ドレッセ世田谷桜レジデンスの契約者用スレです。
皆様からの有意義な情報をお待ちしております。
ご契約者以外の方はご遠慮下さい。
検討スレ=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205421/
公式=http://www.sakura122.com/
<全体概要>
所在地=東京都世田谷区桜3-455-11筆
交通=東急世田谷線上町駅から徒歩16分、小田急線経堂駅から徒歩18分、東急田園都市線桜新町駅から徒歩21分。近くにある農大一高前停留所から渋谷駅行きバスあり
総戸数=122戸
間取り=1LDK~4LDK、61.45~91.05平米(TR含む)
価額=4300~7600万円台(最多5200万円台)予定
入居=2013年10月予定
売主=東京急行電鉄、三菱地所レジデンス
施工=東急建設、住友林業緑化
管理=東急ファシリティサービス
[スレ作成日時]2012-10-25 13:43:35
《契約者用》ドレッセ世田谷桜レジデンス
1:
入居予定さん
[2012-10-29 12:45:48]
駐車場希望のところハズレたぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
|
2:
契約済みさん
[2012-10-29 13:07:45]
きましたねー!駐車場の抽選結果!!
|
3:
契約済みさん
[2012-10-29 13:20:57]
うちは立体駐車場自体が初めてで、
どのブースが使いやすいかとか全然わからず、 希望出すのにてこずりました。。。 確保は出来たのでよしとする事にします 後は自転車~ |
4:
入居予定さん
[2012-10-29 16:09:13]
我が家はステーションワゴンで、広めの場所を検討していたのですが…ダメでした。
自転車は100以上有ったと思うので、絶対大丈夫ですよね。 |
5:
契約済みさん
[2012-10-29 18:35:30]
えーーー!
もう駐車場の結果出たんですか!? 早く家に帰ってチェックしてみます…。 どんな結果になっているんだろう…。 |
6:
契約済みさん
[2012-10-29 21:53:34]
駐車場きましたね~。少しずつ入居後の生活のイメージがわいてきた。
|
7:
契約済みさん
[2012-10-29 21:56:59]
4番さんへ
それって車を買い替えないと入らないってことですか? |
8:
契約済みさん
[2012-10-29 22:04:03]
駐車場の抽選結果を見ました。
第一希望で当選でした。 激戦になるだろう場所(前列1階など)を全て外したからでしょうか、、、。 いずれにせよ、100%希望通りの結果で満足しています♪ |
9:
契約済みさん
[2012-10-29 22:57:37]
8さん
第一希望当選おめでとうございます! 立体はあまり経験ないので、時間に余裕をもって駐車場へ行かないとですね。 みなさんにご迷惑掛けない様に頑張ります! |
10:
契約済みさん
[2012-10-30 10:43:06]
8です。
9番さん、ありがとうございます。 地下にある機械式駐車場は初めての経験なのですが、中がどのくらいの広さになるかいまいちイメージがつかめません。 早く実際に見てみたいです〜。 うちは車通勤をするつもりなのですが、朝にどのくらいの混雑になるのか今から気になります。。。 |
|
11:
契約済みさん
[2012-11-01 16:40:00]
駐輪場は戸数の倍ほどありますが、
1世帯につき2~3台だとするすると、 もしかしたらもしかするのかな~と少し不安で、、。 駐車場も朝夕時間帯によっては混み合いますよね。 今まではその辺はノンストレスだったから、 時間多めに見ておかないといけないということですね。 自分がイメージしていたライフスタイル以外に、 気をつけたほうが良い所が色々気付けて助かります! |
12:
契約済みさん
[2012-11-01 23:19:45]
マンションから一番近いクリーニング店ご存知でしょうか?
|
13:
契約済みさん
[2012-11-06 22:24:56]
マンションの裏の財務省保有の宿舎跡地には何が建つんだろう?
|
14:
契約済みさん
[2012-11-08 09:04:22]
区の施設で、世田谷区役所のホームページに詳細が載ってると言ってましたが、
見つけられません。 私も知りたいです! |
15:
契約済みさん
[2012-11-13 00:38:55]
初めての分譲マンションになるので、知識がなく申し訳ないのですが、
教えてください。 こういうマンションは、居住者の組合みたいのがあるのでしょうか? 何かの当番やお掃除とか?順番でまわってくるのでしょうか? 来年の今頃は新居ですね!! |
16:
契約済みさん
[2012-11-13 08:36:15]
実家が分譲マンションですが、管理は管理会社に委託し
エントランスやゴミ置き場のお掃除やらをしてもらっています。 全住民が「理事会」というのに入るかたちで、そのうち何軒かの方が 役員になってます。実家のマンションの場合、その役員も持ち回りではなく 何十年もほとんど同じ方々で構成されてて、今は70、80のお年寄りばかりみたい。 公共部分の修繕のこととかペットの苦情とか駐車場トラブルとか、 そんなことを話しあって管理会社にかけあったりしてるようです。 ドレッセはどうか知らないですが、知ってる限りどこもマンションって そんな感じでは。順番制の掃除はないと思います。 |
17:
契約済みさん
[2012-11-14 18:57:18]
掃除は管理人がやります。
苦情や問い合わせも管理人や管理会社を通して言うのが通常です。 理事会はマンションの住民で行い、理事長や副理事、書記を決めて、色々話し合い、平等に住民全員がそれらの係を行う場合もあれば、有志の方々で行う場合も有ります。 |
18:
契約済みさん
[2012-11-15 00:01:14]
16番さん17番さん
現在の家は自治会に入っていて、当番の週にはほうきとチリトリがまわってきます。 全然違うのですね!恥ずかしいです。すみません。 掃除などは管理会社が介入すること、住民は理事会があること、 分かりやすく教えて下さり、ありがとうございました。 |
19:
契約済みさん
[2012-11-30 00:28:02]
相変わらず検討板では色んな論議されてます…
見なきゃよかったなぁ(‥;) 引っ越しまで間延びしちゃいますね。 早く引っ越したいな! |
20:
契約済みさん
[2012-11-30 09:17:02]
東棟が大きくなってきましたね!
東の次は南棟でしょうか? うちも早く引っ越したい^^ |
21:
契約済みさん
[2012-11-30 10:43:46]
最近近くまで行ってないので久々に見に行ってみようかな~。
ほんと早く越したいです。 住宅ローン金利もまた下がったしね! |
22:
契約済みさん
[2012-12-21 10:06:28]
本契約した夏の段階では変動金利しかないでしょう!と
FPさんも営業さんも言ってたけど ここへきて実際どうなんだろう(@_@;) |
23:
匿名さん
[2012-12-22 13:14:06]
量的緩和を進めるということですから、当面は低水準推移ですね。
一方で何年後になるか分かりませんがいつか国債が暴落→金利上昇すると誰しもが言うように将来の金利上昇時のヘッジは考えていた方がいいですよ。 だからといってこの低金利メリットを享受しない手はないので、私は変動で借りて出来るだけ繰り上げ返済する予定です。金利急上昇しても社内借り換えで金利のキャップ(上限)が決められてる商品があるから安心です。12年間で完済目指します。 ミックスローン(前半変動後半固定ローン)を選ぶ方もいるのでは。 総じていうと、全期間固定は選択肢から外れるのと、返済期間が超長期(20~35年)での返済計画を立てられている方は変動のままだとちょっと不安ですよね。 |
24:
入居予定さん
[2012-12-22 14:42:53]
23です。
すいません、匿名ではなく契約済みです。。。 |
25:
契約済みさん
[2012-12-23 17:52:38]
22です。
23さん、わかりやすい説明ありがとうございます。 うちは15年返済を予定しているのですぐに固定に ぶれなくてもよさそうですね。 銀行さんとのローン本契約までもっと勉強しなくては。。。 |
26:
契約済みさん
[2012-12-23 19:45:01]
ネット銀行との提携は無いらしいので、私は数社へ住宅ローン申請をしています。
既に融資を受けられる所がありますが、今はネット銀行の方が何かとメリットが多いですね。 来年の借り入れの時点で金利を含め数社比較し、最も条件の良いところから借りる予定です〜。 |
27:
匿名
[2013-01-01 04:10:27]
バスで渋谷までは、渋滞になって遅れることも多々あるのでしょうか。雨の日など心配です。
がんばって経堂または桜新町まで歩くか悩むところですね。 話題になっているラーメン屋さんは食べに行くとおいしいですね。替え玉しちゃいました。 |
28:
契約済みさん
[2013-01-04 16:52:27]
会社が笹塚なので上町使う予定ですが
8時頃の世田谷線(下高井戸行き)ってどんな感じ? 日中やボロ市行くとき乗ったことはありますがラッシュ時の様子が 想像できません。 実際通勤時に乗ったことある方いますか? |
29:
契約済みさん
[2013-01-04 17:10:51]
>>28さん
なかなかの感じでラッシュですよ! ただ、三軒茶屋行きよりは余裕があると思います。 世田谷線の良いところは、山手線のようにラッシュ時の本数があるため、駅であんまり待たなくていい事です。 深夜も遅くまで走ってますし。 |
30:
契約済みさん
[2013-01-05 12:01:31]
28です。
29さんありがとうございます。 世田谷線はホームも短いし本数が多くても まさか乗れない?なんてこともたまにあるのかと 思ったんですが大丈夫そうですね。 ボロ市の日は改札で規制かかってたんで ちょっと不安でした。 通勤でラッシュがないのはありえないので 乗れればいいです。 まだ入居まで時間ありますが徐々に生活を シュミレーションしていきたいです。 |
31:
契約済み
[2013-01-09 22:08:51]
契約された皆様に質問です。
妻とさんざん話し合い、オプションや 部屋のカラーなど決めたのですが、あまりに待ちが長すぎて(笑) あれでよかったのか、と悩み始めました。 最近公開されている、ドレッセシュミレーション画像のように、 廊下すべてにピクチャーレールをつけるべきだったか? とか、 トイレタンクやバスルームドア、ミスティなどつけるべきだったのでは? など。 皆様も、そんなふうに考えることはありますか? ちなみに今から追加などはできるのでしょうか。 |
32:
契約済みさん
[2013-01-12 16:32:11]
しばらく公式HP見てなかったのですが更新されているんですね。
購入の理由アンケートの 第1位 価額、第2位 売主の安心感 はうちも書きました。 購入者インタビューも同意しつつ読みました(゚ー゚)(。_。)ウンウン |
33:
契約済みさん
[2013-02-06 15:47:12]
もう最終期ですね。
先日、契約関係でMR行ったら、苦戦すると思っていた1階も売れ、残りは大きい部屋と南の一部って言ってました。 何気に、あっという間で、建つ頃には完売だと良いです。 |
34:
契約済みさん
[2013-02-07 00:57:55]
完売しそうな雰囲気で良かったです。
検討版での悪質な書き込みも無くなったし、結局業者の連中やストレス発散をしたかっただけの人達が書き込んでいたんでしょうね〜。 |
35:
契約済みさん
[2013-02-07 10:29:04]
検討板では毎週チラシが入ってると書かれていますが
うち(近所です)にはだいぶ長いこと全く入りません<朝日新聞 どの地域に毎週入ってるんでしょうね。 ローンの本契約っていつなんですか? |
36:
契約済みさん
[2013-02-07 21:03:39]
うちも世田谷区内で日経ですが、週末はチラシが入ってきますね。
まあ早く売り切ってくれればそれでいいと思ってます。 入居後の建物にのぼりや旗を出されていつまでも売られる方がみっともないですから。 |
37:
契約済みさん
[2013-02-08 18:50:29]
うちも同じくチラシ入ったこと1度もないです。
入ってくるのは、船橋エリアのマンションが殆どです。 近所のエリアなんですけどね。 段々骨組み出来てきましたね! 早く出来ないかな~ |
38:
入居予定さん
[2013-02-08 22:57:21]
うちも近所ですが、チラシよく入ってますよ。
連休前だからかな?今日も入ってました。 とってる新聞で違うんですかね?うちも日経です。 |
39:
匿名
[2013-02-08 23:20:29]
近隣、聖教新聞ですがチラシなしです
|
40:
契約済みさん
[2013-02-09 11:07:57]
日経だけ週末に入ってるんですかね。
>37さん うちも時々見に行ってます! 南棟も大きくなってきましたね。 基礎と地下部分が出来るまで随分かかるなあと 思っていたけど、上の部分になったらみるみるうちに 出来上がってくるもんなんですね。 今まで工事現場なんて気にしたことなかったけど 自分の住むマンションだから見ちゃいます[囲い]_・)チラッ |
41:
契約済みさん
[2013-02-12 21:50:12]
クィーンズシェフ伊勢丹の砧店、閉店みたいですね。残念です。
|
42:
契約済みさん
[2013-02-12 22:28:15]
他のスーパーになるんでしょうか。
無印はなくならないでほしい。 |
43:
入居予定さん
[2013-02-13 19:19:00]
残念ながら無印も閉店です。あとはサミットになるようですね。
|
44:
契約済みさん
[2013-02-13 22:23:17]
農大前のT字路のサミットもなくなってましたが
閉店ですか?改装ですか? サミットのHPには何も情報ないです。 |
45:
匿名
[2013-02-14 01:38:38]
すぐ近くの三越も撤退を検討中みたいですね
(特に日常生活に影響ありませんが) |
46:
契約済みさん
[2013-02-14 13:54:34]
ドレッセに越したら三越のベーカリーでパン買うことになると
思ってたので閉店は残念。 あの辺って他にベーカリーないですよね。 |
47:
契約済みさん
[2013-02-14 14:05:56]
クィーンズシェフ伊勢丹の無くなることが一番イタイです。
残念。 |
48:
入居予定さん
[2013-02-14 15:30:22]
うちも三越のベーカリーをあてにしてました。伊勢丹の撤退はいつから決まってたんでしょうね?
そんな急に決まる話でもないと思うのですが。 MRでも担当の人からも全くそんな話題は出ませんでしたが、知ってて伏せてたなら気分悪いです。 |
49:
匿名
[2013-02-14 17:15:43]
人口減少時代なんですね。
過疎化が進んでいるみたいで寂しいですよね。 |
50:
匿名
[2013-02-14 17:18:20]
無印カフェまで閉店ですね 汗
|