住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方
 

広告を掲載

介護者 [更新日時] 2010-04-22 09:34:21
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

要介護3の父の為に新築を考えている者です。HMは三井ホームでと思っているのですが、
担当の営業の方が、私が父の部屋と洗面トイレ、浴室に床暖房の導入の意を伝えた所、
熱心に全館空調を勧めてくれました。私も、各部屋へエアコンを入れるより、
全館空調の方がいいのかも・・・と思ったり。
でも、なかなか全館空調を導入されたお宅を知りません。
どなたか、このシステムのメリットデメリットをお教えください。

[スレ作成日時]2005-07-31 10:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方

1500: 契約済みさん 
[2010-03-29 11:00:09]
ところで
全館空調の本体を故障や性能アップのために交換されたかたはいますか?
導入後何年くらいで交換されましたか?

ちなみに皆さん何年前に導入されましたか?
1501: 匿名 
[2010-03-29 12:50:48]
ブログで7年目で故障していくらかかるのか気をもんだが部品交換ですんでよかった。と書かれているのは見たことはあるな
1502: 購入検討中さん 
[2010-03-29 23:03:22]
うちも全館空調を導入する予定だけど、
確かに故障が心配なんですよね。

部品交換でいくらくらいなんですかね?
1503: 1500 
[2010-03-30 00:06:55]
1502さん
以前メーカーに聞いたら部品ごとに値段を教えてくれました。
具体的にはおぼえていませんが(すみません)、
本体交換でなければまあ許容範囲だったように記憶しています。
1505: 匿名さん 
[2010-03-30 08:20:55]
結論付けると、
全館空調を導入する場合は、
多くの部屋を常に使用する家庭が選択すべきなんですね。
私の場合は共働きだし、
子供が学校に行きますからやめておきます。
1507: 全館空調使っています 
[2010-03-30 13:11:10]
私が全館空調を導入するか悩んでいた時、一番気になったのは毎月の電気代です。正直エコ対策などは考えていませんし、どれだけの金額でより快適な生活が出来るのかが問題だったのです。皆さんがエコやコストその他のデータを気にしているようですが、問題は導入した事による満足度が多ければ良いのではないですか?
私個人としては、電気代も高くて10000円/月を越える事の無い今の状況で、全館空調の快適性を考えれば十分に満足していますし、導入して良かったと思っています。

細かなデータも必要だとは思いますが、本当に導入を考えている人はそこまでエコ対策などを気にしているとは私個人は考えられないのですが・・・

私も導入を検討している時に、この掲示板を見ていましたので、できればもう少し検討されている人が必要としている情報を話して頂いた方が良いのではと思っています。
1508: 購入検討中さん 
[2010-03-30 22:41:31]
>1505さん

逆じゃないですかね。
昼間に奥さんが一人でいる専業より家に誰もいない共働きの方が
全館空調は向いてると思います。
昼間のいない間は消しておいて、家族が帰ってくる夜に入ればいいわけですから。
共働きなら収入もそれなりにあるだろうし、電気代を気にするよりも
家に帰ってきてからの快適さを取るんじゃないですかね。
うちも共働きだけど全館空調を付ける予定です。

それと大きな家よりもむしろ小さな家の方が全館空調は向いている気がします。
うちは30坪の4LDKなんで、30坪で3台も4台もエアコン入れるよりも
1台で全体を空調した方が効率的かなと思ってます。
それでもランニングコストは個別空調よりも高いのかもしれませんが、
共働きなんでコストよりも快適性を優先しました。
1509: 匿名さん 
[2010-03-31 07:21:02]
誰も使用してない部屋まで無駄に空調して、
快適さを追及する?

北極クマが絶滅するからやめて欲しい。
1510: 購入検討中さん 
[2010-03-31 09:31:46]
日本人が全館空調をいれようがいれまいが、
北極クマとは何の関係も無い。

初期導入コストが払えなければ、導入しなければ良い。
逆に払えるなら導入した方が快適だ。

それだけの話だよ。
1511: 匿名さん 
[2010-03-31 10:59:53]
全館空調が北極クマを絶滅させるって?
病院に行った方がいいな。
1512: 匿名さん 
[2010-03-31 12:42:11]
北極グマが絶滅・・
なんとお粗末な思考回路。失笑。
1513: e戸建てファンさん 
[2010-03-31 12:43:05]
1500レスを超えています。

↓↓↓へお願いします。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/70935/
1514: 匿名 
[2010-03-31 13:34:24]
上記の新スレタイトルには公平性が欠ける上、昨年のシステム変更により、1000スレを超えても何ら問題ない由、よって引き続きこちらのスレ継続を支持します。
1515: 購入検討中さん 
[2010-03-31 21:07:32]
全館空調といっても結局大きなエアコンを
付けるというだけなんだから、そんな大げさに
考える必要ないと思いますけどね。

6畳用のエアコン付けている人からみたら
20畳用のエアコン付けてる人はエネルギーの
無駄ということですよね。
1516: 匿名さん 
[2010-03-31 21:51:30]
>6畳用のエアコン付けている人からみたら
>20畳用のエアコン付けてる人はエネルギーの
>無駄ということですよね。

意味がよくわかりません。
6畳用のエアコン3台と20畳用エアコン1台が比較対象じゃないの?
1517: 匿名はん 
[2010-03-31 23:12:40]
アレなやつは無視して、このスレで、純粋に全館空調による住みごこちのメリット・デメリットを語り合いましょう。
1518: 匿名はん 
[2010-03-31 23:16:03]
ところで、このサイトの管理人さんは、東京ドーム君がスレを荒らしまくっているのを御存知ないんですかね。いい加減に対処された方が良いかと思いますが。
1519: 入居済み住民さん 
[2010-03-31 23:34:52]
久しぶりに来たけど、まだやってんだ

4月になるけど、まだまだ寒いねーと思いきや急に暑くなったり・・・
蓄暖の人は大変な時期だねぇ
せこ過ぎる個別空調の人は凍えてる?
まぁ、なんとも・・・。がんばれとしか・・・
1520: 購入検討中さん 
[2010-04-01 08:54:59]
全館空調、導入しようと思います。

何かアドバイスはありますか?
1521: 入居済み住民さん 
[2010-04-01 09:02:56]
お住まいの地域にもよりますが、
建物の断熱には気を使ったほうが良いと思います。

日本では多くの地域で、
基本的に冷房より暖房のほうがコスト高めだと思います。
ただし、我が家では冬場の空調代は7,000円/月程度。(北関東)

快適性については、住んでみるとわかりますよ。
すばらしいです。
1522: 契約済みさん 
[2010-04-01 09:28:05]
1520さん
全館空調施工経験が多いHMや工務店にお願いするほうがいいですよ。
ダクトスペースのとりかたとか、本体の設置場所とか、
設計時点から考慮しなければならない点がたくさんありますので。
(もちろん、断熱などの仕様もそうです。)
1523: 入居済み住民さん 
[2010-04-01 11:23:47]
さっきmixiの三井スレ見てたんだけど
予算がなく全館空調を入れることが出来ずに個別空調にしてしまった人は
寒くて寒くてしかたないみたいだねw

ここに来てる寒い個別空調の人たちも正直に「うらやましい」って言えば?w
1524: 通りすがり 
[2010-04-01 12:34:43]
>>1523
個別空調にしたから寒いのではなく、躯体の性能がわるいのでは?
全館だろうと個別だろうと躯体から逃げる熱量は同じなわけで。

全館が暖かく、個別が寒いというのであれば、全館の方が余計にエネルギーを消費しているという解釈になってしまうと思いますが。
1525: 入居済み住民さん 
[2010-04-01 13:55:14]
>1524
そうなら、どうして同じエネルギー使用量にしないで「寒い寒い」言ってるんだろうねぇ?

何度も語られてる事だが、全館は床や壁もあっためてる、個別は空気しかあったまってない
逃げる熱量云々の話ではなく躯体の蓄熱性を利用できてるかどうか
快適な状況を少ないエネルギー量で実現できるのが全館
個別と同列に語るべきシステムではないでしょ
1526: 匿名さん 
[2010-04-01 15:39:26]
>何度も語られてる事だが、全館は床や壁もあっためてる、個別は空気しかあったまってない
>逃げる熱量云々の話ではなく躯体の蓄熱性を利用できてるかどうか
>快適な状況を少ないエネルギー量で実現できるのが全館
>個別と同列に語るべきシステムではないでしょ

間違い。
今は個別空調でも、全室24時間連続空調が標準的使いかた。たぶん>>1524もそのつもりでコメントしている。
単にエアコンが1個あるか部屋毎にあるかの違い。
1527: 入居済み住民さん 
[2010-04-01 17:19:48]
>1526
それこそ間違い
換気方法の違いを理解していないんだねきっと

個別空調で24時間連続運転するなら、それこそ全館の方がいいでしょw
1528: 匿名さん 
[2010-04-01 18:35:40]
個別空調で24時間運転する意味がわからない。

単に別の部屋が寒いってことなら、それは個別空調のデメリットですね。
暖房している部屋が寒いということなら1部屋分の能力のエアコン使ってて、
それでいて外壁側しか断熱してないから仕切り壁、天井、床側などからドンドン熱が逃げてしまっていて
1部屋用エアコンでは能力不足になって寒いということじゃないですかね?
ということで、個別空調入れる人は外壁以外の断熱も考慮した方がいいと思います。
1529: 匿名さん 
[2010-04-01 20:36:25]
>単に別の部屋が寒いってことなら、それは個別空調のデメリットですね。

わかってない。いつの時代の話ですか。
個別エアコンでも、全館空調と同じ、屋内ぜんぶ定温が当たり前の時代ですよ。
でないとリビング階段なんて間取りにできませんよ。
1530: 匿名さん 
[2010-04-01 21:15:19]
だから個別空調の時はリビング階段にするかどうか慎重に考えないと
後で困る事になります。
1531: 匿名さん 
[2010-04-01 21:45:48]
ちっとも困ってないよ。セントラル空調なくたって、十分快適よ。
高気密高断熱、24時間換気、エアコンの進化によって、全館空調はもうセントラル空調の専売特許じゃなくなったの。だからセントラル空調のメリットを具体的に説明してほしい。
>>1527
何の説明にもなってない。ちゃんとメリットを説明しないと。
1532: 購入経験者さん 
[2010-04-01 22:00:46]
> わかってない。いつの時代の話ですか。

すみません。
うちは暖房の無い部屋は寒いです・・・。
断熱にこだわって昨年建てたつもりですが、どうにも寒いです。
(今日は暖かかったですけど)

リビング階段+個別空調なのですが、
全館空調にすべきだったと後悔しています。
今年はもう寒い季節は終わってホッとしてますが、来年以降心配です。

変な質問で恐縮なのですが、後から全館空調ってつけられるのでしょうか?
1533: 匿名さん 
[2010-04-01 22:33:08]
>1531

うちも個別空調でリビング階段だけど寒いです。

個別空調でも問題ない家についてもう少し詳しく教えて下さい。
どこのHMか、部屋数、広さ、エアコンの機種、換気システムの内容、毎月の電気代等。

それから廊下や玄関も温かいのですか? よろしくお願いします。
1534: 契約済みさん 
[2010-04-01 23:25:01]
1532さん
あいにくですが、全館空調は建築後の採用は無理です。
1535: 匿名さん 
[2010-04-01 23:33:12]
>>1529
家じゅう同じ温度にするために個別エアコン何台設置したのですか?
たくさんの室外機、見苦しく邪魔じゃないですか?
たくさんのフィルターの掃除、面倒じゃないですか?

全館空調なら室外機もせいぜい1~2台、部屋の壁もすっきり、
フィルターの掃除だってラクですよ。
1536: 匿名 
[2010-04-02 00:06:57]
トイレや玄関にも、室内機があるの?
1537: とおりすがり 
[2010-04-02 01:55:00]
>>1524
全館は床や壁もあっためてて、個別は空気しかあったまってないってのはどういう理屈ですか?
所詮どちらも空調ですよね?
物理ってしってますか?

全館空調は肯定しますが、物理的にあなたのいっていることは正しいんでしょうか?
また木造の蓄熱性なんてたいしたことないと思いますが?



1538: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 08:04:21]
そもそもエアコンの数だけで全館と個別を議論するのは間違いだと思う。

全館だと給気口が複数あり、しかも設置場所は設計段階で計算されているので、少量の風量で
家全体の室温の一定化が自然な形で図れる仕組みになっている。うちの場合は全部で15ヶ所の
給気口があり、LDKだけでも6ヶ所ある。

個別空調で同じ効果を実現するのは難しいと思うのだが・・・。
1539: 匿名さん 
[2010-04-02 08:04:45]
>うちも個別空調でリビング階段だけど寒いです。
>個別空調でも問題ない家についてもう少し詳しく教えて下さい。
>どこのHMか、部屋数、広さ、エアコンの機種、換気システムの内容、毎月の電気代等。
>それから廊下や玄関も温かいのですか? よろしくお願いします。

うちは工務店、3LDK、40坪弱、3種換気、エアコンはごく普通の、オール電化じゃない、電気代はセントラル空調みたいに分離できないけど、多くて2万台。ふつうの庶民的な家。
エアコンがない廊下や洗面も、24時間連続空調だとだんだん同じ温度になります。1階はLDKのドア開けてますけどね。
高気密高断熱仕様でしょうか?それなら全室24時間運転やってみたら。止めちゃ効果ないですよ。
1540: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 12:49:59]
>>1539

>電気代はセントラル空調みたいに分離できないけど、多くて2万台。ふつうの庶民的な家。

全館空調を導入していますが、空調代+通常の電気代でも2万円を超える月は我家では無いです。
ちなみに4LDKで40坪です。
1541: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 13:46:41]
>>1539

>エアコンがない廊下や洗面も、24時間連続空調だとだんだん同じ温度になります。1階はLDKのドア開けてますけどね。
高気密高断熱仕様でしょうか?それなら全室24時間運転やってみたら。止めちゃ効果ないですよ。

個別空調を24時間運転したら、個別を導入した意味がないのでは・・・?
個別空調のメリットを言われている方は、必要な部屋を必要な時だけ空調を使うから無駄が無いと言っていますよ。
24時間運転して部屋のドアを開放して温度を適温にするぐらいなら、効率を考えて設計している全館空調を導入した方がメリットあると思います。(ドアを開放する必要もありません。)
1542: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 16:32:55]
>1531
メリットはこのスレ頭から読めば良くわかると思うのだが?
あなたの家だと第3種換気と空調の2系統の空気の流れがあって空調システムとしてはあまり効率的ではないと思うけど?
内壁にエアコン設置できてるなら、また話は変わってくるけどね

このスレに現れる全館空調嫌な人はエネルギーの無駄だ何だ言う人だったんだけど
全館よりエネルギーの無駄をやってそうな人が現れたのは初めてじゃね?

>1537
あなたよりは物理知ってると思いますよ
木や断熱材に蓄熱をして、その放熱で部屋が暖まるような効果はありませんね
こればっかりは体験しなと判らないと思いますので、一度全館空調の家を体験してみてはいかがですか?
ONOFFを繰り返す個別空調とやさしい空調の全館では、同じ空調でもその性質がまったく違いますよ
1543: 匿名さん 
[2010-04-02 16:46:58]
>個別空調を24時間運転したら、個別を導入した意味がないのでは・・・?
>個別空調のメリットを言われている方は、必要な部屋を必要な時だけ空調を使うから無駄が無いと言っていますよ。

違います。
全館空調が悪いなんて書いていないのに、全館空調派って何でそんなに必死なのかな。
1539は、1533さんの質問への回答よ。

個別エアコンだろうがセントラル空調だろうが、24時間運転が本質的に変わらないことは>>1492さんあたりでさんざん言われてきたこと。
屋内24時間運転したとして、個別とセントラルどちらにも、当然メリットとデメリットがありますよ。
要するに高気密、高断熱、換気をセットにした家は、24時間空調しないと生かされないということ。

それを知ったうえで個人の好みで、個別空調で間歇運転するもよし、24時間運転するもよし。

>全館空調を導入していますが、空調代+通常の電気代でも2万円を超える月は我家では無いです。
違う家を比べても無意味。それもさんざん言われてきたこと。光熱費で個別空調が有利も不利とも言っていません。電気料金体系も全く違いますし。はっきりしているのは、消費エネルギーはほぼ一緒だということ。
1544: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 19:34:00]
>1526で、「間違い」だの「今は個別空調でも、全室24時間連続空調が標準的使いかた。」
って攻撃してきたのはどっちなんですかねぇ??

>1492だって「個人的には個別空調でもいいんでない?全館の方が合理的だけど・・・」って言ってるだけで
それが、このスレの纏めではないだろうに・・・

実際、個別空調で寒かったって人が多いのに、一人で24時間運転がデフォ(キリッ)だけ言っても説得力ないわ

誰かが聞いてたけどエアコンの機種と台数、換気システムの詳細とか言わないと誰も信じてくれないと思うよ
空調を計画的に考えたってんなら確認申請の資料(俺、あんまり詳しくないけど・・・)に換気計画の資料があるでしょ?
それ見せてよ

1545: 匿名さん 
[2010-04-02 21:41:56]
>誰かが聞いてたけどエアコンの機種と台数、換気システムの詳細とか言わないと誰も信じてくれないと思うよ
誰もあんたに答えてない。
1546: 1533 
[2010-04-02 21:59:02]
>1539

うちの場合は、1階リビングの暖かい空気がリビング階段から2階に流れてしまい
どうしても1階と2階で温度差が生じてしまうのです。自然の摂理からして当然と
言ってしまえばそれまでなのですが、1539さん宅は問題ないという事ですよね。

換気システムが強力なのか、それとも床暖房も併用しているからなのでしょうか。
ちょっとスレ違いかもしれませんが参考にさせて頂きたく・・・。
1547: 匿名さん 
[2010-04-02 22:19:38]
>>1546
床暖房はありません。特別な家でもありませんけれど。1階と2階で多少の温度差はあるでしょうが、気にならない程度です。エアコン使わない時期から、暖房を使いだしてしばらくの間は、1546さんのような傾向がちょっとありますけど、そのうち感じなくなります。寒く感じるのは、断熱性が不足しているせいじゃないでしょうか。エアコンつけていても寒いってことは、熱がどこかに逃げているということですから。
1548: 入居済み住民さん 
[2010-04-03 10:44:52]
>1545
なんじゃそれ?

論理的に説明できないと「誰もあんたに言ってない」で終わり?w

>消費エネルギーはほぼ一緒
これだって、なんでそう思ったんだよ
データ示してよ
1549: 匿名さん 
[2010-04-03 12:08:47]
鬱陶しい人だね。
>って攻撃してきた
どなたか知りませんが、敵か味方かって考えしかしない人の相手はしません。
1550: 入居済み住民さん 
[2010-04-03 14:50:49]
>1549
>全館空調派って何でそんなに必死なのかな
とか自分が最初に書いておきながら、自分がやばくなると「敵か味方か・・・」で逃げるんですね

あなたの環境を知りたいのは俺だけじゃないはずなんで、さっさと答えたら?

HMにエアコン一台で暖かいですって騙されて困ってる人が多いんだから
エアコン追加で全館と同じ効果が得られるなら喜ぶ人が多いんだから
もっと環境・設備をアピールするべきでしょ

1551: 匿名さん 
[2010-04-04 14:23:10]
>>1452
>>1492

1445です。

全館空調を検討する場合、1492さんの「温度差のない」というメリットは重要だと思います。
エコかどうか、電気代がどうなるかは、空調ではなく、断熱性能の問題だと、私も思います。
他方、全館空調の場合、1445で紹介したとおり、ダクトに埃、塵がたまるというデメリットも存在します。

1452さんがおっしゃるとおり、全館空調には異物を除去する機能はないと思います。

ダクトに埃、塵がたまるデメリットを、全館空調のダクトにつける空気清浄機もしくはフィルターが、本当に解消できるかどうかが重要と思います。

日本で全館空調を導入し、かつ、空気清浄機もしくはフィルターを設置している方で、10年以上経った方がいらっしゃったら、ダクト内の状況をご報告いただけないでしょうか。
1552: 全館空調一住民 
[2010-04-04 17:36:25]
>1546

全館空調か個別空調かといったことに固執されている方もいるようですが、
個別エアコンと全館空調の差は、放熱源(吹出し箇所)が多めか少なめかの違いだけ
です。

家の断熱性能が良ければ、吹出し箇所が少なめでも、温度差が非常に小さくなります。
もし、家の断熱性能がかなり高ければ、オープンな間取りなら、個別エアコン1台
でも温度差の非常に小さい環境となるでしょう。

言い換えれば、平均的には、全館空調は温度差の小さい環境を楽に得やすいのに対し、
個別エアコンでは間取り含めた綿密な計画と使い方のコツが必要とも言えます。

>うちの場合は、1階リビングの暖かい空気がリビング階段から2階に流れてしまい
>どうしても1階と2階で温度差が生じてしまうのです。

1階リビングの暖かい空気が2階に流れるのを感じるということは、2階が寒すぎる
ということです。
ですから、まずは、1階と2階のエアコンを連続運転させてみる(少なくとも3日以上
一週間とか)ことです。

この場合、家の断熱性能が良ければ、電気代の差はほとんど出ないはずです。
また、反対に家の断熱性能が悪ければ、電気代にかなり響くようになるので、温度差の
少ない環境を諦めることも必要でしょう(断熱リフォームも考えられますが)。
1553: 1546 
[2010-04-04 19:52:26]
>1552

ありがとうございます。2階の階段上は小ホール的を兼ねた廊下となっていてエアコンはあり
ません。2階の部屋の扉を開けるのもどうかと思いますし、1階のエアコンも不在時に運転し
っ放しというのも心情的に抵抗があります。一度実験として電気代を見てみるという手もある
かもしれませんが、ちょっと勇気がいります。

実際に個別エアコンを一日中入れっ放しの方の電気代も例がわかりましたらご教授頂ければと
思います。
1554: 全館空調一住民 
[2010-04-04 20:56:45]
>1553

>実際に個別エアコンを一日中入れっ放しの方の電気代も例がわかりましたら
>ご教授頂ければと思います。

これは、気候の他に、家の断熱性能に反比例、広さに比例などで何倍も違いが出る
ところなので、(特に冬の暖房では)家の断熱仕様抜きに比較することが出来ない
部分でしょうね。

こちら「エアコンの上手な使い方」を参考に読んでみてください。
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/mini-30.htm

平均的な大きさの家で、年間冷暖房費5~10万円くらいに入るなら、御の字では
ないか(現在、一般的に全館空調を使っている家の年間冷暖房費がこれくらいか)
と思います。
1555: 匿名さん 
[2010-04-05 10:06:03]
>>1546
オール電化でしょうか?オール電化だと夜間料金が低いので、24時間運転しても暖房費はそれほど上がりません。
1556: 入居済み住民さん 
[2010-04-05 13:11:15]
>>1543

>違います。
>全館空調が悪いなんて書いていないのに、全館空調派って何でそんなに必死なのかな。
>1539は、1533さんの質問への回答よ。

私もあなたに言わせていただければ『違います』です。
個別が悪いなど言っていません。個別空調で24時間運転をするのなら、ダクトの位置から空気の流れを計算して設計する全館空調のシステムを導入した方がメリットがあるのではないかと言っているのです。
個別空調の利点は、必要な部屋のみを無駄なく空調できることだと皆さんが今まで話していたので申し上げました。

>違う家を比べても無意味。それもさんざん言われてきたこと。光熱費で個別空調が有利も不利とも言っていませ>ん。電気料金体系も全く違いますし。はっきりしているのは、消費エネルギーはほぼ一緒だということ。

全館空調で40坪程度の家に住んでいる電気代を伝えただけです。
個別より安いから有利とは言っていません。ただ、全館空調はコストがかかると思われているようなので、それほど高い電気代では無いと言うことです。
あなたと同じ坪数の家なので参考までに話したまでで、何も難しく考えることでは無いのでは???

1557: 入居済み住民さん 
[2010-04-05 17:02:14]
>1552
第1種換気と第3種換気の違いもありますよ
一般住宅で使われているような3種換気なら
短絡していることも考えられます
だから、どのような換気システムを使用しているのか確認しているのです

>この場合、家の断熱性能が良ければ、電気代の差はほとんど出ないはずです。
断熱性が良いとはQ値としてどのくらいの事なのでしょうか?
出ない「はず」と言っていますが、あくまで予想でしかないのでしょうか?
1558: 入居済み住民さん 
[2010-04-05 17:09:40]
>1556
>個別空調の利点は、必要な部屋のみを無駄なく空調できることだと皆さんが今まで話していたので申し上げました。

この人はこのスレで語られてきた個別空調の意見とは違うことを言っているんですよね

個別空調を24時間運転することにより全館空調と同じ効果を同じ効率で得られるならいいのですが
あくまで予想や推測の域を超えず
全館と効率が同じであるというデータの一つも示せていないんですよね・・・
また、環境もわからず、3LDKなのにエアコン10台付いてる可能性だってあるんですよ・・・

たぶん答えることの出来ない理由があるんだと思うんですが・・・
1559: 匿名さん 
[2010-04-05 17:47:20]
>>1558

1543さんではありません。

1543さんの言いたいことは下記のようなことと思っています。

断熱性能が同じなら、必要な冷暖房の量は変わらない。
必要な冷暖房の量を1台でやろうが、2台でやろうが、10台であろうが、トータルの冷暖房の量は変わらない。
10台なら、1台あたりの稼働時間が1/10になるだけ。(連続稼動といっても、間欠運転ですから。)
ただし、温度差のないことを目指すなら全館空調の方が簡単である。

以下は、私の考えです。
重要なのは台数より冷暖房機の効率で、古い1台より、最新の複数台の方が効率がよく、結果的に電気代が少なくなる可能性がある。

ちなみに、データは私は持ち合わせていません。
高高のメーカーで、全館より、個別を勧めているところなら、データがあるんじゃないでしょうか。


1560: 全館空調一住民 
[2010-04-05 19:15:30]
>1557

>断熱性が良いとはQ値としてどのくらいの事なのでしょうか?

1.5前後とか2.0くらいは下回っているようなレベル。
ただ、家により、日射熱の取得などの差も出てくるでしょうから、Q値だけで単純に決まること
にはならないでしょう。

>出ない「はず」と言っていますが、あくまで予想でしかないのでしょうか?

次のページの下から2つめのグラフの点線を見てください。
http://www.sotodan-souken.com/3-9air_condition/page013.html
1階だけと2階も含めての比較なら「木造1.5 4室」(オレンジ点線)と
「木造1.5 8室」(ピンク点線)の24時間と12時間や6時間を比べれば推定出来るのでは。

これはシミュレーションによるの空調負荷であり、実際の短時間の部分間欠動作は、
より空調を強くしないと快適さを得られない、強運転によるヒートポンプの効率低下
などで、消費電力量はこれより悪化する傾向になると考えられます。

実測の測定データでないと比較するに当たらないという意味なら、同一家屋で計ったとしても、
気象条件が毎日、毎年異なるため、個人で正確な比較データを得ることは不可能でしょうし、
大した意味も無いと思います。
家の熱損失とエアコンのCOP(出力と消費電力の関係のカーブを含めて)で計算して目安にする
しかないのでは(これも気密性能や断熱施工精度で悪化を想定する必要があるでしょう)。

それでもというなら、エアコンの連続運転を実際やっている人も沢山いますし(昔の住まいでは
自分でもやったことはあります)、次のようにその差を公開して方も結構います。
http://blog.goo.ne.jp/isako_2007/e/d0f75b2afe404d7fc64373dc9b9708a6
http://kappasan.blog.so-net.ne.jp/2008-07-09


>1558

>全館と効率が同じであるというデータの一つも示せていないんですよね・・・

動作原理が同じなのに、家の熱損失を全く無視した選定と使い方をしていなければ、エアコンの
効率が低くなる理由もないでしょうし、それが低くなるというデータも示せませんよね。
1561: 入居済み住民さん 
[2010-04-05 21:54:03]
>>1558
1556です。

>この人はこのスレで語られてきた個別空調の意見とは違うことを言っているんですよね
私は全館空調を導入していますが、全館は人の居ない部屋まで空調して無駄だと言う意見を個別空調派の方が話されていたと思います。それは個別空調が人の居る所だけ空調するから無駄が無いと言う事ではないのでしょうか?
私の意見は違う事を言っていますか?

>たぶん答えることの出来ない理由があるんだと思うんですが・・・
何を答えていないのでしょうか?申し訳ないですがデータなど全館空調を導入していても私は気にした事が無いのでわかりません。全館空調を導入されている方は、みなさんあなたの言うデータを見て判断しているのでしょうか?
かなり私はアバウトな状況で導入したみたいですね。でも、快適に満足する生活をさせて頂いております。

>また、環境もわからず、3LDKなのにエアコン10台付いてる可能性だってあるんですよ・・・
3LDKでエアコン10台は現実的ではないですね。
1562: 入居済み住民さん 
[2010-04-06 00:59:38]
>この場合、家の断熱性能が良ければ、電気代の差はほとんど出ないはずです。
>動作原理が同じなのに、家の熱損失を全く無視した選定と使い方をしていなければ、エアコンの
>効率が低くなる理由もないでしょうし、それが低くなるというデータも示せませんよね。

全館空調は、低圧電力契約です。
断熱性能が同じなら、電気代には差が出ます。全館空調が安くなります。
詳しくは(関東の方は)TEPCOのサイトをご確認ください。


>オール電化でしょうか?オール電化だと夜間料金が低いので、

ここまではあってます。電化上手のことだと思います。

>24時間運転しても暖房費はそれほど上がりません。

これは間違いです。昼間は3倍の料金になりますので、
せっかくの安い深夜料金が帳消しになります。
もともと電化上手は、夜間(主に原子力発電)の使用へと誘導するための価格設定なのです。

家全体を冷暖房するつもりなら、全館空調がもっとも電気代は安くなりますよ。
1563: 入居済み住民さん 
[2010-04-06 01:11:14]
>ですから、まずは、1階と2階のエアコンを連続運転させてみる
>(少なくとも3日以上一週間とか)ことです。

このパワーの弱さが個別空調装置で全室冷暖房する弱みです。
寒くても3日~1週間ガマンしろ、というのは暴論です。
ガマンすることが前提なら、そもそも空調なんか要らないですよ。

どうも極論だらけですね。
普通に暮らす上では、全館空調装置の導入は快適でお勧めです。
1564: 匿名さん 
[2010-04-06 07:17:25]
困っている人へのアドバイスを、無理無理捻じ曲げた的外れな指摘で、混乱させるのはやめてください。

>オール電化でしょうか?オール電化だと夜間料金が低いので、24時間運転しても暖房費はそれほど上がりません。

このコメントは、リビング階段で寒いけれど、連続運転には踏み切れない、電気代がどれくらいか、という質問に対するアドバイスでした。全館空調ではない家は建てられているので、その範囲でコメントしています。全館空調の導入はできませんから、全館空調との比較は無意味です。
そのうえで、オール電化だと「普通の契約より」夜間料金が低いことを申し上げています。暖房の終夜運転をすれば、当然ながら昼間よりも外気温の低い深夜に相対的に消費電力が増えます。ですから、オール電化なら想像するほど電気代は上がりませんよ、と言っています。昼間の電気代が高いのはもちろん承知していますよ。冷房ならこのようなコメントになりません。質問された方のシチュエーションに合わせたアドバイスをしています。
ただし質問者さんの家の断熱気密性能が足りないと、24時間連続運転は有効な解決策にならないでしょう。断熱気密性能が十分あることを祈ります。
1565: 匿名さん 
[2010-04-06 09:51:17]
1560さんが紹介してくれた下記ブログはとても参考になりますね。
一晩中エアコンをつけっぱなしにしたほうが,眠っているあいだエアコンをOFFにするよりも,電気代が安かった!

人がいないときまで空調?という疑問はこの実験結果を見れば解決するのではないでしょうか?

http://blog.goo.ne.jp/isako_2007/e/d0f75b2afe404d7fc64373dc9b9708a6
1566: 全館空調一住民 
[2010-04-06 10:05:13]
>>1564

>困っている人へのアドバイスを、無理無理捻じ曲げた的外れな指摘で、混乱させるのは
>やめてください。

同感です。
全館空調を採用している者としても、何故、そんなに全館空調を絶対の物だと思っているのか
不思議ですよね。


>>1562

>家全体を冷暖房するつもりなら、全館空調がもっとも電気代は安くなりますよ。

低圧電力の基本料金
電化プランの電気単価が平均いくらか
全館空調とエアコンのCOPの差

を全て盛り込み、年間合計でどうなるか計算してみると、そんなことにはならない。
また、逆に大きい差が出るともならない。

>>1563

>このパワーの弱さが個別空調装置で全室冷暖房する弱みです。

これは逆です。
全館空調の最大能力を比較してみれば分かります。
最も小さい6畳用エアコン2台 とか10畳用2台と小さい。
Q値1.5くらいの家の温度を維持する熱としては、それらのエアコン1台で足りるくらいでしょう。

連続運転の目的を理解出来ていませんね。
空調を効率が悪化する強運転させない、建物からの冷輻射を感じなくする(寒く感じなければ
無駄な強い運転を避けることにもなります)ことなどです。
1567: 入居済み住民さん 
[2010-04-06 10:11:21]
>1560
私が知りたいのは全館空調と個別空調の全館連続運転(このページの言い方です)での差がないと言い切れるだけのデータです

計画的に給気口を配置し、その給気口の噴出し量まで計算されていて、第1種換気で熱交換も行う全館空調と

取り付け場所を限定され、1台の冷暖房エリアが大きいエアコンと冷たい外気を吸気し暖めた空気を排出する3種換気の個別空調全館連続運転

での差です。

個人的に、この両システムに効率の差が無いとは思えないのです
本当に差が無いのであれば、全館空調ぶっ壊れたときに個別空調に切り替える事も可能になります
ぜひ、教えてください
1568: 入居済み住民さん 
[2010-04-06 10:14:13]
>1561
「この人」とは、あなたの事ではなく、個別空調全館連続運転の方の事です

混乱させてしまい、申し訳なく感じています・・・
1569: 全館空調一住民 
[2010-04-06 10:39:58]
>>1567

>個人的に、この両システムに効率の差が無いとは思えないのです

換気装置の電気代含めて、ラフ試算ならしたことならありますが、
基本動作に差が無い(全館はダクトの圧力損失という不利がある)のに、何故、効率に
差が出ると思われているのか、説明してもらえませんか?
1570: 入居済み住民さん 
[2010-04-06 10:55:04]
>1569
>1567で理由は述べていますが?

あなたの理論であれば大型のエアコン1機の配置で
全館同じ温度に保つことが出来る事になりますが
そう解釈してもよろしいのでしょうか?

そして、本当に差がないのであれば、イニシャルコストが安い個別空調ではなく
全館空調を採用している理由も教えてください

1571: 入居済み住民さん 
[2010-04-06 11:16:35]
今読んでて判ったんだけど、この全館空調一住人って人、「冷輻射」の人かぁ
確かスウェーデンハウスの人だよね・・・
スウェーデンハウスの換気システムって熱交換型だよね?それ前提の話なのかなぁ・・・
1572: 入居済み住民さん 
[2010-04-06 12:03:28]
>1566
ウチの全館空調は5馬力なので6畳用のエアコンに換算すると6-7台分くらいですね
1573: 匿名さん 
[2010-04-06 16:06:12]
1551です。

全館空調を導入した方、導入を検討している方は、ダクトに埃、塵がたまるかもしれないというリスクが気になりませんか?

私は気になります。

1445で紹介した輸入住宅業者の実例では、ダクトに埃、塵がたまっていました。

http://www.welldone.jp/performance/kanki02.html
(もともと、どこかのスレで、誰かが紹介していたサイトです。私が見つけたわけではありません。)

ただし、全館空調のダクトにつける空気清浄機もしくはフィルターの情報までありませんでした。
もしかしたら、空気清浄機もしくはフィルターがついていないせいかもしれません。

なので、情報がほしいのです。

繰り返しになりますが、日本で全館空調を導入し、かつ、空気清浄機もしくはフィルターを設置している方で、10年以上経った方がいらっしゃったら、ダクト内の状況をご報告いただけないでしょうか。
1574: 全館空調一住民 
[2010-04-06 16:25:56]
>>1570
>あなたの理論であれば大型のエアコン1機の配置で
>全館同じ温度に保つことが出来る事になりますが
>そう解釈してもよろしいのでしょうか?

いいえ、そのようなことは書いておりません。
前に書いた次の通りです。
---1552より---
家の断熱性能が良ければ、吹出し箇所が少なめでも、温度差が非常に小さくなります。
もし、家の断熱性能がかなり高ければ、オープンな間取りなら、個別エアコン1台
でも温度差の非常に小さい環境となるでしょう。

言い換えれば、平均的には、全館空調は温度差の小さい環境を楽に得やすいのに対し、
個別エアコンでは間取り含めた綿密な計画と使い方のコツが必要とも言えます。
---

このように「全館空調は温度差の小さい環境を楽に得やすい」と書きました。
エアコンで温度差の小さい環境を得るのは、ケース・バイ・ケースで、一般的には、
複数台必要でしょう。

>そして、本当に差がないのであれば、イニシャルコストが安い個別空調ではなく
>全館空調を採用している理由も教えてください

差が無いとは一度も書いていませんが、
個室が多めで、室外機の配置が困難だった。
イニシャルコストの差があまりなかった。
等々によります。
もちろん、「全館空調は温度差の小さい環境を楽に得やすい」も含まれます。

>>1571
>確かスウェーデンハウスの人だよね・・・

いいえ。

>>1572
>ウチの全館空調は5馬力なので6畳用のエアコンに換算すると6-7台分くらいですね

「全館空調の最大能力を比較してみれば分かります。」と書きました。

価格.comで最も安いエアコンですら、
6畳用:暖房最大能力3.9kW
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CS-229TBS
10畳用:暖房最大能力5.4kW
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2009/j_series/lineup...
あります。

この6畳用の3.9kWとしても、6-7台分なら23.4-27.3kWと非常に巨大な能力となります。
お使いの全館空調の最大能力は、それだけあるのでしょうか?

標準的な家の大きさなら異常に大きい全館空調をお使いのようですが、家の熱損失が
非常に大きいか、能力が過大に思えますが・・・

1575: 全館空調一住民 
[2010-04-06 16:53:45]
>>1570

1567について、書き忘れましたので、追加します。
第1種熱交換換気が第3種換気に対し、絶対的に有利と思われているようですが、
必ずそうなるでしょうか?

換気装置の消費電力の差(通常、第1種熱交換が何倍か多いはずです)による電気代がどうなるか
熱交換による冷暖房費がどれだけ削減出来るかをラフ試算してみると良いと思います。
スペック上の熱交換効率だけでなく、次のような要素も見込んだ方が、実際の削減効果に近い
かもしれません。
http://dannetu.blog.smatch.jp/blog/2007/03/post-7b39.html

電気代だけで判断すれば、第3種の方が少ない場合が多いと言われています(第1種熱交換の
私の家も。低消費電力・高効率の第1種熱交換が出来て普及すれば話は変わってくるでしょうが)。
でも、快適性を重視するなら、第1種熱交換を選択した方が有利でしょうね。
1576: 入居済み住民さん 
[2010-04-06 17:34:35]
>1574
>「全館空調の最大能力を比較してみれば分かります。 」
と書いてありましたのでウチの全館空調が5馬力で15kWくらい
(5馬力が最大能力なのかは手元に資料が無いのでわかりかねますが・・・)
一般的なエアコンの6畳用が2.2kwですので6-7台分と書きました
「全館空調とエアコンの最大能力を比べるとは読み取れなかったので」
エアコンも最大能力で比べるのであれば3-4台分くらいになりますね

どちらにせよ、あなたのおっしゃるエアコン2台分というのは間違っているようですね
1577: 全館空調一住民 
[2010-04-06 18:32:04]
>>1576

>エアコンも最大能力で比べるのであれば3-4台分くらいになりますね
>どちらにせよ、あなたのおっしゃるエアコン2台分というのは間違っているようですね

「最も小さい6畳用エアコン2台 とか10畳用2台と小さい。」と書きました。
しかし、価格.comで最も安いエアコンと限定はしておりませんし、先の例は、大変安い低能力の
モデルでもこれだけの能力があるということを示したものです。

例えば、6畳用ラインアップの最上位機種でのそれは、6.2kW
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/select/06.html
10畳用ラインアップの最上位機種では、7.6kW
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/select/10.html
です。
7.6kWを2倍したら?

まあ、こんな2台分だ3台分だということは重要なことではなく、
全館空調は、基本的に連続運転を前提としており、延床面積が70畳あっても、エアコンの畳数目安で
言えば20畳相当くらいの比較的小さい最大能力でしかない場合が多い。
ということをご理解いただきたいわけです。

この選定は、通常、家の断熱使用などから空調負荷を空調業者が計算して、余裕をもって選ばれる
ようで、連続運転前提なら過大な傾向と感じています。

また、全館空調で5馬力というと、普通より大きい方だと思いますので、
余裕が大きいか、断熱性能がもの足りないか、家がかなり大きいということだと思います。
1578: 入居済み住民さん 
[2010-04-06 19:30:53]
>1577
今調べる事が出来ました
5馬力ですが最大は17kWとの記載がありました
残念ながら7.6kW2台でもないようですね

まぁ「最も小さい6畳用エアコン2台 とか10畳用2台と小さい。 」
というようなあいまいな書き方をすれば大概は当てはまってきますからね
しかも「最大能力を比べる」との事なので、さらに当てはまるようになるでしょうねw
エアコンの最大能力なんて風が強すぎて不快極まりないでしょうね

全館空調の機器を調べてみましたが4~6馬力程度の機械が多いみたいですねぇ・・・
調べると「8畳相当の部屋を冷やす能力が昔から1馬力と呼ばれ、2.8kwが1馬力」らしいです

全館空調一住民さんのおっしゃりたいことは良くわかりますが、
70畳の家の全館空調の能力は20畳用=70畳の家を10畳用エアコン2台で暖めることが出来る
ではないですよね
全館空調一住民さんの理論は机上での数字遊びでしかないと思います

1579: 匿名さん 
[2010-04-06 20:09:33]
重箱の隅つつくようなジメジメしたのは、いいかげんに止めたら。
6-7台って言ってたのとも違うんだし。
1580: 全館空調一住民 
[2010-04-06 21:02:02]
>>1578

>70畳の家の全館空調の能力は20畳用=70畳の家を10畳用エアコン2台で暖めることが出来る
>ではないですよね

何度も書いてますように、不可能ではありません。
そのようにして生活されている方々もいます。

>全館空調一住民さんの理論は机上での数字遊びでしかないと思います

全館空調、つまり、セントラル・エアコンとエアコンの違いは、ダクト送風するかどうか
の違いだけ。
つまり、お使いの全館空調も机上での数字遊びの結果でしかないということです。
1581: 入居済み住民さん 
[2010-04-06 21:21:56]
>1574
あなたの意見を読んでいると、すべて抽象的で逃げ道が用意されていますよね・・・
>断熱性能がかなり高ければ
状況で変わるのでQ値で示すのは無理なんですよね?
>オープンな間取りなら
きっとオープンな間取りというのを定義するのも無理ですよね
あなたの条件を満たす家って言うのが、どういう家なのかさっぱりわかりません。

>基本動作に差が無いなら効率に差が無い
全館空調の機械は70畳を20畳用程度の能力で冷暖房できる。
効率に差が無いという、あなたの理論どおりなら
20畳用のエアコン1台で70畳を冷暖房できるはずですが、
「ケース・バイ・ケースで、一般的には、複数台必要でしょう。 」となってしまいます。
効率に差があると言っているようなものですが・・・?

>差が無いとは一度も書いていませんが
「基本動作に差が無い(全館はダクトの圧力損失という不利がある)のに、何故、効率に
差が出ると思われているのか、説明してもらえませんか?」
私の質問への質問返しです。この文を読むと「差が無い」と言っているようなものですが、
どういう意図での発言なのでしょう??

>イニシャルコストの差があまりなかった。
全館空調の導入は200-300万位は掛かりますよね?
あなたの示した10畳用で最大能力の大きいエアコンが1台164,749円です
5台程度導入し工事費を考えたとしてもかなりの差が出そうです
「一般的には複数台」というのは何台ほど必要になってしまうのでしょうか・・・

>1757
誰も電気代の話はしていませんよ。
冷暖房と換気を一系統で運用できる全館空調の第1種換気と
第3種換気の空気の流れがある所に、冷暖房を流す第3種換気と個別空調では
効率に差が出ないのですか?と聞いているのです。
AとBの部屋が廊下でつながっていて・ABそれぞれに吸気口・AB間廊下中央部分に排気口
Aでエアコン作動した場合、エアコンの空気は損失無くBに流れるのですか??
という事を聞いているのです

>>困っている人へのアドバイスを、無理無理捻じ曲げた的外れな指摘で、混乱させるのは
>>やめてください。
>同感です。
と書いてありますが、
>個別エアコンでは間取り含めた綿密な計画と使い方のコツが必要とも言えます
と言っています。
個別空調を選択して失敗した人へのアドバイスにはなっていませんが?
そして、建築時に「綿密な計画」な計画が必要なのであれば全館空調を採用したほうが
リスクも低く、管理運用も楽だと思うのですが??

全館空調一住民さんはもう少し論理的な話を出来る方なのかな?と思って質問をしていましたが
提示するデータは統計すら取っていない個人のブログや空調屋の宣伝ページばかりですし、
反論も詭弁の域を超えません
これ以上の議論は必要ないでしょう・・・


結論
個別空調を選択して失敗してしまった方への助け舟となるかと思われた
個別空調24時間連続運転の実践ですが、
まず、設計時点でのオープンな間取りの採用や綿密な計算が必要になり、
しかも、空調の設置基準が明らかではないため計算も難しく
ほぼ1室に1台のエアコンが必要になってくる可能性が高いです。
つまりは70畳を20畳用の空調機を使用し冷暖房できる全館空調システムと比べ、
最終的には使用電気量は増えてしまうと思われます。
>1580でも述べられているように「不可能ではない」という、
稼動してみないと成功か失敗かが判らないというリスクの大きいシステムなのです。
そして「ダクト送風するかどうかの違いだけ。」これだけできっちり計算された
冷暖房のシステムを使うことが出来るのですから導入しない手はないということです。
(今回の結論は不確定要素の大きい個別空調24時間連続運転と全館空調を比べた場合の物であって、
床暖房等のほかのシステムと比べて全館空調が優位と言っている訳ではありません)
1582: 1553 
[2010-04-06 21:31:49]
なんだか、難しい方向に進んでしまい、なんだか分からなくなって来ました。

結局は個別エアコンで全館空調と同等の性能とランニングコストを実現する事は可能なの
でしょうか。可能な場合、条件として高気密、高断熱の家である事以外にどのような
ポイントを満たしている必要がありますか。
1583: 匿名さん 
[2010-04-06 21:59:20]
この無駄なエネルギーは何なのだろう。
1584: 匿名さん 
[2010-04-07 11:30:07]
>結局は個別エアコンで全館空調と同等の性能とランニングコストを実現する事は可能なの
>でしょうか。可能な場合、条件として高気密、高断熱の家である事以外にどのような
>ポイントを満たしている必要がありますか。

必死な方がいるので、まともに答える気が失せますが、「同等」の幅を数割程度(必ずどちらかが優位とはならない)とするなら、
>結局は個別エアコンで全館空調と同等の性能とランニングコストを実現する事は可能なの
>でしょうか。
Yes
>可能な場合、条件として高気密、高断熱の家である事以外にどのような
>ポイントを満たしている必要がありますか。
No
でよろしいと思います。どちらも実例たくさんあるのですから、いろんな例を探されて、自分の暮らし方に合う方式を選ばれるのがいいでしょう。
1585: 契約済みさん 
[2010-04-07 18:26:10]
室外機がたくさんおいてあるだけで気が滅入るから、我が家は全館空調を選択しました。
コストなどは何も考えませんでした。
あとリモコンがたくさんになるのもイヤ。
1586: 匿名さん 
[2010-04-07 18:36:28]
1585さんのようにシンプルでいきましょう。室内、室外ともすっきりして、快適。
これでいてランニングコストも許容範囲。これでいいじゃないですか。
1587: 全館空調使っています 
[2010-04-07 19:38:45]
私も1585さんと同じ感覚です。室外機5台が嫌で全館空調を検討しました。
導入するにあたって気になったのは、毎月の電気代と夏より冬の暖かさがどれくらい感じられるかを心配していました。詳細なデータなど考えてもいませんでしたが、実際に生活して導入して良かったと思っています。

本当に導入を考えている人は、詳細なデータをみて検討しているのでしょうか?
私が適当すぎるのかもしれませんが・・・
1588: サラリーマンさん 
[2010-04-07 22:16:17]
40坪の平屋で、吹き抜け屋根裏部屋ありを建築予定ですが、夏はエアコン1台で除湿運転、冬は7KWの蓄熱暖房機1台で全館暖房を考えています。

1589: 入居済み住民さん 
[2010-04-07 22:40:47]
うちも全く問題なく、全館空調に満足してます。
細かいデータや他の方式との比較を気にする方はご自由にどうぞ。

イニシャルコストはちょっと良い家具を入れたと思えば問題ないし、ランニングコストも
メーカーのデータとほぼ同等なのでカタログに偽りはないとの認識です。
1590: 高気密高断熱計画換気全館空調入居済み住民 
[2010-04-07 23:20:50]
個別空調エアコンは問題にもならないです。

スレ主さんの条件は
#新築住宅 #3~5人で居住 #3~4LDK以上 #高齢のお父様に床暖房と全館空調のどちらが良いのか?

それを実現するには 1)居住性が高い快適な健康住宅 2)省エネ(個人・社会ともに持続可能) が必要です。
そのための「要素」は 高断熱 高気密 計画換気 音・ドラフトの少ない暖冷房設備 になります。

具体的な健康住宅の居住環境は
1)365日24時間全館室温18℃以上28℃以下で全館・24時間・温度差2℃以内(上下、窓の側含め)
かつ「運転音やドラフト(風)を感じさせない」

24時間室温を維持すること+高断熱構造で冷輻射(人体の熱が低温の壁・床・天井の建材に奪われる事を表す)が無くなり、逆に温輻射(人体に壁・床・天井の建材からの暖かさを感じさせる)を感じる住環境になります。
かつ全館24時間でこの住環境が外気温に関係なく維持されることで温度のバリアフリーが実現でき、高度の住環境が実現できます。床も暖かくなるので床暖房なんぞ不要です。高い熱に直接接触するだけ無駄に不快です。
省エネの全館床暖房技術そのものが日本では遅れています。冷房の問題もあります。

日本で一般的な「無断熱低気密住宅」では「個別暖房」を点けていてもいなくても、24時間壁・床・天井から熱が漏れっぱなしで24時間ものすごく冷えた低温状態なので全館で24時間、冷輻射(人体から熱が壁・床・天井の建材に奪われる事を表す、寒さびゅーびゅーとも言う。にわか物理??ファンの皆様ご苦労様)を感じ続け、そのため室温が20℃以上であっても冷輻射(建材温度10℃以下)のために体感温度は15℃以下になります。だから直接温風を浴びるかこたつ・床暖房で高温に直接接触した体の一部分を暖めないと暖かさが感じられないのです。最低かつ最悪、非健康・非快適・エネルギー浪費・反人間・反社会的の最悪の住環境です。

つまり、「高気密・高断熱構造」と、その目的である「全館温度差なし」は「前提」となります。

個別空調で館内で温度差を造った場合、
#場所時間によるヒートショックによる不健康(脳卒中など)不快感
家に帰ったら寒くてコートが脱げないわ。外出するときも着替える部屋が寒くて困っちゃう。廊下もトイレも寒くて暖房部屋を出るのに勇気が要るわ。夜中のトイレや寒い浴室で死ぬなんて当たり前の事よ。そうじゃないなんてあり得るの??
#結露・カビ発生による住宅障害・健康障害
が生じます。

低気密低断熱住宅でエネルギーもれっぱなし、だから局所個別暖房しか出来ない前時代の日本人には理解できないのですから相手にする必要はありません。無駄です。自然に絶滅します。

また、暖冷房の光熱費は上記条件で日本では2010年現在
2)年間暖冷房換気費用 40坪で10万円以下(電気・灯油・ガスいずれでも)

となっています。
今後の方向性は
「高気密・高断熱構造」「設備改良開発」「地域エネルギー調達方法の工夫」などでこの光熱費・消費エネルギーをどんどん減らしていく事になります。

1)365日24時間全館室温18℃以上28℃以下で全館温度差2℃以内(スペース間だけでなく24時間以内かつ上下、窓の側含め) かつ「運転音やドラフト(風)を感じさせない」

という住環境を実現するのが困難な、前時代の古色設備です。
新築の高気密・高断熱住宅において全く意味・価値の無い設備です。

個別エアコン;うるさくて、ドラフトが煩わしくて、いちいち点けたり消したりしなくてなならず、点けているともったいないような感じにさせ、結局全館24時間温度が上がり下がりする。かつ省エネでもなんでもなくかつメンテの手間とコストがかかる。数台付ければ24時間換気設備と合わせてイニシャルコストも馬鹿にならない。見た目も悪い。
こんな最低のゴミを新築の高気密・高断熱住宅に持ち込むなんぞあり得ません。

「高気密・高断熱構造住宅」において旧来の個別空調の出る幕はありません。すでに終わっています。

今の三井ホームの全館空調で問題ないですよ。
その上を求めるならスウェーデンハウス+デンソー全館空調か東急ホームなどがありますが大差ないと思います。
別に大手住宅会社でなくてもきちんとできるところならどこでも良いと思います。
1591: 入居済み住民さん 
[2010-04-07 23:44:15]
>1582
実際に個別エアコンを導入して、寒いと感じている1582さんはどう思いますか?
現在の環境で24時間連続運転をした時に満足できると思いますか?

あくまで個人的な意見ですが、1582さんのような場合、個別エアコンを補助的に使用し
メインで容量の大きい蓄暖を1台~2台導入したほうがいい様な気がしますね

1582さんのような困っている方に最適な方法が見つかればいいのですが・・・
1592: 全館空調導入済み 
[2010-04-08 13:22:34]
>>1590
もしかして>>1345の『冷輻射』さんでしょ?
スウェーデンハウスの営業さんかな??

これから全館空調を検討する人が、こんな面倒な説明されても実感わかないですよ!!
簡単な内容を難しく表現するのは止めた方がいいよ。
1593: 契約済みさん 
[2010-04-08 14:31:44]
1585ですが、我が家はデンソー。
湿度低下をどうするかが問題ですね。
最近立てた知り合いは、全館空調が多いですね。皆さん満足してますね
1594: 言 
[2010-04-12 10:39:38]
みなさんはよく読まれているので分かっていらっしゃると思いますが
スレ主さんは2005年に相談なさっていて、もうすでに個別空調にして解決済みです。

それなのに、それに対してレスしている人は・・・余計な事でしたね。

失礼いたしました。
1595: 入居済み住民さん 
[2010-04-19 23:20:34]
私も三井HMで建てましたが、全館空調を採用しました。
結果、大正解だったと満足しています。
①24時間運転で個別冷暖房のように切/入のわずらわしさが無い
②個別エアコンの場合、どうしても直接風が当たるが、全館空調はそれが吹き出し口の設置場所を
考慮すればほとんど少ない。
③ともかく暮らしていて快適
④ちなみに3月の暖房費は8000円(42坪の2階建て)でした。これは我が家では以前の暖房システムに比べると
かなり割安。

結論、高気密、高断熱の家であれば「全館空調」の採用をお勧めします。費用も120-150万円くらいで
その効果からするとリーズナブルです。
高気密、高断熱でない家は効果が無いと思われますので旧来の個別冷暖房も良いのでは。
1596: 通りすがり 
[2010-04-20 00:44:58]
>>1594
よく読まれているので分かっていらっしゃると思いますが
スレ主さんは2005年に相談なさっていて、もうすでに個別空調にして解決済みなのはご存知です。

それに対してレスしている人はいません・・・本当に余計な事でしたね。
顔、真っ赤にして恥ずかしがらないでくださいね。

誰も気にしてませんから。
1597: ビギナーさん 
[2010-04-20 01:59:13]
>1595さん

私も三井ホームをはじめ、いくつかのハウスメーカーを検討していますが、
三井ホームではかなり全館空調を強く勧められました。
導入実績がかなり多いようです。

夏場の電気代はどうでしょうか?
1598: 北極のシロクマ 
[2010-04-20 07:33:47]
>>1597さん

そんなに高くはないですが、無駄に全部屋空調するのは、さすがに罪の意識があるようです。
例えば玄関、キッチン、ダイニング、リビング、客間、寝室、子供部屋、風呂、トイレ等の十数部屋のうち、リビングだけにしか人がいない場合に全部屋空調するのは、日本人の常識としてどうかなと。
あなたは全く使用しない部屋まで空調したいですか?
導入実績よりあなたがどう考えるかです。
1599: 東京ドーム 
[2010-04-20 09:00:06]
四畳半の個別空調と東京ドームの全館空調とどっちがエコだ!オラ!
人がいない部屋まで空調すると北極クマが絶滅するぞ,コラ!お前!

と一日中喚いていたら強制入院させられてしまいました。

ようやく抜け出してきたので,また参加します。皆さん、よろしく!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる