横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 東三田
  7. レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版
 

広告を掲載

ゆう [更新日時] 2010-05-05 21:33:11
 

ここで話しましょう。

所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-10-02 10:51:00

現在の物件
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 750戸

レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版

776: マンション住民さん 
[2008-09-17 20:43:00]
>774さん
773です。ありがとうございました。
つけっぱなしたまま様子を見てみます。
777: フランス在住 
[2008-09-17 20:59:00]
私もベランダ喫煙には悩んでいます。
本当につらいです。
空気が滞留するような天気の日には自分の家のベランダの空気が本当にひどいタバコ臭です。

自分の家族に迷惑をかけないようにベランダで喫煙していらっしゃるんでしょうが
では他人には迷惑をかけても平気なのかと疑問に思います。

どうしてもタバコがやめられないのなら
家族に一室提供してもらい空気清浄機の目の前ででも吸ってもらいたいと思います。

上階からはベランダの手すりにタバコの灰が落ちてきて本当に不愉快です。
燃えやすい衣類などに落ちたらどうなるんでしょうか?
喫煙者の方にはよく考えていただきたい問題です。宅配車の長時間の駐車は私も問題だと思います。
「車寄せ」のようなスペースのないマンションでは路駐が普通ですよね。
路駐がいいかどうかは別問題ですが
長時間車寄せやロータリーを占領するのはやめていただきたいです。
778: 住民さんA 
[2008-09-18 10:35:00]
夜間、オベリスクあたりに駐車してるのも問題じゃないですかね。
2台目とかのクルマかなと推測してますが・・・。
早目に近隣の駐車場を確保するとかしてほしいです。
779: どうなんですか? 
[2008-09-19 21:57:00]
教えて下さい。
イタリアとフランスの間にある
芝生のスペースでのボール遊びはいいのでしょうか?
畑の横にある壁というか、こげ茶の柵の所にむかって
サッカーボールを蹴ってガシャーンガシャーン!と大きな音を
たてていたり、野球をしている子供達がいますが
幼い子供をベビーカーに乗せて近くを通るときに
ボールが飛んでくるのではないか?と
とても不安に思います。
幼い子供を遊ばせるには
芝生はちょうど良いのですが
ボール遊びをしていると
危険なのでそうそうに連れて帰ります。

グランドホッケーをしている親子を何度も見かけました。
もしボール遊びをしても良いスペースなら
全体的に柵等で囲って欲しいです。
駐車場への通りにもなってますし、
斜面でボールが道路に飛び出しできたり
通行人に当たる可能性のある限り
安全対策を早急にお願いしたいです。
780: マンション住民さん 
[2008-09-19 22:07:00]
グランドホッケーをしている親子、何度も見かけました。
かなりの勢いでボールが飛んできます。あそこで練習するのはいかがでしょうか?自腹をきっても、専門施設で練習してほしいものです。

タバコ、どうにかならないでしょうか?
住民投票でベランダ禁煙にならないでしょうか?
いまどき、ベランダ禁煙は常識ですよ。
781: マンション住民さん 
[2008-09-19 23:24:00]
北口駅前マンションに入る東急ストアって
いつからOPENするのかご存知の方いたら教えてください。
782: マンション住民さん 
[2008-09-19 23:26:00]
779さん>

芝生の中庭はボール遊びOKです。
むしろ私が購入したときはフットサルコートが出来る、くらい言われました。
それは出来ないらしいですが。。(騙された???)

中庭はボール遊びOKをうたっている割には安全対策がいまいちだな〜と私も思っていました。
守るのは菜園だけでいいのか?と。。。
アフターサービスに問いあわせたところ、なんらかの対応を考えると営業から返答がありました。
芝生の傾斜が道路側に傾いてるのもボールが転がってくる可能性を助長しますよねー。
ボールを追いかける子供が道路に飛び出して車と・・・なんて想像するだけでも恐ろしい!!
早くネットでも柵でもとりつけてもらいたいですね〜。
783: マンション住民さん 
[2008-09-20 16:04:00]
>グランドホッケーをしている親子

私も何度かみかけました。

たしかあの場所はマンションの敷地にみえますが、川崎市の生田緑地内の敷地にあたる部分だったと思います。
マンション内の敷地内ではないので、やめた方がいいのにと思っていました。
(注意できなかった。。。。意気地なしです)
784: イタリア住民 
[2008-09-21 11:12:00]
>782さん
フットサルやグランドホッケーは論外。そもそもこの芝生広場がボール遊びOKと言いましても、あの傾斜度そしてネットフェンスの囲いもないことから判断して、売主の日綜(実際は企画・施工した長谷工かもしれませんが)の設計担当者がが想定していたのは、せいぜい公園の芝生の上で
幼児が柔らかいボールを使って遊ぶ程度のことだったのではないでしょうか。これ以外のボール遊びは禁止すべきではないでしょうか。

>783さん
契約の際に受け取っておられる図面集を見ていただけばわかりますが、芝生広場、家庭菜園のあるエリアは市には移管されていませんよ。団地管理組合の管理下にあります。
785: 住民さんA 
[2008-09-22 01:01:00]
煙草の煙!!本当に悩んでいます。。
管理人に相談したら「う〜ん、注意は出来ないよね〜」って軽く流されました。
しかし煙草のクレームは多いみたいですよ。
私は諦めず何度か掛け合うつもりでいます。

我が家の被害状況。
昼夜問わずベランダで吸われる方がお隣さんなので、
気が抜けない状況です。(ベランダ=喫煙所になっている様子)
煙草臭がしてきたらすぐに窓を閉めます。
しかし煙の流れは速く玄関の方まで入り込んでくる事もしばしば。。
空気清浄機使っていますが追いつけません!!
ちなみに先日来客の方も気がつかれたので私だけ過敏になっているわけではないみたいです。
子供の寝室に煙が滞留している時もあり換気口も開けられない。秋風入れたい時期なのに。。

結構限界が近づいているので直接対決も考えています。
786: 住民さんO 
[2008-09-22 12:14:00]
> No.781 さん

私が行っている美容院が駅前マンションの2階に移転するのですが、
そこは11月1日オープンだと言ってましたよ。
東急ストアもその辺りではないでしょうか?

参考までに...
787: 住民さんE 
[2008-09-22 14:14:00]
みなさんいろいろと言われてますが・・・ひとこと。

それなりの価格帯の物件には、
それなりのマナーの人しかしない

ということでしょう。
安さにつられてこの物件を購入しましたが、どうやら失敗だったようです。
788: 入居済みさん 
[2008-09-22 14:22:00]
>>787さん

そうですね(涙)
確かにそれなりの価格の物件ですから諦めています…
住んでらっしゃる住人の品位も物件の仕様にも…
満足度が上がれば価格も上がるわけですから。
そんな物件自分の所得では買えませんからね。
現状マンション買えただけで満足です。
789: 住民さんA 
[2008-09-22 21:57:00]
管理規約で禁煙でない以上、しかたないですね。
790: マンション住民さん 
[2008-09-22 22:39:00]
784さん>
782です。
あの傾斜じゃ幼児もボール遊びできそうにないですよね〜!転がってしまいそう!!
うちの子も小さいですが、お兄ちゃんたちがボール遊びしてる時間帯は行かないようにしてます。
その子たちがいない時間を見計らって行くようにしてますよ〜!
みんなの広場だから何でもかんでも禁止ではなく、みんながハッピーになる対策をしてもらえたらいいのに・・・と思います。。。
たとえばネットを張った上で時間を決めて・・とか。。。
最近は公園もボール遊び禁止だからお兄ちゃんたちもあそこで遊べるのは楽しみなんじゃないかと思って。。。
791: イタリア住民 
[2008-09-22 22:48:00]
>787さん、788さん

億ションの住民の中にもルールやマナーを守らない人はいます。
ホンネで書いておられる訳ではないと思いますが、お二人のような姿勢の住民さんばかりだとしたら、このマンションの生活環境は決してよくなりませんよ。
管理組合やフレンドリークラブ(自治会)に働きかけて、少しずつでも改善していけるよう努力したいものです。
792: 匿名さん 
[2008-09-23 01:12:00]
791さんの意見に同意します。
実生活を営む上で支障があることであるならば、たとえ管理規約に明記されているとしても
改善する為に規約を書き換えることも不可能ではないはずですよね。
マンションの販売価格で左右されることではないと思います。

それから790さんのおっしゃるとおり、最近ではキャッチボールもままならなくて
子供たちが気の毒だと思うことも多々ありますね。
子供を自由に遊ばせるスペースが、現代には圧倒的に少なすぎます!
この30年で世の中随分様変わりしてしまいましたものね…。

大人の都合で狭いスペースしか与えてもらえない今の子供たち。
ネットを貼ったり利用時間のルールを決めることで改善できるものなら、多少の見てくれは
ガマンしても、のびのびと体を作ってもらいたいと願う親御さんも多くいらっしゃることと思います。
私もその一人です。

ところでOKの坂を上りきったところにある公園には、野球場があるという情報を
聞いたことがあるのですが、そこは子供たちが自由にキャッチボールなどできる
スペースなのでしょうか?
ウチの子供たちはまだ小さいので、キャッチボールは出来ませんが
今後のために情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
793: 通りがかり 
[2008-09-23 08:00:00]
住民でないですが・・・
バルコニーの喫煙について、これについてはバトル板で永遠の不毛の論議が続いておりますが。
基本的にバルコニーが火器禁止である以上厳密に解釈すれば禁止だそうですよ。
794: マンション住民さん 
[2008-09-23 11:32:00]
>792さん

第一公園のことですね。
広く、野球もソフトボールもサッカーもやってます。ゴルフをやっていた人はさすがに
注意されていましたが、あそこで思いっきりキャッチボールできますよ^^
しかもあそこはかなりのお花見スポットなんですよ〜。
犬もたまにノーリード思う存分走らせている方がいるし、マラソンしている人もいます。
トイレも水道もあります。
ノーリードは禁止されていたようにも思いますが、人がいる時間帯にしてる人はあまりいなかった記憶があります。
夏は蝉取りも楽しめていい場所です。左右に公園・・。小さな子供でも楽しめます。
しかし、砂場にはねこちゃんのうん○があることが多いので要注意ですが・・
795: いわし 
[2008-09-23 12:51:00]
792さん、

OKの坂を登りきった公園とは、バス通りを登りきった右側のすり鉢状の野球場があるところですね。少年野球等で使用許可を受けて使っているとき以外は、使ってもかまわないのではないでしょうか。
お花見も出来ますし、雪が降るとソリすべりスポットになります(年1回あるかないかですが)。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる