住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方
 

広告を掲載

介護者 [更新日時] 2010-04-22 09:34:21
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

要介護3の父の為に新築を考えている者です。HMは三井ホームでと思っているのですが、
担当の営業の方が、私が父の部屋と洗面トイレ、浴室に床暖房の導入の意を伝えた所、
熱心に全館空調を勧めてくれました。私も、各部屋へエアコンを入れるより、
全館空調の方がいいのかも・・・と思ったり。
でも、なかなか全館空調を導入されたお宅を知りません。
どなたか、このシステムのメリットデメリットをお教えください。

[スレ作成日時]2005-07-31 10:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方

1101: 匿名さん 
[2009-11-28 11:10:58]
>>1099
灯油な場合は、輸送によるエネルギーコストも入れるべきだね
1102: 匿名さん 
[2009-11-29 10:29:09]
全館空調は、結局どこのメーカがいいんだ。
三井の東芝製かな。
1103: 匿名さん 
[2009-11-29 11:07:50]
そろそろCOP15が開催されるな。
日本は主導的な立場に立つようだから、
無駄なエネルギー消費は歓迎しないはずだ。
是非、人がいる部屋だけの空調にしてもらいたいですな。
地球のために。
1104: 匿名さん 
[2009-11-29 11:15:37]
>>1103
相変わらず生き恥晒していますね。
東京ドーム君(笑)
1105: 匿名さん 
[2009-11-30 12:20:26]
>>1103さん
同感です。
今は無駄にエネルギーを消費すると、
エゴなアメリカと同じと思われるよ。
1106: 匿名さん 
[2009-11-30 12:51:00]
***(笑)
1107: 匿名さん 
[2009-11-30 15:36:48]
>>1103
>>1105
これほど分かり易い一人芝居も珍しい。
1108: 契約済みさん 
[2009-12-01 02:45:33]
2カ月ぶりに来てみれば、相変わらずなやり取りで。
1109: 匿名さん 
[2009-12-01 08:12:16]
もう、おかしあ人は相手にせず、全館空調のメーカ比較をお願いします。

オール電化にするなら、
  100V電源の三菱より
  200V電源の東芝、山武、デンソーエース
の方が経済的という理解でいいですか?
1110: 匿名 
[2009-12-01 08:44:15]
いいと思いますよ
1111: 匿名さん 
[2009-12-01 09:40:44]
うちは三菱にします。
最大のポイントは部屋ごとの個別温度調整ができるのが三菱だけだからです。
それと、普段お手入れする必要のあるフィルターが本体付近に集まっているというのも
ポイントです。
他メーカーでは、天井の吹き出し口にフィルターのあるタイプもあり、掃除しにくそうだなと思いました。
1112: 1111(!)です 
[2009-12-01 09:43:27]
補足します。
三菱も、モデルケースでは電気代8000円/月とうたっており、経済性にも注力しているようです。
1113: 匿名さん 
[2009-12-01 10:43:20]
ダイキンではダメですか?
1114: 匿名さん 
[2009-12-16 07:39:37]
共働きとかで家に人があまりいない家族なら全館空調よりも個別空調でしょう。
無駄に全室空調しても仕方がないですからね。
1115: 入居済み住民さん 
[2009-12-17 12:04:51]
>>1114

あなた、いいかげんに書き込みやめなさいよ。
同じことばっかりで。

仕方がないのは、一人暮らしなあなただけです。
1116: 匿名さん 
[2009-12-19 23:36:54]
全館空調を導入されている方におたずねします。
窓ですが、防犯目的ではなく、防寒目的でシャッターをつけているかたはいらっしゃいますか?
また、シャッターをつけていないかた、窓際が特に寒くはないでしょうか?
(全館空調対応の断熱仕様前提でお聞きしています。)
ちなみに当方関東地方在住です。よろしくお願いします。
1117: 匿名さん 
[2009-12-20 01:04:13]
>>1116
窓の断熱仕様(U値)によるでしょう。
関東だと1.3W/m2K程度でも朝方少し結露しますが、
昼間には結露水も乾燥してなくなるため、
拭き取る必要はないというのが経験したところです。

窓辺のコールドドラフトは感じたことありません。
もっとも夜はカーテンしていますけど。

1118: 匿名さん 
[2009-12-20 11:21:32]
1117さん
お忙しいところ早々にご回答下さりありがとうございました。
大変参考になりました!
おかげ様でシャッターなしの決心がつきました。
ありがとうございました。
1119: 匿名さん 
[2009-12-20 12:54:15]
アルミシャッターは防寒は考慮されてないので付けてもかなり寒いですよ。シャッターやるならせめて樹脂サッシ、ペアガラスにする事が良いでしょう。木製シャッターがあればいいのに。
1120: ビギナーさん 
[2009-12-20 12:56:23]
アズビルの全館空調は工事後のメンテナンスサービスが完璧だと聞きました。
1121: 1116です 
[2009-12-20 13:41:38]
1119さん、ありがとうございます。
今、賃貸アパートなのですが、シングルガラスなのでシャッターをおろすとおろさないとでは
窓際の寒さや結露が全然違うのです。
それで新居は防寒の観点でシャッターを付けるかどうか迷っておりました。
1122: 入居済み住民さん 
[2009-12-27 19:57:32]
室内機が床置きタイプのオーナーの方、教えてください。

機械室には、他の部屋に無い、防音、防振対策と思われる物が何か有りますか。
(防音ドア、防振マット、吸音シートなど)

居室に隣接さえさせなければ良いと思っていたのですが、実際生活してみると、
少し離れた部屋でも、想像以上に、音や振動が気になります。

夏は、昼がフルパワーだったのでまだ良かったのですが、
冬は、深夜にフルパワーで稼動する事が多く、かなり不快です。

メーカーに聞いてみても、具体的な提案を出してくれないため、
機械室のドアに、何かを貼り付けてみようかと思っているのですが、
防音、吸音、消音材など、種類や量でどれが最適なのか悩んでいます。

施工が簡単で効果的な対策、お勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
1123: 匿名さん 
[2009-12-27 23:08:58]
>>1122

ドアの上と左右には隙間テープのようなもの、ドア下端にはドアボトムが付いています。
また、間仕切り壁には、吸音材としてグラスウールが入っています。
我が家の機械室の周りは、トイレや収納なので、この程度の最小限の防音処理で十分ですが、
そばが居室の場合には、さらに強化する必要があると思いますが、気になる音は
どこから漏れてきていますか?
1124: 入居済み住民さん 
[2009-12-28 01:21:16]
あまり参考にならないかもしれません。

当初我が家は機械室の壁を薄めにして居住空間を広く取るように設計してもらっていましたが、
最後の打ち合わせ時に設計士から「万が一、音が気になるといけないから」といわれ、
元の壁厚に戻して厚くしました。さらにその壁にはロックウールを多めに充填しています。
(音や振動に関するクレームが多かったからかもしれませんね)

1122さんのところは、機械室の壁を薄く設計してませんか?

対策ですが、
まずは隙間を防ぐこと。
次に防音シートを貼り付けることでしょうか。
(何か貼り付けるなら、重量が重めのもの(共振を防ぐため)が良い気がしますが、
試していないので無責任な意見です。すみません)

ただし普通はリターンの吸気口がついているため、
そこから音が漏れてきてしまうかもしれませんが・・・。

1123さんのおっしゃるように、音の出所をよく調べてみるのが良いでしょう。
その上で、ハウスメーカーに相談してみてはどうでしょうか?
不景気のせいか、結構まじめに聞いてくれますよ。
1125: 匿名さん 
[2009-12-28 10:46:31]
私も疑問です。
周りの人に聞いても共働きが多くて、家に全員が揃う時間はごくわずかです。
家族が帰るまで一人でいる家庭も多いと思います。
そんな場合でも全部屋空調するのでしょうか?
一人でいるときはそのエリアだけ、
家族全員揃ったら全館空調という区別ができるなら有効的だとは思いますが、
常に全館空調する意味はないように感じます。
1126: 匿名さん 
[2009-12-28 13:25:45]
>>1125

あなたが書いているのは、次の図の上から1/3くらいのレベルの家でのことですね。
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class/sinbiosis/kenkou/kenko-zu.html

この場合にはエネルギーの無駄ですから、決して多室暖房はせず、部分間欠暖房に徹してください。
それから、可能な限り、こたつで済ませるとか、熱を極力外へ逃がさない工夫をするのが良いですね。
1127: 1122です 
[2009-12-28 23:54:37]
1123さん、1124さん、ありがとうございます。

打合せ時、機械室の壁には吸音材(材質は未確認)が入ると聞きました。
隣のトイレでは、壁越しからの音は小さく感じるので、実際入っていると思います。

音の大半は、ドア側からだと思います。
ドアは普通の開き戸で、隙間テープでのような物も無く、ドア下部は8mmくらい隙間が有ります。
ドアの上の壁には、リターンの吸気口がついています。

ハウスメーカーに相談してみたのですが、「思いつくものはいくつか有るが、やってみないとどれが効果的なのか分からない」、「費用の割りに効果が少ないかもしれないので、提案しにくい」といった感じです。
分からなくも無いのですが、「この種の音には○○材が効果的、費用対効果の高いのはこういう対処、過去このように実施し結果はこうだった」という回答を期待していたのですが。

で、現在、思案中です。
1128: 1123 
[2009-12-29 01:36:44]
>>1127

音漏れは、ドアとリターンガラリの両方からかもしれませんが、

ドアからの対策には、防音ドアもありますが、DIYの一例としては、次のようなのが
参考になるかもしれません。
http://bouonshitsu.jugem.jp/?cid=11

ドア自体を通して出てくるようであれば、1124さんが書かれているような
ドア裏面に遮音シートなどを貼り付ける(厚くて重い方が低音に効果大)といったことが、
必要と思います。

リターンガラリからの対策には、リターンダクトをわざと長く(トグロをまかせる)
出来ると、ある程度の効果があるのではないかと思います。
1129: 1122です 
[2009-12-29 23:39:12]
1128さん、ありがとうございます。

HP、見てみました。
1123さんのドアのドアボトムようなものを、既存のドアにつけれるとは思いませんでした。
これは良いかもと思い、同じような商品をネットで探してみたのですが、残念ながら見つけれませんでした。

1124さん、1128さんが書かれているように、ドアにシートか何かを貼り付けてみようかと思います。
1130: ピエール 
[2009-12-30 17:22:46]
ここの購入者は絶賛ばかりみたいだけど検討中の人の為に全館空調に住んでみて気になるトコを書いてみる
1キッチンの匂いが家中に廻る位なのでタバコ嫌いな人が一人でも居たら家では吸えない
2同居人の体感温度が極端に違うと温度設定が悩ましい
3冬場外気の影響も有るがかなり乾燥する
4梅雨の時期、除湿運転をすると冷え過ぎる
5高気密高断熱にしないと電気料金が高くなる
6天井裏設置にするならメンテナンスや掃除のために階段はしごや、人が乗っても大丈夫なように天井裏の補強が必要
1131: 匿名さん 
[2009-12-30 19:22:16]
>>1130
あなたは全部に当てはまるのですか?(笑)

特に6は使ってないことがバレちゃってますよ
1132: ピエール 
[2009-12-30 19:49:22]
2と4は当て嵌まって対処に困ってるけど他は予め設置したり対策済みだよ 6は必須とは言わないけど我が家は設置してメンテナンスや掃除が楽なので書きこんだよ
天井裏設置で掃除やメンテナンスに苦労してる人はココには居ないの?
1133: 匿名さん 
[2009-12-31 09:28:30]
梅雨の時期に除湿運転をすると冷え過ぎという点については、うちは気温を下げずに(逆に上げることも可能)湿度だけを下げる機能がついているのでクリア(ダイキン製)。
1134: e戸建てファンさん 
[2010-01-01 03:44:59]
>>1キッチンの匂いが家中に廻る位なのでタバコ嫌いな人が一人でも居たら家では吸えない
どんな空気清浄機をつけたシステム使ってるの?
逆に、静電気式空気清浄機がついているので、焼き肉後もすぐに臭いが消えますが。

>>2同居人の体感温度が極端に違うと温度設定が悩ましい
そもそもそういった個人差が出にくいのが全館空調です。
本当に使ってますか???????


>>3冬場外気の影響も有るがかなり乾燥する
この冬、常時58%をキープしてますが、加湿器内蔵されてますか?
加湿器なしで乾燥するのは、石油ストーブだろうが一緒です。

>>4梅雨の時期、除湿運転をすると冷え過ぎる
どんなシステムですか??

>>5高気密高断熱にしないと電気料金が高くなる
ふつー、全館なら高気密高断熱でしょう。
当たり前すぎます。
まさか、エアコン組み合わせた、なんちゃって全館空調では?

>>6天井裏設置にするならメンテナンスや掃除のために階段はしごや、人が乗っても大丈夫なように天井裏の補強が必要
天井裏に階段はしごもつけてないのですか??
人が乗っても大丈夫な天井裏の補強って、構造用合板を敷くだけだと思うのですが....
1135: ピエール 
[2010-01-01 06:52:59]
1キッチンの匂いが家中に廻る位なのでタバコ嫌いな人が一人でも居たら家では吸えない
特に揚げ物をしてるとよく分かる分かる
うちは静電フィルターは30万アップになると言われたんで付けなかった
ちなみに家族全員タバコは吸いません
今は富士通ゼネラルのUV脱臭空気清浄機を入れて解決済み
2同居人の体感温度が極端に違うと温度設定が悩ましい
「そもそもそういった個人差が出にくいのが全館空調です。」
↑と言うが個人で体感温度が違うのは当たり前では?
我が家の場合、今の時期は全員寒がりなので25度設定で快適だが
夏は27度設定でも私が短パンTシャツ姿の時、妻は「寒い」と言って上着を羽織ってるし
私が出かけてる間は冷房を切って過ごしてるので帰って来ると暑くなってる
3冬場外気の影響も有るがかなり乾燥する
うちは加湿器内蔵では無いので寝室とLDKに、それぞれ三菱のディスク式加湿器を入れて対策済み
4梅雨の時期、除湿運転をすると冷え過ぎる
うちのはダイキン製だが除湿運転時に再加熱しないシステムの為冷えるのだと思う
対策は除湿機を2台稼動させれば、なんとかなるかな
5高気密高断熱にしないと電気料金が高くなる
在来工法で建てたけど現場発泡ウレタンで断熱と気密をとったり2重サッシにして、計算上Q値は1.1 C値は完工後に計測して0.52だから 4地域では充分な性能だた思う
6天井裏設置にするならメンテナンスや掃除のために階段はしごや、人が乗っても大丈夫なように天井裏の補強が必要
全館空調を入れようと調べてる時に点検口だけで苦労している方のブログを見て
うちは階段ハシゴと2F天井裏に構造用合板も張り、さらに作業しやすいように屋根の勾配もキツクして頭上空間を確保した
1136: 匿名さん 
[2010-01-01 13:29:17]
>>1135
24時間換気システムでも、タイプによってはにおいが回るの知ってる?

同居人との温度は、同じ部屋に居るのなら普通のエアコンと一緒では?

別の部屋なら、調整で何とかなると思うけど?

そもそも屋根裏の機械のメンテを保守員以外やるの?
うちは、機械室作ったけど
1137: 匿名さん 
[2010-01-01 14:27:06]
○武を導入している友達の家にお邪魔した事あるけど、喫煙してない部屋がタバコ臭かった。友達が、これが悩み、と言ってた。
1138: ピエール 
[2010-01-01 14:41:23]
ずいぶん上から目線だね
このスレは全館空調を検討してる人が多く来てるのにメリットばかりでデメリットを書きにくい雰囲気なんで
導入した人間としてデメリットも書くべきでは? 

24時間換気システムでも、タイプによってはにおいが回るの知ってる?
うちは顕熱交換型だけど全館の空気が2時間に一回入れ替わる程度の換気では
キッチンの同時給排のレンジフードを併用しても寝室まで匂いがまわる
予め想定してキッチンにも排気口を追加したけど得に揚げ物はね
かと言ってすごく気になるかといえばそうでもない  
「あー今日は揚げ物か」と思う程度だけど、タバコの煙はそうもいかないのでは?

同居人との温度は、同じ部屋に居るのなら普通のエアコンと一緒では?
言われるとおり、夏の暑い時期は全館空調のメリットを我が家では100%生かせないかも
27度で寒いと言ってる妻に「暑いから付けっぱなしにしろ」とも言えないしね

別の部屋なら、調整で何とかなると思うけど?
1階と2階の吹き出し量の調整はできるけど個室の調整の為に都度天井の吹き出し口をイジルのは面倒すぎる

そもそも屋根裏の機械のメンテを保守員以外やるの?うちは、機械室作ったけど
メンテと言っても顕熱交換機のフィルター掃除を2ケ月に1回 
あと風量調整を保守員に1度やってもらったけど先の夏場の問題のために自分で屋根裏に上がるね

おたくは顕熱交換機のフィルター掃除も保守員がやるの?
その程度はユーザーがやる事じゃないの?
その都度、他人が家に入るのは、うちは勘弁だな
おたくと私では入れてるシステムが違うようだから話が噛み合わないのは仕方ないか


1139: 1136 
[2010-01-01 16:01:50]
>>1138
色々と文句を書く前に、レスの仕方ぐらい覚えたら?

また、私が書いたのは、あなたの指摘する欠点とやらが明後日の方向を向いているから書いたのです


あなたの書くにおいの件については、高気密高断熱の今時の24時間空調となんら変わらない問題であることは認めないんですか?
※私は気にならないレベルです

温度差の問題も、あなたの家庭では、全館空調であろうと、個別だろうと家族間の温度差の問題によりあなたが我慢しないとならないということですね。
ちなみにうちは、夏は28度、冬は20度です
誰も我慢していません


屋根裏の件にしても、あんな重い機械を置くのだから、補強と、機械までの導線は確保するのが普通では?
それを欠点と書くのが意味不明

ちなみに、あなたは人の文章を読むのが苦手のようですが、私は利便性を考え機械室を作りました
機械室タイプの欠点は一畳ほどスペースをとることと、音に敏感な人の配慮かな
1140: ピエール 
[2010-01-01 20:45:51]
1時間かけてタイプした意見をミスで消去してしまった
これ以上は根気が続きません 
元の見るだけの人に戻ります

以上
1141: 匿名さん 
[2010-01-01 21:42:02]
ピエールさん、こういう人の相手をしないことです。

何時間かけて書いても、また屁理屈書くだけなんだから。
1142: e戸建てファンさん 
[2010-01-01 22:07:09]
においが回るのは全館だからじゃあ無い。
タバコでも天ぷらでも、「壁にあいた穴からピーピュー冷たい風が入る形式以外の24時間換気」がついていれば、全館空調であろうが無かろうが同じ事。
全館なのににおいが回るのは、「室内空気清浄機代」をケチったから。
ウチは静電気式空気清浄機があるから、天ぷらやってて寝室がにおう事など無い。
空調取り外しても、換気システムと清浄機が残っていれば、臭いに関しては同じ事。
ただし、リターンガラリがある二階の廊下までは臭う。

高気密高断熱ってんだから、換気しない限りは中に臭いがこもるのは当然。
あとは、法律で決まった空気循環以外に、室内環境改善のため空気清浄機を設置するか否かの問題。


論点ズレ過ぎ。
1143: 匿名さん 
[2010-01-01 22:42:32]
>>1139

ピエールさんのあげたいくつかの短所は、大きな問題ではないにせよ、そういうこともあるでしょう。

例えば、新陳代謝の多い子供の方が、暑がりでしょうし、同じ人でも動いている時、じっとしている時とで、丁度良い温度は異なります。
これは、空調を必要としない季節でも同じですから、必ずしも全館空調の短所かということはおいて、従来の当たる暖房や冷房のように、その当たり方を調整するということが出来ないという違いは存在するでしょう。
なお、私の感覚では、1139さんの冬の室温20度は、寒くて我慢が出来ないレベルとなります(湿度によらず)。
その反面、高湿度は嫌いなので、冬に室温22~23度くらいの時、湿度が40を超えると不快に感じるといったように人による快適温度・湿度の違いがあります(秋晴れの日に昼間の気温20数度のときの湿度は30%台です)。

>>1142

>においが回るのは全館だからじゃあ無い。

リターンを経由して家中に回る空気の流れがあるのだから、より回りやすいというのは事実でしょう。
しかし、数時間で消えるので、私は気になりませんが。
なお、人により全館空調に求める機能性能の優先項目は異なり、空気清浄機能が優先されるわけでも必要とされるわけでも無いものでしょう。
1144: 匿名さん 
[2010-01-02 00:41:05]
>>1143
だからさぁ
まず、リターンがあるのは全館空調であろうが24時間換気だろうが、方式によるんだってば

また、20度で寒くて我慢できないということですが、本当にあなたの家は温度をはかると20度に達してますか?
特に窓際とか、階段下が寒いとかいうことはないですか?

気密性や断熱性の低い家に全館空調を導入して、部屋の温度に差が出たり、コールドドラフトが発生して寒く感じたりしてませんか?
20度あれば、肌寒く感じる方もいるかもしれませんが、「寒くて我慢できない」なんてことはないと思います
また、20度が我慢できない人が、たかだか数度あがっても不快なのでは?という疑問があります
1145: 匿名さん 
[2010-01-02 11:59:07]
>20度あれば、肌寒く感じる方もいるかもしれませんが、「寒くて我慢できない」なんてことはないと思います
>また、20度が我慢できない人が、たかだか数度あがっても不快なのでは?という疑問があります

何でそう決め付けるかね。
感じ方は皆違う。
1146: 入居予定さん 
[2010-01-02 13:52:18]
今の快適な均一温度の生活に慣れてしまうと、寝室20度で毛布無しがちょうどいいけど、リビングにいるときは20度だとちょっと寒いな・・・
1147: 匿名さん 
[2010-01-02 21:04:19]
>>1144

>まず、リターンがあるのは全館空調であろうが24時間換気だろうが、方式によるんだってば

???
全館空調では、リターンは必ずあるはずですが。
リターンする空気の存在しない全館空調はどこにあるのでしょうか?
全館空調の吹き出し口から出る分の空気は、どのように得たものでしょうか?

>また、20度で寒くて我慢できないということですが、本当にあなたの家は温度をはかると20度に達してますか?

数台の温度計で見ようと、室温22~23度、1階床面で21度といった程度です。

>気密性や断熱性の低い家に

Q値1W台前半、C値0.5未満なので、それほど高断熱ではないが、それほど悪くも無いと思いますが、この程度なので、窓からのドラフトが無いわけではありません。

>また、20度が我慢できない人が、たかだか数度あがっても不快なのでは?という疑問があります

1143では、そのようなことは書いておらず、冬の高湿度は不快と書いています。
なお、個人的に理想的な温度は25度前後であり、私にとっての20度は、貴方にとっての15度とか17度と同じだと想像していただくしかないのでしょう。

1148: 1144 
[2010-01-02 22:51:34]
>>1147
第一種の換気とはどういうものか理解しましょう
また、その方式は全館空調だろうと24時間換気だろうと同じ
そのぐらいの知識をつけてから議論に参加しましょう
でないと、>>1147のような明後日な方向の指摘を書いてしまうことになります


また、あなたの温度に対するスイートスポットが極小ことは理解しました
24時間家にいるような方でしょうか?
私の場合は、仕事で会社に居る時間が、一日の活動時間の過半数をしめますので、たった2、3度の上下程度は、我慢できない状況ではなく、着ている服で調整します
ただし、この季節に熱帯夜と同じ気温は不快に感じちゃうでしょうね
あなたとは一緒に暮らせそうもないですね(笑)
1149: 匿名さん 
[2010-01-03 10:21:35]
>>1148

>第一種の換気とはどういうものか理解しましょう
>また、その方式は全館空調だろうと24時間換気だろうと同じ
>そのぐらいの知識をつけてから議論に参加しましょう

これが1147の、
リターンする空気の存在しない全館空調はどこにあるのでしょうか?
全館空調の吹き出し口から出る分の空気は、どのように得たものでしょうか?
の質問に対する答えなのでしょうか?

24時間換気の空気の流れは、顕熱交換であれ全熱交換であれ、室内排気口からの空気は屋外に排出される。
これに対し、全館空調の空気の流れは、リターンガラリから入って、室内吹き出し口から再度出てくる。
また、この空気の量は、24時間換気より、はるかに大きい。
なお、全館空調に全熱交換が一体化されたものでは、リターンガラリが室内排気口を兼用されている場合が多いが、24時間換気としての空気は、屋外に排出される。
つまり、第一種熱交換換気のみと異なり、全館空調を使えば、家全体を空気が循環することになる。

24時間換気(ここでは第一種熱交換)と全館空調の空気の流れの違いを理解出来ていますか?
1150: 匿名さん 
[2010-01-03 13:02:12]
家に一人で居る時も全館空調?
このご時世にもったいないですね。
空調したい部屋だけにしましょうね。
地球温暖化はみんなでストップしましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる