川崎サイトシティ
268:
マンション住民さん
[2007-10-24 00:02:00]
|
269:
マンション住民さん
[2007-10-24 01:04:00]
ここでのやり取りや実際のマンション内の状況を見ていて、とても残念でなりません。
タバコの件、子供の叫び声の件、違法駐輪、その他諸々、各々の立場で主張はあるでしょうが、常識の範囲で他人に思いやりを持って生活することはできませんか? もっともその常識が通用しないので、最低限の規約が入居時に管理会社から提示されているのでしょう。 せめて規約に書かれていることは遵守しましょう。する義務があります。 明らかに規則違反をしているものに関して、管理会社は速やかに注意、指導をしない(できない)ものなのでしょうか? グレーゾーン(バルコニー喫煙)に関しては、入居後、住民で話し合いの上でマンションごとにルールを決定せよということなのでしょう。購入時にバルコニーは禁煙、あるいは喫煙可と明確にされていたら、それこそ購入を見合わせる人もいるでしょうし。 だから、どちらとも取れるあいまいな表現で表記されているのでしょうか。 最初から喫煙、禁煙どちらのマンションなのか決まっていた方が平和かもしれませんね。 ここで意見を交わしていてもずっと平行線のままのような気がするのですが。 次の総会まで待てませんか? まだまだ先ですかね? |
270:
住民さんD
[2007-10-24 11:18:00]
|
271:
マンション住民さん
[2007-10-24 12:13:00]
|
272:
住民さんD
[2007-10-24 12:17:00]
|
273:
マンション住民さん
[2007-10-24 15:55:00]
風邪の菌とタバコの副流煙を一緒にするってアホか。
矛盾してねーだろうが。ニコチンで頭の中までヤニだらけなんだろうな。 |
274:
住民さんD
[2007-10-24 19:30:00]
住民さんDで書き込みしてるおっさん。
何か偉そうでムカつくから、ず〜〜〜っと静観しててね。 ぉ・ね・が・い・★(^3^) |
275:
住民さんA
[2007-10-24 20:43:00]
もともと一緒にしてるのは256さん。
273さんは文章の読解力がないようですね。 もしくは流れが読めない??? 273さんや256さんに見られるように、嫌煙過激派の方々は自分の意見を正論で否定されると感情的な言い方しかできないようですね。 憐れな方たちだ。 |
276:
住民さんA
[2007-10-24 21:25:00]
|
277:
マンション住民さん
[2007-10-25 09:47:00]
まあまあ、皆さん。
ここでお互いに非難し合ってても仕方ないでしょ。 もっと、建設的な話に移行しませんか。 ところで、12月から八丁畷駅周辺も駐輪禁止になるようですし、 公開空地の無断駐輪問題も解決されそうですね。 駅向こうの駐輪所はそのまま継続するのでしょうか。 あの土地って一体どなたの所有物なんでしょう? 今時、駅前で無料なんて。 アプローチ線の予定敷地なのかなと漠然と思っていましたが、 無期限延期(実質とりやめ?)みたい感じですよね。 |
|
278:
住民さんD
[2007-10-25 12:19:00]
駐輪場は有料になるみたいですよ。
だから、むしろ公開空地に止める輩がでそうな気がします。 公開空地は私有地のため、駐輪禁止としての取り締まり範囲外のはず。 今でもサイクルパスに自転車を止めて駅に向かう不届き者がいるのに無料の 駐輪場が無くなったら・・・ 見張りでも立てて、注意しないとダメかも知れないですね・・・ |
279:
マンション住民さん
[2007-10-25 14:43:00]
>>278さん
早速のレスありがとうございます。 公開空地っていろいろ面倒なんですね。 放置自転車の取り締まりもしてくれない、勝手に処分もできない。 管理は自分でしなさいって。 無断駐輪、駅前であるゆえに十分予想される事態ですよね。 ずっと監視しているわけにもいかないでしょうし、 何か得策はないのでしょうか。 |
280:
マンション住民さん
[2007-10-25 14:58:00]
朝、サイクルパス出た途端タバコ吸いだすサラリーマンよく見ます。
家の中で吸ってから出てくればいいのに。 本当マナーない喫煙者は、って言われるんだからやめて欲しいです。 今日歩いている時、40代くらいの男性がタバコの箱を道路に落としました。 それを見ていた子供が「落ちましたよ」と言うと、 「捨てたの!」と言い放し足で踏みつけていきました。 子供は「いけないんだよね」と私に言ってきました。 何だか同じ大人として私の方が恥ずかしくなってしまいましたよ。 |
281:
住民さんC
[2007-10-25 15:22:00]
>>280
私も以前公開空地にてポイ捨て注意しましたが ここの高齢者と思われる方々マナーなってませんね。 目上の人だからこっちが腰低く対応していたら 屁理屈ばっか並べてきましたよ。 ちょっとカッとなって手を出しそうになりかけました。 でもさすがにお縄もねぇ、、、 歳をとるほど人間は熟成するものでもないみたいですね。 むしろ劣化・・・いい大人が子供だよこれじゃ。 私も喫煙者ですが同類と思われるのは正直勘弁です。 まあ煙草やめれば良いだけなんですけどね、、、なかなか^^; ちょっと本格的に禁煙はじめてみますかね。。。 |
282:
マンション住民さん
[2007-10-25 15:46:00]
タバコだけじゃなく、空き缶やゴミもポイ捨て。
(このマンションだけの話じゃなく一般論ですよ) 多分どこかの国では捕まっちゃうか、罰金なんじゃないですか。 ドイツだったかは、自分の家の庭の花が枯れていると周りの住民などから、管理不行き届きで厳重注意されると聞いたこともあります。 自分のマンション、歩く道、なぜ綺麗に保とうと思わないのでしょう? 一体誰が片付けてくれると思っているのでしょうか。 どこかの花火大会の翌日、川原に残されたものすごい量のゴミを、学生さんがボランティアで片付けているのをテレビで見たことがあります。 なんか、むなしいですよね。 これは、この国全体の問題なんじゃないでしょうか。 こんな大人を見て育つ子供はかわいそうですね。 本当に胸が痛みます。 |
283:
マンション住民さん
[2007-10-25 23:46:00]
このマンションだけでなく、世間一般的にマナーって人それぞれの価値観なので
線引きが難しいですね。 私が通っている会社では最近オーストラリアから帰国したばかりの女性が派遣社員として来ているのですが、彼女は久しぶりに日本へ帰ってきたら日本の特に喫煙者のマナーにはがっかりしていると言っていました。副流煙はタバコを吸っていなくてもそばにいるだけで相当な害があるのでオーストラリアではほとんどの公共の場では禁煙だそうです。 ここはオーストラリアではないですが、我が家ではバルコニーに干してある洗濯物にどこからかタバコの吸殻が飛んできてついていたことがあります。 この吸殻からもし、万が一洗濯物に火がついていたとしたら・・・、マンション全体の火事になっていたかもしれません。「ニオイ」というデリケートな部分から、また「火災」といった視点からもタバコを吸われる方々のマナーをお願い致します。 管理費を払っているから必要ないと言われるかもしれませんが、マンション全体、マンションの住人でマンション内、八丁畷周辺の清掃など、年に1度行ってみてはどうでしょうか?これは理事会の方にも提案しようかなと思っています。 |
284:
マンション住民さん
[2007-10-26 00:09:00]
|
285:
マンション住民さん
[2007-10-26 01:07:00]
公開空地のゴミといえば、先日鶴見の花火大会のとき、サイトアベニューで
大勢の人が見てましたよね。そのとき、座り込んで弁当食って酒を飲んでる 爺さんが居て、食べて出たゴミを植栽の中に突っ込んでました。 酔っ払いだったので、とっ捕まえて警察にでも連れて行こうと思ったのですが、 嫁さんにトラブルの元だからと止められました。 思い出すだけでも気分悪い・・・ |
286:
匿名さん
[2007-10-26 06:19:00]
>これは理事会の方にも提案しようかなと思っています。
それはいいかもしれません。 有志だけでも。 周囲の人たちや、特に子供たちにそういう住人の姿勢を 示すことによってマナーの改善につながるかもしれません。 外から遊びに入ってくる子供たちにとって 公園か遊園地のようになってますが、どうにかしないと・・・ ただ遊んでいるだけならまだしも、 物を壊そうとしている現場を見たので注意しました。 |
287:
マンション住民さん
[2007-10-26 12:38:00]
>>286
何を壊そうとしていたのですか? 非常に気になります。 公園などの石、まだ固定できていないところがあります。 小石じゃなくてある程度大きい石です。 朝、晩など通りかかると、砂とともに散乱していたり、 少し離れたところにコロッと落ちていたりします。 自分は余裕がある時は、そっと元に戻したりしていますけど。 公園の椅子のところに置いてあったりするので、子供たちが ある意味遊び道具にしていることもあるような気がします。 子供なんて訳わからずに壁やガラスなどをコンコン叩いて 傷つけそうですよね。 サイクルゲートの付近、Ⅳ番館のオレンジ色のタイルとか 破損している箇所も見受けられますし、高いところから落とせば... 非常に危険です。 言葉は悪いですが凶器(鈍器か)になりうる物を放置しているような 感じさえします。 排水溝に接続している部分の石は固定できなくて困っているようですが、 何らかの対応を速やかにしていただきたいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何か問題ありますか?
バルコニーで吸うのは部屋の汚れや臭い、家族への配慮のためですよね?
人に害を与えると分かっていて、それでも吸いたいなら、まずは他人ではなく、
家族を犠牲にしろと言っているだけ。それが嫌なら禁煙すれば良い。
家族の寿命を犠牲にしてまで吸いたいなら勝手に吸えば良いし、その結果、
肺がんになろうと自己責任(禁煙させない家族の連帯責任)だと言っただけ。