ここで話しましょう。
所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-10-02 10:51:00
![レイディアントシティ向ヶ丘遊園](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
- 交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 750戸
レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版
751:
住民さんA
[2008-08-23 00:29:00]
|
||
752:
匿名さん
[2008-08-23 12:00:00]
748です
あのマミー前駐車スペースは、外から見られやすく柵は低く、ガードも甘いので立体に入りたい所有者も私以外にもいるのではと。。 来客用として一カ所にまとまっている方が、立体の何階の何番に止めてなどを伝える手間が省けると思います。 他の方に止められているという方を聞くので対策を考えてほしいですね。 立駐は外から見えないのがよくないですね。 |
||
753:
住民さんA
[2008-08-24 00:54:00]
>何故かいつもどなたかの車がとまっている状況です。。
→これって、路上駐車している人よりもアクドイですよね・・・。 イタリアの車寄せにポール立てるとかそういう対策ではなくて、もっと根本的な 対策をみんなで考えて実際に実施していきたいものですね。 |
||
754:
賃貸住まいさん
[2008-08-24 08:45:00]
ちょっとでもとめていたら、
管理組合名義で、10万円請求するようにして 駐車場の所有者に渡せば良いと思います。 写真を証拠に勝手に、請求できるようにするのが良いですね。 こういうせこい人は、一事が万事で、全部がせこく、しつけがなってないので、 結局、罰則がないと理由をつけて逃れようとします。 |
||
755:
他の日綜住人
[2008-08-24 11:25:00]
うちのマンションでも契約前の駐車場に停めてる住人がいました。しかも、夫婦そろって二台分です。
これって、まだ売れてないし、空いてるし、そこはすぐ出しやすい場所で便利だし、しかも誰が何処の場所に停める事になってるか分からバレないし、誰かに迷惑かけてる訳じゃないしとか思っているんですかね。 人間としてのモラルの問題ですよね。他人の土地に停めてる訳ですから犯罪ですよね。 ちょっとその人の様子を見てるといい加減な性格に思えました。後ろの車止めまで付けないで駐車してたり、駐車場の操作盤の扉もきちんと閉めないし、ミニバイク置き場に停めてるスクーターもワクからはみ出てたりと・・・。まぁ、ちょっとした事なんですけど、そのちょっとした事がこういったモラルの無い人間なんでしょうね。 何だか、読みづらい内容になってしまいました。ごめんなさい。 |
||
756:
フランス住人
[2008-08-26 13:27:00]
8/23(土)にバンバン音がするのでベランダに出てみたら花火が大きく見えました。
曇っていたので少々見えにく部分もありましたが、あんなに大きく見える花火大会があるんなんて、知らなかったので得した気分でした。 |
||
757:
イタリア住民さんA
[2008-08-28 23:39:00]
イタリア街区のエントランスの電球が、
ひとつだけ白いのが気になるんですが・・・私だけ? 点いてりゃいいんだ、という感じが・・・。 |
||
758:
マンション住民さん
[2008-09-03 23:09:00]
イタリア街区カルティエ1の7階と8階の間の階段にH本を捨ててる奴。今日も捨ててあるけど、いつまで続けるつもりなんだ!不審者情報として警察に通報しているから見つかるのも時間の問題だぞ。つまらないことはさっさとやめろ。
|
||
759:
入居予定さん
[2008-09-06 05:09:00]
9月5日の NHK の「特報首都圏」で神奈川県の生コン業者が「溶融スラグを混ぜた違法コンクリート」を供給した為完成したマンションの壁が剥げ落ちるなど支障がおきていると報じていましたが
我がレイディアントシティは問題は無いのでしょうか、ご存知の方は教えてください。 |
||
760:
フランス カル6
[2008-09-06 13:56:00]
日本綜合地所のHPで各マンションで使ったコンクリート会社を公開していました。
前に一度この話題になった時にもレイディアント向ヶ丘は大丈夫って事で落ち着きましたよ♪ |
||
|
||
761:
マンション住民さん
[2008-09-06 14:28:00]
こんな掲示板があったんですね!知りませんでした・・・・。
採光認識のオートロックドアーにフランス・イタリアの鍵を両方付けても意味ないですよね。 本当に困っているのは、フランス側の人がマミーに行くときのドアーだったり、イタリア側の人が噴水付近のドアーから入ることだと思うのですが。 それと、先日、Q6の一階通路を犬を歩かせて散歩している男性を見ました。 しかもオシッコまでしてましたよ! 常識が無いというか、何なんでしょうかね。館内では抱っこするとかケージに入れるとかするのが常識だと思います。その場で注意すればよかったのでしょうが、ヘタレな私には無理でした。 |
||
762:
マンション住民さん
[2008-09-06 20:31:00]
私も抱っこしないで、散歩させてる人を見かけました。
しかもエレベーターまで放し飼いに・・・。 うちの階の廊下でおしっこさせてました・・・。 でも注意するのにはかなりの勇気が要ります。 私もヘタレです。 廊下におしっこさせてるのは2回目なので、管理人さんに連絡してみます。 |
||
763:
関係者
[2008-09-06 21:42:00]
自分で注意できないのに
|
||
766:
入居予定さん
[2008-09-07 03:18:00]
フランス カル6 さん
溶融スラブの件情報有難うございました。 最近は地震が頻発しているので気になりましたが此れで安心して入居できます。 |
||
767:
住民
[2008-09-07 17:40:00]
凄い雷です。
近所に落ちたようで、テレビが受信できなくなりました・・・ |
||
768:
住民さんA
[2008-09-07 20:57:00]
>767さん
この前も雷の影響で映らなくなりましたよね。 以前住んでいたところもケーブルTVだったのですが、 こんなに頻繁にしかも長時間視聴不能になることは無かったです。 仕方ないのでうちは携帯のワンセグでニュースを見てました。 |
||
769:
マンション住民さん
[2008-09-15 21:36:00]
みなさんどうしてますか?
ベランダで喫煙されている方は、気を悪くしないでください。 私は、タバコの匂い(煙)に弱く、密室だと呼吸困難になってしまいます。 今年の夏はとても涼しく、エコも考え窓を開けて過ごすことが多かったのですが、 ベランダの喫煙で窓を閉めざるおえない日が多々ありました。 喫煙される方は、ベランダで気持ちよくタバコを吸いたいのだと思います。 室内では家族に迷惑がかからないようにとか、室内が汚れないようにとか 気を使って喫煙されている方もいると思います。 ただ、もう一つ考えてもらいたいのですが、隣人のことも少し考えていただきたいと思います。 もし、タバコが嫌いな隣人だったら・・・。小さい子供が煙にむせていないかとか・・・。 ベランダでの喫煙は、マンションのビル風で隣にも、上層階にも無差別に流れていきます。 ※このマンションは、ベランダから吸気し廊下へ空気を排出する換気システムでもあります。 「喫煙しないで下さい!」ではなく、少しで結構です。気を使って喫煙していただければと思います。 マンション全ての住人が気持ちよく過ごせるように考えてみて下さい。 よろしくお願いします。 |
||
770:
住民さんA
[2008-09-16 12:40:00]
>769
うちもお隣が喫煙のお宅で、部屋へ煙の流入、洗濯物にニオイが付くことで悩んでいます。 ただベランダ喫煙は禁止ではないということなので、文句を言うことも出来ず我慢しています。 最近は涼しくなってきたこともありよく窓をあけているのですが、臭いが漂ってきたらすぐ窓を閉めるようにしています。換気システムも止めたほうが良いのでしょうかね? |
||
771:
フランス住人
[2008-09-17 00:10:00]
私もずっと気になっていることを書き込ませてください。
お○ちコープの車なんですが、すごくジャマだと思うのですがみなさんはどうですか? 契約所帯数が多いのか、毎週水・木の二日間にわたり、かなりの長時間 フランス街区の車寄せを占拠してます。 朝は10時前くらいから、午後は3時頃まで・・・かな? あれでは住人はいっさい車寄せを利用できないのではないかといつも思います。 自分は今のところその曜日・時間帯に雨避けのある車寄せを 利用したい状況になってはおりませんが・・・。 同じ生協でもパ○システムのトラックは、金曜日の朝から夕方まで フランス街区メインエントランス脇の公道に置いてあります。 本当は駐禁になる場所なのかもしれませんが、住人としては この方がありがたいし、他のク○ネコなどの宅配業者も同じスタイルの中、何故か お○ちコープのトラックが堂々と、週2日も雨避けのそばに長時間停まってるのが すごく気になるのです。 |
||
772:
マンション住民さん
[2008-09-17 08:17:00]
窓を締め切っているのに、なんで部屋の中に隣の煙のにおいが入ってくるのかと不思議に思ってましたが、24時間換気が原因だったのですね・・・。
きっとこんなに匂ってるとは、隣も気づいていないだろう・・・。 せめて家の換気扇で吸ってもらい、玄関から排気してほしい。 玄関は通るのは一瞬だが、主な生活の場・リビングに煙が入るのは耐えがたい。 |
||
773:
マンション住民さん
[2008-09-17 10:04:00]
24時間換気について教えて下さい。
1年くらいは消さない方が良いと言う事で、ずっと動かしていますが、 ずっと動かしておかなくては良くないのでしょうか? とりあえず、冬季の設定の方が弱い気がして、そちらにしていますが、 結構、音が大きいのと、洗面室にあるので、 ドアを閉めて、他の部屋と遮断しても意味が無いと思いますし、 乾燥しすぎを防ぐために、湿度を見ながら動かした方が良いのでは? という話を聞いた事もありますが 皆さんは、どうしていらっしゃいますか? |
||
774:
マンション住民さん
[2008-09-17 12:49:00]
24時間喚起についてですが、専門家ではないので予想で書きます。
>1年くらいは消さない方が良い。 私は内覧会のときに施工会社からアドバイスを受けました。 施工して1年くらいで糊の匂いや、建具、壁の匂いが消えるのと、壁紙等の乾燥を促すためときいています。そういったこともあり、つけっぱなしにしていますが、入居当初は外気直で入ってくるので消したり付けたりでした。 24時間喚起ですが、ベランダ側(LD)の外気取込口や、他の部屋(外に面している)の外気取込口をあけないと意味が無いとおもいます。 締めていると、室内の匂いや熱気を外に逃がすだけかと思います。 ※冬場は暖房が全部屋にいくのかな?・・・・・・・・・ものは考えようですかね。 >ドアを閉めらたら意味がないと思います。 各ドアの扉の下には締めても少しだけ隙間があります。ここからその部屋以外の空気を取り込んでいます。最後は洗面所、トイレ、レンジ?等の換気扇が外に空気を追い出しているのだと思います。 >音が大きい 確かに結構音しますね。私は可能な限り洗面所のドアは閉めています。急な来客も考え。 玄関を出ると換気扇の排出口がありますが、もっとすごい音がしてますよ。 |
||
775:
マンション住民さん
[2008-09-17 12:53:00]
>No772さん
キッチンの換気扇(レンジフード)をつけると、室内の気圧が変わらないように自動的に換気口が開きます。そこからも煙は入り込みますよ。 |
||
776:
マンション住民さん
[2008-09-17 20:43:00]
|
||
777:
フランス在住
[2008-09-17 20:59:00]
私もベランダ喫煙には悩んでいます。
本当につらいです。 空気が滞留するような天気の日には自分の家のベランダの空気が本当にひどいタバコ臭です。 自分の家族に迷惑をかけないようにベランダで喫煙していらっしゃるんでしょうが では他人には迷惑をかけても平気なのかと疑問に思います。 どうしてもタバコがやめられないのなら 家族に一室提供してもらい空気清浄機の目の前ででも吸ってもらいたいと思います。 上階からはベランダの手すりにタバコの灰が落ちてきて本当に不愉快です。 燃えやすい衣類などに落ちたらどうなるんでしょうか? 喫煙者の方にはよく考えていただきたい問題です。宅配車の長時間の駐車は私も問題だと思います。 「車寄せ」のようなスペースのないマンションでは路駐が普通ですよね。 路駐がいいかどうかは別問題ですが 長時間車寄せやロータリーを占領するのはやめていただきたいです。 |
||
778:
住民さんA
[2008-09-18 10:35:00]
夜間、オベリスクあたりに駐車してるのも問題じゃないですかね。
2台目とかのクルマかなと推測してますが・・・。 早目に近隣の駐車場を確保するとかしてほしいです。 |
||
779:
どうなんですか?
[2008-09-19 21:57:00]
教えて下さい。
イタリアとフランスの間にある 芝生のスペースでのボール遊びはいいのでしょうか? 畑の横にある壁というか、こげ茶の柵の所にむかって サッカーボールを蹴ってガシャーンガシャーン!と大きな音を たてていたり、野球をしている子供達がいますが 幼い子供をベビーカーに乗せて近くを通るときに ボールが飛んでくるのではないか?と とても不安に思います。 幼い子供を遊ばせるには 芝生はちょうど良いのですが ボール遊びをしていると 危険なのでそうそうに連れて帰ります。 グランドホッケーをしている親子を何度も見かけました。 もしボール遊びをしても良いスペースなら 全体的に柵等で囲って欲しいです。 駐車場への通りにもなってますし、 斜面でボールが道路に飛び出しできたり 通行人に当たる可能性のある限り 安全対策を早急にお願いしたいです。 |
||
780:
マンション住民さん
[2008-09-19 22:07:00]
グランドホッケーをしている親子、何度も見かけました。
かなりの勢いでボールが飛んできます。あそこで練習するのはいかがでしょうか?自腹をきっても、専門施設で練習してほしいものです。 タバコ、どうにかならないでしょうか? 住民投票でベランダ禁煙にならないでしょうか? いまどき、ベランダ禁煙は常識ですよ。 |
||
781:
マンション住民さん
[2008-09-19 23:24:00]
北口駅前マンションに入る東急ストアって
いつからOPENするのかご存知の方いたら教えてください。 |
||
782:
マンション住民さん
[2008-09-19 23:26:00]
779さん>
芝生の中庭はボール遊びOKです。 むしろ私が購入したときはフットサルコートが出来る、くらい言われました。 それは出来ないらしいですが。。(騙された???) 中庭はボール遊びOKをうたっている割には安全対策がいまいちだな〜と私も思っていました。 守るのは菜園だけでいいのか?と。。。 アフターサービスに問いあわせたところ、なんらかの対応を考えると営業から返答がありました。 芝生の傾斜が道路側に傾いてるのもボールが転がってくる可能性を助長しますよねー。 ボールを追いかける子供が道路に飛び出して車と・・・なんて想像するだけでも恐ろしい!! 早くネットでも柵でもとりつけてもらいたいですね〜。 |
||
783:
マンション住民さん
[2008-09-20 16:04:00]
>グランドホッケーをしている親子
私も何度かみかけました。 たしかあの場所はマンションの敷地にみえますが、川崎市の生田緑地内の敷地にあたる部分だったと思います。 マンション内の敷地内ではないので、やめた方がいいのにと思っていました。 (注意できなかった。。。。意気地なしです) |
||
784:
イタリア住民
[2008-09-21 11:12:00]
|
||
785:
住民さんA
[2008-09-22 01:01:00]
煙草の煙!!本当に悩んでいます。。
管理人に相談したら「う〜ん、注意は出来ないよね〜」って軽く流されました。 しかし煙草のクレームは多いみたいですよ。 私は諦めず何度か掛け合うつもりでいます。 我が家の被害状況。 昼夜問わずベランダで吸われる方がお隣さんなので、 気が抜けない状況です。(ベランダ=喫煙所になっている様子) 煙草臭がしてきたらすぐに窓を閉めます。 しかし煙の流れは速く玄関の方まで入り込んでくる事もしばしば。。 空気清浄機使っていますが追いつけません!! ちなみに先日来客の方も気がつかれたので私だけ過敏になっているわけではないみたいです。 子供の寝室に煙が滞留している時もあり換気口も開けられない。秋風入れたい時期なのに。。 結構限界が近づいているので直接対決も考えています。 |
||
786:
住民さんO
[2008-09-22 12:14:00]
> No.781 さん
私が行っている美容院が駅前マンションの2階に移転するのですが、 そこは11月1日オープンだと言ってましたよ。 東急ストアもその辺りではないでしょうか? 参考までに... |
||
787:
住民さんE
[2008-09-22 14:14:00]
みなさんいろいろと言われてますが・・・ひとこと。
それなりの価格帯の物件には、 それなりのマナーの人しかしない ということでしょう。 安さにつられてこの物件を購入しましたが、どうやら失敗だったようです。 |
||
788:
入居済みさん
[2008-09-22 14:22:00]
>>787さん
そうですね(涙) 確かにそれなりの価格の物件ですから諦めています… 住んでらっしゃる住人の品位も物件の仕様にも… 満足度が上がれば価格も上がるわけですから。 そんな物件自分の所得では買えませんからね。 現状マンション買えただけで満足です。 |
||
789:
住民さんA
[2008-09-22 21:57:00]
管理規約で禁煙でない以上、しかたないですね。
|
||
790:
マンション住民さん
[2008-09-22 22:39:00]
784さん>
782です。 あの傾斜じゃ幼児もボール遊びできそうにないですよね〜!転がってしまいそう!! うちの子も小さいですが、お兄ちゃんたちがボール遊びしてる時間帯は行かないようにしてます。 その子たちがいない時間を見計らって行くようにしてますよ〜! みんなの広場だから何でもかんでも禁止ではなく、みんながハッピーになる対策をしてもらえたらいいのに・・・と思います。。。 たとえばネットを張った上で時間を決めて・・とか。。。 最近は公園もボール遊び禁止だからお兄ちゃんたちもあそこで遊べるのは楽しみなんじゃないかと思って。。。 |
||
791:
イタリア住民
[2008-09-22 22:48:00]
>787さん、788さん
億ションの住民の中にもルールやマナーを守らない人はいます。 ホンネで書いておられる訳ではないと思いますが、お二人のような姿勢の住民さんばかりだとしたら、このマンションの生活環境は決してよくなりませんよ。 管理組合やフレンドリークラブ(自治会)に働きかけて、少しずつでも改善していけるよう努力したいものです。 |
||
792:
匿名さん
[2008-09-23 01:12:00]
791さんの意見に同意します。
実生活を営む上で支障があることであるならば、たとえ管理規約に明記されているとしても 改善する為に規約を書き換えることも不可能ではないはずですよね。 マンションの販売価格で左右されることではないと思います。 それから790さんのおっしゃるとおり、最近ではキャッチボールもままならなくて 子供たちが気の毒だと思うことも多々ありますね。 子供を自由に遊ばせるスペースが、現代には圧倒的に少なすぎます! この30年で世の中随分様変わりしてしまいましたものね…。 大人の都合で狭いスペースしか与えてもらえない今の子供たち。 ネットを貼ったり利用時間のルールを決めることで改善できるものなら、多少の見てくれは ガマンしても、のびのびと体を作ってもらいたいと願う親御さんも多くいらっしゃることと思います。 私もその一人です。 ところでOKの坂を上りきったところにある公園には、野球場があるという情報を 聞いたことがあるのですが、そこは子供たちが自由にキャッチボールなどできる スペースなのでしょうか? ウチの子供たちはまだ小さいので、キャッチボールは出来ませんが 今後のために情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 |
||
793:
通りがかり
[2008-09-23 08:00:00]
住民でないですが・・・
バルコニーの喫煙について、これについてはバトル板で永遠の不毛の論議が続いておりますが。 基本的にバルコニーが火器禁止である以上厳密に解釈すれば禁止だそうですよ。 |
||
794:
マンション住民さん
[2008-09-23 11:32:00]
>792さん
第一公園のことですね。 広く、野球もソフトボールもサッカーもやってます。ゴルフをやっていた人はさすがに 注意されていましたが、あそこで思いっきりキャッチボールできますよ^^ しかもあそこはかなりのお花見スポットなんですよ〜。 犬もたまにノーリード思う存分走らせている方がいるし、マラソンしている人もいます。 トイレも水道もあります。 ノーリードは禁止されていたようにも思いますが、人がいる時間帯にしてる人はあまりいなかった記憶があります。 夏は蝉取りも楽しめていい場所です。左右に公園・・。小さな子供でも楽しめます。 しかし、砂場にはねこちゃんのうん○があることが多いので要注意ですが・・ |
||
795:
いわし
[2008-09-23 12:51:00]
792さん、
OKの坂を登りきった公園とは、バス通りを登りきった右側のすり鉢状の野球場があるところですね。少年野球等で使用許可を受けて使っているとき以外は、使ってもかまわないのではないでしょうか。 お花見も出来ますし、雪が降るとソリすべりスポットになります(年1回あるかないかですが)。 |
||
796:
匿名さん
[2008-09-23 22:18:00]
794マンション住人さん、795いわしさん
情報ありがとうございます。 普段車で横を通りすがるばかりで、その奥にある(と聞いた)野球場の姿を 実際に見たことがなかったのですが、なかなか良さそうな公園なのですね! サッカーやキャッチボールを、気兼ねなく思う存分出来るスペースが近くにあるなんて 現代の子にしては恵まれた環境ですよね。 今度是非、子供をつれて行ってみたいと思います。でもお砂場は要注意ですね(^^;) お花見は生田緑地内、枡形山がこの辺りでは一番のスポットと思ってましたが 来春はぜひお弁当を持って第一公園に出向いてみたいです! あと雪が降ったらソリ遊びも楽しそうですね♪ |
||
797:
マンション住民さん
[2008-09-24 12:44:00]
>No.793
そうですか、ちょっと規約を読み返してみます。 |
||
798:
入居済みさん
[2008-09-26 13:25:00]
雨が降ればキッズルーム、天気がよければ公園など未就園児の遊ぶ場所は充分に確保されていますが、ちょうど小学生位の遊べる場所ってここにはないんですよね。
「小学生なら遠い公園でも行けるでしょ」と思われる方もいらっしゃると思いますが、不審者情報も学校からばんばん入ってきており、低学年の場合は特にまだ親も心配です。。 |
||
799:
匿名さん
[2008-10-14 23:43:00]
物件ホームページ、全戸完売になってますよ!
よかったですね。 |
||
800:
住民さんA
[2008-10-18 23:55:00]
川崎縦貫高速鉄道
http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/ この医大前駅が、マンション徒歩圏内にできるといいですね。 とはいっても10年以上先にはなりそうですが・・・。 |
||
801:
住民さんA
[2008-10-26 20:20:00]
今日はハローウィンのイベントが大盛況でした。
子供たちも大喜びで、特にボランティアをやってくださった 父母の皆様に感謝いたします。 又楽しいイベント楽しみにしていますし、今度は ボランティアとして参加できたらと思います。 色々問題などもあると思いますが、 素晴らしいコミュニティだと思います。^^ |
||
802:
匿名さん
[2008-10-29 19:24:00]
突然失礼いたします。この度は全戸完売、誠におめでとうございます。
不動産不況の最中でも良い物件は確実に売れるということですね。 こちらレイディアントシティ向ヶ丘遊園の良識ある住民の皆様を見込んでのお願いです。 麻生総理の指示により、過去最大規模の住宅ローン減税が実現されようとしております。 3段階縮小最後の20年組としては、これは許されざる暴挙ではないでしょうか。 減税枠は160万から500万、更に住民税からの減税も国土交通省より要望が出されております。 素晴らしいマンションに住まわれて満足されていることと思いますが、このように控除額に 落差があるのはどうお考えでしょうか。気が向かれましたら助太刀お願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30265/ (全スレ) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30265/ (最新) |
||
804:
匿名さん
[2008-10-29 23:06:00]
それはそれでいいと思います。
購入者にとって、あと1年、あと1年、待てるかなんて考えていたら埒があかないですし、その時代の相応だと思います。 あと1年待つ賃貸の何百万円より、今!ではないでしょうか。 |
||
805:
住民さんA
[2008-11-13 23:13:00]
マンション近隣にコンビニができるという噂は本当でしょうか??
|
||
806:
住民さんE
[2008-11-29 09:04:00]
・・・・
大学生53人の内定取り消し、マンションの日本綜合地所 11月28日20時55分配信 読売新聞 東証1部上場のマンション分譲大手「日本綜合地所」(本社・東京都)が、来春に採用予定だった大学生53人全員の内定を取り消していたことが28日、分かった。 内定を取り消された男子学生(23)が記者会見して明らかにした。厚生労働省によると、1997年に自主廃業した山一証券が490人の内定を取り消したケースなどを除けば、1度にこれだけの人数の内定を取り消すのは極めて異例という。 男子学生によると、11月17日に電話で「経営状況が悪くなり、受け入れられなくなった」と内定取り消しを告げられた。男子学生は、「ほかに6社から内定をもらったのに、すべて断って日本綜合地所を選んだ。裏切られた感じだ」と話している。男子学生は、再び就職活動を始める一方で、個人加入できる労働組合に入り、同社に金銭補償などを求めていくという。 |
||
807:
入居済みさん
[2008-12-03 16:55:00]
ここで御質問するのはなんですが
レイディアントシティ付近にキリスト教会とかって ありますか。 クリスマスミサ?礼拝?とかやってるところを 御存知の方いましたら教えてください。 |
||
808:
いわし
[2008-12-03 22:11:00]
807さん
生田駅近くに生田教会があります。 世田谷通り交番のところからOKストアに向かうバス道路が小田急線をこえてすぐに右(生田駅側)に曲がる道があり、またすぐに右に小さな階段を降りたところです。 |
||
809:
入居済みさん
[2008-12-04 18:09:00]
808いわしさん
御教え頂きありがとうございます。^^ 参考にさせて頂きます。 |
||
842:
匿名さん
[2008-12-12 21:11:00]
他人のタバコは気になっても自分の子が家中走るのは近所迷惑じゃないのか?
毎日毎日足音がうるさくて迷惑だ。 |
||
843:
マンション住民さん
[2008-12-12 23:11:00]
ベランダのタバコ、私は階上の方へ直接クレームを言いにいきましたよ。
その方は以後、ベランダでの喫煙はされていないようです。 階下の方へもこれから直接クレームを言いに行くつもりです。 受動喫煙、シャレにならないです。 管理組合が十分機能していない以上、直接クレームを言う以外ないのでは ないでしょうか? 住民間のトラブルに発展していくリスクはありますが。 |
||
844:
匿名さん
[2008-12-12 23:17:00]
こちらのマンションの近くで、クリスマスのイルミネーション
青い何かを、ライトアップとかされているのでしょうか? |
||
845:
住民さんE
[2008-12-14 16:22:00]
今年はオベリスクを電飾しないのでしょうか。
昨年不評だったからでしょうかね。 |
||
846:
マンション住民さん
[2008-12-14 18:50:00]
>ベランダのタバコ、私は階上の方へ直接クレームを言いにいきましたよ。
とのことですが、参考までにどのようにお話なさったのか教えていただけますか。 規約で禁止されていない事項なので、さすがいにこちらも言い辛くて。 |
||
847:
住民さんA
[2008-12-20 22:19:00]
入居の前に、ベランダのタバコ禁止などが無ければ、今からだとおかしい話しです。
|
||
848:
匿名さん
[2008-12-20 22:35:00]
おかしくないよ。
有害物質をタバコを吸う人が他の家に撒き散らしていたら、不法行為になるべ。部屋か煙くなるのが嫌で、ベランダで吸うのはズルくないか。部屋で吸え、部屋で。 |
||
849:
匿名さん
[2008-12-20 22:56:00]
車も有害物質をまき散らしてますが?
|
||
850:
匿名さん
[2008-12-20 23:15:00]
車にも言えるよ。
ベランダで車を運転して、直接排ガスが立ち込めることがあれぱ、文句言える |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
残念ながらそういう心無い方がこのマンションにはいらっしゃるようです。
先日も新しく越してきた方が、自分の駐車スペースに先客がいて
お困りのところをたまたま拝見いたしました。
そういうはずかしいことはどうかお止めいただきたいですね。
フロントに申し出れば速やかに対応していただけるみたいです。
せっかく日綜コミニュティにお金を払って管理していただいてるのですから
ぜひ有効に活用してください。
来客用の駐車スペースが少ないことがこのような事態を招いてるのかもしれませんが
入居前から知れたことなのですから、現実的に対応してもらいたいものです。
それこそ748さんのおっしゃるような形で…。
駐車スペースは一箇所に集約されてなくても、フロントで場所を把握できて案内できる
状態になってればいいのではないかと思います。(モデルルームの駐車場案内のように)