ここで話しましょう。
所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-10-02 10:51:00
- 所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
- 交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 750戸
レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版
581:
マンション住民さん
[2008-05-28 00:52:00]
気になった点ですが、自転車置き場の周りに枯れ葉やごみがかなり落ちてて汚いです。掃除したのですが、次に行くと植え込みが近いせいか枯れ葉があります。管理費払っているのでたまには掃除してほしいです。また友達が遊びに来たとき、恥ずかしいかったのですが 日本総合地所の受付の方が腕枕して寝てたり あくび等ドリンク飲んで休憩している姿はどうにかなりませんか。入り口で人に目につくので。同じ女性として嫌ですね。
|
||
582:
匿名さん
[2008-05-28 07:44:00]
↑次見かけたら、「ネットで書き込みされてますよ。みんなみてますよ!」っていってあげてください。
|
||
583:
入居済みさん
[2008-05-29 13:05:00]
あの噴水の水ってなんの水なんでしょうかね、雨とか排水の水を軽くろ過してるだけであまり子供にとって安全とはいえないと思うんですが、私も子供が手をつっこんでいる程度だったらしょうがないとは思うんですが、水着・浮き輪はどうかんと思いました。
あと中庭で三輪車、親がついている自転車の練習はいいんですがキックボード補助輪なしの自転車の暴走はやめてもらいたいです。先日も幼稚園位の男の子が自転車で小さい子供をひきそうになってたのに親は知らんぷりでした。 |
||
584:
マンション住民さん
[2008-05-29 14:49:00]
イタリア街区のフロントの方 対応があまりよくないですね。他のマンションの住民さんも言ってましたよ。
|
||
585:
入居済みさん
[2008-05-29 15:37:00]
ベランダでの喫煙・・・
何とかならないのでしょうか。 これからの時期、窓を開けたくても開けていられません。 |
||
586:
住民さんD
[2008-05-29 18:52:00]
小さい子供の自転車の運転振りには、確かにひやひやします。
しちゃいけないとは言いませんが、公園など、多数の小さな子供がいるときには遠慮して欲しいです。 周りの空気をみて欲しいものです。 これは子供が悪いとは思いません。親がしっかり子供に言い聞かせてくれなくては困ります。 子供同士での喧嘩や、事故に関しては当人同士でいいのですが、親が見ていて悪いと思ったら、ちゃんと自分の子供に叱ることをお願いしたいです。 やられた子供に、自分の子供の代わりに謝っていただいてもその子の為にはなりません。 叱る・謝らせる。根気よくしつけていただきたいです。 2度と会わないわけにはいかないと思うので… |
||
587:
マンション住民さん
[2008-05-29 19:20:00]
>585さん
私も家族も禁煙家家族なのですが・・・ ここに書き込んだからってどうにもならないと思います。 もしも、喫煙家の方が、家の中で窓を開けて喫煙したら、 それも、文句?を言うのでしょうか。 確かに、煙は臭いし嫌だとは思いますけど。 24時間ずっと吸いっぱなしではないと思うし。 ちなみに、家の隣の家もベランダで喫煙するようですが 気にしないし、自分のためにも常に空気清浄機を活用して いますよ。 それこそ、集合住宅なのだから、妥協も必要ではないでしょうか? 禁煙家も喫煙家も、いろんな人が住んでいるのだから。 |
||
588:
入居済みさん
[2008-05-29 20:23:00]
|
||
589:
入居済みさん
[2008-05-29 22:35:00]
私はクリーニングの時嫌な感じしましたよ。584さんの気持ちわかりますよ。
|
||
590:
匿名さん
[2008-05-30 08:07:00]
自由広場は、この先サッカーなどできるようになるのでしょうか?
|
||
|
||
591:
匿名さん
[2008-05-30 08:50:00]
あの自由広場って、地形や駐車場の出入り口という位置からして、サッカーなどのスポーツをするよりは座ってくつろぐのが一番良い使い方な気がするのですが。
|
||
592:
Q2購入者
[2008-05-30 20:11:00]
>584&589
フロントの方の対応振り、いろいろ不満などある場合があるかもしれませんが、ここでの書き込みには適さないのではないかと思います。掲示板でこの種の書き込みをするのは慎重であるべきではないかと思います。(たとえば今回のフロントの対応はその場で申し上げるとかで対応すべきものではないでしょうか。) |
||
593:
マンション住民さん
[2008-05-30 23:18:00]
私は、書き込み事態すべて同じしか聞こえませんが。
|
||
594:
マンション住民さん
[2008-05-31 16:00:00]
少なくとも個人を特定できるような書き込みは控えるべきではないでしょうか。。
それから >587 さんのご意見に賛同します。 私もタバコを吸いませんし、現在妊娠中なのでなるべく煙は吸いたくありませんが、 ベランダで喫煙をする行為自体、そんなに珍しいことではないと思いますし、 ある程度は仕方ないのではないでしょうか?700戸の大規模マンションなのですから・・。 窓を開けられないくらいの臭いというのがどういう状態なのか想像が付かないのですが、 お隣さんは入れ替わり立ち代り、ご家族の方が喫煙されているのでしょうか?? あまりにひどいのであれば、掲示板に書き込むのではなく(ベランダ禁煙をマンション規則に 織り込むというのは、現実的ではない気がします) 直接ご相談にいかれてはどうでしょうか? 個人的な思いですが、例えば喫煙をするお子さんがいらっしゃらない家庭の方が 子供の声がうるさいから、廊下やベランダでは子供に大声を出させないで欲しいって 言っているのと同じレベルのような気がします。 |
||
595:
マンション住民さん
[2008-05-31 22:03:00]
>587さん、594さん
の煙草に関する意見には、まったく賛同できません。 煙草を吸われる方は、 自分が吸っていることで、それが原因で他の人達を辛くさせている事、 ご自分が一服しリラックスしている時に、それが原因で他の人達が嫌な気分にさせられている事、 あなたの煙草によって、他人の健康を害している事、 などなど、他人に迷惑をかけ、他人の健康被害を生んでいることを、はっきりと理解すべきです。 共同生活で我慢するのは、迷惑をかけられている側ではなく、迷惑をかけている側です。 煙草は健康に害を及ぼすものであり、吸わない側がそれを強制させられる理由はまったくありません。 子供の声などのマナーとはまったく別次元の問題です。 自分のために他人の健康被害を発生させている喫煙による煙は、程度の違いこそあれ硫化水素と同じです。比べるなら、子供の声ではなく硫化水素です。 「硫化水素は発生させてはいけない」と、管理規約に書いていないから、発生させても良いと思いますか? 煙草も売っているもの、サンポールとかも売っているもの。だから、他人の健康を害しても良いのですか? そうは言ってもこれだけ多くの人達が共同生活を営んでいるのですから、それでも吸いたい方がいることは理解できます。(まぁ、ある程度は他人の迷惑も理解しているとおもいますし) 多くの会社、公共施設でしているように、どこかに喫煙所を設けて、喫煙はそこでのみして頂くようにすべきと思います。「ここは自宅なのだからそんな面倒なことせずに良いだろう」と言われる方は、また最初から読み返して下さい。 |
||
596:
イタリア住民
[2008-05-31 22:08:00]
>587さん、594さん
お二人のご意見に賛成です。私自身はタバコを嗜みませんし、どちらかと言えば嫌煙派ですが、ベランダでの喫煙について問題にしておられる方たちは、やや過剰反応しておられるのではないですか。 |
||
597:
イタリアQさん
[2008-05-31 22:24:00]
>591さん
ご意見に賛成です。私は「自由広場ではサッカーができる」というような説明は聞いた記憶がないのですが、何人かの方が書いておられるところを見ますと、日綜の折込チラシに載っていたか、営業マンがそのように説明したのか、そのどちらでしょうか!? |
||
598:
住民さんE
[2008-06-01 00:23:00]
>595
喫煙と硫化水素こそ同じじゃないのでは? 次元が違うでしょう。タバコの煙を一回吸っても死なないですよ。 どうしても我慢ならない人は、マンションじゃなくて戸建てを買うべきですよ。 (もしくは、ベランダ禁煙の規則があるマンション) 戸建てを買っても隣の人が庭で喫煙してたら文句をいいそうですが・・。 ちなみに595さんは、喫煙する友人が来ても、自分の子供が喫煙することになっても、 絶対にベランダに出て喫煙したり、換気扇を回して(廊下側が臭くなるというご意見 あったので)タバコを吸ったりさせないということでいいんでしょうか? |
||
599:
590
[2008-06-01 00:27:00]
レイディアントシティー向ヶ丘遊園のHPの中の
健康生活始まる の自由広場の写真にイメージフォトでサッカーをしてます。 また、健康遊具みたいな写真も掲載されております。 ちゃんとして欲しいです。 |
||
600:
匿名さん
[2008-06-01 00:52:00]
591です
なるほど、そういえばそんな写真ありますね! おそらく、そういうイメージで作りたかったんでしょう。 もしかしたらフランスとイタリアの敷地で高さが違うから坂にするより仕方なかったかもしれませんね。 そうですよ!健康器具。設置を楽しみにしているのにいつなんでしょうね?? なんだか、パンフは夢ような外国人マンション風に仕上がっていて、未だに、このパンフ通りのマンションに住んでいるんだ、という実感がイマイチ湧きません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |