全館空調を導入された方
1055:
匿名さん
[2009-11-02 23:33:32]
|
1056:
寒い
[2009-11-02 23:37:07]
質問です。
なぜ全館空調を使用すると環境に悪いのでしょうか?今世の中はオール電化をすすめています。 と言うことは電力会社の戦略ミスなのでしょうか? |
1057:
匿名さん
[2009-11-03 00:25:44]
>>1056
住宅の気密性が上がる →熱のロスが少なくなる →ただし、換気が必要 →換気が必要なら冷暖房も同時に行う方が効率的 →全館空調 という流れ 機密性が高ければ個別一台で十分という人もいるが、空気が流れなければ熱というものはなかなか伝わりません。 淀みでは、不快になります 淀みを無くすための設備を導入したら本末転倒でしょう また、全館は常に冷暖房をしているかというとそんなことはありません たまに動いたり・止まったりするイメージです |
1058:
けいくん
[2009-11-03 01:51:54]
>>1050
そうですね。 割と大きい家ですので、いくらLow-E二重で2x6仕様といっても、開口部がたくさんありますから、Q値は低くなってしまうのでしょう。 それに、お風呂場には眺めを良くするために2mx2.5m程度の一枚ものの大型ガラス窓(防犯ガラス)を使用しましたし、玄関扉はイタリア製彫刻が施された無垢のマホガニー製ですが、これなどは単純な木製ですのでそういったところから熱が逃げてゆくと思われます。 でも、熱が逃げるからといって、たとえば、晴れた日に開け放つと最高に気持ちいい、ダイニングに設置した高さ270cmのフレンチドアをやめてまでQ値を高くしよう、などとは全然思わなかったのです。 エコを第一に叫ぶ人がいますが、家は楽しく生活するために建てるのです。 エコのために楽しい我が家が、住みにくい家になるのであれば建てる必要などありません。 まずは自分の趣味/好み。その人がどう暮らしたいかが第一。エコなどは建ててみた結果、以前より少しでも達成できていればいいものであると私は思います。 エコを追求するなら、集合住宅の方がよほどエコ、ということになるでしょうから。 |
1059:
匿名さん
[2009-11-03 03:29:07]
>>1058
206仕様ならばQ値は2.0ということはなくて、 R2000程度(Q1.4)程度はあるかもしれません。 失礼いたしました。 エコかどうかはともかく、低スペックのQ値で全館空調すると、 月数万円もの電気代がかかってしまってシャレになりません。 全館空調を導入するという前に、 R2000程度の高気密高断熱仕様であることが重要ですので、 ツーバイシックスぐらいの壁の厚み(充填断熱ならば)は必要と思います。 これから導入される方は是非その点に注意! |
1060:
ご近所さん
[2009-11-03 15:30:43]
みなさま
さっさと次スレたてて、そちらでやってください。 1000レス超えてますんで。 |
1061:
購入検討中さん
[2009-11-03 15:48:16]
全館空調に踏み切れない理由があります。
それは、故障したときのことを考えてしまうからです。 個別空調なら故障したときは、それこそ個別に直せば(または、買い換えれば)いいことなのですが、全館空調となると・・・。 電気関係には詳しくないので、修理にいくらかかるかわからない程高価なものには、なかなか手が出ないのが本音です。 エアコンの性能って毎年上がってますし、いいのが出たら買い換えたいと思ってしまいます。 10年後20年後に自分の家にある性能の悪いままの全館空調の機械を見るのはちょっと・・・。 それに、盆や正月にもし故障が起こったら・・・修理にも来てもらえなくて家族みんなで寒い(暑い)思いを数日間しなければならなくなるのではと考えてしまいます。 全館空調をすでに取り付けている方は、この辺りの問題をどう捉えてご購入されたのでしょうか? |
1062:
匿名さん
[2009-11-03 17:03:52]
また湧いて出てきたね、ドームが。
|
1063:
入居済み住民さん
[2009-11-03 23:22:12]
>>1061
我が家では、引き渡し時にメンテナンス契約をして毎年1回メンテをしてもらっているので、特に問題は生じておりません。修理などをする時はかなり先でしょう。 >>盆や正月にもし故障が起こったら・・・ そんなもん、個別空調だって同じことでしょ。 今、地震が起こったら/火事が起きたら・・ というような心配と同じ程度です。 ということで終了。 |
1064:
匿名さん
[2009-11-04 00:59:27]
メンテ契約は結構高いんですよね。
出来ればご自分で分解清掃できるようになるといいんですが、 機械いじりが好きとかでも無い限り素人には難しいかも(本当は簡単なんですけど)。 >>1061さんの疑問ももっともですけど、 全館空調だって大型のエアコンですから、 故障したり古くなったら買い換えればいいんです。 ただ、機械を屋根裏などのアクセスしにくい場所に設置してたり、 大きなお家で機械が2台あるなどのときは、 交換作業は非常に手間がかかるでしょう。 個別空調でもエアコンの設置は業者にやってもらうでしょうから、 自分で設置できないという点では全館も個別も一緒でしょうけど、 手間賃やメンテナンスのしやすさを考えると ちゃんと機械室を設けるのが良いと思います。 屋根断熱にして、小屋裏を機械室にするってのは良いアイデアだと思う。 |
|
1065:
大阪
[2009-11-04 11:31:27]
うちも私の希望で全館で建てて今年秋から住んでますが、個別とは比べようのないくらい快適で大満足です。この良さは実際に建てて住んでみないと解らないと思います。
今のところ一つ欠点があるとすれば、朝出かける時に外が寒いのか解らない事ですね。 |
1066:
e戸建てファンさん
[2009-11-05 03:48:27]
うちは「全館」床暖房ですが、全館空調や個別エアコン暖房のように
壁や床を暖めるために空気を過度に加熱する必要もなく、設定温度が 低くても寒さを感じないので、室内があまり乾燥しなくなりました。 また、夏は個別エアコンですが、高気密高断熱住宅なので、 冷房で増えた電気代は誤差の範囲内でした。 |
1067:
匿名さん
[2009-11-05 09:25:06]
ということは、夏は全館空調、冬は全館床暖房が一番快適ということですね。
金持ちだけがなせるワザですね。 |
1068:
匿名さん
[2009-11-05 10:51:41]
|
1069:
匿名さん
[2009-11-05 12:29:31]
このスレで全館空調を導入している方の北限はどのあたりですか?
私が住んでいるのは東北ですが、夏に関しては殆どエアコンを使いませんので、全館空調の必要性も感じません。 高気密高断熱だけではやはり快適に暮らすのは無理なんでしょうか? |
1070:
入居済み住民さん
[2009-11-07 01:12:54]
国産の全館空調、本当に良くなってきましたね。住宅先進国へ影響を与える日本発の住宅設備にもなりそうです。住宅は「現在と将来のすべての人間のため」にあり、「理想を追求して進歩させる」のが人間のならいですから、「全ての人間のための健康と居住性を実現する住宅」と「持続可能な省エネ、低環境負荷住宅」を、「高度なレベルで両立」させ、過去の住宅より進歩した形で実現させ続けるというのが家造りの基本的な方向性です。「全ての人間のための健康と居住性を実現する住宅」は「家全体、家全体の建材そのものを365日24時間全館で一定温度に保つ」こと、「外界の温度変化に対して十分な緩衝能力を外殻構造や気密換気構造設備が持っていること」が必要です。この機能を持った住宅は日本にはまだ非常に少ないです。ほとんどの木造住宅だけでなく、日本には外断熱技術が無く、施工例がほとんど無いですから(「木造」の外断熱などと言っている馬鹿者がおりますが)すべてのコンクリ住宅とマンションにはほとんど「断熱はありません」。
したがって室内に貧弱かつ時間・空間で動く採暖機器やエアコンなど点け、家中の建材=床、壁、天井から冬は冷輻射、夏は熱輻射を24時間感じ続け、家全体からの暑さ寒さに囲まれ、耐え難いために、ごく近くだけにしかとどかない不快な風・音・暑さ冷たさの局所暖冷機器を居るときだけ付けてサンドイッチされ、不快と不健康の中で1年のほとんどを暮らしています。現在の日本では木造住宅の一部の住宅だけが一定以上の断熱性能を(Q値)をもっており、さらに一定以上の気密性能(C値)を持っている場合でかつセントラルヒーティング設備である、パネルヒーター、全床低温床暖房、全館空調を装備した場合に限り、家全体の建材そのものを365日24時間全館で一定温度に保ち、外界の温度変化に対して十分な緩衝能力があり、かつ、20年ほどでゴミになる日本の一般的な低性能住宅+局所断続運転採暖冷機器よりも長持ちし、省エネで環境負荷が少ないです。 |
1071:
匿名さん
[2009-11-07 04:24:55]
>マンションにはほとんど「断熱はありません」。
今のマンションは、冬も暖房なしでもあったかいよ。 室温が20℃を下回ることはほとんどない。 |
1072:
1066
[2009-11-07 07:07:34]
>>1068
>床暖とエアコンでは二重投資で無駄でしょう。 確かにそうですね。 うちは個別エアコンなのですが、そのうち2つのエアコンの室外機は、 ヒートポンプ式の床暖房の室外機と兼用の温水床暖房付エアコンです。 http://www.chofu.co.jp/products/aircon/floor_aircon/index.html 延べ床40坪の高気密高断熱住宅に2台の温水床暖房付エアコンを使えば、 冬は全館床暖房、夏は(ドアを開け放てば)全館冷房できてしまいます。 換気は各部屋にダクトレスの熱交換型を採用していますので、 暖房方式以外は全館空調とあまり変わらないと思います。 |
1073:
入居済み住民さん
[2009-11-07 07:32:32]
>今のマンションは、冬も暖房なしでもあったかいよ。
>室温が20℃を下回ることはほとんどない。 それは周りを他の部屋で囲まれていて、かつそれらの部屋が空き家でなく人が居る場合です。周りに部屋があるだけで大きな空気層があり断熱効果がありますがさらに人が居れば生活熱が生じるので断熱材以上の効果があります。 周りに部屋がない壁(外壁)や隣に人が居ない場合は、その壁は断熱効果が無いか低いため、そこから熱が逃げ、この状態で換気不足や室内燃焼型暖房器具を使えばマンション内部はカビだらけになります。それがほとんどの日本のマンションの実態です。 |
1074:
匿名さん
[2009-11-07 11:04:34]
外断熱マンションもありますが、まだまだ少数ですね。
外断熱RC住宅で全館空調を導入するのが究極の快適&エコのような気がします。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
東京ドーム氏は惨めすぎて耐えられないから繰り返し同じ発言することで自己主張→もっとコケにされる→同じ発言→さらにコケにされ→同じ発言→いい加減うざいと叩かれ→頭にきて同じ発言→小学生並みの文書と笑われ→それでも同じ発言しか書けず→振り出しに戻る→同じ発言→同じ発言→同じ発言→相手にされなくなる→同じ発言