないでしょうか?

実際に体験している人の意見でなければ参考になりませんよね。
490,491さんのような意見は必要ないです。
496: 匿名さん 
[2009-07-25 08:50:00]
電気が止まってしまえば全館空調で高気密高断熱の家は最悪だね。
今後は温暖化の影響で雷の頻度が倍増するらしいから、停電は今以上になるよ。
冬も湿った雪が増えるらしいから、雪の重さで電線が切断される被害も相当増えるよね。
寒冷地では凍えちゃうね。
497: 匿名さん 
[2009-07-25 20:26:00]
>>496
>電気が止まってしまえば全館空調で高気密高断熱の家は最悪だね。

何か勘違いしているようですが、
高気密高断熱でないと、夏は電気が止まったときは最悪ですよ。
いくら窓を開けても天井や壁面からの輻射熱で暑くなります。

>今後は温暖化の影響で雷の頻度が倍増するらしいから、停電は今以上になるよ。

普通の家では冷房に電気を使いますから、大変ですね。
ガスや石油、薪で冷房できるといいのですかね。

>冬も湿った雪が増えるらしいから、雪の重さで電線が切断される被害も相当増えるよね。
>寒冷地では凍えちゃうね。

寒冷地や豪雪地では、元々、電気ではなく灯油で
暖房していることが多いので問題ないでしょう。
499: 匿名さん 
[2009-07-26 09:16:00]
あんまり断熱性能にこだわりすぎない方が
いいと思うね
500: 匿名さん 
[2009-07-27 12:45:00]
>高気密高断熱でないと、夏は電気が止まったときは最悪ですよ

高気密高断熱は蒸し風呂になるだけだろ。
まるで車の中みたいに。


>電気ではなく灯油で暖房していることが多いので問題ないでしょう

そんな家ないよ。せいぜい薪ストーブくらいだろ。
501: 入居済み住民さん 
[2009-07-27 15:46:00]
>>500

物を知らないにも程ってものがあるぞ。
自分の周りがすべてだと思わないことだ。

0度以下の地域では、ヒートポンプ使用の暖房機器の場合非常に効率が悪くなる。
エアコンなど使えた物ではない。いつまでたっても暖まらないからだ。
それを防ぐために、寒冷地仕様のガス併用型エアコンがあるくらいだ。

ただ、引っ越しや配管などの問題で、灯油を使用した暖房器具、特に石油ファンヒーターがもっとも普及しているのは疑いようがない。
502: 不動産購入勉強中さん 
[2009-07-27 19:07:00]
実家が空調屋で小中学(昭和50~60年代)の頃に全館空調に住んでた。
故障して全部の部屋で使えなくなるなんてこと何回かあったなぁ。
仕事が忙しくて自分の家の空調の修理は後回しになってたりしたっけな。
冬は乾燥がひどくて各所で加湿器大活躍だったり。
最新の全館空調はあの頃からどんな進化を遂げてるんだろか・・
503: ご近所さん 
[2009-07-27 19:33:00]
停電,停電って,この人しつこいね。
どこかの国じゃあるまいし,今の日本ではやたらに停電は起きないよ。
自分はもうこの10年,いや20年以上かなあ,停電にあった記憶はない。

昔と違って,天候観測技術の進歩により電力会社は雷の発生場所を予測・把握し,複数の送電ルートを雷の発生状況に応じて変更して電気を送るからね。
だから温暖化で雷が増加し,停電が増えるなんて笑止千万。知ったかぶりや思いこみの発言はやめようね。
もう一生経験しない可能性が高い停電(仮に停電に遭遇したとしても数分,数時間程度であろう)を恐れて全館空調を否定するのはやめようね。
504: 匿名さん 
[2009-07-28 07:34:00]
>今の日本ではやたらに停電は起きないよ。

昨日は群馬で竜巻による電線の破断により停電。
全国各地では落雷により停電。
温暖化の影響で停電リスクは昔と比べたら倍増かそれ以上となっている。
今後はどんな異常気象が襲ってくるか分からない状態だ。
アメリカでさえ技術的なトラブルで数年前に大規模な大停電があったくらいだ。
石油ファンヒーターがあれば大丈夫と言っている勘違いちゃんもいるけど、それって停電時は使えないんだよ。
そんな高気密高断熱で夏場に停電してみな。
真夏の車の中状態だよ。
有害化学物質が揮発し易くなるだろうから、健康被害が出なければいいね。
505: 匿名さん 
[2009-07-28 08:54:00]
>>504
>そんな高気密高断熱で夏場に停電してみな。
>真夏の車の中状態だよ。

もし停電になったら窓を開けて風を入れるけどね。
高台だから結構風が入ってくるし。

高気密高断熱じゃないと夏場の停電時に、窓を閉めきっていても快適なのかな?
506: 購入経験者さん 
[2009-07-28 10:45:00]
こいつほんとしつこいな。
507: 匿名さん 
[2009-07-28 11:22:00]
電力会社10社の統計によると、昭和41年の年間の世帯平均停電時間は701分、回数は4.85回だったそうです。結構多かったのですね。
ところが平成19年では停電時間は16分、回数は0.14回と昭和の時代と比較すると激減しています。これだとほとんど停電はないようなものですね。
まあ、竜巻で停電するようなこともあるでしょうけど、そういう低確率なことまで想定して高気密高断熱や全館空調が不要だとか危険とか言い切るのはどうもねえ。
そんなこと言っていては、竜巻で破壊される恐れがあるから太陽光発電装置も設置できないし、そもそも想定外の大地震が来る可能性があるから家も建てられない。
そういう妄想さんは、核ミサイルが飛んでくるかも知れないからシェルターに住んだ方がいいかも。あ、シェルターって高気密高断熱か。
508: 誘導係 
[2009-07-28 12:21:00]
509: 匿名さん 
[2009-07-28 12:30:00]
>シェルターって高気密高断熱か

停電したら息ができないだろ。
510: 住んで半年 
[2009-07-28 13:19:00]
実体験です。
全館空調を導入して快適に今は生活していますが、建て直す前の家は築20年以上の気密性も無く
断熱性も無い砂壁の家でした。場所は建て直した所と同じです。
冬場は寝るときに暖房(ファンヒーター)を切って朝まで寝ますが、午前7時頃で部屋の温度計は
1℃~5℃の間でした。外に出たほうが暖かい状態です。家の中は冷気がこもり、日の光も当たらないので
冷え切った状態でした。
逆に夏場は、エアコンを切った状態ですとリモコンの温度表示がエラーを示すほどの暑さになりました。
温度計は40度を超えていました。

高気密高断熱の方が、外気の影響を受けず温度の変化も少ないと私は感じています。
スカスカの家では、すぐに外気の影響を受け、夏は暑く、冬は寒い経験を私はしました。

住んでいる地域は神奈川県です。


いい加減、停電や気密性について想像で意見を言うのは止めた方がいいですよ。
511: 匿名さん 
[2009-07-28 14:56:00]

必死さが伝わってきますよ。
どうしたのですか?
512: 匿名さん 
[2009-07-28 15:44:00]

おまえもな~w
513: 入居済み住民さん 
[2009-07-28 16:42:00]
まあ良いじゃない。一度全館空調の家に住めばわかるんだから。
イヤな人は相手にする必要ないよ。
514: 匿名さん 
[2009-07-29 00:32:00]
>>504
>有害化学物質が揮発し易くなるだろうから

あなたが住んでいる低気密住宅ほどその傾向が強いことをご存知ないようですね。

気密が低いと壁内の有害物質が壁の隙間を通って室内に侵入します。
さらに断熱性が低い壁は屋外の熱を室内の内壁にまで伝え、
壁や壁紙に含まれる有害物質を揮発させます。

まあ、そもそも高気密高断熱住宅を建てられないようなHMは、
住む人のことを考えていないため、できるだけ材料費をケチって、
危険なものを使う傾向が強いので気を付けた方がいいですよ。

もう手遅れみたいですけど。
515: 匿名さん 
[2009-07-29 07:30:00]
>気密が低いと壁内の有害物質が壁の隙間を通って室内に侵入します

何も住宅について知らないんだね。
有害物質は壁紙や床材の接着剤からが最大なんですよ。
それらを家の中に閉じ込めてどうするの?
そのために24時間換気が義務付けられているんだよ。
今の住宅のほとんどは24時間換気ありき。
停電したらどうなるか分かるよね。
516: 匿名さん 
[2009-07-29 11:54:00]
>>515
確率的に5年に一度20分程度の停電でどうにかなる?
っていうか、換気したけりゃ窓開ければ問題なしでしょ。
517: 匿名さん 
[2009-07-29 12:38:00]
>換気したけりゃ窓開ければ問題なしでしょ

真冬にか?
凍えちゃうよ。
518: 検討中 
[2009-07-29 16:18:00]
全館空調導入予定で設計してもらっているのですが、玄関ホールに機械室がある様になっています。
これって全館空調の機能的にはどうなんでしょうか?ホコリや花粉の除去など、玄関ホールでは役不足かなと感じるのですが。
ちなみに現在の間取りは玄関ホール入ってすぐリビングドアでリビングに吹き抜けと階段があります。
519: 入居済み住民さん 
[2009-07-29 17:01:00]
518さん

特に問題ないと思いますよ。
うちの機械室も玄関ホールです。多少音が気になるかもしれませんが、
玄関だし、生活していると全く気になりません。
520: 匿名さん 
[2009-07-29 18:30:00]
うちは室内機を各階の天井裏に設置しました。
機械室に置く方法もあるのですね。
スペースがもったいないような気がしますが、どうなんでしょう?

※ 停電妄想の偏執病さんは無視して、全館空調について語りましょう!
521: 住んで半年 
[2009-07-29 19:00:00]
我家も玄関ホール脇に機械室があります。東芝製の場合は機械室が必要みたいです。
玄関の側でも特に問題ないですよ。それなりに音がしますので、リビングや寝室等から
離れた場所の方が深夜など音が気にならないと思います。

全館空調の場合、ダクトの配管をよく考えて設計してもらった方が良いですよ。
我家も3回ほどダクトの配管について設計をやり直して頂きました。
おかげで居住空間で天井を下げる事が殆ど無い状態で設置できました。
522: 匿名さん 
[2009-07-30 07:39:00]
全館空調って機械室や室内機を置くスペースが必要なの?
モデルルームは広いから気付かなかったけど、
そんなものにスペースを取られて、
その分の坪単価も高くなるってことでしょ?
無駄なものとしては2階のトイレに匹敵するんじゃない?
523: 匿名さん 
[2009-07-30 09:35:00]

執着ウザ~
524: 入居済み住民さん 
[2009-08-04 12:15:00]
入居後3年。
我が家では2階に機械室があります。1畳程度のスペースです。これにより隣室のクローゼットが少し小さくなりましたが…。
いつも微風か弱風運転なので空調機の音は気にするほどではないですし、ホコリや花粉除去もしっかり出来てます。月1でフィルター部分の掃除をしていますが、外気に触れているフィルターはすごく黒くなってます(当地は神奈川県内)。
窓開けだったらそんな空気を部屋に入れていることになり、ちょっとイヤ。
525: 入居予定さん 
[2009-08-12 02:34:00]
うちは山武のシステムです。空調としてはベストといって良い評価が与えられます。一定の室温なんて、体を甘やかしだけじゃないかと思いましたが、エアコンの風の不愉快さを考えるとはるかにいいですね。細かい浮遊物も集塵するし、24時間換気と両立するし。乾燥だけがきついので、加湿器はMUST条件ですが、それはしかたないですね。
527: 匿名さん 
[2009-08-12 08:14:00]
>>526
政府はひた隠しにしているのですが

なんと!人間の吐く息にも濃度が上がると危険な二酸化炭素という物質が含まれています(^_^;)

まぁ、今の家なら機密性が高いので、全館空調だろうとなんだろうと換気はしたほうが良いですね
528: 匿名さん 
[2009-08-12 11:13:00]
うちも在来で全館空調の導入を計画中です。

実家の全館空調が非常に快適なので我が家も取り入れること
を決断しました。

全館空調の設備は工務店の見積もりで200万円くらいです。

2×4ではないので、そのままだと気密性が悪く、断熱性も
両立させるために、発泡ウレタンの断熱に70万ほど費用が
かかっています。ダクトによる天井下がりが許せなかったので
天井の懐も大きくとっており、ココにもおそらく数十万円の
費用がかかっています。
またサッシからの熱損失を減らすために大開口を減らしています。

全館空調によって快適な温熱環境が得られることは間違いない
とは思いますが、コストをかける価値がそこまであるかは
正直微妙だと思っています。

その差額+αがあれば、木造をS造、RCに変えてもっとヌケの
ある大開口があって視覚的に気持ちが良い建築にできたかも
しれません。LDKだけでも内部の素材に凝って雑誌にのる
ような空間に仕上げを良くすることもできます。

私もかつては高高や全館空調を崇拝していました。

規格品を売るためのハウスメーカの宣伝に躍らせられている
自分を知って今は少し冷静に捉えています。

ハウスメーカ以外にも工務店や設計事務所と話をすると
視野は大きく広がると思いますよ。
529: 匿名さん 
[2009-08-12 12:31:00]
>>528
ヲイヲイ
最初と最後で、結論が全然違うぞ(・∀・)
530: 購入経験者さん 
[2009-08-12 15:25:00]
在来で全館空調?
やめといた方がいいよ。
531: 匿名さん 
[2009-08-12 23:46:00]
在来だと、どのへんが問題なんだべ?。気密性ですか?。
532: 購入経験者さん 
[2009-08-13 11:32:00]
そう。気密性が低いと熱効率も悪くなり、電気代が高くなる。
気密性を重視するなら2xにしないと後で後悔すると思うよ。
初期投資だけでなくランニングコストもちゃんと考えてね。
533: 匿名さん 
[2009-08-13 12:07:00]
で、そろそろ○条関係者が、全館はいらない、床暖房とエアコン一台で十分だ!と言い出す予感
534: 匿名さん 
[2009-08-13 15:33:00]
高高で夏場に停電になったらどうなるか?

真夏の車を想像してみてください。

科学がいくら進歩しても自然にはかないませんよ。
535: 購入経験者さん 
[2009-08-13 18:50:00]
高高だろうが高高でなかろうが窓を開けるだけ。
536: 匿名さん 
[2009-08-13 20:01:00]
在来軸組でも今なら気密上げられるけどね
537: 匿名さん 
[2009-08-14 07:54:00]
在来だから全館はダメとか 2×じゃなきゃダメとか
どんだけハウスメーカに洗脳されてんだ?

全館空調メーカは設備屋だから施主じゃなくて
ハウスメーカや工務店がお客さん。

全館空調メーカの素直な見解はなかなか施主まで
伝わらないよね。
538: 匿名さん 
[2009-08-14 08:09:00]
それじゃ、その素直な見解を教えてくれる?
539: 匿名さん 
[2009-08-14 10:25:00]
>>534

車は高断熱じゃねえだろw
喚起が停電で止まれば、普通に窓開けて風を通すだけ。
540: 匿名さん 
[2009-08-14 12:44:00]
そういや
どこぞやの何とか工務店にだまされて
床暖房とエアコン2台だけにしたら、夏暑すぎてあわててエアコン増設した奴いたな
541: 購入経験者さん 
[2009-08-14 16:05:00]
アンチさんは、なんで「停電」ばっか気にしてるんだろう。

普段は快適、EMGである停電時は窓開けでどうにでもなる。

真冬なら、ちょい開けすればいい。新築する前は古~い家をずっと経験してきたから、すき間風的なものなんて日常だったし。

あ、ちなみに我が家は神奈川ですが、床暖は設置してません。
1階フローリングであっても、床は冷たくないし全然必要ない。全館空調のみで問題なし。
542: 匿名さん 
[2009-08-14 16:43:00]
高気密高断熱に全館床暖房とエアコン各部屋一台で十分だ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる