構造に使うSPF材ってどうなんですか?
[スレ作成日時]2009-08-17 22:26:00
注文住宅のオンライン相談
SPFって何ですか?
No.2 |
by 匿名さん 2009-08-18 18:01:00
投稿する
削除依頼
他のスレ読みな
|
|
---|---|---|
No.3 |
「SPF」で検索すると良い
ネット上での内容で、どうにも理解が深められないと思ったら 近所のホームセンターに行くと良い 「SPF材ありますか?」でOK。 バイトの女の子に「はァ?」「そんなのないよ」と言われたり、ホムセン内を自力で探索したいなら 材木のコーナーに行って、一番安い材木を探してみなさい。 それがたぶん、貴方の知りたいものだと思います。 |
|
No.4 |
構造って家の構造ってことでしょうか?
ホームセンターに売っている木材で家って建てられるのでしょうか? |
|
No.5 |
何ですか?どうなんですか?って
みえみえの釣りスレだな |
|
No.6 |
ツーバイではよく使う。
私は嫌いだけど、軸組みでもよく使う。 強度は低いけど、柱には問題ない。土台はやめたほうがいい。梁には使われない。 腐朽しやすいので、常時濡れていたりすると致命的。 だから施工ミスがあるとダメージを受けやすい。 |
|
No.7 |
外材とくにファーの類は内装材だけにしておくように。
柱土台を檜4寸に代えてもせいぜい20~30万くらいしか変わらないそうだ。 たったそれだけ知るだけで、あなたの家は50年は持つ家になる。 構造さえ持てばのちのち改築もいくらでも可能になる。構造がダメなら何をしてもムダになる。 基本構造が最も大切だよ。 だまされてはイカン。 |
|
No.8 |
SPF
* Shortest Path First - ネットワークにおけるダイクストラ法による経路計算法。OSPFも参照されたい。 * Sun Protection Factor - 日焼け止め剤などの効果を数値化したもの。 * Specific Pathogen Free - 特定病原微生物を持たない状態(無菌状態とは異なる)で生育された動物のこと。近年は食肉用動物もこの条件で生育されることがあり、その豚肉そのものを「SPF」と呼ぶことも。 * Sender Policy Framework - 電子メールの差出人ドメインのなりすましを検知する技術。その内容はSPFレコードとも。 * 南太平洋フォーラム (South Pacific Forum) - 南太平洋諸国による地域経済協力機構のひとつ。 * 北米産マツ科樹木の内、トウヒ属(Spruce)、マツ属(Pine)、モミ属(Fir)の総称。木材としてはこれらの樹種を区別せずに「SPF」として生産、流通される。 * St.Paul's Festival - 立教大学(池袋キャンパス)の学園祭。 |
|
No.9 |
>>たったそれだけ知るだけで、あなたの家は50年は持つ家になる。
占い師か!? |
|
No.10 |
嘘と思うなら町場のリフォーム屋に訊いてみ。築15年で風呂周りはズブズブだ。
無知はいつの時代でも犠牲者だな。 |
|
No.11 |
施工の問題でしょう。
|
|
No.12 |
SPFを水に浸して置いておいたけど、乾けば別に腐ったりしないよ。
ご安心を。 |
|
No.13 |
水漏れして常に木がぬれているのでは?
|
|
No.14 |
>SPFを水に浸して置いておいたけど、乾けば別に腐ったりしないよ。
SPF集成材を軒下に置いておいたけど、ひと月ですごい状態になってるよ。(雨は完全にかかる状態) 割れる・剥がれる・カビる・虫が湧く... いちどホームセンターで端材を買って自分で試してご覧よ。 いっぺんで考えが変わるよ。 ただし、集成で建てちゃった人は見ない方がいい。精神衛生上悪い。 |
|
No.15 |
誰の家が構造材むき出して軒下にあるのでしょうか、ホームレスの話ですか?
|
|
No.16 |
|
|
No.17 |
ホームセンターのSPFとハウスメーカーの建材と一緒にしないでいただきたい。
|
|
No.18 |
どこがどう違うのでしょうか?
|
|
No.19 |
どう違うと思います?
|
|
No.20 |
なぜ質問に質問を返すのですか?
|
|
No.21 |
ホームセンターで売ってる材木の中でも、一番安価なクラスな材料で
(同じSPFでも品質が… とか言っても、結局安価なクラスの材木である事は一緒) あんな高い家を建てられちゃうんだから、なんだか悲しいねえ。 SPFを使った家=材料のコストダウン技術は一流 きっと金物や釘一本に至るまで、その意識は追求されているだろうから そんなHMで建てる施主は幸運だと思う。価格的にも。 |
|
No.22 |
わたしたちも毎日豊富な餌を噛み砕きながらその幸運をみなで噛み締めています。
蟻難うございます。 |
|
No.23 |
集成材を一絡げにした発言が多いですが、集成材には構造用と造作用があり、集成の接着剤が異なります。
構造用のは、耐久性・耐水性を考慮した接着材で集成しています。 一方、造作用は屋内での使用を前提にしていますから、より安全性を重視し、耐水性などは劣るのもやむ無し との観点での接着剤を使用しているようです。 従って、屋内用のを屋外にて日光や雨水にさらして「劣化するぞ、ざまぁ見ろ」というのはお門違い。 建築屋さんは適材適所で選ぶハズ。ホームセンターの集成材はDIY用だから造作用でしょう。 SPFがいいとか、SPFで充分と言っているのではありません。集成材についての話です。 |
|
No.24 |
ではこれはどうなんでしょうか?http://nakazato.exblog.jp/4181994/
|
|
No.25 |
23さん、どうなの?構造用の話ですよ。
|
|
No.26 |
SPFは樹種のことで、集成材とは別の話ですよね。
ホームセンターで売っているSPFと、住宅用のSPFは何が違うのでしょうか? |
|
No.27 |
>>26
「構造に使うSPF材ってどうなんですか?」これがスレタイなのですが?どうされましたか?何か?おかしいですか? スレのテーマはまさに「構造用SPF」の話題です。 そして、無垢のSPF構造材など一般に住宅用として流通してませんよね。 これすなわち「構造用SPF集成材」のことで間違いはないのではないでしょうか? ここではホームセンターで売っているSPFのことは関係ありませんよ。 スレ違いの話でスレタイのテーマから話題をそらさないでくださいね。 |
|
No.28 |
>>27
普通はSPFはツーバイなどのスタッド、根太などに使われる材料ですよ。明らかに構造用です。 ホームセンターでも、普通にツーバイ材として置いてありますよ。 集成材は、SPFのような北欧系ではなくて、スプルースやホワイトウッドなどの欧州系が多いんじゃないですか? それらはSPFに近い品種ですが、正確には別の品種です。 私はSPF集成材といったものは、殆ど見たことはありませんが? |
|
No.29 |
>>28
28さん。嘘を書いてはいけませんね。北欧系と欧州系の違い?意味不明です。 北米産マツ科樹木の内、トウヒ属(Spruce)、マツ属(Pine)、モミ属(Fir)の総称。木材としてはこれらの樹種を区別せずに「SPF」として生産、流通される。http://ja.wikipedia.org/wiki/SPF 「SPF」とはスプルース(Spruce)、パイン(Pine)、ファー(Fir)の頭文字をとった呼称で、それぞれトウヒ属、マツ属、モミ属の樹種を総称して表しています。http://www.cofi.or.jp/forests002_01.html SPFとは、 スプルース(Spruce)、パイン(Pine)、ファー(Fir)の頭文字をとった呼称で、ツーバイフォー住宅の構造材として用いられています。http://www.what-myhome.net/45eigo/SPF.htm えすぴーえふざい 北米西部の内陸を中心に広く分布している針葉樹の総称で、Spruce(スプルース=トウヒ)、Pine(パイン=マツ)、Fir(ファー=モミ)などの樹種で構成され、材観や材質が似通っているため、SPF材として区別することなく扱われている。http://wiki.livedoor.jp/cpiblog01240/d/%A3%D3%A3%D0%A3%C6%BA%E0 構造用集成材としてもSPFの名前は出てきます。 近年、柱などの構造用集成材のラミナに使われることも多くなってきた。http://kikorin.jp/dictionary/cat5/000054.html http://www.gltnara.or.jp/index/kouzouglt/ewhashira.html http://www.showa-lumber.co.jp/syouhin/jyutaku_kouzou_buzai/kouzou_syus... |
|
No.30 |
>>29
SPFとは、北米産の樹種で、シトカ・スプルース、エンゲルマン・スプルース、 ロッジポール・パインのどれかを使っていると言うことです。 全てのトウヒ属、マツ属、モミ属を表しているわけではありません。 同じ松系でもダグラス・ファーや、モミ系でもヘム・ファーは、 より等級の高い材でSPFには含まれません。 集成材に主に使われている通称ホワイトウッドは、 ドイツトウヒ、欧州トウヒという別の樹種で、主に欧州から出荷されます。 |
|
No.31 |
|
|
No.32 |
<24さんのページ見ました。
SPFは他種に比べ水分腐食に弱い、という証明を訴えたいのですね。確かにその通りと認めます。 しかし、4年間雨ざらしという環境は構造材としては相当な加速試験と思います。私は家の性能は総合判定と考えています。基礎の構造、基礎部への換気、防湿シートと透湿防水シートの施工・・など。 その結果、基礎部や壁内などの湿度管理が構造材の寿命を大きく左右するのではないでしょうか? 建築後、20年経過して木材などの腐食具合はどうなのか?という雑誌をみて前記のように考えるようになり、それを忠実に誠実に施工してくれる(と期待できる)業者さんを選んだつもりです。 それでも、時々、基礎部に潜り込んで湿度具合や木材表面を観察しています。乾燥していて全く大丈夫です。 23の住んでいる地域は、国内では冷涼とされている地域なのでこう言う考えなのかもしれません。 白蟻も(今のところ、地域的に)生息していません。 ネットで気候環境が異なる皆様と語り合うのは難しい面もありますね。 桧やレッドシーダーなら周囲環境へのマージンが向上することは間違いないでしょうが、構造的に立地条件的に総合性能で劣る所があれば、その木材以外の部分で遣られてしまう箇所が出てくると思います。業者さんの施工実績をよく見せてもらうことも必要では。 |
|
No.33 |
オウシュウアカマツはSPF?
|
|
No.34 |
被害にあった柱は集成材、外側は桧でも内部は別の材料で作ってあります。
おいしくない桧だけ残して、内部のみ食べられていたようです。一皮めくるとこんな感じです。 http://daiku.tk/p_blog/e13.html 押せばつぶれる集成材の上がりカマチ http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/shin.htm 集成材はシロアリに弱いらしい。SPFもシロアリが好む樹種だと聞いた。 http://plaza.rakuten.co.jp/shizai/diary/?ctgy=16 |
|
No.35 |
地方のHMと地場工務店で、集成材についての似た様な考えを頂きました。
①集成材はどうしても湿気に弱い。基本的に合板が湿気に弱いのと同様 数十年単位で家を考えるなら、基礎部分に当る柱や大引などには使わないのが妥当。 でも集成材は軽く強度もあり反りにくいので、リビングの広さ等でスパン飛ばしが多い今日では 梁には集成材を使う場合が多い。2階の床があばれない為にも、仕方ないらしい。 ②集成材はシロアリの食害が多いことは、建築業界内では周知されている。 しかしながら現状は2×4住宅を中心に、シロアリの食害は受けないことを前提に建築されるので 集成材(SPF材)のデメリットとして、特に考慮されてはいない。 中長期に渡って家を存続させるなら、湿気に対する弱さと同様に、シロアリの食害も考慮するべき 基礎部分は特に、集成材を使わないのが堅実。 又、材料自体の価格差は家一軒で数万円程度なので、そこまでコストダウンを図るのは 建築者としても施主としても薦められない。 |
|
No.36 |
>>又、材料自体の価格差は家一軒で数万円程度なので、そこまでコストダウンを図るのは
建築者としても施主としても薦められない。 じゃあなぜこんなに広まっているのでしょうか・・・ 数万円の違いならコストが問題ではない、ということのようですが |
|
No.37 |
それは、買い手(消費者)から見たコストの差であって売り手(業者)の話ではないっしょ。
原価の安い材料は売り手にとって物凄い旨みがある商売ができるから。ただそれだけの話。 そんなことがわからないのかねえ |
|
No.38 |
本来適所適材で使われるべきものが、使い分けが面倒、一円でも原価を安く
日本の住宅状況に合わせ、そもそも数十年先まで考える設計思想を持たない企業が多い とのことで、どうしても集成材が持てはやされています。 日本の住宅の根本的な問題点は、過去に実績があり優れたものであってもコストの前には勝てない事 海外では「安価でも優れている」ものが、何故か日本に来ると単に「優れている」ものに 化けてしまう事。 全く合板を使わなかった時代の家を解体した時、その木材の耐久性には誰もが驚くはずです。 既に日本では忘れられてしまった造りではありますが… |
|
No.39 |
> じゃあなぜこんなに広まっているのでしょうか・・・
建てて数年間なら、集成材のほうがクレームが出にくい。 工業製品に近いので、安定確保が楽。 あると思います。消費者にも原因があるのでは。 |
|
No.40 |
なんで、このスレはSPFと集成材を混同して進められているのだろう。
集成材に関しては集成材のスレがあるので、樹種としてのSPFに限って議論したほうが良いと思うのに。 ツーバイなどで、SPFの無垢は普通に使われているのだから、 SPFの話で集成材は…とか云々と延々に話されてもね。 しかも、ここで紹介されるサイトもホワイトウッド集成材ばかりで、正確にはSPFのことではないし。 集成材は…という言い方をしながら、集成材の特徴ではなくホワイトウッドの特徴を延々と話している。 なんか、論点をまともに語れないって痛いね。 |
|
No.41 |
>>40
ごもっとも。 単にケチを付けたいだけですか? 違うなら、まずは30の質問に「痛くないご回答」をいただけますか? その上で、無垢のSPFの素晴らしさについて存分に語っていただけるなら、40には意味があると思うが。 できるなら、という話ですがね。 |
|
No.42 |
失礼。訂正します。
まずは30の質問に「痛くないご回答」をいただけますか? ↓ まずは31の質問に「痛くないご回答」をいただけますか? |
|
No.43 |
>>なんか、論点をまともに語れないって痛いね。
こんな掲示板しょせんその程度 と考えててきとーに遊びましょ。 大事なことはこんなとこに書かないでしょ 書いてまずいことになるのも嫌だし。 |
|
No.44 |
すくなくとも、無垢のSPFの素晴らしさについて語れる人間は、この世にはいないようだね。
|
|
No.45 |
ところで無垢ってどこが/何がいいのでしょうか?
無垢のよさを語ってくれているスレがないのですが |
|
No.46 |
当社は無垢の集成材を使っておりますので、大変快適な住まいですよ。
|
|
No.47 |
当社も集成の無垢材を使っておりますので、大変快適な住まいです。
|
|
No.48 |
なにでどう建ててもしょせん30年でガタガタさ
|
|
No.49 |
またまた認知的不協和のおでましだw
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報