全館空調を導入された方
1451:
匿名さん
[2010-03-22 15:29:12]
|
||
1452:
けいくん
[2010-03-22 15:32:49]
杉花粉のサイズは30~40ミクロンですが、それは置いておいても、全館空調には異物を除去する機能はありません。
全館空調のダクトにつける空気清浄機もしくはフィルターに、異物除去機能があるのです。 だから、花粉にせよ、黄砂にせよ、除去の機能は空気清浄機の機能に依存します。 山武Azbilの電子式エアクリーナーは、かなりの量の空中浮遊物をキャッチできます。 また、フィルターは交換せず、掃除は水洗いなのでメンテナンス代もかかりません。 http://jp.yamatake.com/product/kikubari/about/about_3.html 技術導入もとの米国Honeywell社のサイトによると http://yourhome.honeywell.com/home/Products/Air+Cleaning/ 最高除去率99%だそうです。 |
||
1453:
匿名
[2010-03-22 19:13:27]
1447です。
皆様回答ありがとうございます。 実際に使用している方は花粉や黄砂の影響はいかがですか? |
||
1454:
入居済み住民さん
[2010-03-22 19:59:32]
三井の全館空調を導入しました。40坪程度の家ですが1Fと2Fの温度差が3~4度あります。2Fにコントローラがありますので2Fはほぼ設定温度とおり、しかし1Fは設定温度より3-4度低いのです。従ってフロアによって暑い、寒いという困った現象が出ています。東芝に確認したところダクト風量の絞りはは冬季としては適性なのですが今一はっきりしません。(各邸の設計により現象と原因が一律でない)
このまま夏季の現象も確認したいと思いますが、同じ現象が出た経験のある人は居られませんか?またドンナ対応とられました? |
||
1455:
入居済み住民さん
[2010-03-23 16:24:30]
>>1449さん
3/21の黄砂はひどかったですね(関東では)。 窓から見える外の様子で出かける気もなくなり、夕方まで引きこもってました。 もちろん、黄砂は室内には入ってきてません。ザラザラ感もありません。 まぁ、玄関内だけは仕方ないでしょうけど、各居室は大丈夫でしたよ。花粉も。 >>1454 吹き抜けリビングとかはありますか?シーリングファンは使っていますか? 我が家では、吹き抜けリビングで、リビング天井設置のシーリングファンを回しています。 コントローラーは1階リビングにあります。 冬は2階ではほぼ設定温度か1度高い程度ですが、1階は逆に1度低いか設定温度という感じですね。 夏は1階も2階もほぼ設定どおりで、気になりません。 |
||
1456:
入居済み住民さん
[2010-03-23 22:57:14]
1454です。
吹き抜けもありませんし、シーリングファンも使っていません。ただ2Fがリビングです。思った以上に1F,2Fの温度差があり困っています。 |
||
1457:
匿名さん
[2010-03-24 01:58:00]
1454さんのお宅は、フロア毎に温度設定ができない機種ということですよね?
|
||
1458:
匿名さん
[2010-03-24 12:46:28]
>フロア毎に温度設定
それって個別空調じゃん。 |
||
1459:
1457
[2010-03-24 13:46:37]
>それって個別空調じゃん。
違います。 空調の本体はひとつで、フロア毎のパネルでフロア別に温度設定できる機種もあります。 暖気や冷気の吹き出し量で調節します。 |
||
1460:
入居済み住民さん
[2010-03-25 00:37:20]
生活拠点となってる所は人や家電から発熱があるから室温上がるよね
ウチは1Fリビングで2Fは寝るとき以外誰もいないんだけど やはり寝るときは1-2度位温度が低い しかし朝方には1Fと同じほどの温度になってる 少しの温度差は許容して そういうもんだと思って使ってるよ |
||
|
||
1461:
匿名さん
[2010-03-25 03:37:48]
3-4度の差ってかなり大きいですよ。空調としては問題あるのでは。
|
||
1462:
匿名さん
[2010-03-25 07:33:44]
|
||
1463:
入居済み住人さん
[2010-03-25 08:01:18]
|
||
1464:
入居済み住民さん
[2010-03-25 09:26:45]
>1462
ウチは共稼ぎなので昼間は1Fにも誰もいませんよw 家でくつろぐ数時間と寝てる数時間の為にせっせと空調してますが 依然住んでいた今の半分程度の広さの貸家で 人がいるときだけLDKを暖房&寝るときに寝室を暖房に比べて 暖房にかかる光熱費は安く済んでます 貸家の時は結露もひどく、家に帰るとファンヒーターの前から動きたくなかったり 朝、顔が凍りそうだったり、布団から出たくなかったり、生活するのが苦痛でしたが 全館空調を使ってから、家に帰ると暖かくて嬉しくなりますし 朝もスッキリ起きることが出来ますし、肩こりや腰痛もなくなりました(これはベッドを替えたからでしょうか?w) 私は喘息持ちで体が弱いのですが、今の家に住んでからは風邪を引くことも少なくなり喘息発作もおさまっています 住んでいる人間ですらそのような恩恵を受けていますので 家を作っている部資材達も気持ちよく生活しているんでしょうね 結露などもないですし、急激な温度変化にさらされて曲がってしまう木材も見られません 自分の家の室温差の激しさに苦痛の表情を浮かべながら 効率の悪い非エコの個別空調で暮らしている>1462さんとその家の 苦行とも思える悲痛な生活に頭が下がる思いです これからも何処にも優しくない、自分たち家族や自分たちの家を虐める生活に励んでください 地球環境を念頭に置く>1462さん、私生活では地球環境を考えて食生活すらままならないと思いますが 私は心から応援しています その聖人君子のような私生活をブログにでもアップしていただけると世のため人のためになるでしょう どうぞ私をはじめとする全館空調を導入している愚者をお導きください |
||
1465:
匿名さん
[2010-03-25 22:46:54]
>家でくつろぐ数時間と寝てる数時間の為にせっせと空調してますが
>依然住んでいた今の半分程度の広さの貸家で >人がいるときだけLDKを暖房&寝るときに寝室を暖房に比べて >暖房にかかる光熱費は安く済んでます ここは全館空調を前提なので全館空調そのものを否定しませんが、よくやるこういう比較は全く無意味。家の断熱性が違うんですから。 貸家だから、断熱性は低かったでしょうし。 自分が望む答を出すために、後から理由をつけるようなことは、やめましょう。 |
||
1466:
匿名さん
[2010-03-25 23:38:19]
1464さんのレスは、全館空調を否定する1462さんのような人への反論なのだからOKなのでは?
つまり、断熱性の低い家で、必要に応じて個別空調を稼働させるよりは、 断熱性の高い家で、一見無駄に思える全館空調常時運転のほうが光熱費がかからない(=省エネ=エコ)、 ということを説明していると思います。 |
||
1467:
匿名さん
[2010-03-26 04:27:55]
>1466
>つまり、断熱性の低い家で、必要に応じて個別空調を稼働させるよりは、 >断熱性の高い家で、一見無駄に思える全館空調常時運転のほうが光熱費がかからない(=省エネ=エコ)、 >ということを説明していると思います。 私は1465さんではないが・・・だからそれ↑が無駄だって1465さんは言ってるんでしょ(笑) 問題は断熱性の高い家で、個別空調と全館空調のどっちが光熱費がかからないか、って事だよ。 それには全く同じスペックで同じ場所で建てられた家で、全館と個別と比較しないとね。 個人的には全館空調のメリットは大きいと思うけど、 個別空調の方が光熱費がかからない家・家族構成・生活スタイルだって多いと思うよ。 「全館=エコじゃない」ばかりのアンチ組もバカの一つ覚えで面倒だけど、 だからそれを1464のようにアホみたいにむきになってるのは自分で書いてる通り「愚者」。 1464みたいな書き込みは全館空調派の自分からしても、感じ悪いし頭にくるね。 |
||
1468:
匿名さん
[2010-03-26 06:51:46]
1465です。1467さんが丁寧に説明してくれました。私の言いたかったこともそのとおりです。
文章力がほしい・・・ |
||
1469:
1466
[2010-03-26 08:02:56]
|
||
1470:
匿名さん
[2010-03-26 08:07:01]
>1467
>それには全く同じスペックで同じ場所で建てられた家で、全館と個別と比較しないとね。 全て同じ条件ってのは難しそうだけど、同じ程度の高断熱高気密の家を比較した、 これに近いデータ、三井とかで持ってたり、見せてくれないのかな? 見たい! 三井のウェブリーズは「業界No1の省エネ」って言ってるけど、 「全館空調業界」で「全館空調システムの中で省エネ」って事だよね? ↑間違ってたらゴメン。 個別空調と比べて、っていう箇所を見ても全館だから当たり前の「家内全部の冷暖房」、 「室外機が一台で済む」「インテリア性」などは書いてあるけど、 光熱費がどれだけ違うってのは全然言ってないもんね。 これが分かれば、自分を含む迷える消費者はかなりスッキリすると思う。 |
||
1471:
匿名さん
[2010-03-26 13:08:58]
>それには全く同じスペックで同じ場所で建てられた家で、全館と個別と比較しないとね。
それは無意味でしょう。というか、そういう観点で家は建てないというのが実情というもの。 全館空調でもエコになるようにと考えれば、そこに金をかけるし、個別でもエコを気にしなければ、そこに金をかけない。 なにもかもひとくくりにして全館空調をエコではないと断じることこそ、無駄ではないかな。 |
||
1472:
匿名さん
[2010-03-26 13:43:29]
|
||
1474:
匿名さん
[2010-03-27 08:14:50]
1470さんに賛成。
>それには全く同じスペックで同じ場所で建てられた家で、全館と個別と比較しないとね。 施主の立場からしてみれば、全館か個別か最初から決めてないんだから、ここが知りたいですよねー。 個人じゃできないことだから、HMがちゃんと、1年間の模擬生活実験をしてみてほしいですね。 |
||
1475:
入居済み住民さん
[2010-03-28 02:20:54]
>それには全く同じスペックで同じ場所で建てられた家で、全館と個別と比較しないとね。
なんか、エンジニアっぽい意見ですな・・・・。 ただ実際はこの比較は無理でしょうし、あんまり意味無い気がします。 1人の人が2軒同じ地域に同じスペックで個別空調と全館空調の家を建て、 同じような住まい方を中長期にわたってしないと比較にならないことになりますから。 私は全館空調導入された家に住んでますが、 おそらく、光熱費だけの比較なら全館空調した方が高いでしょうね。 ただし高いといっても、払えないほど高くなる訳じゃ無いでしょう。 差があるとしても、所詮毎月数千円のオーダーでしょうね。 (我が家の冬場の光熱費総額がそのオーダーだから) 当たり前ですが、導入しても普通のサラリーマンが普通に暮らせます。 初期コストが払えれば、導入することをお勧めします。 逆に光熱費以外の尺度(たとえば快適性とか)なら、全館空調の圧勝でしょうね。 負けるのは光熱費だけかも、ね。(笑) |
||
1476:
ビギナーさん
[2010-03-28 06:06:46]
結露を考えると全館空調が有利だろ? 全館空調で、長い目で見ると家の寿命が延びるんじゃない? |
||
1477:
匿名さん
[2010-03-28 08:36:26]
>結露を考えると全館空調が有利だろ?
??? 断熱の施工が同じでも全館空調が有利??? |
||
1478:
匿名さん
[2010-03-28 10:15:51]
違うもの比べても意味ないし。
うどんとそばでどっちがうまいかは、個人の好みだ。 国産手打ちそばが食いたくても食えない奴は、しまだやのうどんでがまんしとけ。 |
||
1480:
匿名さん
[2010-03-28 12:41:57]
あのね。
一生の借金をかかえて、家づくりをするわけよ。全館空調だけじゃなくって、いろんなところで迷うのよ。 これまで縁がない何も知らない、いろんな選択肢のなかで、全館空調も入れようかどうかって考えるとき、ランニングコストがどうなのって疑問を持つのは、当然のことよ。知らないんだから。 |
||
1482:
匿名
[2010-03-28 14:51:32]
なーんだ、
やっぱり全館空調は無駄なんじゃん。 使ってもいない部屋まで無駄に空調してるっちゅうことかいね。 |
||
1483:
匿名さん
[2010-03-28 17:18:37]
>そもそも、一生の借金をかかえて、家づくりをするなら、もっとしっかりした目的があるでしょう?
意味不明。 全館空調ってローンを組まないでいい人だけが入れるもんだと思ってるのね。 まー、別世界の人ってことで。業者はこんなこと言わないから、単なる信者さんなのか? |
||
1485:
匿名さん
[2010-03-28 21:07:55]
全館空調は使ってない部屋も空調する事になるので、もちろん無駄になりますよね。
たとえば10部屋あって日常1部屋しか使ってないとかだとすごい無駄だと思いますね。 逆に10部屋あって8部屋個別空調してるなら全館空調のほうが逆に特かも?ってこともあると思います。 後は、トイレや別の部屋に行くときに寒い(暑い)のを我慢して光熱費を節約するか、光熱費少々上がっても快適な方を取るかじゃないですか? その費用差がどれ位かは建てる家によって違うのでなんともいえないでしょうね。 Q値、C値などの数値や住んでる場所をいえば近い人いれば参考の光熱費もらえるんじゃないでしょうか? 業者決まってるなら、そこで立てた家の人紹介してもらって聞くとわかりやすいんじゃないでしょうか ついでに業者のアフター対応がどうかとかもきけるでしょうし。 |
||
1486:
匿名さん
[2010-03-28 21:30:01]
もっと地球の事考えてエネルギーを大事に使おうよ。
なんで1部屋しか使ってないのに8部屋も空調するの? もうちょっと考えようね。 |
||
1487:
匿名さん
[2010-03-28 21:45:36]
|
||
1488:
匿名さん
[2010-03-28 21:55:04]
1485です。
1486さん、10部屋中8部屋使用してて個別空調してるって想定の場合です。 1487さん、僕は全館空調入れたい派です。全然批判してるつもりないですが、誤解を与える表現があったようでしたらお詫びします。 |
||
1489:
ビギナーさん
[2010-03-28 22:31:35]
> 1477さん
> ??? > 断熱の施工が同じでも全館空調が有利??? 有利だよ。 断熱の施工と結露はもちろん密接に関係しているが、 それがすべてだと勘違いすると1477さんのような指摘になる。 1477さんは明らかに結露を理解していない発言だね。 結露に関しては全館空調の方が有利だ。 詳しくは山田雅士氏著『結露をとめる』井上書院参照のこと。 (別に宣伝ではないので、立ち読みでもOK(笑)。怒られるかな?) |
||
1490:
入居済み住民さん
[2010-03-28 22:46:03]
以前も別のスレでレスしたが、
北関東・標高500m超・三井の企画住宅・次世代省エネ仕様・全館空調 で、 今年の1月は、空調代が7,000円だった。(他の電気代とは別契約) 夏場は5,000円前後で、冬場の方が高い。 おそらく、個別空調よりは高いだろうと思うが、 このコストでこの快適性なら「買い」だと思う。 普通のサラリーマンだが、別に払えない金額ではない。 年代のせいか、ケータイ代の方が無駄に思える。 ただし、初期投資ができない人は見送るしかないね・・・・。 |
||
1491:
入居済み住民さん
[2010-03-28 23:02:09]
> もっと地球の事考えてエネルギーを大事に使おうよ。
> なんで1部屋しか使ってないのに8部屋も空調するの? > もうちょっと考えようね。 先週仕事で、東南アジア~北米の工場と顧客を訪問してきた。 こんなにエコだエコだと言っているのは、日本人(の一部)だけだと思う。 日本人の細かい省エネ努力は否定はしない。やりたいなら自分だけでやればいい。 海外諸国の現状を見ると、日本の環境派の意見は、非常にむなしいものに思える。 お決まりの「地球のことを考えて」というのも困った表現だ。 石油資源を延命させたいという意味なら、人類が居なくなるのが一番だろう。 地球規模で見たら、 日本人が個別空調を選ぼうと全館空調を選ぼうと、 同じだよ。 真剣にエコが大事だと叫ぶなら、こんな掲示板のサーバーは止めたほうがいいね。 実にくだらない。 |
||
1492:
匿名さん
[2010-03-28 23:27:15]
全館空調とか個別空調かは、問題の本質ではない。
問題の本質は、家中を温度差がない状態に維持したいのか、そうでないか、である。 よって、そもそも家中を温度差がない状態にすることを理想と考える人に対して、 部屋数を持ち出して、無駄というのはナンセンスであり、全館空調のコンセプトを 全く理解していない証拠。議論の前提が崩れているので、そういう人は、この板に くる資格そのものがない。 与える命題としては、 「家中を温度差がない状態に維持するには、どのような方法ががいいか?」 が適切である。 家中を温度差がない状態に維持する場合、家の性能(熱損失)が同じなら、空調は 熱損失分を補うだけなので、全館空調でも個別空調でも理論的にはエネルギー消費 量は大差ないはずである。 元東大総長(現在、三菱総研理事長)の小宮山さんは、省エネ住宅を自ら建てて、 家中、エアコン1台で十分と言ってるし、スウェーデンハウスでは、夏のエアコン の24時間連続運転を薦めている。 個人的には、最初から「家中を温度差がない状態に維持すること」をコンセプトに ダクトなど空調設計されている全館空調の方が合理的だと思うが、初期投資コスト などで予算が合わなければ、個別空調でも構わない。 繰り返しになるが、「家中を温度差がない状態に維持すること」の前提を崩したエコ 批判は的外れなので、やめていただきたい。 |
||
1493:
ビギナーさん
[2010-03-29 01:14:12]
> 1492さん
> 問題の本質は、家中を温度差がない状態に維持したいのか、そうでないか、である。 ・家中を温度差がない状態に維持したい = 全館空調 ・そうでない = 個別空調 じゃないの??? それなのに、 > 家中を温度差がない状態に維持する場合、家の性能(熱損失)が同じなら、空調は > 熱損失分を補うだけなので、 ここまでは全館空調に限った話で、 > 全館空調でも個別空調でも理論的にはエネルギー消費量は大差ないはずである。 とは、これいかに??? |
||
1494:
匿名さん
[2010-03-29 01:22:13]
どうして
「家中を温度差がない状態に維持すること」 を前提にしないといけないの? 貴方はスレ主さんなの? 貴方も言ってるように 問題の本質は、家中を温度差がない状態に維持したいのか、そうでないか、である。 ということでしょう。 ということは維持しなくてもいい人もいるんじゃないですか? なんでもエコエコ言う人は好きじゃないですが、 貴方のように勝手にルールを決めてそれと違うから来るなというのはどうでしょう。 |
||
1495:
匿名さん
[2010-03-29 05:54:17]
むきになって全館空調を宣伝してるやついるけど、イタイね。
10部屋中1部屋しか使ってないのに全館空調する意味って。 無駄に決まってるじゃん。 なんで無駄に全部の部屋を暖めなきゃならないの? 海面が上昇するだろ!! |
||
1497:
匿名さん
[2010-03-29 09:35:17]
東京ドーム、うざいよ。
貧ぼう人は暖房のスイッチを切って、フトンで丸くなってろや(笑)。 |
||
1498:
匿名さん
[2010-03-29 10:37:34]
>・家中を温度差がない状態に維持したい = 全館空調
>・そうでない = 個別空調 >じゃないの??? 違いますね。 最近の高気密高断熱住宅では、全館空調設備を導入しなくても、夏冬は全室24時間空調が標準的な空調です。 ほぼ全室にエアコンをつけて、それを24時間連続運転します。 その結果として1492さんの主張で正しいです。 |
||
1499:
購入検討中さん
[2010-03-29 10:48:22]
> 海面が上昇するだろ!!
仮に地球が温暖化しても、 海面は上昇しない、というのが正しいようだ。 スレと関係ない話だが。 |
||
1500:
契約済みさん
[2010-03-29 11:00:09]
ところで
全館空調の本体を故障や性能アップのために交換されたかたはいますか? 導入後何年くらいで交換されましたか? ちなみに皆さん何年前に導入されましたか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
またでた。あなたは空調ゼロでおねがいします。
NEDOも全館空調を推奨しています。
NEDO:新エネルギー・産業技術総合開発機構
http://www.nedo.go.jp/shouenepoly/guidebook/topic3_0.html
広い部屋はそれだけで冷暖房の効率が悪いと思っていませんか?
実は必ずしもそうではありません。冷暖房の効率が悪いのは、断熱性と気密性に問題がある場合がほとんどです。断熱性・気密性を高めた住宅であれば、外気の室内への影響を抑えることができるので、快適に過ごすことができます。エネルギー効率も良いので全館冷暖房などを利用すれば、家じゅうで温度差の少ない暮らしを楽しむことが可能になります。