全館空調を導入された方
323:
匿名さん
[2008-12-21 23:06:00]
>>322 全く臭いはしませんよ。きちんとクリーニングしてますか?
|
||
324:
匿名さん
[2008-12-21 23:43:00]
うちの全館空調も別に匂いはありませんが。メンテナンスの時とかに確認されましたか?
|
||
325:
やま
[2008-12-22 06:44:00]
化学物質だらけの家だからじゃないですか?
構造材は集成材、床は合板フローリング、内壁は壁紙のどれかにあてはまるならなら、一度どんな接着剤を使っているか調べた方が良いと思いますよ。 気になるのであれば、ですけど。 |
||
326:
匿名さん
[2008-12-22 10:53:00]
全館空調、壊れたらどうするの?
|
||
327:
入居済み住民さん
[2008-12-22 12:20:00]
治すけど?
|
||
328:
購入検討中さん
[2008-12-22 13:18:00]
どのくらいの頻度で壊れるのでしょうか。
またどのくらいの費用かかったことありますか? 私はエアコン10年使って1度室外機の修理をして2.5万円かかりました。 全館空調だともっとかかりそうですが。 |
||
329:
匿名さん
[2008-12-22 14:49:00]
耐久年数は約7〜8年だと言われています。
点検口から直せれば良いのだけれど、最悪の場合は壁や天井を壊して直すこともあるそうです。 |
||
330:
匿名さん
[2008-12-22 14:53:00]
>耐久年数は約7〜8年だと言われています。
本当ですか? 三菱は10年無償メンテ、10年保証していますよ。 |
||
331:
匿名さん
[2008-12-22 14:59:00]
10年保証!!!!!!!
素晴らしい! |
||
332:
匿名さん
[2008-12-22 15:34:00]
三井ホームは東芝製だ!
|
||
|
||
333:
匿名さん
[2008-12-27 16:06:00]
東芝製は保証ありますか?
|
||
334:
匿名さん
[2008-12-27 22:43:00]
どんなメーカーでも保証はありますよ。
|
||
335:
匿名さん
[2008-12-30 16:58:00]
どうして三井は全館空調をすすめるんだろう。
DVDまで配ってるし。そんなに経費かけて大丈夫か。 1棟契約で営業にいくら入ってくるの? |
||
336:
匿名さん
[2009-01-01 20:37:00]
全館空調は、はじめ三菱地所ホームだけやっていて三井にはなく、営業上競合した場合に負けるケースが続出し、導入した経緯があります。
|
||
337:
匿名さん
[2009-01-14 08:54:00]
全館空調の寿命は6〜7年?
|
||
338:
ご近所さん
[2009-01-14 12:28:00]
技術の進歩は早いから機能性能寿命は8年くらいかな
|
||
339:
匿名さん
[2009-01-14 14:00:00]
それでは故障したら、直らない?
|
||
340:
入居済み住民さん
[2009-01-15 15:04:00]
全館空調は、「システムとしましては、20年から30年は十分使用できますが、部品交換が必要となります。詳細としましては、室内機のモーターと室外機のコンプレッサーが約10年から13年で寿命となるため、その部品を交換していただく形となります。ルームエアコンと比べるとより長く使用することが可能です。」と説明を受けました。
実際、家内の実家が10年以上故障せず、部品の交換も無しで使っていますので、寿命が6〜8年ということはないようです。 我が家もこのたび全館空調(ダイキンです)の家を新築しましたので、長文になりますが報告します。 北側にあるアルミサッシでも結露しません。 稼働させた初日は吸気音がうるさかったですが、室内温度が落ち着いてからは静かになりました。 家中どこにいてもほぼ同じ温度ときいていましたが、そうではありませんでした。居室は暖かく、トイレや浴室、洗面所に入るとややひんやりとします(配管設計の失敗かな?)。 しかし、個別空調+石油ストーブで生活していた以前のマンションと比較すると、この程度の温度差はないに等しいくらいです。 空気中のホコリも少なく感じます。この寒い時期でも本当に快適で、家から出たくなくなります。 |
||
341:
匿名さん
[2009-01-15 17:16:00]
導入コストが高くてもランニングでもととれればいいのですが。
みなさんいかがでしょうか |
||
342:
通りすがり
[2009-01-19 02:08:00]
エアコンの仕事をしている者です。
全館エアコンにて空調する場合は設計者がしっかりしていないと大変な事になります。以前工事した事例ですが1階は床下のスペースにダクトタイプ(ダイキン)を3台付けて、2階は空いたスペースに3台隠しました。 床下の本体はもう出し入れが出来なくなってます。 壊れたらどうすんの? 室内機をバラして出して、新品を上でバラして床下で組むの? って感じです。 しかも室内機の空気の吸い込みは床下でした。(どんなに寒くても(暑くても)吸い込みは外気温と一緒)効くか? 吸い込みをダクトで引っ張って点検口の近くでフィルター付けて終わり…。 蓄暖も床下に3台ありました。たしかに居住スペースはスッキリして良いと思いましたがなんかあったらどうするのやら。 2階のエアコンは室内機は交換出来ますが配管や配線を代えるには大改装しないと駄目な所を通っています。 (元請けに説明しても無駄でした) ダクトはちゃんと施工してあればもちますが、エアコンは…。 所詮機械ですからね。 ダクトまでは良いとして、掃除をきちんと出来るようにして、せめて室内機や配管配線が交換出来るようにしたほうが良いと思いますよ。 いくら建築に詳しい人でも電気や空調の事は詳しくない人がたくさん(たぶん)いますので、導入を考えてる方は良く話合った方が良いと思います。 あくまで自分なりの見解ですのであしからず。 |
||
343:
ビギナーさん
[2009-01-19 08:00:00]
ひえー、怖いですね。。。
三井や三菱など大手HMで経験豊富なところならまさかそんなことしない、ですよね。。。? こういうの、欠陥住宅だと思うんだけど、誰が責任取ってくれるのかなあ。 |
||
344:
入居済み住民さん
[2009-01-19 08:32:00]
No.342 by 通りすがりさんへお尋ねします
<例ですが1階は床下のスペースにダクトタイプ(ダイキン)を3台付けて、2階は空いたスペースに<3台隠しました。 <床下の本体はもう出し入れが出来なくなってます。 ダイキンのエアカルテットを、3台床下に3台2階に取り付けたということですか? 大豪邸でもなければ6台付けないと思うのですが? |
||
345:
通りすがり
[2009-01-19 10:46:00]
かなりお金かけてる家でした。ハウジング用の2.5KWが5台と4Kが1台です。
説明不足ですみません。 蓄暖も床下にあるので遠赤外線効果も薄いだろうし…。 デザイン力や熱量計算は立派だけど…。 まぁお金持ちのする事ですからコストの事なんてあんまり気にしないのかな? |
||
346:
入居済み住民さん
[2009-01-19 20:41:00]
なんか変な全館空調ですね。
普通は室内機と室外機それぞれ一台というのが基本です。 確か60坪くらいまでは一台でOKのはずですよ。 |
||
347:
通りすがり
[2009-01-19 21:54:00]
これも考え方次第ですが、1軒で1台にしてダクトでするより、台数増やしたほうがイニシャルコストもランキングコストも安い場合があります。(生活スタイルや使い方次第ですが)あと1台の場合壊れたら全館空調出来なくなります。(この家は壊れる事を考えてないらしいが)
冬はなんとかなっても夏は代用が利きませんよね。 前も書きましたがこの家の設計士は駄目駄目です。 たぶん予算配分を間違ってますね。『エアコンなんて空いてるスペースにいれとけ』ぐらいしか考えて無かったのだと思います。 床下に入れた3台のダクトの吹き出しは床から出てます。窓の結露の為だけかよぐらい大丈夫?って感じだし。 ダクト屋さんも困ってました。 全館空調っぽくなってますがきちんと機能してるかはわかりません。 工期が一年ぐらいあったのに設備の施工の事なんて考えて無いからちょこちょこ見に行ってはちょこっとかまうとか。 あんな工事二度としたくないですね。 すみません愚痴っぽくなっちゃいました。 |
||
348:
けいくん
[2009-01-21 01:45:00]
それははたして、全館空調と一緒に議論して良い物なのでしょうか?
単なる”特例”という感じですが・・・・ 普通しないことを引き合いに出されても・・・・・ |
||
349:
入居済み住民さん
[2009-01-21 14:56:00]
まともな建築士だったら、設計の段階で、メーカーや販売代理店と空調設計の確認作業を行うと思います。
うちの場合、まず設計事務所が素案を作成し、施主(私)に給気口と排気口の場所の可否を確認しました。 当方でOKを出すと、次にメーカーサイドの設計担当者の意見を聞き、配管設計の微修正をしました。 それでも、施工の段階で、販売代理店の意見を取り入れ、微妙に給気口の位置を変えたりしました。 342さんのようなケースは348さんが仰るように通常ではあり得ないのでしょうね。 でも、全館空調を依頼する施主としては、注意した方がよいですね。 |
||
350:
通りすがり
[2009-01-22 00:20:00]
何が言いたかったと言いますと、こんな事もありえますのでこれから考える人に気をつけてねとに伝えたかったんです。
あと愚痴こぼし(笑) |
||
351:
ないる
[2009-01-22 02:32:00]
ナイルス、読みました?
|
||
352:
購入検討中さん
[2009-01-24 21:18:00]
住友林業ツーバイフォーの施主の方、いらっしゃいませんか?
|
||
353:
入居済み住民さん
[2009-01-26 10:58:00]
建坪によると思います。広い家ならメリットありそうだけど、30〜40坪くらいの家でつける意味は少ないと思う。上下階に大型エアコン2台つければなんちゃって全館空調が簡単にできるからです。
お年寄りが倒れる原因は温度差以外にも色々とありますし。 乾燥した空気では脱水症状になりやすくて、そっちの方が怖そう。 ダクト内にレジオネラ菌が発生したらどうするの? とかアンチな意見を言って見ました。 |
||
354:
けいくん
[2009-01-26 13:23:00]
レジオネラ?知った風なことを・・・
根も葉もない事を書き込むのはどうかと思うよ。 http://homepage3.nifty.com/net-forum/honnne/honnelink/20020102.htm はい。 |
||
355:
入居済み住民さん
[2009-01-26 15:04:00]
>乾燥した空気では脱水症状になりやすくて
これもアホっぽい |
||
356:
匿名さん
[2009-01-27 02:00:00]
我が家の全館空調は加湿機能付きだよ
|
||
357:
匿名さん
[2009-01-27 02:02:00]
ぽいぽい
|
||
358:
匿名さん
[2009-01-27 07:33:00]
加湿機能つきは…(略)
|
||
359:
匿名さん
[2009-01-27 18:06:00]
加湿機能付きといっても、この時期あまり効果がないね。
うちのは45%までしか湿度が上がらない。 加湿器を別に買うかなあ。 皆さんの加湿機能はどう? |
||
360:
けいくん
[2009-01-28 01:58:00]
ウチは今現在デジタルで52%です。
アナログは55%だけど、あまり信用できないかな。 |
||
361:
ナイルス
[2009-01-28 06:11:00]
ナイルス89ページの家、我が家にそっくり。
|
||
362:
匿名さん
[2009-02-10 14:59:00]
全館空調を導入して初めての電気代の請求が来ました。
3階建て約52坪ですが、使用量がなんと2300kwと、以前住んでいたマンション(約85㎡)での使用量の約4倍という数字に目が点になりました。 当初、全館空調の電気代は月額9千〜1万円くらいというメーカーの予想でした。 今回、全館空調のみの電気代が不明なのですが(低圧電力契約という方法を知りませんでした)、おそらく4万円を超えているみたいです。 |
||
363:
匿名さん
[2009-02-10 19:21:00]
高高?
ヒーターの床暖をバンバン使ってるとか? 家建てたはじめの1、2年はあまり暖房は控えたほうが家のために良いですよ。 まあ52坪の3階建は辛いかもしれませんね。 |
||
364:
入居済み住民さん
[2009-02-10 20:27:00]
HMと空調メーカーは何処でしょうか?
最初は必要以上に温度設定高くなりがちですが・・・。 それにしても高すぎます。 |
||
365:
匿名さん
[2009-02-10 20:49:00]
我が家は延べ床55坪二階建てで、ダイキンエアカルテットプラスですが、1月は750kwで電気代は21000円 全館換気空調以外の電気使用も含みます。
|
||
366:
匿名さん
[2009-02-10 21:27:00]
1KWの単価が高めですね
|
||
367:
匿名さん
[2009-02-10 22:01:00]
>>365 さん、362です。
私の家もダイキンエアカルテットプラスです。 なのに、どうしてこんなに違うのでしょう? (電気代の総額は6万を超えていました。) 床暖ですとか、空調以外に大きく電気を食う設備は使用しておりません。 設定温度も1階と3階は19度か20度で、リビングがある2階も昼間は20度で夜は23度程度にしています。 家は高気密であることは間違いありませんが、高断熱かというとサッシはアルミですので、どうなんでしょうか(準防火地域なので樹脂サッシは採用できないと言われました。)? ガラスは普通のペアガラスです(省エネ基準の★印が2個ついています)。 たとえ断熱性能が多少劣るとしても、1日あたりの電気代が2千円以上というのは納得できません。 (設計図面をもとに事前にダイキンが試算した空調の電気代は1年間で10万円弱くらいだろうとのことでした。現実とは余りにも違いすぎます。) 今度、東京電力にも確認してみます。 |
||
368:
364
[2009-02-10 22:04:00]
東京のR2000住宅で8年目、建坪44坪、空調は先代のエアカルテットです。
最初は冬22度ぐらいの設定でしたが、段々下がって現在は18度で快適です。 1月の電気代は低圧電力 352kWh 7,828円 従量電灯B 530kWh 13,648円でした。 合計なら同じような料金ですが? |
||
369:
匿名さん
[2009-02-11 02:30:00]
なんか不自然だ。
|
||
370:
匿名さん
[2009-02-11 06:50:00]
全館空調にすると湿度は?
加湿器の効きが悪くならない? |
||
371:
匿名さん
[2009-02-11 08:42:00]
加湿機能が付いてますが、時々加湿器も使用してます。
|
||
372:
匿名さん
[2009-02-11 10:09:00]
パッと読む限りまともな設計じゃないですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報