サーパス大町芸術館通りにご入居予定の皆さん、
活発な情報、意見交換をお願いします!
楽しみですね~
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200103/
所在地:茨城県水戸市大町三丁目515番2(地番)
交通:
常磐線 「水戸」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.58平米~90.27平米
売主・事業主:穴吹工務店
物件URL:http://www.384.co.jp/omachi-art/
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
[スレ作成日時]2012-10-25 13:51:56
サーパス大町芸術館通り
91:
マンション住民さん
[2013-11-30 19:06:47]
|
92:
匿名
[2013-12-05 19:32:08]
入居していないくても、管理費を払うのはわかっていたけど辛いね。それにしても、なにも情報の届かないのは、不満ですね。まさか居ないのをわかっていて郵便受けに入れたりしないと思うけど。総会の議事録や住民全員に知らせていることは知らせて欲しいですね。
|
94:
マンション住民さん
[2013-12-06 07:35:36]
理事長に文句言ったらいい。
|
95:
匿名
[2013-12-06 13:02:06]
No.92です。
責めるのは理事長ではなく、指導している管理会社だろうね。 よく理事を責める書き込みがあるけど、それは、書き込みする人の無責任さの表れだと思う。 |
96:
マンション住民さん
[2013-12-08 22:00:28]
さーぱすねっとに管理組合情報が掲載されることになっています。
総会の議事録も掲載されます。 ゴミ出しや定期点検、もしかしたら引越しの日などもHPのカレンダーに載せることになっています。 これも管理会社の重要な仕事(契約内容)の一つです。 そちらを見ては如何ですか? |
97:
住民さんE
[2013-12-10 10:40:27]
さーぱすねっとに議事録も掲載されていたのですね。
情報ありがとうございます。 あの小さな1F掲示板に掲示される小さな文字でびっちり書かれている議事録、 読むため確認のため住民のためじゃないよなー、 議事録掲示したかんな、議事録みなかったなんて言えないからな的な姿勢。 ネットもアクセスしない人も居るわけですし、 もう少し、居住していない人、居住している人、ネットアクセスする人、しない人含め、 公平に情報を得やすい方法を考えてもいいかも、ですね。 入居者団体である管理組合が、管理業務委託先である管理会社をチェックする意味合いも含め。 |
98:
匿名
[2013-12-10 21:46:53]
全戸ポスト投函したらいい。
|
99:
住民さんA
[2013-12-11 11:57:10]
理事長に文句って、どういう感覚?管理会社を責めるっていうのも・・・
もっとおだやかになったら。お店でも施設でもないんですから。 ふつうに提案したり、意見をいうことができないのかなあ。 委任状の意味はご存知なのかなあ。 |
100:
マンション住民さん
[2013-12-11 18:30:14]
委任状の意味って?
|
101:
マンション住民さん
[2013-12-11 22:27:57]
理事会とは共存共栄。支える立場だと思っています。
管理会社はプロだから、活躍を期待するのは当たり前だと思います。 サーパスねっとのこの物件のHPもそうですね。もう4ヶ月です。来年の話じゃ、鬼も怒ります。 |
|
102:
マンション住民さん
[2013-12-17 08:00:19]
元朝参りは、どこに行きますか?
東照宮?偕楽園の神社? |
103:
マンション住民さん
[2013-12-17 19:58:30]
元朝参りは、茨城県独特の言い方らしいです^^
|
104:
匿名さん
[2013-12-25 20:05:28]
元朝参りって初詣のこと?
それなら八幡宮って手もあるよ |
105:
マンション住民さん
[2013-12-25 22:44:58]
水戸市内の初詣の人出は常磐神社、水戸八幡宮の順に多いみたいですね。
水戸八幡宮にはお詣りしたことがありませんでした。 今度お詣りしてみます。 先日散歩の途中で弘道館鹿島神社をお詣りしましたが、社殿は、伊勢神宮の第61回式年遷宮に際し、皇大神宮の別宮・風日祈宮の旧殿一式が特別に譲与されたものだそうです。今年の伊勢神宮式年遷宮にちょっとあやかりたい気もします。 |
106:
マンション住民さん
[2014-01-16 00:00:55]
ここの管理費は、他と比べ高いのか低いのか、どのレベルなのでしょうね。
駐車場の料金を抑えるなど物件を売ること前提に決められた感じもするし、一度精査する必要があるように思いますね。 一部の駐車場料金ゼロでいいのかなと思います。 |
107:
匿名
[2014-01-16 12:19:57]
1年みてからでもいいように思うけど。
混乱しちゃうよ、きっと。 穏便にいきましょう。 |
108:
マンション住民さん
[2014-01-16 20:53:47]
ありがとう。
その通りですね。 |
109:
マンション住民さん
[2014-01-18 23:41:49]
12階が2850万で中古物件で売りに出ています。
早いですね。 |
110:
入居済みさん
[2014-01-19 09:55:57]
外部の人の書き込みは、スルーしましょう。
しかし、まだこんな書き込みしてくるなんて・・・。 |
111:
マンション住民さん
[2014-01-24 13:34:30]
朝の冷え込みが厳しくなってきましたね。皆様、くれぐれもお体にはお自愛ください。
ところで、朝の結露はどうですか?窓ガラスの結露対策には何かされてますか? サーパスから販売されている窓に設置する器具をご購入されている方はいらっしゃいますか? もしいらっしゃいましたら感想をお聞かせください。 よろしくお願いします。 |
トラックに運び込んだ後は、鍵をかけ封印を確認。荷入時に封印を確認して解錠しました。
中には、荷を別のトラックに入れ替えて運ぶ業者もいます。荷が傷む原因となります。
そうそう、今時、タンスを運ぶ時にダンボールで巻くような業者はダメですね。
ただ早く済ませるための引越しのコツは、業者の選定もありますが、ポイントは事前準備ですね。
早めにダンボール箱など梱包材をもらって、詰めて置くこと。当日業者が来てから箱詰めするようだと時間が読めませんね。
ダンボールには内容物を書いておくことも運び込む時に指示しやすいですね。
長文でごめんなさい。