公式URL:http://www.d-nishimagome.com
<全体概要>
所在地:大田区仲池上2-646
交通:都営浅草線西馬込駅から徒歩10分
総戸数:74戸
間取り:3LDK
面積:66.84m2~76.06m2(TR含む)
入居:2013年12月上旬予定
売主:東京急行電鉄
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2012-10-24 19:44:29
ドレッセ西馬込
141:
物件比較中さん
[2013-07-13 04:58:10]
オーケーは 定番重視の価格主義だから いいよ
|
142:
匿名さん
[2013-07-14 20:03:13]
まあ、ここの物件は、永住重視でしょう。
大田区城南区は、治安良いのでいいと思います。 歩くけど、池上線もあるし、蒲田も近いし、流行りの、小杉よりイイと思います。 |
143:
匿名さん
[2013-07-19 08:55:40]
私も永住するつもりで買いたいなと思っています。
駅こそ徒歩10分ほどかかってしまいますが、 その他は幼稚園やら学校、公園、買い物施設はマンション周辺に固まってあります。 生活のしやすさを考えると、 敢えて投資に回したり賃貸に回す方は少なく、 ご自身で住まわれる方の方が多いのではないかと思います。 |
144:
匿名さん
[2013-07-25 09:29:36]
暮らしやすそうな割りにはお値段は良心的なように感じますが、
これは駅からの距離がそこそこあるからなんでしょうね。 駅までちょっとあるとはいえ、 歩いていける距離ですし、 買い物もしやすく子育てもしやすいので かなりいいのではないでしょうか。 |
145:
匿名さん
[2013-07-30 11:13:07]
実際は歩くと信号待ちも入れて15分くらいかかるでしょうか。
毎日歩くのはなぁ...と自分は感じます。 歩いていくよりも自転車の方が楽そうなんですが、 駐輪場が開いているかどうかの問題があるんですよね。 物件の価格自体はこの辺りの相場くらいで 適正価格というかんじですけれど。 |
146:
匿名さん
[2013-08-01 12:24:59]
駐輪場はどうなんでしょうね?
駅前の駐輪場(西馬込ライフコミュニティにある)は地下1階で、 「優先距離(駅から自宅等):600メートル以上」だそうなので、 空きが多いという状況ではなさそうです。 公共なので使用料金は安いですね。 |
147:
匿名さん
[2013-08-04 14:45:58]
駅から自宅まで600メートル以上だと
使える資格のある人がかなり多くなりますから、 余裕があるという感じではなさそうですよね…。 公営なのに区のホームページで詳しい情報が載っているところが見つからなかったです。 個人の方のブログの情報を見ると、営業時間は6時から21時半とのことでした。 クローズがちょっと早いですかねぇ。 |
148:
匿名さん
[2013-08-06 10:24:39]
駐輪場は営業時間があるんですか?
仕事をしている方に21時までってかなり難しいですよね。 せめて終電終わるくらいまでにして欲しいですね。 |
149:
ご近所さん
[2013-08-06 12:41:59]
駐輪場は、一時利用が午前6時から午後9時30分(管理人さんがいて受付してくれる時間)で、月極で契約してる人は午前5時30分から午前0時30分ですよ~
↓大田区のWEB http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/parking/asakusasen/nishimagomeek... |
150:
匿名さん
[2013-08-09 15:23:03]
月極めで契約出来ている人は安心ですね。
一時駐輪の方だと管理人さんがいないと入れるのはともかく出すこともできないのですか。 月極めの空きがあればいいですね。 もし無いようなら、予めキャンセル待ちをするなど 動いておいた方が良さそうですね。 |
|
151:
by 匿名さん
[2013-08-10 15:37:56]
西馬込は治安も良く環境も悪くはないのですが飲食店が少ないのと
駅周辺は大きい書店やレンタルショップとかないですね 後は坂が多いので自転車でも夏は結構大変です。 街の印象は閑静な住宅街で 自然の多い公園が多く子育てには良い環境ですね |
152:
購入検討中さん
[2013-08-11 19:52:28]
駅から遠い!
以上。 |
153:
周辺住民さん
[2013-08-12 23:23:51]
駅からいい感じで離れましたね。北に行けば上池台の商店街や荏原病院、洗足流れを通って洗足池まで散歩も気持ちがよいです。
また、南下して池上のプチ歩行者天国?な商店街へも楽しい。家の周り含め上記はは殆ど坂ではないところもまたこの辺りでは奇跡的。良い場所だと思います。 |
154:
匿名さん
[2013-08-14 14:32:56]
駅徒歩10分の表示がありますが、地形の関係でもう少しかかりそうですか?
OK店舗の交通アクセスだと、池上駅徒歩15分になっていますね。 私の場合10分を超えたら自転車利用かな。 故に皆さんの駐輪場情報が大変役立ちました!感謝です。 |
155:
周辺住民さん
[2013-08-15 07:47:32]
西馬込駅から国道沿いを歩けば10分くらいで着くと思いますが。
池上駅からは15分くらいかかってしまいますね。 洗足池もそうですが、本門寺周辺の散歩も気持ちがいいですよ。本門寺の鐘の音も心落ち着きます。 |
156:
物件比較中さん
[2013-08-15 22:36:50]
残ってる部屋、ok気になるな~。
|
157:
匿名さん
[2013-08-17 17:43:41]
最近ゲリラ豪雨が凄いので近くの川が気になって大田区のハザードマップをみたのだけど、
5メートルくらい水没するエリアのような気がするのですが違います? |
158:
物件比較中さん
[2013-08-19 17:01:26]
個人的には駅がちょっと遠いんですけどねー、家族目線だと買い物など便利そうだし決めてもいいのかなーと考え中です。始発に乗れることもメリットだと思いますし、10分を不満に思ってはいけないですよね、汗。まあ駅前は人やらお店やらで賑やかな分、住まいとしての適正が下がる気もします。住めばきっとバランスの良さを実感するのでしょう。
|
159:
匿名さん
[2013-08-20 19:51:13]
駅からの距離は少し気になるのですが、ギリギリ歩いて大丈夫かなって思います。
この時期はちょっとつらそうですね。 自転車もいいですが、出し入れとか荷物とか色々気になるので 徒歩でもいいかなって思いますが、自転車の方が楽ですよね。 |
160:
匿名さん
[2013-08-20 20:00:09]
>>151さん
最近は大きな書店のチェーン店以外なかなか本屋さんというのはみかけなくなり ましたよね。ネットで朝頼めば夜に届いたりもしますから、あまり需要もないのかな。 DVDなども簡単にネットで借りる事ができて返却もできますし。駅からの距離がここでは 色々話題になっている様ですが、駅からの距離があるからこの値段なのでしょうね。 |