株式会社穴吹工務店の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパス大町芸術館通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. 水戸市
  5. 大町
  6. 3丁目
  7. サーパス大町芸術館通り
 

広告を掲載

入居が楽しみさん [更新日時] 2016-04-23 17:09:50
 削除依頼 投稿する

サーパス大町芸術館通りにご入居予定の皆さん、
活発な情報、意見交換をお願いします!

楽しみですね~

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200103/

所在地:茨城県水戸市大町三丁目515番2(地番)
交通:
常磐線 「水戸」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.58平米~90.27平米
売主・事業主:穴吹工務店

物件URL:http://www.384.co.jp/omachi-art/
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

[スレ作成日時]2012-10-25 13:51:56

現在の物件
サーパス大町芸術館通り
サーパス大町芸術館通り
 
所在地:茨城県水戸市大町三丁目515番2(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩13分
総戸数: 65戸

サーパス大町芸術館通り

50: 住民主婦さん 
[2013-09-20 20:13:01]
エレベーターが狭く団地のような窓がついていたことが想定外でした。
51: マンション住民さん 
[2013-09-20 21:40:53]
そう思いましたか
同じ時期の市内のMRも見ましたが、同じような窓でした。
マンション内で会う方々から、窓の格子はいらないようにも思えます。

スエーデンハウスのような木枠の窓がつけられたらいいと思います。

9人乗りエレベーターも、こんなものなのだと思います。
7人乗り物件もありましたよ。
52: 住民主婦さん 
[2013-09-20 22:33:24]
MRではエレベーターに窓がついているのは見れませんでした。
安っぽい感じがしますが共用部分なので我慢しなくてはいけませんね。
53: マンション住民さん 
[2013-09-21 08:01:30]
エレベーターについている窓のことでしたね。
てっきり住戸の窓と勘違いしました。

もっと下まである窓のついたエレベーターが良かったですね。
共有部分も、時間はかかりますが、よりいいものに熟成させていきたいですね。
54: 匿名さん 
[2013-09-22 01:03:04]
エレベーターの窓って、扉のガラス部分のこと?
セキュリティ的にも、これはあった方がいいのでは?
というか、無いマンションを知らないです。
55: マンション住民さん 
[2013-09-22 07:19:04]
誰も、窓が付いていないなんて書いていないけど…
ここの方々なら、誰もが知っていることですね。
56: マンション住民さん 
[2013-09-22 10:56:16]
掲示もありましたが、スズメバチが飛来が続いています。
先日は、リビングに入ってしまい、右往左往。
黒い色に攻撃すると聞いたことがあるので、クッションを頭に載せて、出て行くのを見守りました。

スズメバチに限らず、ハト、カラスも巣を作ると厄介。
ハトは通り道になると、飛び込んでくることもあるそうです。
57: マンション住民さん 
[2013-09-22 22:48:18]
北側の駐車場入り口の段差をもう少しなくして欲しいと思いませんか。
買ってきたショートケーキが崩れないかと心配になります。
58: 入居済みさん 
[2013-09-23 12:02:15]
>57さん
私も同感です。既に色々なところについて施工の雑な点が気になります。
どういう検査基準で引き渡しをしているのやら?他の穴吹物件もそうなんですかね?
59: マンション住民さん 
[2013-09-23 13:13:50]
道路側に設置することになるから、道路使用許可が必要なのかわかりませんが、
とりあえず、段差プレートを設置して欲しいかな。
管理組合内の手続きを知らないけど、大した金額ではないので、対応して欲しいですね。
穴吹コミュニティに相談すればいいのだろうか?
60: 匿名さん 
[2013-09-24 11:17:53]
コミュニティに連絡し、理事会の議題にあげてもらい、そこから総会に出してもらう
今のうちにやった方がいいと思います
61: マンション住民さん 
[2013-09-24 13:07:42]
このスレをコミュニティさんもみているといいのですが…。
先んじて手を打つのも良いかと思います。
62: 匿名さん 
[2013-09-26 00:25:10]
通り一帯ほぼ全部が段差付きで自前スロープなんで、なんか理由があるのかも知れませんね
63: マンション住民さん 
[2013-09-26 08:26:43]
雨水を排水口まで流すために段差が必要なのでしょう。なので、段差プレート、スロープの設置がよいと思った次第です。半分の高さの縁石ブロックでもいいと思いますが、費用かかるでしょう?
64: 住民さんE 
[2013-09-27 22:42:00]
段差にぶつかる衝撃で、段差コンクリ部分が既に二箇所ほど欠けてしまっていますね。。。
対応急いだ方がよさそうです。
65: マンション住民さん 
[2013-09-28 00:19:54]
あらら、気づきませんでした。
迷うことなく、早く直した方がいい。
ただ、修繕方法も考えて欲しいですね。
67: 住民さん 
[2013-10-05 21:17:51]
家を空けているので度合いがわかりませんが、タイヤがパンクする原因となるだけでなく、タイヤの側面?は弱くバーストする可能性もあります。
特に小さいタイヤサイズの方は注意が必要です。

管理会社の活躍の好機なのに…
68: 引越前さん 
[2013-10-18 20:46:46]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
69: マンション住民さん 
[2013-11-05 22:48:33]
久しぶりにマンションで過ごしました。
静かで落ち着いた感じが好きですね。入居している方々と自然な挨拶も嬉しかったです。
散歩がてら芸術館や県立図書館のイベントを見たり、京成百貨店でウインドウショッピングしたり、まちなかに住まいがあるのはいいなと思いました。

早く定住できるといいのですが・・・。
私同様まだ引っ越していない方も多いように思いました。

上に書かれていた駐車場入り口の縁石?は早く直した方がいいですね。
3ヶ月であの状態じゃ、クレームものですね。
70: マンション住民さん 
[2013-11-06 01:05:52]
9人乗りのエレベーターが一台だけですので
引っ越しをしていると他の住民はエレベーターを使えずに大変でした。
これからなら、平日の人の出入りが少ない時間帯にお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる