野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(契約者専用板)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(契約者専用板)part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-01-29 08:31:20
 

インテリアオプション会やハウスウォーミングパーティーなどで気分も盛り上がってきました!
part2も有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-10-24 23:45:58

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(契約者専用板)part2

569: 匿名さん 
[2012-12-16 11:36:45]
550です。

ランドリー吊り戸棚の画像をupして下さった皆様、ありがとうございました。
あと価格出してもらった562さんも。

549さん、何で削除されてしまったんでしょうね?

画像見て、付ける事にしました。
ウチも幅いっぱいにしたいと思います。

でもMRだと下植木だったんですよね〜。
実際洗濯機置くとどうなんでしょう?

570: 匿名さん 
[2012-12-16 12:02:34]
565さん

玄関ミラーを付けるか悩んでいます。
扉の裏に付いてますが小さめだし、
毎日開け閉めするのもどうかと思いまして。
571: 匿名さん 
[2012-12-16 12:26:20]
>568
管理会社、管理組合に許可が必要なのって、バルコニータイル位だと思いますが。
572: 匿名さん 
[2012-12-16 12:39:12]
吊戸棚などは内装はリフォーム扱いになるので、届出が必要です。
エアコンはもちろん不要ですが。
574: 匿名さん 
[2012-12-16 14:40:45]
565さん

わかりやすい説明と貴重なご意見ありがとうございます。
玄関が広く見えるし、出勤時に服のチェックができるので、
付けようと思いながらも迷ってます。
あと1日考えてみます。
ご親切にありがとうございます。
感謝申し上げます。
575: 匿名 
[2012-12-16 17:31:19]
引渡し会の後ってみなさんマンションに立寄られますか?

あと、オプションの取り付けはいつまでに取り付けします的な連絡って
長谷工さんからは来ないのでしょうか?
引越しの日程を決めるためには、オプションの取り付け日がかなり関係してくるようなので
オプション締め切り後に正式な形で日程金額等の連絡をいただけるのかな、と。
576: 契約済みさん 
[2012-12-16 17:39:19]
570さん

玄関の鏡、今のマンションで付けていますが、出かける前に靴を履いた状態でチェックできるのでいいですよ。
インテリア的にも良いと思います。
ただお子様のいるご家庭ですと、子供が靴を脱ぐときバランスがとれず、手を鏡に付けてしまうことがあり鏡が汚れます。それを拭き取る手間はかかりますが、壁が汚れるよりよいかもしれません。
577: 匿名さん 
[2012-12-16 18:05:13]
>575さん、我が家は引渡しが遅い時間なので、終わって行きたいところですが、照明なしで真っ暗だと思うので翌日になりそうです。オプション工事については、文面を見て自分で電話で日にち確認しなければいけないのかなと思いました。長谷工さんから、この日にオプションつけますと手紙あればいいんですが。
オプションも工事が終われば確認に行かないといけないですし、引渡しから入居まで忙しくなりますね。
578: 匿名さん 
[2012-12-16 18:26:20]
576さん

貴重なご意見ありがとうございます。
服に埃など付いていても指摘してくれる人がいないもので迷ってます。
インテリアとしても良さそうですよね。
感謝申し上げます。
579: 匿名さん 
[2012-12-16 19:43:06]
今日、幕張メッセの家具展に行ってきました。最終日のせいかすごく混んでいましたね。
特に食器棚のコーナーが混んでいて、営業さんを捕まえるのが大変な状況でした。
ここで契約すれば特別価格の5%引きだそうです。次の開催は来年の2月頃でしょうか。
引越しのアリさんのチラシが置いてありましたので一応貰ってきました。
581: 匿名さん 
[2012-12-16 23:35:44]
引渡しの案内書類うち着てない・・・。
どうしていつも遅いんだろう。
582: 匿名 
[2012-12-17 08:45:46]
575さん、575です。お返事ありがとうございます。
我が家は時間帯が早いので終わったらマンションに寄っていこうと思っています。

入居早い方は引渡し後の週末からでしょうか。
オプションをつける予定の方はさすがに厳しいと思いますが。
583: 匿名さん 
[2012-12-17 19:45:53]
オプション取付は鍵の引渡前ですよね?
584: 匿名 
[2012-12-17 19:54:03]
>583

オプションを申し込む際に鍵預承認書なるものを提出します。
『原則として鍵の引渡日より10日程度はお取り付け期間のためご入居はいただけません』って書かれています。

ということで、オプションをつける方は4月半ばくらいからの入居でしょうか。
585: 匿名さん 
[2012-12-17 20:32:49]
584さん、 鍵預承認書っていつもらいましたか。
見積の確認書はもらい印を押し郵送しましたが、そのような手紙はもらっていないので。
586: 匿名 
[2012-12-17 20:41:15]
>584

私は現地で直接申込をしたので、その際に2枚記載して1枚いただきました。
587: 匿名さん 
[2012-12-17 20:59:35]
うちは郵送でしたので、また後日かもしれませんね。鍵の預けは引渡し日でしょうか。セコムと長谷工に預けるので当日は3本を持ち帰るのでしょうか。
588: 匿名 
[2012-12-17 21:32:18]
セコムに鍵って預けるんでしたっけ?
589: 匿名さん 
[2012-12-17 21:49:44]
オプションを付けると春休み中の引っ越しは厳しいですね。
590: 入居予定さん 
[2012-12-17 22:09:49]
借入と登記の手続会は契約者本人以外も一緒に行っても大丈夫でしょうか?
主人本人だけではちょっと不安とのことで、私(妻)も一緒に行きたいと思います。
事前確認必要でしょうか?
引渡会は一人で、と但し書きがあったので手続会も契約者本人(主人)しかだめなのかなと思いまして。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる