全館空調を導入された方
403:
入居済み住民さん
[2009-02-25 12:57:00]
|
404:
匿名はん
[2009-03-04 13:58:00]
全館空調は家に埃がたまりにくい。
つまり、家の中に入った花粉や埃は吸気口まで移動する。そこからフィルターを通してきれいな空気になる。 一時的にでも家中に花粉や埃がまわるのです。花粉症やアレルギーの人はやめた方がいいと思います。 |
405:
住まいに詳しい人
[2009-03-04 15:42:00]
>404さん では、個別空調の場合の暖冷房を使用しない時期(特に花粉の多い春等)は、花粉や排気ガスを
気にして窓も開けないで過ごすのでしょうか? それと、家中に浮遊して舞ってる埃や花粉は早く綺麗な空気に なる環境の方がアレルギー対策になるのではないですか? |
406:
購入経験者さん
[2009-03-04 16:27:00]
雪の日でも家の中はポカポカ、快適です。
|
407:
匿名はん
[2009-03-04 17:23:00]
浮遊しているではなく浮遊させることになるんじゃないかな?風の方向や強度調整ができるのが良さそう。
玄関の埃が2階まであがるのはどうよ?アレルギー対策ならヘパフィルター相当で個別エアコンをいくつも同時につけた方が理にかなってる。 |
408:
匿名さん
[2009-03-04 20:22:00]
我が家は45坪、c値0.4、Q値1.3高高住宅で24時間第一種熱交換換気、低圧空調です。
理屈はわかりませんが、 花粉に関しては明らかに前住んでいた家(普通の築20年の木造の家)と比べ減少していて、症状は楽です。 窓開ければとたんにくしゃみ連発ですが。 |
409:
けいくん
[2009-03-04 22:04:00]
>>404
何か壮大な勘違いをしていませんか? 花粉など住人が持ち込む以外は熱交換換気システムの空気もフィルターで浄化して入ってくるので基本的には室内に舞ったりはしませんよ。 まあ、フィルターは激しく汚れますが。 12月から5月下旬まで投薬をしなければならない重度花粉症の私は、家の中にいる時は本当に楽です。外に出るのがつらい・・ |
410:
匿名はん
[2009-03-05 09:35:00]
いや、浄化した空気が入ってくるのはわかってんだけど。その持ち込んだ花粉や埃が不安なんです。
吸気口が2階にあったとすると一階の隅っこに持ち込んだ埃が一時的にでも2階にあがっていくのがなんかいやなのよ。しばらくすると浄化されるのはわかってるんだけどね。 においも同様のことになるよね。換気されるまでは広がっていくということになる。 あとは、家屋内は陰圧なのか陽圧なのかがきになる。 また、フィルター以後に室内へ排気されるダクト内の汚れなどが気になる。人体に快適な湿度というのはウイルス感染予防には効果を発揮する。しかし、汚れがつけば細菌などは繁殖しやすい。繁殖すれば、全館にまき散らす。排気口などでの細菌検査結果をメーカーは発表してほしいところです。 |
411:
住まいに詳しい人
[2009-03-05 10:29:00]
吸気口は、2階の1箇所だけでなく各階に数箇所です。あと気になることはメーカーに問い合わせるのが
一番です。それで納得できなければ採用しないだけ。 |
412:
匿名はん
[2009-03-05 10:36:00]
三井にきいたらは一階か二階のどちらか一カ所だといったぞ。他のメーカーは違うみたいだけど。
まあ、モデルハウスで聞いただけだけど。 気になるところはメーカーに問い合わせはしてるけど、はっきりした返答はないなぁ。 |
|
413:
匿名さん
[2009-03-05 12:58:00]
吸い込み口が1階と2階併せて一箇所だけしかないなんて信じられないなあ。
うちは1階が2箇所、2階が3箇所です。 |
414:
匿名さん
[2009-03-05 13:36:00]
一種なら給排気が各1カ所では?
各階に吸気が複数あるのは三種だからでしょう |
415:
匿名さん
[2009-03-06 11:26:00]
新鮮な空気の入口を「給気口(きゅうきこう)」といいます。「給気口」を「吸気口」と書いてあることがありますがこれは誤りです。
「給気口」を「吹出口」ということもあります。 それと、汚れた空気の出口を「排気口(はいきこう)」といいます。これを「吸気口」と呼んでしまうと、確かに空気を吸い込むという意味で表現は誤っていないのでしょうけど、「給気口」と間違いやすいので避けた方が無難と思います。 |
416:
匿名さん
[2009-03-20 22:27:00]
鉄骨の家は夏は暑くて冬は寒いと聞きます(断熱気密はいまいち?)。
でも家族の希望で鉄骨の家を検討中ですが、全館空調を入れるのはどうなのでしょうか? 一般的に木造の家に全館空調があるイメージがあります。 ご存知の方、教えてください。 |
417:
匿名さん
[2009-03-21 11:09:00]
↑断熱気密性能次第です。
悪い場合、 上下の温度差が大きくなり床近くが寒い 冷暖房費がかさむ 能力が1台で足りず2台必要になるかもしれない ことになります。 大まかなランニングコストは、C値がある程度良ければ、Q値と述べ床面積と気候によります。 東京でQ値が現在の次世代省エネ基準2.7W/m2Kほどでは厳しく、平均的延べ床面積で、年間10万円では収まらないでしょう。 改定予定の1.9W/m2Kを下回るくらいが目安になろうかと思います。 |
418:
匿名さん
[2009-03-21 11:42:00]
大手HMにそれを伝えたらちゃんと応えてくれますよ。
|
419:
匿名さん
[2009-04-06 00:50:00]
>>417さん
私も全館空調を検討しているのですが、次世代省エネ基準が改訂される予定があるってことでしょうか? どこからの情報なのでしょうか?調べようとしたのですが、改訂されるような情報が見つからなかったので…。 改訂されそうなら新築はもう少し待った方がいいかな…と考えてしまいました。 |
420:
匿名さん
[2009-04-06 01:12:00]
>419さん
正確な内容は知りませんが、次のようなところです。 http://t-ohshita.com/2008/11/20081107-2045.html http://green-plus.co.jp/co2news/2009/03/post-89.html http://koubou.cocolog-shizuoka.com/blog/2009/03/post-ea4b.html http://toy-order.seesaa.net/article/111867126.html ただ、これとは関係なく、熱交換換気改善分を含んだ状態で、標準的広さなら1.5W/m2Kくらいが望まれます。 述べ床面積が広めの場合には、もう少し良い1.2~1.3W/m2Kくらいが良いです。 |
421:
匿名さん
[2009-04-06 21:24:00]
419です。
420さん、ご丁寧に回答ありがとうございました。参考になります。 |
422:
購入検討中さん
[2009-04-14 21:37:00]
今日ダイ〇ンの見積もりが届きました。
延床48坪、2階建てで、 ¥3,990,000 消費税込 これをとあるHMに付けさせると、 さらに150万ぐらい掛かるんだって。 こんなに高い物なのですか? あと、その辺の工務店とかでは取り付けって難しいんでしょうか? なんか、心が折れそうです・・・。 他2社の見積もりも出たらご報告します。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
木造在来で、約60坪。山武で6馬力1台で同様に21℃の24時間連続運転です。
空調のみ低圧動力契約のオール電化ですが、1月の低圧請求は約15000円と
なっております。メーカーからの導入前の想定冬季ランニングコストと差はなく
満足しています。
ちなみに、25年前の家(在来48坪ガスと各部屋個別電気空調)からの建替えですが、
住宅の断熱性能のUPや、電気製品の技術進歩による省エネで、家が広くなっても
建替え前、前年同期のガス使用料が丸々不要になった全光熱費の請求でした。
通常で、次世代仕様の家の場合どの全館空調メーカーでも65坪くらいまでは
(2階建てで)室外機は6馬力相当でいけるはずです。
ご参考まで。