無垢を使用するハウスメーカーに行けば、集成材は使用実績(経験年数)が浅いといい、集成材を使用するメーカーに行けば、無垢は反るから狂いが出てくるし、床なりがするという。集成材はヨーロッパでは100年の実績があるという。集成材って本当のところどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2005-04-03 15:14:00
集成材ってどうなんですか?
902:
田
[2009-12-02 14:39:17]
|
903:
周辺住民さん
[2009-12-02 15:01:56]
>木が乾燥して落ち着くには、最低10年はかかると言われた。
自然乾燥10年じゃ話にならんでしょ。まるで無知だねこの人。いまどき構造材だけ無垢で作ってもなんてアホな考え方しないよ。こっちの方が無駄な話。 |
904:
匿名さん
[2009-12-02 17:01:58]
↑理想論者?空想主義者?
人の批判しかできない人ってそれまでの人だね。 あなたが考える、今の日本で現実的に考えられる無垢材の家とはどのようなものですか? |
905:
匿名さん
[2009-12-02 17:13:17]
平均年収の一般人では総無垢材建築なんて、予算的に無理。
一般人では、フローリングだけを建材の一部だけを無垢材する等、個人のこだわり程度になるのが現実。 |
906:
匿名
[2009-12-02 19:02:30]
本当に無知ですね。
木部をすべて無垢でも坪80しませんよ。 笑われますよ。 |
907:
入居済み住民さん
[2009-12-02 20:21:00]
|
908:
匿名さん
[2009-12-02 23:00:06]
>木部をすべて無垢でも坪80しませんよ。
間伐材だろ(笑) そんな変なもの使うなよ。無知だね。 |
909:
匿名さん
[2009-12-02 23:01:45]
>>安い無垢なんていくらでもあるんだよ。
タマホームも無垢材使ってたそうだな。だけど、安くても粗悪だから使わなくなったそうだ。 タマホームにも見捨てられた無垢材(笑) |
910:
匿名さん
[2009-12-02 23:19:34]
安い無垢材?
なんでもあり、とりあえず無垢ってなら坪40でもできる。 だけどそうじゃないでしょ? 今話してるのはそんなものじゃないよね。 |
911:
ご近所さん
[2009-12-02 23:21:54]
>間伐材だろ(笑)
>そんな変なもの使うなよ。無知だね。 かわいそうに。間伐材しか見たことがないのだね。 |
|
912:
匿名さん
[2009-12-02 23:36:38]
そんな安い無垢材の話していたっけ?
集成材より強い無垢材の話だよな? |
913:
匿名さん
[2009-12-02 23:47:03]
戦後に植林された樹齢4,50年程度の木材使うなら、集成材のほうがいいよ。
|
914:
隣近所
[2009-12-02 23:59:42]
戦前の木を選べない?そんなに貧乏?なら集成にすれば?
|
915:
e戸建てファンさん
[2009-12-03 00:26:37]
ごめんなさい
私は914さんのようにお金持ちではありません。 節約生活をして、限られた予算内で必死に建材について勉強して建設計画を立てています。 914さんのようにお金持ちだと他人を上から目線で物が言えるのでしょうね。 私のように限られた予算で丈夫で安全な家を作る場合は、 集成材を使うほかありません。 無垢材の肌触りが好きなのでフローリングだけは無垢材の予定です。 |
916:
匿名
[2009-12-03 07:07:49]
今時、合板・集成材を排除した家を建てるのに、大した金額なんか掛かりませんよ。
無垢材料を使う企業は産地と直接契約しますから大手では実現できない良材が手に入りますね。 元大手営業が言うには大手にはいい木材を入手するルートが何もないそうですよ。 だから消費者にはいい材料なんか絶対に無理だと諦めさせるために極端な話ばかり披露するしかないのだそうですよ。 賢い施主は皆そんな嘘にはだまされないので、結構裕福な方々はその事をちゃんと踏まえていい家を安く建ててますよ。 |
917:
匿名さん
[2009-12-03 09:08:58]
妄想じゃ無いならその根拠となるソースはどこですか?
|
918:
匿名さん
[2009-12-03 10:43:53]
良材は本数が限られています。
また、伐採時期も決まっていて、人工乾燥(低温乾燥)する場合でも、 伐採した材を1年間保管する保管場所が必要になってきます。 また、杉などは伐採後、半年以上葉枯らし乾燥した上で人工乾燥にかけるので、手間がかかります。 大手のような大量に材を使うメーカーには適していません。 なので、大手と呼ばれるメーカーでは、 値段の問題よりも、良材を大量に安定供給することが難しいので、集成材で誤魔化している場合が多いです。 何せ、10年剥離しなければ、メーカーの責任は問われないし、 初期の狂いも、無垢より少ないので、メーカーのメンテコストも少なく楽ですから。 良材を使っているところは、比較的小規模で、良材の産地とのパイプがしっかりしていて、 職人もしっかり管理しているところが多いです。 |
919:
匿名さん
[2009-12-03 10:46:25]
10年剥離しなければ…というのは少し正確ではないですね。
たとえ剥離しても、10年間露呈しなければというのが正確ですね。 実際に、建材が剥離したかどうか、壁を壊して中を確認する人は、殆どいませんから。 |
920:
匿名さん
[2009-12-03 10:52:14]
>良材を使っているところは、比較的小規模で、良材の産地とのパイプがしっかりしていて、
>職人もしっかり管理しているところが多いです。 妄想ですか?聞いた話ですか? それとも根拠となるソースがあるのですか? |
921:
周辺住民さん
[2009-12-03 12:56:18]
>良材を使っているところは、比較的小規模で、良材の産地とのパイプがしっかりしていて、
私は918さんではありませんが、 たとえば私の建てた工務店の場合には国産材を一手に扱う木材業者と直で取引していて、値段がものすごく安い。 ただし現金決裁のようです。年間何棟分で一括契約し現金で払う、そういう相手ですから大手企業は基本的に相手にされません。 大手企業だからどんな世界でも顔が利くと思ったら大間違いという話です。 彼らはどんな大手企業の手形も信用しない、それが長年生き抜いてきた彼ら独特の商売の流儀のようです。 ではどんな企業に良材を流すのかと言えば、安定的に長く腰を据えて国産材を大事に扱う企業を優先するようです。 |
なぜならそれ以外にも、壁紙、造作、家具含めて接着剤やら化学物質は多分に使われている。
構造材だけ無垢で作っても、無駄な話。
やるなら徹底的に化学物質を排除しないと。
それには住宅よりまず食なんだろうけどね。