その23です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/
[スレ作成日時]2012-10-26 08:27:12
年収に対して無謀なローン その23
41:
2010データ
[2012-10-28 09:37:46]
|
42:
匿名さん
[2012-10-28 16:01:12]
No28さんは男の年齢平均年収より上だし、頭金35%だし、将来余程のイレギュラーが無い限り問題ないのでは?あとは定年迄に支払しながら預金がどのくらい出来るかでしょう。
|
43:
匿名さん
[2012-10-28 16:28:07]
各自で預貯金、年の収入幾らで支払い、生活支出幾らを年事がカッタルくても短期、中期、完済の長期でシミュレーションしてみれば良いと思うけど、
|
44:
匿名さん
[2012-10-28 17:01:19]
ご診断、ご助言、よろしくお願いいたします。
■世帯年収 本人 税込400万円 フリーランス(マスコミ技系) ■家族構成 本人 39歳 独身 ■物件価格・種類 3700万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代 13000円・8000円・15000円 /月 ■住宅ローン ・頭金 2100万円(諸経費別) ・借入 1600万円 ・フラット35年 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円 ■昇給見込み 不明 ■定年・退職金 なし ■将来の家族構成の予定 結婚予定全くなし ■その他 現在は実家住まい(親の持ち家) |
45:
匿名さん
[2012-10-28 17:38:30]
>>44
諸経費分は残貯蓄以外に手持ちあるんですよね? 銀行の審査を通り、今後も収入が現状下それ以上が確実であればいけると思います。フリーランスはローン審査がかなり厳しいので、まずは審査依頼してみてはどうでしょうか。 実家住まいと違って、独立すると生活の全てが自分の財布から出て行くし、生活の手間も自分次第なので、節約生活を心がけるようにしないと足りなくなると思います。忙しいからと外食が多くなるなんて事になると・・・ってことです。ご自分次第って感じかな。 老後資金にもご注意を。 |
46:
44
[2012-10-28 17:57:17]
早速のご助言、ありがとうございます。
|
47:
匿名さん
[2012-10-28 19:36:56]
ローンが組めたとしたら、月返済5万円弱でしょうから楽な返済、15年ローンでも10万弱、後取りなら実家建て替えもありでは!?
|
48:
45
[2012-10-28 19:43:07]
スミマセン、誤変換です
収入が現状下それ以上 → 収入が現状かそれ以上 |
49:
匿名さん
[2012-10-28 23:17:22]
>>44
ローン自体はそんなにきつくはないですが、管理費等が高いです。固定資産税も かかってきます。車は本当に必要ですか? 無理ではありませんが、老後資金のこともありますから、楽ちん!と思わず 気を引き締めたほうがよいような気がします。 |
50:
ふらっ〜と
[2012-10-29 12:28:37]
抵当権が設定される迄、ローンを組んでも融資の実施がされないのでキャッシュフローも考慮が必要。
住宅ローンが融資される迄の繋融資の利息は日割りなので結構馬鹿に出来ないですよ。 |
|
51:
契約済みさん
[2012-10-29 19:51:04]
よろしくお願いします。
■世帯年収 本人 税込750万円 正社員 配偶者 税込450万円 正社員 ■家族構成 本人 30歳 配偶者 27歳 子供1 1歳 ■物件価格・種類 5900万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 約26000円/月 ■住宅ローン ・頭金 300万円(諸経費別途230万円用意有) ・借入 5600万円(本人4000万、配偶者1600万) ・本人…35年固定(2%前後)、配偶者…35年変動(0.8%) ■貯蓄 (購入後の残貯金) 現金200万 有価証券300万 ■昇給見込み 年20万円ペース ■定年・退職金 60歳 2000万程度見込み ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2~3年以内にもう1人欲しい ■その他事情 妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。 |
52:
匿名さん
[2012-10-29 20:16:57]
うわ、勝負師現る。マンション人生一直線頑張れ
|
53:
匿名さん
[2012-10-29 20:23:27]
年収の割りにメチャ貯蓄が少ないこと。
|
54:
匿名さん
[2012-10-29 21:16:56]
>53
全部で1000万位あるよ? |
55:
匿名さん
[2012-10-29 21:21:42]
結婚二年くらいだとしたらちゃんと貯めれてるほうだよね。
若くして立派なことですこと。 |
56:
匿名さん
[2012-10-30 06:20:40]
子供二人で計2000万の学費を控除してもローン返済ができる?
|
57:
匿名さん
[2012-10-30 06:43:21]
新婚さんとして世帯構えてからの貯蓄はやっているほうでしょうけど両者独身の頃貯蓄は?
|
58:
匿名さん
[2012-10-30 06:52:56]
年収の5倍以下だからローンは問題なしだろう、もし、浪費家だったら、そう簡単に倹約家にはなれない。あとはいつまで二馬力で考えているかかな。
|
59:
匿名さん
[2012-10-30 07:17:52]
昇給毎年20万て見込み自分に科す条件甘くない?
政治は混沌とし、国内経済は低迷空洞化、増税、海外も低迷、欧州は金融危機からだ脱していないし、 |
60:
購入検討中さん
[2012-10-30 11:03:21]
不安です。よろしくお願いします
■世帯年収 本人 税込550万円 正社員 配偶者 税込410万円 地方公務員 ■家族構成 本人 30歳 配偶者 32歳 子供2人 2歳・0歳 ■物件価格・種類 3800万円 新築戸建て ■住宅ローン ・頭金 700万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 3100万円 ・変動 30年・0.872% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円 ■昇給見込み ・本人:年間50万円位 ・配偶者:微増(考慮せず) ■定年・退職金 ・本人:60歳 見込みなし ・配偶者:60歳 1500万程度見込み ■将来の家族構成の予定 子供は2人でおわり ■その他事情 ・親からの援助は不明(考慮せず) ・妻は現在育休中だが、来年4月に復職。保育園確保済み。子育てに配慮してくれる職場。 ・学資保険加入済み(満期300万) |
全て国公立、平均1093万円
全て私立、平均2533万円
今後は消費税upも考慮する必要がありますが、、