横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 東三田
  7. レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版
 

広告を掲載

ゆう [更新日時] 2010-05-05 21:33:11
 

ここで話しましょう。

所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-10-02 10:51:00

現在の物件
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 750戸

レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版

201: 入居前さん 
[2007-11-02 08:23:00]
>>192
>匿名での書き込みは実質、空論でしか有りません。
ずいぶん自分勝手な言い分ですね。ではあなたのそのHNは一種の匿名ではないのですか?あなた方の言い分は有益で、匿名は空論???
202: あいうえこ 
[2007-11-02 09:18:00]
>201さん
言われてる意味が良く分かりませんが・・・

細かく言えばHNも匿名の中に含まれますが、
説明の仕方が悪かったのでしょうか?
他の方と違う匿名(HN)を使う事で、こう言った掲示板の中での発言に
責任を取ると言う事は当たり前の事だと思うしマナー向上に繋がると
思いますが。

「論」に関しはHNを使うのと使わないのでは信憑性等に違いが
出てくるのでは無いでしょうか?

書き込まれた文章内容が、有益か無益なのかは各自の捉え方次第ですよ。
匿名さんの文章に対して「有益、無益」などとは私の文章の中には
書き込まれてないですけど?

私は発言に責任を持てるならHNを使うべきと考えます。
発言に対して責任を持たせない場合は匿名でも良いと思いますよ。
ただし匿名同士だと発言する側と応える側お互いが責任を問われないので
空論になってしまう場合が多くなると思います。
203: 入居済みさん 
[2007-11-02 09:40:00]
はじめて書き込みさせて頂きます。

矢七様とやら(CC:他の有志の皆様)

先ずは、この掲示板も2ちゃんねる同様であることを認識すべきでしょうか。

匿名で顔が見えないことを良いことに、正当な言動に対しての僻みや妬み、嫌がらせ的な書き込み・・・全部とは言いませんが、匿名の掲示板とはこのようなもの。この程度の書き込みに対して反論しても、不毛で損するだけです。なんせ無責任者や傍観者が匿名で書き込む場なのですから。(かくいう小生のその1人)

ただ、個人攻撃的な書き込みに対して、身近にいる万人の目に触れる掲示板だけに、自身の正当性に対してそれを打ち消したい気持ちはよく判りますし、また、貴殿の書き込みの内容からは真面目で責任感が強い方であることが見て取れます。

貴殿のマンションを良くしたいと思う実直な言動には、小生はじめ、多数が賛同し、賞賛を送っていると思います。
単に、匿名の掲示板という場が、何となくそれを行うに相応しくなかっただけです。

理事会でのご活躍を切に期待しております。
204: あいうえこ 
[2007-11-02 09:44:00]
>弥七さん
様々な考えを持った住民が存在する中で、一つの方向性に住民全員が
一丸となる事の難しさは弥七さん自身が私に教えてくれた事ですよね。
私は弥七さんのように管理関係に詳しく有りません。
少しでも住居環境を良くしたいと思って任意で懇談会等に
集まってくれている方々に説明等をしてくれる方が居ないと
非常に困ります。

管理規約だけを読んで全てを理解しきるのは一般の方々にとって
非常に困難だと思いますし、誤解を生む要因となりますよね。

これからも弥七さんを必要と思っている方々が存在する限り協力して
頂きたいと私は思っております。
懇談会を開催する度に出席者が増えているのは、場を必要と感じてる
方々が増えていると解釈して良いのでは無いでしょうか。

近日またお会いするのを楽しみに待っています。


>いわしさん
質問なのですが、管理規約の条項内容を変更する事も可能ですよね?
205: 201 
[2007-11-02 12:14:00]
あいうえこさん

では私が例えばあいうえこ2とか使えば信憑性が増すのですか?
>HNを使うべき
HNを使えば責任が出るのですか?私の考え方はしょせん
全てが匿名の掲示板でしかありませんけど。
意味がよくわからないといっている割りにはよくお答えに
なっているし、そういう嫌みも少しどうかとおもいますよ。
206: あいうえこ 
[2007-11-02 12:59:00]
>201さん
嫌みと捉えるかどうかは貴方次第ですね。
私が201さんの質問に答えているので有れば問題ないのでは?

質問の意味が良く分からなかったので、201さんが言いたかった
文章の意味を私の予想で返答しただけですよ。

HNの件に関しても私の考え方を理解しがたいので有れば
そう思って頂いても結構ですよ。
人それぞれの考え方が有りますので、強制はしておりませんし
私の考えを伝えたかっただけですので。

色々な方々が書き込まれる掲示板で「誰が誰に対して」の返答は
混乱や誤解を生まない為にも必要では無いかと思います。
発言や質問する側も責任を持つべきとは思いませんか?
答えて頂く方々に対しての良いマナーの一つであると思いませんか?

毎回違うHNや匿名で発言されても答えられても結論に進みづらいと
思います。信憑性とはこの辺りを指していますが。

私は質問する側される側、共に礼儀(マナー)は必要と思いますね。
少なくとも質問に回答してくれたのなら、せめてお礼の一つも
有って良いのではと思いますけど・・・
これも人それぞれなので強制は致しません。
207: 201 
[2007-11-02 13:07:00]
はあ?お礼ですか?あなたの感覚って少し世間離れしているのでは?
わたしは苦情に近い書き込みをしているのですよ。
それがお礼、この一言であなたの考え方がわかります。

強制しないとかなんとか全部当たり前のことではないですか?なぜあなたにそんなこと言われる筋合いがあるのか理解に非常に苦しみます。
208: あいうえこ 
[2007-11-02 13:33:00]
では、どのような苦情でしょうか?
私は201さんの質問(苦情)に答えたつもりですけど。
まだ何か足りないのでしょうか?
209: あいうえこ 
[2007-11-02 13:44:00]
ちなみに私は201さんに対して苦情?の対応をしただけですから
お礼しろなんて言ってないですよ。

私が言う「お礼」とは、これから住民板でやりとりする方々へ対して
マナー向上の為に使った方が良いと推薦しているだけです。
使う使わないは、その人それぞれで良いのではと思っているだけです。
210: あいうえこ 
[2007-11-02 14:03:00]
ところで、ここは住民版ですが201さんは購入者なのですか?
HNに「入居前」と書かれているので、そうだと思いますけど
イタリア、フランスどちらですか?
イタリアならカギをお持ちなので次回の懇談会に出席してみては
いかがですか?
住んでる方々の考え方と住む前の方々の考え方では、この住民版
の見方も違って来ると思いますけど。

私は懇談会で幹事を度々やらせて頂き出席者の方々全員と管理人様には
私の身元と連絡先は、ある程度解るようにしています。

ですので、責任の有る言動を常に心掛けております。
もし私どもに何か問題が有れば直接苦情が来るか、管理人様より
懇談会の開催を中止にするよう伝達があるはずです。

私は、それぐらいの覚悟で発言してますので
201さんも、それ相応の対応をお願い致します。

住民版の皆様、連投すみません。
211: tatoyu 
[2007-11-02 14:06:00]
みなさん、そうアツくならないで・・・。

私は匿名での書き込みにもメリットがあると思います。
匿名であるがゆえの書き込みのしやすさ等。ブラッシュトーキングであるのならば、建設的な意見がバンバンでてくるでしょうから別に匿名でも問題ないかと。
ただ、苦情や個人的攻撃この類いは匿名ですと荒らしととらえられても仕方が無いと思います。

あいうえこさんの言っていた、匿名での書き込みっていうのは書き込み全てを言っているのではないのでは?と私は解釈していたのですが。
ちょっとした誤解からこのような流れになっているとしたら寂しいですね。同じマンション住民なのに。


それはそうと、みなさんはクリスマスのイルミネーションなどベランダに飾られるのでしょうか?
ちょっと楽しみだったりします!
(と、流れを変えてみる・・・無理か・・・。)
212: あいうえこ 
[2007-11-02 14:10:00]
あ、また書き忘れましたが
この書き込みを見ている方々全員にお願いですが私に対する苦情
の書き込みは気兼ねなくOKです。
ですが、それ以外の書き込みは現在でも少し荒れ気味なのが
余計に拡大する恐れが有りますので宜しくお願い致します。

度々の連投、本当にすみません。
214: どんぐり 
[2007-11-02 19:47:00]
tatoyuさん

クリスマスイルミネーション良いですね☆\(*⌒▽⌒*)/☆
ハロウィンの飾りをしていらっしゃる方も結構いらしたので
クリスマスもあるのでは?と期待しています♪
私は飾りつけが下手なので、他の皆さんのを参考にしながら挑戦してみようかなと思っています。
215: s10y11 
[2007-11-02 20:51:00]
tatoyuさん
あたしもイルミネーション楽しみですよ〜☆
昨年買い込んだのに、結局完成しなかったんです。
今年はがんばってみようと思います。
横浜の有名なイルミネーションの住宅街知ってますか?
見たことはないんですが、このマンションも飾れたら綺麗でしょうね☆★☆★
216: 匿名さん 
[2007-11-02 21:14:00]
こんばんわ。 名前を入れるところが見えなかったので
こちらでHNを入れます。 あおあおと申します。
少し来ないとこの板、荒れていますね。。
私も当事者(かな)の一人ですのでどうしても自分の持論になって
しまうのですが、どうして住環境を良くしようとか、少しでも管理費の
負担を少なくなるようにしたいとか、経験上の話で完全に正解では無い
かもしれないけど一つの考え方や意見を書いていて、管理組合の理事に
なってがんばろうと思っている人の事の悪口や喧嘩腰になっている様な
書き込みをするのだろうと不思議でなりません。
それにボランティアと言う概念ですが、ボランティア側の人やその恩恵を
受ける側(可能性があると言った方が良いでしょうか?)とで考えや感じ
方が違うと思いますし、どちらの側の中でも同じように少しずつ違うと
思います。 何せそれぞれ一つずつ脳がありますので一緒な訳がありません。
ボランティアをして自己満足にふける人もいれば、ちょっと良い人と思わ
れたいし、言われたい方もいるでしょう。
もちろん全くの無償のボランティア精神の方もいるでしょう。
それの何がイケナイのでしょうか?
なぜ、悪口や喧嘩腰になるのでしょうか?
少なからず、よく分からない輪番で回ってきて仕方なくやらされる理事
よりは、率先して理事に立候補する方に賞賛はあっても悪口や(言われ
た方が)感じが悪い様な書き込みをなぜするのでしょうか?
理解に苦しみます。
悪い言い方をすれば、ぼーっと何もしなくても言わなくても特に参加
しなくても住環境を良くする方向に行くでしょうし、管理費も低減の
方向に行くので必然的に住民の方は、少なからず得をする可能性が
高いというのに。。。。
私の持論の一つで偏っているかもしれませんが、どうしても意見が言え
なかったり、時間が無かったり、積極的に管理組合活動に入り込めない
方であっても一生懸命に理事業務をされる方やそれを支援する方に対して
無言の感謝と数ある住環境を良くするなどの案件を実行しようとして
各組合員に賛同を求めたときに静かに【賛同】してくださる方
(と言ったらみんなイエスマンになれと取られるかな?)
(もちろん内容は、各自吟味して賛否の1票を投じるのでしょうが。。。)
もその代の理事会にとっては、本当にありがたく仲間からの応援と
受け取ることでしょう。
長文になってだんだん、何が言いたいか自分でも解らなくなってきました
が、単純に短文で特定の方の気分を害する書き込みをなぜするのか
不思議だったので書き込みしました。
匿名(HNで識別ができない方の意)で私の上記の書き込みで反応される方
に質問です。 なぜなんでしょうか?
例:何となく気に入らないから。 ?
例:本意は、違うけど言葉が足らなく、喧嘩腰みたいな文になってしまった。
すみません。 そもそも解らないからなので2例ほど想像で書きましたが、
いかがなのでしょうか?

※反応されなかった方は、やんわりとした意見があれば、頂きたいです。
 なにぶんあんまりこういうところで喧嘩や書き込み合い(言葉なら言い
 合いになるので)したくないので、優しく意見を頂ければと思います。
217: 匿名さん 
[2007-11-02 21:28:00]
こんばんわ。 名前を入れるところが見えなかったので
こちらでHNを入れます。 あおあおと申します。
連貼りすみません。
騒音の関係では、同じ様な悩みを持たれている方がいらっしゃるようで
ホッとしました。
まあ、問題解決にはならないのでしょうが、正直言うと私の家の中での
歩き方や子供の小走りする音が下の階にどのようにどのぐらい聞こえるのか
不明なので可能であれば、下の階におじゃまして質問したり、うるさかっ
たらお詫びに行きたいとも思っております。
なるべくうるさくないようにとか時間が遅くなったら更に静かに歩くとか
子供にも注意をしているのですが。。。。。。
下にお部屋がある方は、そんなに下の階の方のことは、心配や気にならない
のでしょうか?
みなさんいががでしょうか?


それとクリスマスシーズンですか。。
早い物ですね・・・
聞いていないため、全くの知らないのですが、管理会社側とか日綜とかは、
イベントとか企画していないのでしょうかねぇ・・。
まあ、あまり大々的な物は、管理費用の無駄遣いと言われてしまう可能性が
あるので難しいのでしょうが、日綜とかは経費やサービスで何かやって
くれても良いのにと思いました。(無理かな??(^^;)
空いている部屋を無償で使う事に契約上なっていて充分に営業活動で
活用しているのですからちょっとしたクリスマスモニュメントを
提案してくれても良いのではとつい貧乏くさく思ってしまいます。
私は下層階なので部屋の中側だけの飾り付けになってしまいますが、
上層階の方は、外に向かってのイルミネーションも良く外からと部屋の
中からの両方の楽しみがあって羨ましいですね。
さてさて、節電で昔のランプタイプからLEDに変更も考えねば。。。
それでは、クリスマスの飾り等を実施すると心に決めた皆様、飾り付け
がんばりましょう。(^^
218: s10y11 
[2007-11-02 22:11:00]
あおあお様

こんばんは☆騒音についてですが、うちは上も下もある階に住んでおります。以前は賃貸に住んでいて、かなりの音漏れがあり不快でした。
そのため、音にはかなり気を使いました(不規則な仕事をしているため余計)。今は以前ほどではないですが、扉を閉めるときや風呂場のふた、足音とステレオの音には注意しています。
息をひそめるほどの厳重さはストレスになりそうなので(笑)、せめて時間は考える必要があると思います。今も結構ドスンドスン聞こえます。
って言ってる最中に、旦那が洗面所の鏡をばたんと閉めてました、すみません。。。怒っておきました。
219: 匿名さん 
[2007-11-02 22:50:00]
s10y11様へ
あおあおと申します。
息をひそめるほどの厳重さ・・ は、私の家でも不可能ですね。(笑)
なにせ下の子がまだ4歳なので(^^;
でも夜8時には寝かせているのでそれ以降は、そんなにバタバタしていない
かとは思っております。
たまに携帯とか落としてしまったりは、ありますよね。
そんなことは、言っていないのですが、夜10時過ぎにパタパタ・・・・・
と足音がするんですよね。 私の家の上階の方の所。。。
真上かは解りませんが。。。。
せめて9時ぐらいまでにしていただければ、良いのですが。。。。
(本当は、下の子を寝かせる時にもやめて欲しいのですが(笑))
ご挨拶のタイミングを逸しているので今度、何かのおみやげでも持って
ご挨拶に伺おうと思っています。
お互い顔も知らないとあまり良い関係が気づけない気がしますから。。。
ちなみに隣とか下の階の方は、ご挨拶に来てくださいました。
本当は、こちらから下の階には、ご挨拶に行こうと考えておりましたが、
なかなか優しい方で本当に良かったと思いました。

一過性の音ならそんなに目くじらを立てなくても良いのでは?
ご主人がかわいそうですよ。(笑) ではでは。。m(__)m
220: s10y11 
[2007-11-03 19:50:00]
あおあお様

こんばんは☆ごあいさつは、うちも実は両サイドのお宅にしか伺ってなかったです。。。あおあおさんの意見に賛成です。今度お土産もって伺ってみたいと思います。


みなさま
ところで、10日の懇談会って参加してみたいなーと思いつつあまり意見交換とかが得意ではないので、迷っています。
雰囲気とか教えていただけたらうれしいのですが・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる