ロイヤルシーズン溝の口CASAの住民スレを立てましたので
契約者・入居予定者の方はこちらよりよろしくお願いします。
公式URL:http://rs-mizonokuchi.com/
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:未定
ご検討中の方はこちらから
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224099/
[スレ作成日時]2012-10-25 13:47:49

- 所在地:神奈川県川崎市高津区久本1丁目506番1他(地番)
- 交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩3分
- 総戸数: 91戸
ロイヤルシーズン溝の口CASA【住民スレ】
21:
匿名
[2013-09-12 22:03:31]
火災保険の保証金額低くありませんでしたか?増額しましたか?建物の価格よりかなり安い価格設定でしたね。
|
22:
入居前さん
[2013-09-13 09:06:29]
火災保険はうちは斡旋ではなく自分たちで入りました。
見積もり内容に納得行かなかったのと、いらない保証が パックでついてきて外せなかったので、4社くらい比較して 自分たちが必要だとおもう保証範囲のみ選べ、 新築限定で割安になる火災保険選びました。 金額も何パターンかシュミレーションして 安心とお財布事情のバランスで決めました。 斡旋の保証額に納得いかなければ、保険会社さんと 再度相談したほうがいいですよ。 ネット系の火災保険はアフターフォローが心配でうちは討中に 候補から外しましたが、とにかく安さ重視ならネット系もありだと思います。 |
23:
入居前さん
[2013-09-13 09:15:39]
正直、内覧会で不安が大きくなってしまいました
釘は出てる イメージより狭い、低い、暗い クロスずれてる ドアの開閉きしみ この状態で内覧させるって普通なのでしょうか?? 住人をバカにしてる気がします 義理の両親からは、間に合うならやめた方が、、、とか言われてしまいました 湿気とカビは平気ですよね? 一生の買い物なのにまた迷ってます |
24:
入居予定さん
[2013-09-13 09:30:39]
内覧会では、わたし達の気付かない細かい箇所まで一緒になってチェックしてくれました。全く気にならない程度の汚れも見つけてくれ、「もっと綺麗に磨かせます!」と。確認会に期待です。
部屋の高級感やキッチン水周りと開放感、屋上、とても気に入りました。 なにより、部屋が明るく、暑い日だったのに、窓が大きいからか風通しが驚くほどよかったです。 駅からの急な坂やちょっと派手な外観など、気になる部分もありますが、100%気に入る物件に出会う方が難しいと思うので、十分満足です。 入居が楽しみです♪ |
25:
入居予定さん
[2013-09-13 10:26:17]
内覧会お疲れさまでした。
殆どの家が2400かと思っていましたが、下り天井が多いとかで印象が違うのかも知れませんね。またそれぞれの旧居によって印象が代わるのもあるかも。 うちは、今の方が実は天井が少し高いです。ですのでちょっと狭く感じるかなと思ってましたが、そうでもなかったです。あと天気でも明るさ違って来るかも。日曜組は雨だったので。確認会は晴れるといいなぁ。 だいたいのデメリットは想像して出かけた私達ですが、1つだけ想像外のがありまして虫が多い!ということでした。こればっかりはどうしようもないので入らないよううまく付き合うしかないです… |
26:
契約済みさん
[2013-09-13 11:44:36]
私たちも火災保険はうちは斡旋ではなく自分たちで入りました。
斡旋のは火事で消火した際の水漏れの保障が無いようです。 |
27:
入居前さん
[2013-09-13 14:51:34]
裏玄関気になって見に行っちゃいました
確かにあのドア意味あるんですかね? 普通に脇から越えられちゃいますよね 通りからは凄く近いし、夜は暗そうだし少し怖いかも 柵とか着けられないのでしょうか |
28:
契約済みさん
[2013-09-13 15:14:14]
裏玄関。
やっぱりセキュリティが甘いんですね。 ショック。 絶対に直してもらいましょう!! |
29:
入居予定さん
[2013-09-13 15:21:26]
裏玄関から直接つながっている、1階は怖いです。。言えば何かしら改善してくれますよね!?
|
30:
契約済みさん
[2013-09-13 15:33:36]
言えば改善してくれるかわかりませんが、
言わないと直してくれないと思いますし、 直して欲しいので、直してもらいます!!! みんなで言えばやってくれるのではないですか?? 日曜に確認会に行くので言ってみます。 |
|
31:
入居予定さん
[2013-09-13 15:48:42]
明日から確認会です。
後悔しないように 専有部分はもちろんのこと、 共用部分の確認もみんなで しっかり行いましょう。 |
32:
契約済みさん
[2013-09-13 16:05:30]
余計な経費を使わない方がいいのでは?
あそこ使う人も限られてるでしょ。 私は仕事で内覧行けませんでした。 聞いた話とここの様子だと、目に見えない配管や基礎が少し心配です。 ただでさえ崖削ってるし、水回りだけはきちんとしていて欲しいです。 3階以下でも湿気とカビ平気ですよね? |
33:
匿名
[2013-09-13 17:07:42]
確かにそうですよね。余計な経費かも知れません。どこのマンションでも侵入しようと思えば出来るし。
|
34:
いやいや、
[2013-09-13 17:17:02]
経費って、今は管理費持ち出しじゃなく、先方負担でしょ。
裏口、話題だったから通りがけに見たけどあれは無いよね。 |
35:
入居予定さん
[2013-09-13 18:12:12]
引渡し前の指摘事項なら、私達負担はありえないですよね。
気になるなら指摘すべきだと思います! |
36:
入居予定さん
[2013-09-13 18:23:43]
裏玄関の件、うちは週末の確認会に行かれないので、行かれる方は指摘お願いします!!
担当さんと話す機会があれば、うちも伝えます。 このご時世に不用心過ぎです! |
37:
入居前さん
[2013-09-13 20:48:28]
了解しました。
伝えます。 |
38:
入居予定さん
[2013-09-13 21:03:27]
皆で協力して、住みやすい環境造りできたら良いですね!
|
39:
匿名
[2013-09-13 21:33:03]
釘が出てた方に伺います。私の部屋では内覧会の時に気がつかなかったのですが、どこの釘が出ていたんでしょうか?
確認会でチェックしたいと思うので教えてください! |
40:
入居前さん
[2013-09-14 14:15:22]
NO39さん
うちは、下駄箱の棚から釘がでてました。 みなさんの意見から、お風呂の水漏れと玄関の立てつけは、確認して みることにします。 仕上げが手抜きされたのですかね? 天井が低いとかの構造上どうすることもできない問題は、どういう対応を してくれるのですかね?明日聞いてみます。 |
41:
契約済みさん
[2013-09-14 16:20:59]
ちなみに、天井が低かったと書き込みされた方、
具体的には何cmの高さだったのでしょうか? |
42:
契約済みさん
[2013-09-14 16:25:51]
たしか、2.1m でした。
|
43:
契約済みさん
[2013-09-14 17:20:49]
42さん
天井の高さ、気になったのでネットで調べてみたら 『居室として必要な天井の高さは、建築基準法によって定められた「2m10cm以上」、 住宅金融公庫の融資を受けて住宅を造る場合、天井高は「2m30cm以上」となっています。 最近のマンションでは「2m40cm以上」の天井が一般的です。』とありました。 これで2.1m以下なら完全に施工ミスで修正対象でしょうが、 ギリギリ基準は満たしているし、構造上の問題で直すのも難しそうですし・・・うーん・・・。 購入前に天井の高さについて、説明はなかったのでしょうか? 部屋によってバラバラなのは、何故なんですかね? |
44:
契約済みさん
[2013-09-14 18:56:53]
2.1は低すぎ ですよ!
アパートじゃないんですから。 天井の高さを直せるわけないですし、言っても意味ないですよ笑 |
45:
契約済みさん
[2013-09-14 21:03:56]
うちも想像以上に天井が低く、各部屋も狭く感じました。
天井の高さは測っていなかったので測ろうと思います。 部屋の広さも間違いないか何らかの方法で確認した方はいませんか? 上のようなことも確認せずに、確認会の後に書面にサインしてしまったら、 これで良いと認めたことになってしまいますか? 大きな買い物なので後悔したくないですね。。 |
46:
入居前さん
[2013-09-14 23:25:23]
早めに行って実際の朝からの日照状況も確認したいと思います。
子供が小さいうちは部屋で過ごすことが多いし、日当たりあまりにも悪いと気分が落ち込みそうですし。出来れば午前中くらいは電気つけないでも過ごしたいですよね。 うちは天井は今のマンションより高いと感じましたよ。 釘は収納の中で見つけました。 他に確認したほうがいいところありますか? やはり水回りは一度貯めて排水まで最後確認しようと思います。 |
47:
契約済みさん
[2013-09-15 00:10:59]
No39で質問させていただいたものです。
釘情報教えてくださった方、ありがとうございます。確認してみたいと思います。 すでに確認会にいかれた方、内覧会で指摘した点はなおってました?? |
48:
契約済みさん
[2013-09-15 11:30:08]
11です。
確認会いってきました。前回指摘した箇所は、全て直ってました! 特に心配だったドアの立て付けとお風呂の水漏れがちゃんと直っているか心配でしたが、 きちんと対応いただいており一安心しました。 ドアの立て付けは直っていたものの、時々開閉の際に音がキーキーなって煩いのと 前回見つけなかった傷・汚れをみつけたのでそれも入居までに直していただくよう 依頼したら、快く引き受けてくれました。 収納内の釘は、うちは見つからなかったですが・・・。 念のためもう一度、最終確認前に見てみます。 |
49:
入居前さん
[2013-09-15 16:37:56]
裏玄関、
直してくれるそうです。 |
50:
入居予定
[2013-09-15 17:44:01]
裏玄関の修正はどのようにするのでしょう??
|
51:
入居予定さん
[2013-09-15 18:49:40]
裏口2ヶ所ありますよね?
どっちも直してくれるんでしょうか? 心配です。。。 |
52:
入居前さん
[2013-09-15 19:58:59]
はい。
2箇所とも直してくれるそうです。 フェンスを取り付けるそうです。 |
53:
入居予定
[2013-09-15 21:02:41]
フェンスってどんなのですかね。。
なるべく見栄えが良くならないようにしてほしいです。。 |
54:
入居予定
[2013-09-15 21:04:07]
訂正)見栄えが悪くならないようにしてほしいです。
|
55:
入居予定さん
[2013-09-16 00:01:22]
エントランスからエレベーターの、床と壁のつなぎ目部分も、当然ですが綺麗にしてくれるそうです!!
エントランスのインターホンの上に設置された地図?あれどうですかね? 無い方がオシャレで良かったです。 宝の地図かよ!って思いました(笑) |
56:
契約済みさん
[2013-09-16 00:57:50]
エントランスや通路は特にイメージと違いがっかりしました。
宝の地図ですよね。アトラクションか(爆笑) やはりできていないものを買うというのは難しいと痛感しました。 |
57:
入居予定さん
[2013-09-16 01:26:10]
宝の地図、外してもらうように出来ないでしょうか?
|
58:
入居予定さん
[2013-09-16 06:46:00]
36です。
裏玄関の件、確認会に行かれなかったのでヤキモキしていましたが、 皆様ありがとうございました! 入居が済むと総会がありますね。 総会でも色々案件が出てくると思いますが、 皆で安全で暮らしやすい住まいにしていきたいですね。 |
59:
13です
[2013-09-16 07:42:50]
皆様、悪天候の中、確認会お疲れ様でした。
私は都合で行けませんでしたが、皆様の報告をじっくり拝見しました。 裏玄関の改善、本当に嬉しいです!部屋の修正点もしっかり改善されることを願ってます! 宝地図?は、、、新たなドキドキです(^_^;) |
60:
賛成
[2013-09-16 07:58:09]
私も宝の地図なくしてほしいです!!
|
61:
入居予定さん
[2013-09-16 08:43:22]
あの地図、ふざけてるとしか思えません。遊び心を超えてます。
無くすこと出来るのかなあ? |
62:
入居予定さん
[2013-09-16 08:46:49]
エントランス内にあるならまだしも、外部の人間が誰でも見れる場所にあるのは、セキュリティ的にも大問題かも。
|
63:
入居前さん
[2013-09-16 08:54:07]
宝の地図、宅配業者さんや、来客の方やないと困る方もいるでしょ。
外せとおっしゃってる方、ご自分でもっと素敵な デザインを作って案内板設置してくださるんですか? 実害ある裏口みたいな箇所ならともかく、 何でもかんでも気に入らないから直せ、外せは ちょっと横暴だと思います。 なくせと言うのであれば、ちゃんと代替案を提示してください。 |
64:
入居予定さん
[2013-09-16 09:33:05]
エントランス内につければ問題ないと思います!
そうすれば来客や宅配などの関係者も見れますしね。 |
65:
入居予定
[2013-09-16 09:40:09]
たしかにないと困るものですがエントランス内にあるべきですね。
|
66:
入居前さん
[2013-09-16 10:04:17]
案内板をエントランス内だけにって…
本気でおっしゃってますか? 91戸、エレベーターもたくさんありただでさえ 独特な構造で住民でも迷子になりそうという意見も 出ているマンション内に、部屋の案内板が エントランスだけって、宅配業者さんや、来客の方 迷子になる方が続出しますよ…。 |
67:
入居予定さん
[2013-09-16 10:17:55]
部屋やエレベーターの指示板は、他にもたくさん設置してありましたので分かると思います!
確かにインターホン上の地図は、内部に移動した方が安全かも・・・ |
68:
入居予定さん
[2013-09-16 10:24:35]
私も同意です。
気に入らないからという理由だけでは、外すには弱いと思います。 今の住まいにもインターホンのそばの壁に案内図があります。 そうしないと、このマンションには〇号室が本当にあるかどうかすらわからず、 宅配業者さんなどは困りますよね。 裏玄関のように防犯上危険なところを改善することと、案内図は別問題だと思います。 ところで、屋上庭園の出入りは時間のしばりってありましたっけ? 夕方には施錠されるということであれば問題ないですが、 夜も出入り自由だと、それこそ最上階の部屋は危険ですよね。 |
69:
68
[2013-09-16 10:27:07]
同意は63、66にです。
|
70:
入居前さん
[2013-09-16 11:11:55]
屋上庭園は、内覧会の時に出入り可能な時間が
決まっていると説明ありましたよ。 たしか夜は7時までだったかな? うろ覚えなので違うかもです…すみません。 内覧会時に、末長の方が屋上ルールについては、 入居後に詳しい説明会しますとおっしゃってたので、 大丈夫だと思います。 |