サーパス大町芸術館通りにご入居予定の皆さん、
活発な情報、意見交換をお願いします!
楽しみですね~
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200103/
所在地:茨城県水戸市大町三丁目515番2(地番)
交通:
常磐線 「水戸」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.58平米~90.27平米
売主・事業主:穴吹工務店
物件URL:http://www.384.co.jp/omachi-art/
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
[スレ作成日時]2012-10-25 13:51:56
サーパス大町芸術館通り
1:
契約済みさん
[2013-07-11 11:10:37]
8月10日の鍵渡しってどこ行けばいいんでしたっけ?本当に恥ずかしいですね。すみません・
|
2:
入居予定さん
[2013-07-12 22:04:29]
エントランスホールのようです。入居説明会の資料ファイルで見つけました。
いよいよです。 |
3:
入居予定さん
[2013-07-13 17:16:41]
来週末は、内覧会です。
やっと自分の住まいを見ることができます。 引き渡し前の最終チェックなので、時間をかけて、じっくりとチェックしますよ。 そうそう、建物や共用部分の出来具合もチェックです。 |
4:
匿名さん
[2013-07-20 17:35:19]
内覧会
|
5:
入居予定さん
[2013-07-21 18:24:26]
内覧会行って来ました。ちょっとだけ手直しが必要だけど軽微。
室内は、思っていたよりよかったのでほっとしています。 後は、引き渡しを待つだけとなります。 |
6:
匿名さん
[2013-07-24 00:58:51]
良かったじゃない。
傷とかは今のうちに言った方がいいとおもいます。 |
7:
入居予定さん
[2013-07-24 07:25:26]
ありがとう。
敷居の傷、壁紙の貼り合わせなど数はあったけど、引き渡しまでには間に合うとの説明なので、 気にしないことにしました。 バルコニーの床の色は、コンクリート打ちっ放しの色でなく、茶系の色でしたね。 リビングからのつながる色調でよかったです。 |
8:
匿名さん
[2013-07-24 10:33:18]
今どきどころか、もうずいぶん前からコンクリート打ちっ放しはあり得ないよ。
せいぜい防水塗装で緑色ってな具合。今はベージュっぽい色の塗装か 長尺シート貼りが普通なんじゃないの。 でも満足できてよかったんじゃない?気に入らないから今から バルコニータイルをってことになるのも大変だし。 うちも気にならないのでバルコニータイルは入れない。 |
9:
入居予定さん
[2013-07-24 12:14:35]
そうなんですね。
バルコニータイルが敷き詰められたMRしか知らなかったので…。バルコニータイルを発注しなくてよかった。 |
10:
入居予定さん
[2013-07-25 12:14:37]
手直しは、サーパスさんにお願いするとして、カーテンやエアコンがこれからです。オプション会で手当てしておけばよかったと思いました。
入居前にやったほうが良いことありますか? |
|
11:
匿名さん
[2013-07-25 22:11:21]
みんな初めての入居だからわからないですよ〜(>_<)
|
12:
入居予定さん
[2013-07-26 00:44:18]
確かに、初めてでしたね^^
内覧会の時に周辺を歩きましたが、改めて、安心感のある土地柄だと思いました。 友人達も口揃えて「いい場所だね。」と言ってくれます。 (お酒は弱いので、)「ここが合っている」とも言われたりもしました (*^^*) 楽しみですね。 |
13:
入居前さん
[2013-08-03 16:47:37]
ここは、登記と住居の住所表示が違うので、ちょっとややこしいのですが、
住居表示「大町三丁目1番1」は、ちょっと嬉しい。 |
14:
入居前さん
[2013-08-04 00:32:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
16:
入居前さん
[2013-08-05 00:23:59]
No,15さんは、引っ越しのことでしたね。
8月8日、8がならぶ日に祝!引き渡し。 8月9日から引越し開始となりますが、ちょっと遅れて引越しとなる私には、羨ましいです。 再内覧会はいかがでしたか? 思い通りの仕上がりでしたか? 安易に妥協せずに、そう、モデルルームと同等の品質を求めてもいいのではないかと思います。 |
17:
入居前さん
[2013-08-06 08:00:35]
残金の振込手続き、前日までに送金予約しておけば当日の早い時間に着金するみたいです。銀行で教えていただきました。
|
18:
引渡し済みさん
[2013-08-09 19:49:53]
皆さん、おめでとうございます。
私共もおめでとうございます。 よろしくお願いいたします。 |
19:
マンション住民さん
[2013-08-10 19:29:40]
うちもおめでたです。
|
20:
引渡し済みさん
[2013-08-10 20:17:25]
それはそれは、おめでとうございます。
ここも、産声を上げたばかり。一斉に歓声が上がるようなマンションになるといいなと思います。 |
21:
匿名さん
[2013-08-13 18:18:36]
訪問販売に気を付けましょう。
|
22:
引越前さん
[2013-08-13 19:05:33]
ほんとほんと、「規約ではダメだけど、みんなこっそりやっている」なんて口車に乗らないようにね。
ポストに戸建てのチラシが入っていたね。アホちゃうかと思いました。 |
28:
マンション住民さん
[2013-08-24 21:05:39]
大変、失礼しました。ガッカリさせてしまいましたね。
私もルール違反は嫌いです。 入居間もないマンションなので、組合役員には荷が重いでしょう。 ルール遵守の前例作るためにも管理会社に頑張って欲しいですね。 |
30:
マンション住民さん
[2013-09-04 12:26:11]
管理会社の仕事!
住民間で解決しようとするとしこりが残る。嫌だな。 管理会社の活躍を期待します。 |
31:
匿名
[2013-09-04 23:33:39]
23番さんの書き込みが気になって、マンションを見上げてますが物置については
よくわかりませんでした。 これから、共用スペースの荷物、車の騒音、煙草の煙(におい)、ゴミ置き場と、 色々と問題が出てきそうですね。既に問題が出ていることと思いますが。 管理会社に任せるのが一番ですね!! |
32:
引越前さん
[2013-09-05 11:49:33]
ベランダでのガーデニングは大丈夫ですか?
|
33:
引越前さん
[2013-09-05 11:49:33]
ベランダでのガーデニングは大丈夫ですか?
|
34:
住民主婦さん
[2013-09-05 23:04:12]
別に安全通路を阻害しなければいいとおもいますが、いかがでしょうか。
植物によっては虫がわく等ご近所トラブルもあるかもしれませんが、あまり神経質にならなくてもいいと思います。 |
35:
住民さんE
[2013-09-06 00:35:26]
ガーデニングは、肥料の臭いと土砂が配管に流れ込まないように注意すればいいと思います。
そろそろ秋蒔きの春の花の準備ですね。 |
36:
引越前さん
[2013-09-06 00:42:28]
ほっとしました。前の書き込みをみていたので神経質になりすぎました。
迷惑かけないようにきれいな花を咲かせてガーデニングを楽しみたいと思います。 ありがとうございました。 |
39:
匿名さん
[2013-09-07 20:51:54]
迷惑が掛かるかどうかだと、曖昧な
話になるので、あくまでも規約に 従うべきことだと思います。 迷惑が…だと、隣の方だけがどうか 隣の方の許可をとればいいだろうって話に なっちゃいますし。 そもそも消防法上の問題のはず… |
40:
入居済みさん
[2013-09-07 23:33:42]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
41:
40
[2013-09-08 01:59:52]
遺恨を残さないためにも
上の書き込みも明日には削除します。 |
42:
住民主婦さん
[2013-09-08 04:49:06]
どうしていつも削除するんでしょうか。
バルコニーに物置が置いてあったのも事実で、そのことがあったのでバルコニーの使用について 改めて考えるきっかけになってよかったのだと思います。 |
43:
住民さんE
[2013-09-08 05:48:56]
いい意見交換だったと思います。
誰もが外から見える状況だったことは事実だし、このことを発端に色々と乱れるのが嫌だという内容でしたね。 「倫理観」を残念とか、簡単に否定するのもどうかと思います。倫理観って、とても重い言葉ですね。 ちょっと残念。 バルコニーの使用禁止事項については、使用細則に記載がありますが、各人の判断に委ねている内容です。 だからと言って、禁止事項をより明確にする必要はないと思います。 使用細則は、非常時対策が主。 地震だけでなく、突風、集中豪雨など、思いもよらないことが起きた時にも、迷惑をかけないレベルを想定して判断し、使用すればいいと思います。 |
44:
住民さんE
[2013-09-08 05:52:19]
No,23が削除されているので、No,40を削除する必要はないと思います。
|
45:
マンション住民さん
[2013-09-08 23:09:46]
40さん、外部の人だから気にしないほうがいいです。
|
46:
入居済みさん
[2013-09-09 15:29:57]
越してきました。風が気持ちよく入ってきますね。過ごしやすいです。
それと、マンションの住民の皆さんとの挨拶や会話が元気をくれます。みなさん、とても感じが良く品があり、感動しております。 このマンションを選んでくれた家族にとても感謝しています。 住民同士、充実したマンションライフになりますように! 宜しくお願いします。 |
47:
住民さん
[2013-09-10 19:14:47]
こちらこそ宜しくお願いします。
かみさんが、NHK出版趣味の園芸 ビギナーズ「 育てておいしい まいにち ハーブ」を買ってきました。 パクチーだけは勘弁して欲しいです^^; |
48:
住民さん
[2013-09-11 21:12:28]
那珂台地方面、金色の帯のように広がって見えます。
入居時は、まだ緑でしたが、1ヶ月の間に季節も移っていたのですね。 |
49:
住民さん
[2013-09-15 09:12:43]
電球外して初めてわかったんだけど、キッチン、玄関、廊下他のLED電球だっんだね。当初、LED電球じゃないと説明受けていたから、嬉しい。浴室乾燥機も新しい機種になっていた。
|
50:
住民主婦さん
[2013-09-20 20:13:01]
エレベーターが狭く団地のような窓がついていたことが想定外でした。
|