無垢を使用するハウスメーカーに行けば、集成材は使用実績(経験年数)が浅いといい、集成材を使用するメーカーに行けば、無垢は反るから狂いが出てくるし、床なりがするという。集成材はヨーロッパでは100年の実績があるという。集成材って本当のところどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2005-04-03 15:14:00
集成材ってどうなんですか?
1022:
匿名さん
[2010-06-05 11:32:01]
|
1023:
匿名さん
[2010-06-05 12:22:48]
新木場の商店に入ったら即そのつど買い揃える。
注文戸建で工期も長く取れるような金持ち向き。なおかつ木にこだわる人向き。 値段は相場しだい。安いときは意外に安いはず。 |
1024:
匿名さん
[2010-06-05 13:35:01]
>というか太い梁に使えるような無垢材なんて市場に出ないんじゃ?
太いって、どのくらいですか?ベイマツとかなら、あると思うんですけど。 |
1025:
匿名さん
[2010-06-06 14:28:31]
1022さんへ
無垢材の太い梁、使ってる業者さん結構ありますよ。 四季工房さん、エアシステム産業さんなど、東北や川西の赤松を乾燥たものを木組みします。 |
1026:
匿名
[2010-06-06 17:58:25]
>ベイマツとかなら
それって輸入材じゃないの? 防カビ剤や防虫剤の有害性は解決できてるの? |
1027:
住まいに詳しい人
[2010-06-06 20:02:46]
そんなこと言い始めたら
ほとんどの方が 何かの被害にあっていることになってしまうかも 一番は、対費用効果が大切では? |
1028:
匿名さん
[2010-06-06 21:20:45]
>>1026
貴方はそれしか意見は言えないのですか? |
1029:
匿名
[2010-06-07 08:31:15]
>>対費用効果が大切
いいえ、安全性が一番大切です。 |
1030:
住まいに詳しい人
[2010-06-08 20:16:07]
>>いいえ、安全性が一番大切です。
安全性は、無料ではありません。 だから 対費用効果が大切と申し上げました。 又、対費用効果の尺度は、 建て主の予算や嗜好により 一概にこれだというものはないと思われます。 少なくとも その尺度となる情報を提供してくれるプロが必要かと・・・ |
1031:
BON之助
[2010-06-14 16:26:59]
30年位前は集成材は接着剤使用してるから外部には使うなと教えられました。今では橋迄集成材でできてるようになった、接着剤に問題が?と言われるが未だ誰も未来を経験してない、ムク材に比べ1.5倍の強度があるので今では普通に使われてる、集成材工法とか金物工法と言われて。良いんじゃないかな丈夫だし、でも高いな。
|
|
1032:
e戸建てファンさん
[2010-06-14 17:02:38]
1026&1029は他スレでも有名なアンチ輸入材君です。
証明もできないのに有害だと言っては、非難されてる 可哀想な奴ですので、みなさん寛大な心でスルーして やってください。 |
1033:
匿名さん
[2010-06-14 18:43:18]
騙される人もいるからね、、、
|
1034:
匿名はん
[2010-06-14 22:26:57]
|
1035:
匿名さん
[2010-06-15 01:27:14]
>ムク材に比べ1.5倍の強度
集成材は一応工業製品だから設計強度は保証されてんじゃない? 無垢材も強度はあるが個体によるばらつきがとても大きかった。 引張試験をしたとき、ある程度の範囲に入ってくるんだけど中に大きく強度が下がる柱がある。 見てわかるものじゃなくやはり試験機にかけないと分からない。確立的に強度分布がある。 集成材は色々な材の集合体だから、強度は安定しているのだろう。 |
1036:
匿名
[2010-06-24 21:43:00]
新築予定です。
間柱をホワイトウッドの集成材と地元産の桧の無垢で悩んでいます。 桧は高価で20万円ほどアップすると言われました。 追加で費用を捻出する価値はあるでしょうか? ご教授ください。 |
1037:
匿名さん
[2010-06-24 21:54:20]
ヒノキではなく、杉にした方が良いよ
|
1038:
匿名さん
[2010-06-25 02:37:44]
柱だよ?檜より杉のほうがいいのは、価格だけ。
ホワイトウッドは、柱のような構造材には使わないほうがいい。 杉でもかまわないので、安くなるなら杉でも良い。でも最近は、杉と檜の価格差は少ない。 |
1039:
匿名さん
[2010-06-27 14:20:47]
以前と比べればヒノキと価格差が縮まっただけ。
同じ価格なら、特殊なスギ以外は、誰しもヒノキを選ぶよ。 |
1040:
匿名さん
[2010-06-27 18:18:28]
柱も大壁の表面に出ない柱なら、ヒノキでもけっこう安くで手に入る
|
1041:
匿名
[2010-07-02 10:44:06]
集成材 無垢木より強い、狂いが少ないなど長所についての説明は聞かされていることでしょう。強くて当然、木+接着剤の強度なのですから。
で、短所の説明はありましたか? なかったはずです。集成材にとっては致命的な短所ですので、製造メーカーも、販売店も、あなたの家を建てる工務店も建設会社もハウスメーカーも絶対に説明しません。説明したら集成材は使ってもらえないからです。接着剤の効果は何年? 30年50年100年後の残存強度、耐力は幾ら? 100年住宅を計画している建て主にとって、柱、梁等の構造材は100年以上の耐久性がなくては使えません。長期優良住宅を推進するどこの工務店、建設会社、ハウスメーカーにおいても100年後の残存耐力、巨大地震に耐えられるだけの耐力が残されていることの説明はしません。あなたも聞いたことないはずです。 製造は大企業、社内での接着剤劣化試験は行っているはず。データ、国土交通省へ提出、認められた販売、にも係らず見せない。なぜか。答えは分かっています。 50年後の強度、残存耐力の説明をするのは都合が悪いからです。そうでなければ堂々と残存耐力の説明ができ、50年後100年後までの保証書を発行できるはずです。修正材は工業製品、家電と同じように保証書が発行されて当然なのです。 35年後、建替え予定なら使えても、100年〜持たせたい家には使えない。 集成材は工業製品。50年持つのなら、保証できるはず。保証しないのは50年より短命だから。保証書も発行されない工業製品など、他にはないでしょう。仮に保証書が発行されても10年30年50年100年後に製造メーカーが存在している保証はないので無意味な保証書になりますが。 集成材とはこの程度の物と承知の上で使っていただければ、狂いの少ない良い資材です。 でもこれだけは忘れないで下さい。本物に勝るニセ物は絶対にないということ。 |
というか太い梁に使えるような無垢材なんて市場に出ないんじゃ?