無垢を使用するハウスメーカーに行けば、集成材は使用実績(経験年数)が浅いといい、集成材を使用するメーカーに行けば、無垢は反るから狂いが出てくるし、床なりがするという。集成材はヨーロッパでは100年の実績があるという。集成材って本当のところどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2005-04-03 15:14:00
集成材ってどうなんですか?
662:
匿名さん
[2009-07-30 21:22:00]
|
663:
匿名さん
[2009-07-30 21:50:00]
えっ…無知だね。割れても強度に影響ないだって。割れると曲げを受けた時の中立軸の位置が、割れてないときとくらべると部材中心に移動するので曲げ圧縮は落ちますよ。残念ながら。
|
664:
匿名さん
[2009-07-30 23:25:00]
ああ、それ集成材の話だね。
集成材は表面から内部に向かって千割れしますから。 |
665:
匿名さん
[2009-07-30 23:57:00]
都市部で大震災が来ればハッキリするよ。それまで待っとけ。
|
666:
匿名さん
[2009-07-31 06:02:00]
ベニヤ板でしょ。
|
667:
匿名さん
[2009-07-31 06:04:00]
大震災がはきて、ハッキリしてほしくはないね。なんか不幸を期待してる感じ…?
|
668:
匿名さん
[2009-07-31 07:16:00]
盛り上がりに欠けるね。
多くの方が不幸になる大震災を待ち望む感じはいけないな。 |
669:
申込予定さん
[2009-07-31 09:17:00]
大震災が来ないなら無垢だろうが集成材だろうが関係ないでしょ。
|
670:
匿名さん
[2009-07-31 10:27:00]
集成材の会社と契約したけどなんか不安だな
|
671:
匿名さん
[2009-07-31 10:49:00]
震災こなけりゃ関係ないけどね、・・・淡路島もそう思ってた時期がありました
来たら恐いから、お金かけていろいろ耐震等級上げたり制震、免震構造にしたりするわけで しかし中には集成材で建てて制震、免震構造の家ってあるんだろうな 本末転倒だよね |
|
672:
申込予定さん
[2009-07-31 11:39:00]
だから、震災来るまで分からないんでしょ?集成材が本当に倒壊するかどうか。倒壊事例がないんだから。
だから次の震災がくるまで待ちましょうって言ってるだけでしょ。 |
673:
購入検討中さん
[2009-07-31 19:01:00]
集成材も、いわゆる"呼吸"をするのでしょうか。
|
674:
匿名さん
[2009-07-31 21:23:00]
671さん
何が原因で本末転倒?アナタのちっさすぎるノウミチョで考えたこと? |
675:
匿名さん
[2009-07-31 21:44:00]
|
676:
匿名さん
[2009-07-31 23:46:00]
切って乾燥させた木は『呼吸』なんてしませんから…
無垢だろうが集成材だろうが… これも業者の言うウソの一つですね。 細胞は死んでますからね… するのは多孔効果による吸湿と放湿。 |
677:
匿名さん
[2009-08-01 07:25:00]
> するのは多孔効果による吸湿と放湿。
それを呼吸って比喩しているのは、誰だって分かってるだろ。 死んでると思ってない人がいるとでも? |
678:
匿名さん
[2009-08-01 07:29:00]
集成材わネ、接着面が剥離した箇所で呼吸するんだヨ。
ベロベロに、はがれたベニヤと同じなんだネ。 |
679:
匿名さん
[2009-08-01 08:13:00]
無垢材信者は、誰でも知ってる寺院に使われてるような最高級の無垢材と、庶民宅の構造になってる木端材を同一視してるところが笑える。
木材流通事情を考えりゃ、誰でもリーズナブルな値段でいい無垢材が手に入るなら、集成材なんてものは生まれてこないってことがわからないのかね? 心もろくろくないような無垢だったら、いっそ集成のほうが潔いだろ。 初期強度は集成のが上だし、どうせ耐久性は変わらん。 |
680:
AOI
[2009-08-01 12:45:00]
乾燥と木の呼吸については、判断の難しい所がありますが
厳密に言えば、桧や、化粧用の欅の柱等は 芯の部分に、多くの樹脂を残して乾燥されています。 水分とは、微妙な意味で違う性質のもので 業者はよく、油とかヤニとか言うものです。 これが抜けきってしまえば、死んだ柱になります。 よくカビ落しをかけて、真っ白になってしまった柱を見ます。 漂白剤の成分が入る事も有りますが あれが日に焼けていない状態での、死んだ柱の色です。 そんな風に、普通の4寸角の柱でも 桧の柱なら呼吸を続けていると言って嘘ではないんですよ。 その分、曲がる可能性も多分にありますし 背割りが入っているなら、開く可能性があります。 大手メーカーに集成柱が多いのは、ローコストなのも理由ですが 元々は柱が曲がって発生する、トラブル防止の意味合いでした。 近頃は、我々のような零細の業者でも 壁が動いた事で起こる、クロスの縁切れとかトラブルになりますので 背割りをしない柱が増えました。 その分、全体に小ヒビが入りますから化粧には使えませんが 機械乾燥の乾燥材は集成柱なみに真っ直ぐです。 和室には使えませんが、そういった対策も出てきましたし 集成か無垢かを選ぶポイントは 現在ではやはり、コストが最大の理由でしょうか。 柱一本あたり、2000円、100本で20万追加で出せば かなりグレードの良い柱が入るはずです。 初期投資として、柱の質は落とすべきではないと 自分なら御施主さんには説明します。 |
681:
匿名さん
[2009-08-01 17:32:00]
多孔性は無垢だろうが集成材だろうが同じ
|
乾燥によるひび割れは芯持ち無垢材の劣化を示すものではないですし、材として強度に何ら影響はありません。
もし接合部の割れが致命傷と言うのであれば、接合部が剥離した集成材の方がよほど危険と言う事になります。