全館空調を導入された方
1013:
匿名さん
[2009-10-13 05:26:02]
|
||
1014:
匿名さん
[2009-10-13 09:18:14]
はいはい、ドーム君。
痛いね、憐れだね、同情するよ。 |
||
1015:
匿名さん
[2009-10-13 09:38:45]
全館空調は同居人同士のプライバシーをどうやって守る?
|
||
1016:
ユーザーです
[2009-10-13 10:07:18]
>1010さん
わたしは三井ホームで全館空調を採用した家に住んで、3年目になります。 >すでに天井に送風口を設置したリビングはソファに風が直接当たり、TVを見ていると不快です。 我が家でも入居当時、同じ事で悩みました。 でも大丈夫ですよ! まず1011さんもおっしゃっているように、吹き出し口の向きを変えてみましょう。これは自分で出来ます。 それでも駄目だったら東芝さんに相談します。 すると天井裏にあるタコのような場所…名前を忘れてしまいましたが…室内機からの空気を家中の各場所へ別れさせるダクトの分岐点、ここで不快に感じる吹き出し口に送られる風量を調節してもらえます。 わかりずらい書き方でもうしわけございません。 どなたか詳しい方、補足説明をおねがいします。 とにかく、結果として快適になりました。また、この調整は無料でやってもらえましたよ。 遠慮しないで東芝さんに聞いてみる事をおすすめします |
||
1017:
全館空調導入しています
[2009-10-13 13:34:16]
>>1010さん
私も東芝製を導入しています。1011さん1016さんが言っているように吹き出し口の方向を変えてみると良いと思います。ドライバー1本で簡単にできます。または東芝のアフターメンテナンス契約をされていると思うので、業者に連絡をすれば、調整に来てくれますよ。実際に住んで見ないと状況はわからないので、私も住んで間もない時期に業者に来てもらい微調整をして頂きました。 調整は屋根裏にあるタコ足上の分岐チャンバーで行います。家全体の風量は決まっている為に、1010さんのソファ上部の風量を弱くした場合、その弱くした分の風量が別のダクトに移る事になり強くなる事になります。その為に業者の方が2名来て、チャンバー調整をしながら各部屋のダクトの風量を測って調整をしてくれます。 まずは東芝のメンテ業者に相談をした方が良いと思いますよ。 >全館空調の電源をオフにしてはだめでしょうか? 気候の良い時期は電源を切って窓を開けていれば問題ありません。説明書にも確かそのように記載されていたと思います。たまには空調機も休みを与えてあげた方が良いそうです。 私は今の時期ですと、日中の心地よい風がある日は、電源を切って窓を開けて過ごしています。夜になってから送風状態で使用しています。 |
||
1018:
全空初心者
[2009-10-14 00:52:45]
皆さんご親切にアドバイスありがとうございます。
とても参考になります!! これから寒い時期になっていきますが、全館空調のパワーを実感できるといいです。 |
||
1019:
購入検討中さん
[2009-10-16 17:06:19]
MホームでLDKの床材をタイルで考えていますが、営業さんから床暖無しでも東芝製の全館空調を導入すれば冬場でも床暖は必要ないと言われて悩んでいます。友人の家は個別空調で床タイルで床暖無しですが、床暖を付けていればよかったと悔やんでいますので、とても心配しています。どなたか経験談を教えて下さい。
|
||
1020:
匿名さん
[2009-10-16 18:39:05]
地域にもよるんじゃない?
うちは神奈川県だけど、床暖の必要性は全く感じられないなあ。 |
||
1021:
全館空調導入しています
[2009-10-16 19:48:31]
>>1019さん
三井ホームで東芝製を導入しています。我家のLDKはフローリングなので1019さんの床タイルと比較出来ないかもしれませんが、私は真冬に素足でフローリングだと足先だけは少し寒く感じます。温度設定は21℃~22℃です。 ソックスやスリッパを履いていれば寒さは感じません。またソファに座っているときはラグの上に素足で居ても寒くは感じません。ちなみに我家は神奈川県です。 |
||
1022:
匿名さん
[2009-10-16 22:05:23]
>>1019
全館空調云々というよりも家の断熱性能の話だと思います。 三井ホーム?だと次世代省エネ基準レベル(Q値2.7W/m2K)でしょうか。 より詳細には、基礎断熱か床断熱か、床断熱の場合のK値は? このへんを確認して頂ければ有益なアドバイスが得られると思います。 断熱性能で話は大きく変わってくるので友人宅の経験もそれを踏まえないと 参考にならないでしょう。 次世代省エネ基準をやっとクリアする程度だと床が冷たく感じられるかもしれませんね。 つまり室温設定を22℃以上としたところで、 床と天井での温度差が2~3度ついてしまうということです。 この差は個人差はあると思いますが、 はっきり体感できる差で決して小さいものでは無いでしょう(と思う)。 |
||
|
||
1023:
匿名さん
[2009-10-17 00:20:35]
家の基本性能(断熱性、気密性)で選ぶなら、やっぱりスウェーデンハウスが断トツだよ。
スウェーデンハウスに全館空調入れれば快適そのもの。 |
||
1024:
匿名さん
[2009-10-17 21:25:13]
断トツは断然トップっていう意味だから、いいすぎかな。
|
||
1025:
購入検討中さん
[2009-10-18 01:36:00]
|
||
1026:
導入予定さん
[2009-10-18 06:21:10]
全館空調を導入されているかたにお尋ねしたいのですが
導入後、どのような不具合が出て、誰(メーカー/工務店/HM 等)にどのように対応してもらったか ご経験談をお聞かせ下さい。 さしつかえなければ参考までに導入年数やメーカー名もお願いします。 |
||
1027:
匿名さん
[2009-10-19 00:15:39]
>>1019
ご検討の三井ホームについて 温熱環境に関わる性能というのを調べて見ましたが、 ホームページを見てもズバリ書いてありませんね。 私が見つけられないだけかも。 全館空調のエアコンの容量でもわかれば推測がつくのですけど。 |
||
1028:
匿名さん
[2009-10-19 16:30:26]
全館空調でドアも無い部屋で音や光も筒抜け
年頃の子供のプライバシー問題はどうするの? |
||
1029:
入居済み住民さん
[2009-10-19 17:56:14]
>>1028
ほんとにもー、頭が不自由というかなんというか。 想像力も欠如しているんでしょうね。感性的に欠落しているんでしょうか。 >>全館空調でドアも無い部屋で音や光も筒抜け ワンルームのアパートか?それ。 プライバシーは全く問題ありません。各居室にはドアはあるし、居室内からの音は大きくなければ他の部屋には聞こえませんから。 |
||
1030:
全館空調導入しています
[2009-10-20 12:42:46]
|
||
1031:
匿名さん
[2009-10-20 12:49:29]
高高の個別と
高高の全館では どちらがエコ? |
||
1032:
契約済みさん
[2009-10-20 13:04:09]
|
||
1033:
1026です
[2009-10-20 13:38:55]
No.1030さん
ありがとうございます!こんなにレスがないのは、不具合がないってことでいいのかしら?と思い始めていました。 風量調整以外でアフターのお世話になられたというお話はありませんか? たとえば、理由不明の震動(振動?)とか、まだ古くないのに本体が故障した、とか、あまり心配しなくてもよさそうでしょうか。 |
||
1034:
入居済み住民さん
[2009-10-20 13:56:23]
1033さん
うちは導入して3年ですが、やはり風量調整をお願いしただけで後は特に問題も不満もありません。 東芝製です。 |
||
1035:
匿名さん
[2009-10-20 18:56:37]
1031さん
単純に空調費だけで言えば個別かと思います。が家中同じ温度でヒートショックが無いことを考えるとメリットは大きいかもしれないです。 個別空調で、全館床暖房でしたら快適さも問題無いかと。でもこれだとエコかどうかは微妙です。 |
||
1036:
全館空調導入しています
[2009-10-20 22:57:22]
>>1026さん
1030です。 今の所、故障やシステムの不具合は全くありません。 この先何年かすれば不具合も出ると思いますが、アフターサービスが迅速であれば 心配ないと思います。我家の担当サービスは対応良いですよ。 |
||
1039:
全館空調信奉者
[2009-10-24 21:32:08]
>1033さん
拙宅は三菱です。 2年半経ちますが不具合は一切ありません。 基本的には大型のエアコンと考えてよいと思います。 機械の電源を落とさない限り最低限の換気は行いますので、 特殊な環境に無い限り、ダクトに埃が溜まる事も無いと思います。 |
||
1040:
1026です
[2009-10-24 22:08:11]
1030さん
1034さん 1036さん 1039さん ありがとうございました!安心して導入できます。(当方HM未定のため機種も未定です。) |
||
1041:
匿名さん
[2009-10-26 05:31:46]
電気代や環境の事を考えたら個別空調でしょうね。
|
||
1042:
匿名さん
[2009-10-26 13:40:07]
↑あなたも懲りませんね
|
||
1043:
匿名さん
[2009-10-26 17:01:59]
すみません、脳みその中に消しゴムがあるもんで...。
|
||
1044:
匿名さん
[2009-10-26 19:31:54]
そりは都合よく入ったもんだにゃ
|
||
1045:
入居済み住民さん
[2009-10-27 20:31:53]
うちは高気密高断熱住宅なので、冬は全館床暖房、夏は個別に冷房です。
|
||
1046:
入居済み住民さん
[2009-10-27 21:17:20]
1045さんは、一条オーナーさんですか?
もしよろしければ、述べ床がどれくらいで冬場の床暖房にかかるコスト教えていただけませんか? |
||
1047:
匿名さん
[2009-10-29 22:55:13]
そろそろ朝晩冷え込む今日この頃、ユーザーの皆さんもう全館空調はONにされてますか?
|
||
1048:
匿名さん
[2009-10-30 16:10:06]
>全館空調はONにされてますか?
まだ換気のみです。 去年も12月中旬ころからだった気がします。 今暖房ONにしても設定温度が18度くらいだと殆どヒートポンプ作動しないんじゃないかな。 ちなみに神奈川です。 |
||
1049:
けいくん
[2009-10-31 02:13:22]
今の時期は室温が21度を切る事はありませんんね。
一応スイッチはいってますが、動いていません。 昼24度で夜から朝にかけてゆっくり21度近くまで落ちてゆくと言ったところでしょうか。 |
||
1050:
匿名さん
[2009-10-31 22:34:03]
>>1049
Q値2.0といったところでしょうか。 |
||
1051:
匿名さん
[2009-11-02 05:25:12]
環境問題が叫ばれているご時世に、
使っていない全部の部屋まで全館空調? 子供や孫の事は無視かい? |
||
1052:
入居済み住民さん
[2009-11-02 07:56:37]
|
||
1053:
匿名さん
[2009-11-02 08:39:28]
|
||
1054:
匿名さん
[2009-11-02 11:52:41]
いつも朝早くから書き込んで、誰にも賛同されない...。
虚しくありませんか? |
||
1055:
匿名さん
[2009-11-02 23:33:32]
むなしいなんてもんじゃないでしょ。
東京ドーム氏は惨めすぎて耐えられないから繰り返し同じ発言することで自己主張→もっとコケにされる→同じ発言→さらにコケにされ→同じ発言→いい加減うざいと叩かれ→頭にきて同じ発言→小学生並みの文書と笑われ→それでも同じ発言しか書けず→振り出しに戻る→同じ発言→同じ発言→同じ発言→相手にされなくなる→同じ発言 |
||
1056:
寒い
[2009-11-02 23:37:07]
質問です。
なぜ全館空調を使用すると環境に悪いのでしょうか?今世の中はオール電化をすすめています。 と言うことは電力会社の戦略ミスなのでしょうか? |
||
1057:
匿名さん
[2009-11-03 00:25:44]
>>1056
住宅の気密性が上がる →熱のロスが少なくなる →ただし、換気が必要 →換気が必要なら冷暖房も同時に行う方が効率的 →全館空調 という流れ 機密性が高ければ個別一台で十分という人もいるが、空気が流れなければ熱というものはなかなか伝わりません。 淀みでは、不快になります 淀みを無くすための設備を導入したら本末転倒でしょう また、全館は常に冷暖房をしているかというとそんなことはありません たまに動いたり・止まったりするイメージです |
||
1058:
けいくん
[2009-11-03 01:51:54]
>>1050
そうですね。 割と大きい家ですので、いくらLow-E二重で2x6仕様といっても、開口部がたくさんありますから、Q値は低くなってしまうのでしょう。 それに、お風呂場には眺めを良くするために2mx2.5m程度の一枚ものの大型ガラス窓(防犯ガラス)を使用しましたし、玄関扉はイタリア製彫刻が施された無垢のマホガニー製ですが、これなどは単純な木製ですのでそういったところから熱が逃げてゆくと思われます。 でも、熱が逃げるからといって、たとえば、晴れた日に開け放つと最高に気持ちいい、ダイニングに設置した高さ270cmのフレンチドアをやめてまでQ値を高くしよう、などとは全然思わなかったのです。 エコを第一に叫ぶ人がいますが、家は楽しく生活するために建てるのです。 エコのために楽しい我が家が、住みにくい家になるのであれば建てる必要などありません。 まずは自分の趣味/好み。その人がどう暮らしたいかが第一。エコなどは建ててみた結果、以前より少しでも達成できていればいいものであると私は思います。 エコを追求するなら、集合住宅の方がよほどエコ、ということになるでしょうから。 |
||
1059:
匿名さん
[2009-11-03 03:29:07]
>>1058
206仕様ならばQ値は2.0ということはなくて、 R2000程度(Q1.4)程度はあるかもしれません。 失礼いたしました。 エコかどうかはともかく、低スペックのQ値で全館空調すると、 月数万円もの電気代がかかってしまってシャレになりません。 全館空調を導入するという前に、 R2000程度の高気密高断熱仕様であることが重要ですので、 ツーバイシックスぐらいの壁の厚み(充填断熱ならば)は必要と思います。 これから導入される方は是非その点に注意! |
||
1060:
ご近所さん
[2009-11-03 15:30:43]
みなさま
さっさと次スレたてて、そちらでやってください。 1000レス超えてますんで。 |
||
1061:
購入検討中さん
[2009-11-03 15:48:16]
全館空調に踏み切れない理由があります。
それは、故障したときのことを考えてしまうからです。 個別空調なら故障したときは、それこそ個別に直せば(または、買い換えれば)いいことなのですが、全館空調となると・・・。 電気関係には詳しくないので、修理にいくらかかるかわからない程高価なものには、なかなか手が出ないのが本音です。 エアコンの性能って毎年上がってますし、いいのが出たら買い換えたいと思ってしまいます。 10年後20年後に自分の家にある性能の悪いままの全館空調の機械を見るのはちょっと・・・。 それに、盆や正月にもし故障が起こったら・・・修理にも来てもらえなくて家族みんなで寒い(暑い)思いを数日間しなければならなくなるのではと考えてしまいます。 全館空調をすでに取り付けている方は、この辺りの問題をどう捉えてご購入されたのでしょうか? |
||
1062:
匿名さん
[2009-11-03 17:03:52]
また湧いて出てきたね、ドームが。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
家に一人でいるときは、
その部屋だけ個別空調することです。
そうすればそんなにエネルギーを無駄にしなくて済むのではないでしょうか?