横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア向ヶ丘遊園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸
  7. イニシア向ヶ丘遊園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-02-09 18:43:23
 削除依頼 投稿する

4月20日の契約会お疲れ様でした。
竣工まで語り合いましょう。

所在地:神奈川県川崎市 多摩区登戸2848番3(地番)
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅から徒歩5分 (南口より)

[スレ作成日時]2008-04-20 20:42:00

現在の物件
イニシア向ヶ丘遊園
イニシア向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区登戸2848番3(地番)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅から徒歩5分 (南口より)
総戸数: 109戸

イニシア向ヶ丘遊園

22: 契約済みさん 
[2008-08-03 07:08:00]
21です。

ディノスの頁を開いたら検索のところに
「カウンター下」と入れると各種出てきますよ。
23: 契約済みさん 
[2008-08-03 07:48:00]
>> 21さん

20です。
新居の壁、床材の色と合うように購入されたんでしょうか?
我が家は内覧会で実物見るまで色合いが合わないかも知れないので
事前購入に踏み出せずにおります(涙)。
24: 契約済みさん 
[2008-08-03 20:07:00]
入居説明会、お疲れ様でした。
漸く住所が決まりましたね。 何で登戸住所あんな風に数字が長いのかな?
25: 契約済みさん 
[2008-08-03 22:26:00]
>20,23様

昼間、入居説明会に行っていましたので返事が遅れて
すみません。
3時間越えの長時間難しい書類などもあり本当に
疲れちゃいました。
でも、皆さん笑顔だった方が多く見受けられて嬉しかったです。

布団ダンスの色がたまたま俺の選んだ部屋の色と似通っていたので
即、決めました。
カウンター下はガラスのものにしました。

次回は内覧会。
文句なしに緊張してきました。
26: 何者 
[2008-08-03 23:15:00]
>>24
あの辺は地名地番がそのまま住所になっているからです。
27: 契約済みさん 
[2008-08-06 00:56:00]
駐車場抽選会が終わり、結果連絡が来ましたが第何番目という結果。
既に希望は出しており、どのような場所割り振りになるのか不明ですね。
28: 契約済みさん 
[2008-08-06 17:34:00]
駐輪場は来てないですね(苦笑)
29: 匿名さん 
[2008-08-07 11:35:00]
外回りはすっかり良い感じです。内装は今ピークですかね。
外回りはすっかり良い感じです。内装は今ピ...
30: 匿名さん 
[2008-08-07 11:41:00]
結構高い塀が付きました。道路沿いだから目隠しの為に必要でしょうね。
良い色合いだと思いました。
結構高い塀が付きました。道路沿いだから目...
31: 契約済みさん 
[2008-08-07 23:07:00]
>> 30さん

A棟一階に植栽が始まったらほぼ完成なんでしょうね。
待ち遠しいです!
32: 契約済みさん 
[2008-08-08 12:15:00]
社内の人が日○総合○所の戸塚のマンションを契約していたところ
例の六会コンクリートの問題に引っかかりデベの対応が最悪だそうです。

一ヶ月間「何日まで待ってくれ」「待ってくれ」の一点張り電話すると
担当者がいない、文書は来ないと大混乱のよう。

俺もスルガの件でかなりエキサイトしたけどその話を聞くと
まだイニシアは多少誠意があったのかなと思ってしまった。
だからといって内覧会が終わるまで気を緩める気はないけど

ところで引っ越し、幹事会社に頼んだ方が日程なんか有利なんでしょうか?
どこって決めた訳じゃないから一番楽かなとか思ったりして。
33: 海亀 
[2008-08-08 22:56:00]
ま、スルガの件も六会コンの件も、直接の被害者はデベですからね。どうしようもない部分もあるだろうね。
34: 契約済みさん 
[2008-08-09 22:38:00]
A棟7階まで資材を運搬する業務用エレベーターも撤去されました。
ここに来て目に見えて実感できるくらい完成が近いですね。

エントランス外部の屋根(?)が出来れば完成形がイメージできますね。
35: 匿名さん 
[2008-08-09 23:14:00]
入り口から道までの屋根ですかね?確か、キャノピー??とか説明会の時におっしゃってました。ここは、引き渡し後の残工事になるとおっしゃってました。

部屋や廊下にも灯かりが入っている時もあって、完成に近づいているんだなと感じます。楽しみですね!
36: 契約済みさん 
[2008-08-10 08:02:00]
建築用語サイトで検索しました。

== qte ==
言葉:Canopy
読み: きゃのぴー
上部を蓋状に覆った庇(Canopy)や4本柱で支えるベッドの装飾用の天蓋。
また、商店の軒先に掛けられた庇状のテントなどの事も言う。
== unqte ==

あれはキャノピーといえば通じそうですね。
37: 契約済みさん 
[2008-08-10 18:49:00]
まだキャノピーがない状況の写真。
これでキャノピーが完成すると結構贅沢な作りですね。
まだキャノピーがない状況の写真。これでキ...
38: 契約済みさん 
[2008-08-10 23:00:00]
>>No.35さん

あれ?引渡し後?内覧会の後と言っていた様な。。。
竣工というには、ここも完成している必要もある筈。

気のせいでしょうか?
39: 契約済みさん 
[2008-08-11 07:23:00]
夏休みで親が上京してきたので久しぶりに
インフォメーションセンたーに行ったら商談室は
どの席も埋まっていて大賑わいの盛況でした。

あんなことがあって人気が落ちているのではないか
売れ残るのではないかと心配でしたがあの状況なら
そこそこ売れるかも知れませんね。
一安心です。

価格表を貰いましたが昔のままで値下げもしてません。
40: 契約済みさん 
[2008-08-11 08:05:00]
ANAマイラーの私。
イニシアのマンション(当物件)がANAと提携物件だったのでこれでxx,000マイルを獲得予定(物件価格に比例)、ANAマイレージクラブウェブをざっとみたところ引越社さんの提携マイル換算率が他社より良さそうなので引越社にする可能性が高いですね。
いずれにせよ明日引越社さん担当が自宅に来て見積もり査定されます。
41: 契約済みさん 
[2008-08-12 16:38:00]
>>38さん

おっしゃる通り 内覧会後です。
引越し後(鍵引渡し後)にまだ工事をやるなんてありえないです。

そんなことしたら契約違反になっちゃいます(笑)

ところで内覧会が近づく=ローン確定日も近づいてきますが
みなさんどのようなローンを組まれますか?

人それぞれだとは思いますが長期固定、短期固定、変動、どうしようか悩んでます。
(ローン掲示板はちょっと荒れ気味なので参考にしにくいです。。。)

しばらく待ちの日々があった分 ここに来て少々焦ってます
42: 契約済みさん 
[2008-08-12 20:07:00]
個人的には金利は底に近いと思ってます。
ローンの半額を35年超長期固定、半額を
10年固定で臨みます。
悩んでいるのは三大疾病特約を付けるかどうか。
料率が**に何ないので・・・。
43: 契約済みさん 
[2008-08-13 11:03:00]
No.41さん

とりあえず、35年10年固定で、後は頑張れ繰り上げ返済です。
迷っているのは元利均等か元金均等かですね・・・。
44: 契約済みさん 
[2008-08-13 12:51:00]
No.41です。

>42さん

三大疾病ということは三井さんでしょうか?

私も説明を聞いたときすごく魅力的に感じましたけど
よく調べるとそんな簡単には特約を出してくれそうにないと思いました。
この為に利率が上がるのは私はもったいなく感じます。

>43さん

月々の支払いに余力があるのでしたら元金均等がいいと思います。
そうじゃなくて繰り上げをがんばるのでしたら元利均等がいいと思います。

みなさんちゃんとプラン立てができてて羨ましいです。

私は低金利の時は長期固定がいいとは聞きますが
提携での優遇金利を考えるとまだまだ変動での低金利が気になって仕方ないです
45: 契約済みさん 
[2008-08-13 18:13:00]
植栽準備が始まりましたね。
植栽準備が始まりましたね。
46: 契約済みさん 
[2008-08-15 13:09:00]
毎日、物件の横を通過して通勤しているので、なんとなしに完成に
近づいているのが嬉しい今日この頃です。

No45さんの写真側の道路ですが、やっぱり元の広さになる感じですね。

設計上は歩道が設けられることになっておりますが、若干狭い感は
否めませんね。植栽がなされて、歩道が整備された時にどうなるのか
早く見たいです。。。

ところで、皆さん、火災保険はどうなさいました?どこでも良いのですが、
金額面で、コスモスモアお任せの保険と比較する時間的余裕が無いので、
オススメがあれば是非ご教示頂きたいなと。。。

あとの心配は、マンション内のネットをどっちにするか。。。
e-mail addressを変更する必要の無いNTTと、まるごと変更の
イニシアのネット環境と・・・BB4uでしたっけ?^^;
正直BB4uって聞き馴染みが無いので、心配なんですよねぇ・・・。

ん〜悩ましいです。
47: 契約済みさん 
[2008-08-15 17:50:00]
BB4u・・・伊藤忠のケーブルシステムですね

インフォメーションを見る限りは回線障害は
2007年に1日(30分)
2008年に1日(2時間)
みたいです。

なじみが薄いのはインターネットマンション用プロバイダーだからでしょう

ですので使用に関してはまぁ安心だと思います。

ポイントは今までのメールアドレスからの切り替えが上手くできるかどうか
・・・個人の好みですね

ちなみに私は1〜2ヶ月プロバイダーをダブらせて
BB4uに切り替える予定です。
48: 契約済みさん 
[2008-08-15 20:14:00]
国内外の転勤が多かったこともあってメールアドレスをHotmailにしてきたので
今回はスムーズにヒカリネットに移行できます。
50: 購入経験者さん 
[2008-08-16 21:46:00]
忙しい方なので受けてくださるかどうか分かりませんが
大変良心的な方です。
料金が変わっていなければ20000円です。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-muraka/
51: 契約済みさん 
[2008-08-17 09:56:00]
生協の内覧会立会いサービスを頼みました。
評判は不明ですが、不動産本業とされている業者より生活者の立場で
検査いただけそうだったので。料金は46,000円と安くはないですね。
52: 匿名さん 
[2008-08-17 13:28:00]
内覧会、私は業者には頼まないことにしました。迷ったんですが、12月まではいるみたいですし何かあれば補修はしてもらえますよね?

内覧会で納得できないところがあれば再内覧会の時に専門家に頼むことを考えます。

一時間とかでなく一日中みていてもいいみたいですので、イニシアの立ち会いが終わっても、たぶん残ってチェックすると思います。暑さに負けるかもしれませんが…
53: 契約済みさん 
[2008-08-17 19:21:00]
皆さん、エコカラットは採用されますか?
MRにも導入されてないのでイマイチピンときてないです。
54: 匿名さん 
[2008-08-17 21:08:00]
明かりが点いてました。(ブレました)
明かりが点いてました。(ブレました)
55: 匿名さん 
[2008-08-17 21:11:00]
木も植えられてきました。
木も植えられてきました。
56: 匿名さん 
[2008-08-17 21:15:00]
緑は良いですね。
緑は良いですね。
57: 契約済みさん 
[2008-08-17 21:19:00]
明日、Aさん引越社が見積もりに来ます。

引越しの希望日の返事はまだですが、皆さんはどうですか?

見積もりの時に返事もらえたのでしょうか?


追伸
うちはエコカラットの予定はないですが、水廻りコーティングを検討中です。
58: 契約済みさん 
[2008-08-17 23:09:00]
↑ <<57です。

案内書に引越し日は内覧会の時に集計状況がわかるるようでした!

ちゃんと読まずに失礼しました。

引越しに備え、何からしたらいいかテンパッテます。


内覧してから、家具やカーテン・家電探しですかね・・・。

ワクワクしてます。
59: 契約済みさん 
[2008-08-18 10:59:00]
引越幹事会社さんの見積もり、ちょっと高いんでは?と感じました。
60: 契約済みさん 
[2008-08-18 11:09:00]
>>59さん
やっぱりそうですか〜。
高いとなると、私たちにとっては全然メリットないですよね。
うちも一応見積もり来てもらうつもりですが、他の引越し会社使うという気持ちが現段階では大です。
61: 住民でない人さん 
[2008-08-19 14:34:00]
以前、コスモス物件を購入し、(引越)幹事会社の「Aさん」を利用した者です。最悪でした。

○積み込み後、一緒に出発しましたが、いつの間にか道を外れ、我々に遅れること3時間(わずか8キロの移動でしたが)。お詫びの一言もありません。その間、何もない部屋でただ待つだけでした。春先だったので、寒かった。「休憩や食事をとるなら、先にそう言え」って感じです。

○その結果、電気のない薄暗い中で作業開始。と思いきや、いきなり、床で滑ってフローリングをへこましてくれました。もちろん、修理ですが、「ゼネコンの常駐があるから、そこに修理依頼をしてくれ」と要求したところ、「弊社の修理部門が」ときました。「ふざけるな、あなた方の会社なんて信用できるか」って感じでした(結局、ゼネコンに依頼させました)。

○積荷についても、ベットを傷つけ、冷蔵庫の天井にへこみをつくり(考えられません)、PCの液晶モニタを破損してくれました。ベットも冷蔵庫も直しようのない傷で、数年使用した物なので、「新しくしろ」とも要求できず、泣き寝入りでした。もちろん、PCについては修理させましたが、2週間の修理期間は使用できませんでした。

○さらに、エアコン移設ですが(これはAさんの関連会社が担当)、バルコニーに直(じか)に置いていってくれました。室内外の化粧カバーを丁寧につけているかばかり気にして、室外機の足下に気付かなかった・・・。でも、化粧カバーをつけたら、普通は、ブロックをつかうでしょう。

○おまけに、不要となったエアコンを家族にあげるため、別の移設を依頼しましたが、ここでは室外機を傾けて設置したため、内部の故障を誘発しました。移設の数ヶ月後(引越は春で、エアコンの稼働は夏なので)に発生したため、当初は「弊社のミスとは言えない」と補償を渋りました。メーカーが間に入り、「これは設置ミス」と判断してくれたため、渋々修理を引き受けてくれました。

Aさんのテレビ広告を見るたび、腹が立っています。値段的にはAさんは、そこそこ安値かと思います(4回の引越経験から)。ただ、せっかくの新築です、「安かろう、悪かろう」は避けた方が良いかと思います。ちなみに、某不動産仲介業者の方のお話しですが、「経験的に、引越屋の値段は安心と技術に比例しています」と言われました。納得です。
63: 契約済みさん 
[2008-08-19 15:13:00]
うちは悩んだ末、内覧業者は頼むつもりで探してます。
安心を得るためってカンジです。
64: 契約済みさん 
[2008-08-19 16:02:00]
ブログに多摩川の花火大会の写真が載っていました。

あの感じからするとC棟の人は部屋から見ることが出来て
良いですね。

A棟は7階の外廊下かまで行かないと無理だな。
65: 契約済みさん 
[2008-08-19 16:20:00]
うちも内覧業者はもう予約しています。
内覧に関するサイトやブログをあちこち見たのですが、自分たちだけでは無理そうだと思いました。
66: 匿名さん 
[2008-08-19 17:13:00]
内覧会同行業者、頼むつもりでいます。
が、
本当か嘘か、実際に業者を連れてくる人は全体の一割くらいだとか。

ここのように高い物件だと二割いくかどうかだと聞きました。

どうなんでしょう?
67: 契約済みさん 
[2008-08-19 19:29:00]
>>66さん

うちは今回業者を頼みます。
専門知識もなくプロが家を見るのはどの点かを学ぶ良い機会ですし、入居後も活かせるのでは?と思ってます。

結局は費用対効果ですので『自力でやれる!』と思われれば不要なんじゃないですか?
何分訳あり物件でもあるので後日の納得感は代えがたいと思います。
68: 契約済みさん 
[2008-08-19 21:03:00]
本日、エントランス前のシンボルツリーが植え込まれましたね。

内覧会が一層楽しみになってきました。
69: トド 
[2008-08-19 21:30:00]
内覧会に業者頼んでもあまり意味ないと思うけどね。仕上げ工事に関しては素人の方が厳しいものです。
70: 契約済みさん 
[2008-08-19 22:11:00]
No.64さん

自転車で多摩川に出ましょう!よく見えますよ。
登戸駅近くのせせらぎ何とか館下のところで椅子と
つまみとビールで完璧です。虫除けを忘れずに。。。

来年は狛江の花火も復活するとかしないとか。。。

二子多摩川・狛江・調布と大きい花火会場のど真ん中
に位置している物件。。。

物件から見るのはきついですが、足をのばしやすい立地
であることは確かです。。。
71: 契約済みさん 
[2008-08-19 22:17:00]
No.61さん

引越社さん、そんなに悪かったですか?

私は1度使用実績があり、今回も利用する予定ですが、
前の引越しの際には何も落ち度は無かったです。

寧ろ良かったようにも思いますが、当たり外れがあるん
ですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:イニシア向ヶ丘遊園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる