関西の東住建(Azステージ宝塚)ってどうですか? っと言うスレッドがありましたが、
新たに作成させてもらいます。
交野市の妙見坂に47戸の1戸建てがありますが購入された方、検討されている方、意見をお聞かせ下さい。
確か1号〜7号はAzステージ宝塚みたいなデザイナーがデザインされていましたね!
外観及び立地条件(閑静な住宅街)はすごくいいと思っていまして子供を育てる環境はいいかなーなんて
思っております。
それと東住建さんのホームページを見ても価格がのっていないので購入できるかどうかも検討がつかないので
特に購入された方、差し支えなければ概算でいいので価格帯も教えて頂ければ幸いです。
[スレ作成日時]2005-09-01 12:43:00
関西の東住建(Azステージ妙見坂)ってどうですか?
No.2 |
by 匿名さん 2005-09-02 14:46:00
投稿する
削除依頼
価格を乗せないのは東住建の常套手段です。どこの物件でもそうです。理由は……。わかりますよね。
|
|
---|---|---|
No.3 |
関西の東住建(Azステージ宝塚)ってどうですか? っと言うスレッド全部見ましたか?
|
|
No.4 |
>>03
そういう言い方すんなよ。 |
|
No.5 | ||
No.6 |
http://www.jj-navi.com/kansai/FJ020S90030.do?SE=020&HP=056730000&a...
各区画の間取りや価格等が詳細に載っていますよ。 東住建さんのホームページからもリンクでたどれました。 (TOPページ→こだわりの一戸建て→取扱物件一覧) ご参考になれば幸いです。 |
|
No.7 |
こことか宝塚とか。東住建の物件はちょっと高級な長屋というか文化住宅って感じが
してしまう。これだけ同じ、それも四角&スラッシュ型屋根だとねえ。 |
|
No.8 |
T.Tさんありがとう御座います。参考になります。
少し気になったのですが、住宅情報ナビにのっている8号地、9号地ですが先日近くを通ったら 予約済みになったいました。売れたのでしょうか? >>07 さん 確かに1号地〜7号地より他のモダン系の方が私もスキです。 建物色(白色)も少し気になります。汚れがつき出すと汚く見えるような気がして・・・ それと家の裏が松下団地になっていて少しプライベートの配慮が見えないような気がします。 購入された方、購入を検討されている方がいましたらぜひご意見下さい。 |
|
No.9 |
東住建に限らず、外見に惑わされてはいけません。
生活することをイメージしながら細かな点をチェッ クしないと。配線や現在使っている家具が入るかど うかとか。東住建の物件は宝塚、大山崎、枚方と見 ましたが、どれもこれらが中途半端で購入をやめました。 例えばキッチンのコンセント位置がどう考えても冷蔵庫 の高さと合わない変な位置にあったり、窓の下に作り付 けの低い棚がついているため、家具がまったく置けなかっ たりと。 |
|
No.10 |
先日見てきましたが、あの屋根は暑くないのでしょうか?営業の人に聞けばよかったのですが、
何を聞けばいいのかもわからず、ただ見るだけで帰ってしまいました。 断熱材など大丈夫なのか不安に感じました。 |
|
No.11 |
妙見坂に住んでいる者です。少しでも参考になれればと思いメールしました。使い勝手はいいですよ。私が購入したのは、1〜6号地の方ではありませんが、子供が遊べる様にリビング前に見えないように囲われていたり、女性の方が設計されたらしく動線も使い易いです。家も明るいし、非常に気に入って快適に住まさせて頂いています。監督の方も何かあるとすぐに来てくれますし。アフターも心配なしです。が、現場で営業の上らしき人が監督を怒鳴ったり、客には親切なんですが、怖くて、現場はピリピリしています。こちらも、監督さんに来ていただきたくても、申し訳なくて、逆に怒られるのが可哀想で言いづらい感じです。参考にならなかったかも知れませんが、構造はしっかりしていますし、今は検査など厳しい為、断熱材なども大丈夫ですよ。ここの担当の監督さんは、本当に親切ですし、安心です。一部の営業さんを除けば・・・。入居者がたくさんいるのに、もうちょっとあの営業さん何とか考えてもらいたいです。それ以外は、おすすめです。
|
|
No.12 |
>>11さん
ご意見ありがとう御座います。やっとお住まいの方からのご意見がきけてうれしいです。 私も1〜6号地以外で購入を希望しているのですが、もう残り少ないので検討はしているのですが なかなかいい情報も無く思案していた所です。 ただ妙見坂は環境もよさそうですし子供を育てる上ではいいかなーなんて思っております。 >一部の営業さんを除けば・・・ ???すみません、差し支えなければお教え下さい。 |
|
No.13 |
認知的不協和論ってご存知でしょうか?
人間んは自分の状態(気持ち、経験)にそぐわない状況に置かれた場合、 居心地の悪さ=認知的不協和が生じます。 その居心地の悪さ=認知的不協和を避けようとして、自分を納得させられるような、 自分の状態(現状・過去・欲望…)を正当化(合理化)するような、理屈や態度をこしらえて 自分が安心できるようにします。つまり自分の考え方を変えてしまうわけです。 これは高い買い物であればあるほどそうです。 だから>>11さんがどうのではなく、購入者の意見は注意して聞かないとだめだということ。 とくに家の使い勝手などは、比較対照がほとんどないですから(3年に1度とか、すでに10回以上 引っ越しているという人は別ですがw)。 |
|
No.14 |
11番の者です。環境はいいですよ。公園も近くにありますし、小さい子供や小学生の子をもつ家庭が多いので、情報交換もできますし、年齢も近いので、仲良くなれました。背の高い営業さんがいらっしゃるんですが、すごく感じが良くて、親切で名前を言いたい所ですが、プライバシーもあるので・・・。購入される時は、細かい所もどんどん営業さんに聞いてみたらどうですか?窓下の台が邪魔と言う方も入らっしゃいますが、私は、それを逆に花を置いたり、小物を飾ったりしてますよ。考えようですね。頑張ってください。高い買い物ですもんね。
|
|
No.15 |
私は、妙見坂ではなく、京都の方で、東住建の家を注文で建てたものですが、女性の設計士さんで、年も近く、同じ主婦でもあったので同じ目線で考えてくれて、アドバイスを頂き、こちらの無理な要求にも出来る限り対応してくれました。途中、営業さんの手違いで、会社の方ともめる事になり、多分11さんが書いてらした営業さんだと思いますが、(N課長)が出てきて、やからみたいな事を言われ、解約するまでいきましたが、最後は会社の方がおれてオプションをつける事で、解決しました。(N課長)は怖かったです。泣いてしまいました。でも、設計して頂いた方には申し訳なく、いい人だったのでそれにも泣いてしまいました。妙見坂と関係ない事ですみません。ただ、東住建の設計の方は本当に真摯に対応してくれて、多分その方がされた物件だと思います。今は、快適に住ましていただいてます。もし、注文建築を考えていらしたら、東住建の女性の設計士さんは本当にいい人ですよ。お勧めです。あの人のお陰で私たち夫婦は満足のいく家にして頂きましたから、もし注文建築を考えていらしたら、営業の方に尋ねてみて下さい。
|
|
No.16 |
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
|
No.17 |
14の者です。営業さんによると思いますよ。本当に親切でいい営業さんもたくさんいらっしゃるし。私達の場合、土地にすごくこだわりがあったので、そのことで、行き違いがあり、こういう事になってしまいました。注文建築は多かれ少なかれ何かあるものかもしれません。建売ならそういう事はないと思いますが、気を悪くされたらごめんなさい。ただ、いい設計士さんがいる事をお伝えしたかっただけなんです。
|
|
No.18 |
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
|
No.19 |
会社自体のもめた時の、対処法なんでしょうが、不動産屋は、一概に言えませんが、やからと紙一重と言われてますもんね。
間違えたのは、会社なのに逆にきれるとは、どういう社員教育をされているのか、会社自体間違えてますよね。 |
|
No.20 |
15の者です。私の営業さんがもっと、対応していてくれたら、ここまでならなかったと思います。違う営業さんならこんな事にまで発展しなかったと思います。
営業さんとうちとのコミニケーション不足が招いたんだと思います。他の営業さんなら、あんなやからみたいな事を言う課長なんて出てこなかったでしょうし。 あれで、一気に疲れました。僕の力で会社に何とか話ししますと言われましたが、ぺーぺーの平社員と課長ならそら出来るでしょう。それを僕がしてあげたみたいに言われて、 こちらは、正直腹がたちました。東住建の家を買われる方、また検討されてる方、この課長にあたらない事を祈ります。 でも、本当に他の営業さんは、みんな感じが良くて、丁寧に教えてくれて、設計士さんもよくて、あの課長さんが出てくるまで、そんな会社だと思いもしませんでした。 この妙見坂の購入に悩まれている方に、お勧めの営業さんを教えてあげたい気持ちです。 |
|
No.21 |
私も東住建の妙見阪の物件を購入したものです。私の担当をしてくれている営業の方は
非常に親切で親身に相談に乗ってくれますよ。その怖い方とはあまり話しをしたことが無いので 実際のところは分かりませんが・・・・・・。 先日も営業さんと監督さんと立会いで最後の家のチェックで色々と注文を付けました。厄介な注文 も付けましたがきちんと対応していただきました。 私は、ものすごくこの家と場所が気に入っていますし、いい営業の方に担当してもらえてよかったと 思っています。(この営業さんもう少しでいなくなりますけど) |
|
No.22 |
21さんは1〜6号地を買われたんですか?出来たら21さんの買われた営業担当の方のイニシャルだけでも教えて頂けないでしょうか?
お願いします。 |
|
No.23 |
妙見坂ではないですが、近くに最近まで住んでました。
環境はいいと思いますよ。自然もたくさん残っているし 近くに小児科もある病院もあります。子育て交流も盛んですしね。 妙見桜もきれいですよ〜。ただし、駅が遠いのと交野は坂道が 結構ありますから、自転車はしんどいかなぁ。 交野を離れたましたが、やはり環境はよかったな、なんて思いました。 |
|
No.24 |
妙見坂は子どもには良い環境だと友人から聞きました。
今現在1〜6号地で空いている物件はあるのですか? 妙見にお住まいの方教えて下さい。 |
|
No.25 |
21の者です。私はこの物件(1〜6の何れかです。号地は勘弁してください)を購入しました。
営業の方のイニシャルですがM.Uさんです。確かに色々細かな部分を見ていくと気に入らない ところもありますが、私はとにかくこの場所の環境を重視していますので、家の部分で多少の事なら 気にしてません。今の住まいよりも快適な事だけは間違いないですから。 とにかく一度この営業さんに会われたらいかがですか。(早いほうがいいですよ) それと今日も現地へ行きましたが、後2号地と4号地しか残っていなかったです。 |
|
No.26 |
私は、1〜6号の方じゃないほうを希望しているんですが、怖い課長さんは嫌なので、知り合いから聞いた、他の現場に移られたTMさんに聞いてみようと思っています。すごく親切で、てきぱき動いてくれるし、何でも応えてくれる人らしく、期待しています。購入した知人が東で買うなら
絶対この人を進めると言ってました。よほど気に入ったようです。唐崎という現場に行かれたみたいなので、今度、お会いしに行こうと思います。 東住建のスレッドをみたら、会社事態にひいてしまう内容ばかりで、ちょっと考えてしまう所です。 |
|
No.27 |
私は、1〜6号地の方で最近契約しました。営業の方がすごく親切で親身に相談にのってくれる方で、主人がほとんど、この営業さんならと信頼できるといって、決めました。クロスや傷など気になる事もありますが、たくさんの人が見に来ている分、仕方ないかなと思っています。後は、きちんと補修しますとの事なので、安心しています。妙見坂は、環境が良く、公園の桜の季節が楽しみです。ちなみに、私は、TMさんから購入しました。もう、この現場にはいらっしゃらないみたいですが・・・。
リビングに大きな吹き抜けがあって、開放的で、2階に関しては、若干不満もありますが、今の住まいより、確実によくなると思っています。入居が楽しみです。妙見坂も、もう残り少ないみたいなので、購入を考えている方には焦りますよね。 でも、このレスを読んで参考にしてもらえたら何よりです。やっぱり、あたる営業さんによって、違うと思いますよ。後々の事を含めて。 私も、この言われていた課長さんとは、話ししてないんでどうかわかりませんが、怖そうとは思ってしまいました。 だって、目の奥が笑っていなくて、冷たい印象でした。見る者がみたらわかりますよ。その人がどういう人なのか。 たんに、売ればそれまでで、後の雑用は下に走らせてるとか。妙見坂を希望されている方がいれば、TMさんを紹介してあげたいです。 |
|
No.28 |
妙見坂は、環境は本当にいいですよ。静かだし、桜の頃はきれいし。ただ、坂はきついですが・・・。
建物も普通の建売と違って、一邸一邸よく考えられてます、リビングも明るいし、勾配天井がより広く見せてくれてるし、子供達が好きなロフトもあって、建売とは思えません。 友達からも、素敵ねと言ってもらってます。細かい所で気になる事はありますが、言い出したらきりがないし、許せない程の事もないですし。 注文建築にしろ、建売にしろ、100%はないと思っていましたから、何を重視するかですね。私は、こののびのびした所で、子供を育てる事が出来るので、満足しています。 東住建さんのスレッドを見て、確かに引いてしまう所はありました。でも、この妙見坂は気に入ってます。 |
|
No.29 |
N課長っ!よ〜け売るらしいけど恐すぎるんじゃい。もう、そ〜言う時代(不動産屋)じゃないんよ。イキってビビらせたり、凄んでもダメなんよ。会社もよく理解されては如何でしょうか。
|
|
No.30 |
妙見坂は、もう完売なんですか。環境はすごく良いと思いますが・・・。
|
|
No.31 |
HPでまだ、妙見坂はのっているんで、あるんじゃないでしょうか?ただ、ここには、怖いN課長がいてるんで、あたらないことを祈ります。
|
|
No.32 |
えっ、N課長ってそんなに怖いんですか?本当にマダ居てるんですか?ちょっと、考えます。
|
|
No.33 |
>>30
>妙見坂は、もう完売なんですか。 今日見てきましたが、以下の通り売れ残りがありました。 ※ちらっと見ただけなので正確な情報ではありませんので詳しくは東さんに聞いて下さい。 売れ残り?=2,3,4,8,9,11,13,28,32,44 工事中?=23,24,25,26,27 号地については http://www.jj-navi.com/kansai/FJ020B00360.do?AR=060&BC=W_000040009... を参照下さい。 実は東さんの家は前から購入予定でHPで見ていたのですが、「完売間近」となっていたのであせって 見にいったら全然未入居が多かったです。 東さん関連の掲示板で色々叩かれていたので、どうかなーって思っています。 売れてないのはそのせいですかね?火の無い所に煙はたたないって言いますしね! |
|
No.34 |
私はN課長さんと話をしましたが、みなさんが言われてるようなことはなかったです。
どういう事を言われるのですか? 突然現場にいっても「すぐ開けに行きます」やローンの事を細かに調べて早々に連絡 してもらったり、クロスが気になると言うと、「これはだめなのですぐにやり直しします」など 結構良心的な対応でした。何より仕事(返答)が早く営業的には良かったですよ。 他社も含めすぐにこちらの疑問に答えられない頼りない営業さんも多いですから・・・ |
|
No.35 |
返答と実際の行動は必ずしも一致しないですから。それにファーストコンタクトでは当然それぐらい
の対応しますよね。普通。 |
|
No.36 |
ホシュ
|
|
No.37 |
退職者にきいたが けがをさせられたものもでてるらしい。残念なことだね。話をきけば普通の会社じゃ通用しないね。
|
|
No.38 |
詳しくお聞かせ願いますか?
|
|
No.39 |
|
|
No.40 |
|
|
No.41 |
|
|
No.42 |
|
|
No.43 |
|
|
No.44 |
|
|
No.45 |
|
|
No.46 |
|
|
No.47 |
会社や特定の個人を攻撃しても仕方ないでしょ
嫌なら買わなきゃいい |
|
No.48 |
ぼくもそう思います。
|
|
No.49 |
|
|
No.50 |
そうらしいですね。
何時ものN課長ネタじゃないですか? もう飽きてきましたねぇ。 |