ロイヤルシーズン溝の口CASAの住民スレを立てましたので
契約者・入居予定者の方はこちらよりよろしくお願いします。
公式URL:http://rs-mizonokuchi.com/
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:未定
ご検討中の方はこちらから
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224099/
[スレ作成日時]2012-10-25 13:47:49

- 所在地:神奈川県川崎市高津区久本1丁目506番1他(地番)
- 交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩3分
- 総戸数: 91戸
ロイヤルシーズン溝の口CASA【住民スレ】
121:
引越前さん
[2013-09-27 00:33:10]
|
122:
マンション住民さん
[2013-09-28 00:24:03]
住んでみて、ふと疑問に感じたのですが、 駐車場からマンション内につながる入口のドアが鍵なしで、 ゴミ置き場のドアが鍵付きってのは、いかがでしょうか? 何らかで駐車場のシャッターが上がっていた場合、 ノーチェックでマンション内には入れてしまうことに、 私はちょっと違和感を感じました。 逆に、ゴミ置き場は、マンション内なので鍵必要ないかと。 ま、あくまで私の主観なので、皆さんがどう感じるのか 教えていただけると嬉しいです。 |
123:
入居済みさん
[2013-09-30 13:42:26]
階段に使用済み段ボールの束を置いてあり通れません。
こんな非常識な人がいるなんて残念です。 |
124:
入居前さん
[2013-09-30 18:37:37]
うわー残念ですね。
自分だけが良ければいい!っていう考えなのでしょうか。 迷惑とか少し考えれば分かりそうですけど 123さんもここに書くだけでなく、注意たのでしょうか? |
125:
入居済みさん
[2013-09-30 21:22:15]
どこのお宅か確定ができないので、注意は出来ませんでした。
下りる時はエレベーターより階段を使うことが多いので本当に迷惑です。 夕方、再び通ろうとしたら、まだ置いてありました。 段ボール放置の家と同じ階の方もかなり嫌な気持ちだと思うのですが…… |
126:
入居済みさん
[2013-09-30 22:16:32]
入居して3日目です
なかなか直接注意なんてできないですよ まだどんな方(生活レベル、民度)か分からないですしね うちはベランダ空けるとかなりの確率でタバコ臭いが入ってきます これは本当にショック 上の階だから仕方ないのでしょうか? 洗濯物とかに匂いついたら嫌だな |
127:
入居前さん
[2013-09-30 22:27:15]
126さん、心中ご察しします。
タバコ臭は屋上からでしょうか? これから入居する者ですが、不安になりました… ダンボールの件も、残念ですね。 今後は管理組合も立ち上がるので、 少しずつ良くなることを願います。 |
128:
入居済みさん
[2013-10-01 00:10:26]
子供が駆け回る足音が良く聴こえます。
タバコにしても換気扇の前で吸えば外に排出されるし、子供の足音や泣き声は多少は仕方ないのかと考えてしまいます… それにしても、上階からの子供の駆け回る足音や、泣き声は気になります。 |
129:
入居前さん
[2013-10-01 09:48:03]
128さん、お気持ち分かります。
タバコは大人が自制できますが、 お子さんいる方ならお分かりかと思いますが、 親は周囲が感じる以上に、周りに迷惑になって いないか、気がきではありません。 ましてや乳児や幼い子がいる場合は特に… 私はまだ入居前ですが、小さい子がいます。 お互いに思いやりを持って良い関係になれれば 嬉しいです。よろしくお願いします。 |
130:
入居済みさん
[2013-10-01 13:07:35]
ベランダでタバコは本当に迷惑ですよ。
網戸にしておくと朝からタバコの匂いが。。。 下で吸われると窓を空けていられません。 タバコが吸いたいなら自分の部屋か、駅前の喫煙所で吸って欲しいです。 子供の騒音はある程度は仕方ないですかね。 |
|
131:
入居済みさん
[2013-10-03 20:48:03]
ゴミ置き場は出る際緊急時の所で鍵を使わないと出れないんですか?
中からあかなくてびっくりしました。 |
132:
入居済みさん
[2013-10-03 20:48:03]
ゴミ置き場は出る際緊急時の所で鍵を使わないと出れないんですか?
中からあかなくてびっくりしました。 |
133:
入居済みさん
[2013-10-04 09:38:34]
同じマンションの住民なのだから、マンション内ですれ違った時くらい気持ちよく挨拶したいのですが、
ツンとされる人がちらほら。たまたまなのか赤ちゃん連れのママばかり。 もちろん、赤ちゃんがいてもきちんと挨拶をしてくれる方もいましたが。 うちにも子どもがいますが、教育上も挨拶はしたほうが良いと思うのだけどなー。 ゴミ置き場は入る時も出る時も鍵が必要ですね。 私も最初は閉じ込められたかと焦りました。 鍵は防犯上いたしかたないのかもしれませんね。 ゴミ置き場といえば、収集日当日の朝に出すように張り紙がされてしまいましたね。 |
134:
引越前さん
[2013-10-04 12:55:46]
西の裏玄関。
末長の人に伝えたところ、 階段をのぼりきったところに、防犯カメラを設置してあるとのことでしたので、確認したところ設置してありました。 緊急のことなら管理人さんか管理業者に言ってくださいとの事でした。 それ以外の事は、管理組合発足後にお願いしますとのことでした。 |
135:
入居済みさん
[2013-10-04 13:25:03]
私も赤ちゃん連れたお母さんに挨拶したら無視?聞こえないふり?されました
挨拶大事だと思いますよね 夜も泣き声とか聞こえるのに(涙) |
136:
入居済みさん
[2013-10-05 23:26:09]
夜遅くに掃除機の音で起きました。
今朝はピアノの音で起きました。 勘弁してほしいです。 |
137:
入居済みさん
[2013-10-06 00:19:45]
人の声も含めた生活音は思っていたよりも耳に入りますね。
正直、駅までの距離は劇的に良くなったし、部屋の仕様も以前よりも上がりました。 でも、日当たり、展望、プライバシー、、 なんだか失った物も大きくない?って主人に打診しています。 これから子供の教育も含めて、皆さん、ここは一生の買い物ですか?それとも将来的には貸し出しとか考えますか? 主人は出張も多くあまりゆっくり話を聞いてくれません。 真剣に悩んでいます。 |
138:
マンション住民さん
[2013-10-06 11:17:50]
以前のお住まいからの比較になったりしますので、人それぞれ印象が違うかも知れませんね。
うちは郊外の高台マンションから来ましたので確かに眺望は悪くなってます。子供の小学校が遠かったので今は随分近くなって安心です。でもそれでも1キロあるので遠くなった方もいるかも知れません。 |
139:
入居済みさん
[2013-10-06 13:17:19]
駅から近い物件を選んだ以上、展望や日当たりはかなり妥協して購入しましたので、
想像よりはだいぶ良く、満足しています。 働いているのか、専業主婦なのか、子供の有無によって、かなり感じ方が変わる物件ですよね。 ところでどなたか、キッチンがどこのメーカーかお分かりになる方いらっしゃいますか? 水切りとかスポンジおきとか、純正のものがあれば探して見たいのですが、どうしてもメーカーが分からなくて。。 |
140:
入居済みさん
[2013-10-06 23:19:08]
全体的に日当たりは良いと思うのですが、やはり部屋によっては悪いのですね。
私がマンション内ですれ違った方はみんな挨拶してくれましたよ。 |
最近はゲリラ豪雨も多発しています。
雨が降るたび、だんだん黒くなったり痛んでくると思いますので。