全館空調を導入された方
323:
匿名さん
[2008-12-21 23:06:00]
>>322 全く臭いはしませんよ。きちんとクリーニングしてますか?
|
324:
匿名さん
[2008-12-21 23:43:00]
うちの全館空調も別に匂いはありませんが。メンテナンスの時とかに確認されましたか?
|
325:
やま
[2008-12-22 06:44:00]
化学物質だらけの家だからじゃないですか?
構造材は集成材、床は合板フローリング、内壁は壁紙のどれかにあてはまるならなら、一度どんな接着剤を使っているか調べた方が良いと思いますよ。 気になるのであれば、ですけど。 |
326:
匿名さん
[2008-12-22 10:53:00]
全館空調、壊れたらどうするの?
|
327:
入居済み住民さん
[2008-12-22 12:20:00]
治すけど?
|
328:
購入検討中さん
[2008-12-22 13:18:00]
どのくらいの頻度で壊れるのでしょうか。
またどのくらいの費用かかったことありますか? 私はエアコン10年使って1度室外機の修理をして2.5万円かかりました。 全館空調だともっとかかりそうですが。 |
329:
匿名さん
[2008-12-22 14:49:00]
耐久年数は約7〜8年だと言われています。
点検口から直せれば良いのだけれど、最悪の場合は壁や天井を壊して直すこともあるそうです。 |
330:
匿名さん
[2008-12-22 14:53:00]
>耐久年数は約7〜8年だと言われています。
本当ですか? 三菱は10年無償メンテ、10年保証していますよ。 |
331:
匿名さん
[2008-12-22 14:59:00]
10年保証!!!!!!!
素晴らしい! |
332:
匿名さん
[2008-12-22 15:34:00]
三井ホームは東芝製だ!
|
|
333:
匿名さん
[2008-12-27 16:06:00]
東芝製は保証ありますか?
|
334:
匿名さん
[2008-12-27 22:43:00]
どんなメーカーでも保証はありますよ。
|
335:
匿名さん
[2008-12-30 16:58:00]
どうして三井は全館空調をすすめるんだろう。
DVDまで配ってるし。そんなに経費かけて大丈夫か。 1棟契約で営業にいくら入ってくるの? |
336:
匿名さん
[2009-01-01 20:37:00]
全館空調は、はじめ三菱地所ホームだけやっていて三井にはなく、営業上競合した場合に負けるケースが続出し、導入した経緯があります。
|
337:
匿名さん
[2009-01-14 08:54:00]
全館空調の寿命は6〜7年?
|
338:
ご近所さん
[2009-01-14 12:28:00]
技術の進歩は早いから機能性能寿命は8年くらいかな
|
339:
匿名さん
[2009-01-14 14:00:00]
それでは故障したら、直らない?
|
340:
入居済み住民さん
[2009-01-15 15:04:00]
全館空調は、「システムとしましては、20年から30年は十分使用できますが、部品交換が必要となります。詳細としましては、室内機のモーターと室外機のコンプレッサーが約10年から13年で寿命となるため、その部品を交換していただく形となります。ルームエアコンと比べるとより長く使用することが可能です。」と説明を受けました。
実際、家内の実家が10年以上故障せず、部品の交換も無しで使っていますので、寿命が6〜8年ということはないようです。 我が家もこのたび全館空調(ダイキンです)の家を新築しましたので、長文になりますが報告します。 北側にあるアルミサッシでも結露しません。 稼働させた初日は吸気音がうるさかったですが、室内温度が落ち着いてからは静かになりました。 家中どこにいてもほぼ同じ温度ときいていましたが、そうではありませんでした。居室は暖かく、トイレや浴室、洗面所に入るとややひんやりとします(配管設計の失敗かな?)。 しかし、個別空調+石油ストーブで生活していた以前のマンションと比較すると、この程度の温度差はないに等しいくらいです。 空気中のホコリも少なく感じます。この寒い時期でも本当に快適で、家から出たくなくなります。 |
341:
匿名さん
[2009-01-15 17:16:00]
導入コストが高くてもランニングでもととれればいいのですが。
みなさんいかがでしょうか |
342:
通りすがり
[2009-01-19 02:08:00]
エアコンの仕事をしている者です。
全館エアコンにて空調する場合は設計者がしっかりしていないと大変な事になります。以前工事した事例ですが1階は床下のスペースにダクトタイプ(ダイキン)を3台付けて、2階は空いたスペースに3台隠しました。 床下の本体はもう出し入れが出来なくなってます。 壊れたらどうすんの? 室内機をバラして出して、新品を上でバラして床下で組むの? って感じです。 しかも室内機の空気の吸い込みは床下でした。(どんなに寒くても(暑くても)吸い込みは外気温と一緒)効くか? 吸い込みをダクトで引っ張って点検口の近くでフィルター付けて終わり…。 蓄暖も床下に3台ありました。たしかに居住スペースはスッキリして良いと思いましたがなんかあったらどうするのやら。 2階のエアコンは室内機は交換出来ますが配管や配線を代えるには大改装しないと駄目な所を通っています。 (元請けに説明しても無駄でした) ダクトはちゃんと施工してあればもちますが、エアコンは…。 所詮機械ですからね。 ダクトまでは良いとして、掃除をきちんと出来るようにして、せめて室内機や配管配線が交換出来るようにしたほうが良いと思いますよ。 いくら建築に詳しい人でも電気や空調の事は詳しくない人がたくさん(たぶん)いますので、導入を考えてる方は良く話合った方が良いと思います。 あくまで自分なりの見解ですのであしからず。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報