東京急行電鉄株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ南町田シエルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 鶴間
  6. 3丁目
  7. ドレッセ南町田シエルコート
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-26 21:18:43
 削除依頼 投稿する

マンション購入を検討しているのですが、当該物件の意見を含め南町田の
治安、教育環境、騒音等皆さんの意見をお願いします。

http://d-nanmachi.com/


所在地:東京都町田市鶴間三丁目9番1
交 通:東急田園都市線「南町田」駅 から徒歩4分:
売 主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.4.22 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-24 19:36:52

現在の物件
ドレッセ南町田シエルコート
ドレッセ南町田シエルコート
 
所在地:東京都町田市鶴間三丁目9番1
交通:東急田園都市線 南町田駅 徒歩4分
総戸数: 87戸

ドレッセ南町田シエルコート

163: 物件比較中さん 
[2013-07-16 15:08:34]
先日、モデルルームと現地を見てきましたが
価格、環境、利便性、間取りなどバランスの良いマンションですね。
幹線道路云々はありますが、それ以上の価値はあると思いました。
164: 匿名さん 
[2013-07-16 23:35:13]
何で定期的に営業トークみたいな書き込みが出るのかな?ここは。
165: 購入検討中さん 
[2013-07-17 07:55:33]
ですね。
明らかに文調が違うんですよね。
業者特有の上から目線というか
166: 匿名さん 
[2013-07-18 09:03:12]
>>161さん
そうなんですよ。アコーディオンのような折れ戸タイプは小さく畳んだとしても
出っ張りがある為リビングと隣室が完全に開放される訳ではないんですよね。
それと、子供が小さいうちは指を挟むので4歳くらいまでは対策が必要ですよ。
ウチでは、オトナも何度か挟みました。
167: 匿名さん 
[2013-07-22 14:54:13]
業者っぽいコメントが多いってことはあんまり売れてないんですかね?

特に16号側は厳しいのでは?
168: 申込予定さん 
[2013-07-23 08:49:25]
16号に面さないAタイプはほぼ売れてる
BCもそこそこ
DEの埋まりが悪いみたい
納得してEを申し込むつもり。
ドレッセで駅近だから住みやすそうだ。
169: サラリーマンさん 
[2013-07-23 23:50:31]
業者っぽい人が多いのであえてコメントさせて頂きます。
購入決定した者です。色々迷って決めました。知ったきっかけは不動産の友人に紹介されたからです。
買うかどうかは人それぞれです。が!
やはり決めて良かったです。
それは予算感が
同じ人には改めてお勧めです。
理由は簡単です。
色々調べた結果、費用対効果が一番高かったからです。
人それぞれ考えはあるかと思いますが立地、間取りなどバランスはダントツ良いと思います。
私も含めて一般的な予算の中で最大限家庭を養っていこうと思うと今後の資産価値含めて妥当な物件だと思います。
薦めはしませんが検討はして絶対損のない物件です。
170: 匿名さん 
[2013-07-24 07:11:00]
また宣伝っぽいのが・・・
立体の横にあるのに立地がダントツって・・・
171: 申込予定さん 
[2013-07-24 09:29:52]
立体の横にあるからなんや?
否定だけしておすすめの物件だしなよ。
議論の進まないネガティブコメントのやつこそ業者やろw
172: 契約済みさん 
[2013-07-24 13:24:15]
私も自分のライフスタイルに合っているし、バランスが良いと思ったので納得して契約しました。
立地、間取り、ドレッセブランド、価格などとても気に入ったからです。

100%の物件なんて無いだろうし(億ションとかならあるかもしれないけど庶民である自分には無理)、仮に徒歩10分以上、同じ価格と広さ、立体など無い周りは閑静な住宅街の戸建て物件があったとしても、私は駅近ドレッセを選びます。
173: 購入検討中さん 
[2013-07-24 17:57:12]
立体の横だから、昼夜を問わずうるさい・空気が汚いのではないか?と感じて、躊躇しています。
174: 匿名さん 
[2013-07-24 23:29:17]
>>171
あなただって立体の横という立地についてはダントツだとは思わないでしょ?
個人的に許容とダントツは意味合いが違いますよ。
それを169さんはダントツの立地と書いているから170さんのようなレスがつくのでは?
175: 匿名さん 
[2013-07-24 23:50:38]
>>171
マンコミュ初心者さんですか?
検討スレではネガ情報の方が重要でしょ。
ポジ情報なんか公式とMRに行けば黙っていても出てくるし。
あとその物件の住民や入居予定者が検討スレのネガ情報にいちいち反応して反論し出すとスレが荒れから、
早く住民スレを作ってそちらで平和にやってくださいな。
根も葉もない中傷だったら削除要求を出せば良いだけ。
176: 匿名さん 
[2013-07-25 00:46:29]
立体ばかりが注目されてるけど飛行機音はどんな感じですかね?
177: 周辺住民さん 
[2013-07-25 23:03:38]
飛行機音は別に気になりませんが、時代外れのバイクで爆音だしてる小僧どもがたまにウルサイぐらいですよ
178: 匿名さん 
[2013-07-25 23:29:37]
16号に出没しますよね・・・
179: 匿名さん 
[2013-07-27 17:39:07]
そもそも路線が違うので町田駅と比べることは意味がないと思いますが名前が似ているので比べてみました。
自分は町田駅より南町田が好きになりました、こんなに喧騒が抑えられていてよく整備されていて、そしてグランベリーモールの便利さと充実、正直驚きましたよ。

言ってしまえばこの環境が無ければドレッセを検討することもなかったのですが、町全体を見て検討することが永住立場の見方かと思います。

駅と商業と緑にピッタリ寄り添っていて条件はベストに近いと思いました。
180: 匿名さん 
[2013-07-27 18:54:54]
それだと逆にグランベリーモールがなくなったら魅力無しってことですか?
永住を視野に入れるのであれば日本の人口が激減する数十年後にどうなっているかも考えた方がいいですよ。
181: 匿名さん 
[2013-07-27 19:38:40]
そろそろ二次募集終了でしたよね?

どうですか?

売れてますか、営業さん?
182: 匿名さん 
[2013-07-28 23:53:48]
ざっと五割ってとこかな
183: ビギナーさん 
[2013-07-30 00:20:58]
説明受けたんですが立体交差点は渋滞緩和でメリットと聞きました。
Eタイプは厳しいかなと思ってるんですが決めた人の決め手を教えてください。
184: 匿名さん 
[2013-07-30 05:52:19]
そりゃ通行する車両にとってはメリットでしょうに。
それでこのマンションには何のメリットが?
185: 匿名さん 
[2013-07-30 15:42:44]
Aタイプは高すぎだから、Eなんだよ。平米単価から言えば、Eが勝ち組
186: 購入検討中さん 
[2013-07-30 17:53:00]
公式からAタイプの情報が消えているので、Aは完売でしょうかね?
187: 匿名さん 
[2013-07-31 00:42:47]
完売ではないですよ。
「モデルルームご来場様限定追加販売」のハガキが何回か届きました。
昨日もAタイプ、Eタイプ高層階です。
188: 購入検討中さん 
[2013-07-31 06:48:25]
187さん
教えていただき有り難うございます。
なんだ、あの一番高いお部屋売れたのかと思ったのに。
189: 匿名さん 
[2013-07-31 10:57:43]
Aは上二つは空いてたと思います。
AとEが好調で他は今ひとつみたいですよ。
190: 匿名さん 
[2013-07-31 20:21:57]
追加販売は、購入希望者がいるときにやる手法だったような気がします。187さんのハガキは売約済みで問題ないかと。
191: 匿名さん 
[2013-07-31 23:37:00]
ハガキって抽選会のお知らせですかね?
それでしたら購入希望者がいるということなので高層階売れたんですね。
192: 物件比較中さん 
[2013-08-06 19:26:13]
商業面の新しい情報はないけど廃れる情報も無し。至って安定している街環境と考えて問題ないでしょうか。南町田に住む如何はこれがすべてと自分は考えております故。区内への通勤のためさすがにこれより西へは行けません、現状は比較的商業利便性にも富んでおり、交通環境も水準を満たしている南町田、その中で駅徒歩圏であるこちらを候補にしております。
193: 匿名さん 
[2013-08-06 20:04:41]
毎日の通勤も考えるのであれば急行始発駅の中央林間か長津田では?
南町田は休日以外は急行は止まりませんよ。
194: 匿名さん 
[2013-08-06 22:18:45]
朝は準急は長津田始発。
夜は長津田では必ず普通連絡。
長津田から中央林間間はさほど気にしなくてよい。
195: 匿名さん 
[2013-08-06 23:26:29]
朝、乗り換えがあるのと無いのとではどちらがよりベターかは議論するまでもないと思いますが。
帰りも必ず連絡があるとはいえ1本なのは楽ですよ。
196: 匿名さん 
[2013-08-06 23:50:57]
ベターかどうか議論してるつもりはない。事実を書いているだけ。
197: 匿名さん 
[2013-08-07 20:00:20]
194の最後の行は主観ですが。
他人の主観は聞きたくないだけなのですね。
198: 周辺住民さん 
[2013-08-08 19:07:51]
朝のラッシュで長津田から準急に確実に座ろうとするなら、乗ろうとする電車の出発時間より15分から並ぶ必要あります。
都区内へ通うなら長津田かもっと都心のほうが楽だと思いますよ。
199: 周辺住民さん 
[2013-08-08 19:08:28]
朝のラッシュで長津田から準急に確実に座ろうとするなら、乗ろうとする電車の出発時間より15分以上前から並ぶ必要あります。
都区内へ通うなら長津田かもっと都心のほうが楽だと思いますよ。
200: 匿名さん 
[2013-08-08 22:52:20]
それか、中央林間まで戻って始発の急行に乗る手もありますよね…
201: 匿名さん 
[2013-08-08 23:33:15]
戻っても一度降りないといけないから(座ったままはNG)結局並ぶことになるよ。
あと戻るならその分の乗車賃も必要だよ。
202: 匿名さん 
[2013-08-09 09:45:11]
長津田に住んでるけどそんなに並ばなくても一本見送りで座れるけどなぁ。
15分並ぶなら普通に乗りっぱなしでよいような。
203: 匿名さん 
[2013-08-09 20:37:28]
1本見送ると出発まで15分くらいにならない?
204: 匿名さん 
[2013-08-09 22:19:05]
一本見送りで4分か6分かな
205: 匿名さん 
[2013-08-09 22:44:34]
朝は各駅一本につき準急出てるから15分はないと思いますが…

ところで最近の16号横浜方面は朝かなり混んでますが盆前の影響ですかね?
206: 匿名さん 
[2013-08-12 00:08:52]
南町田のお祭りの花火大会の規模ってどのくらいですか??
ドレッセ南町田シエルコートの窓から見える位置ですか??
207: 匿名さん 
[2013-08-27 09:07:06]
町内会の催しでやるのだから
花火大会の規模はたいしたことないよ。
時間も15分ぐらいだし。

会場の公園は、このマンションから見ると西の方向。
で、このマンションは全戸南東向き。
角部屋で無い限りは、部屋のベランダからは見えない。
208: 匿名さん 
[2013-08-29 21:03:03]
かなり真剣に調査してるんですけどやっぱりグランベリーモールが無くなったら南町田は…という声が多いみたいですね(汗

でも思ったんです、在るからマンションを買うわけではないと、あくまで我家の考えですが。

普通にある路線上の非発展地域に住む、これぐらいの気持ちで検討していいのではというのが結論です。

そもそも今も各駅しか停まらずスーパーも遠いような立地に住んでいますから、在れば幸せ、無くても困らない、ぐらいの考えで検討しています。

でも、無くなった後に以上に近隣物件相場が下がると辛いかな、売りはしないですが、汗。
209: 匿名さん 
[2013-08-29 21:23:56]
将来は南町田からでも普通に座って都心まで通勤できるようになるよ。
人口が激減するからね。
210: 匿名さん 
[2013-08-29 23:49:59]
そうなった時に鉄道はどうなるのでしょうねー。
路線の縮小か、それとも大幅な値上げか。
211: 物件比較中さん 
[2013-09-02 18:31:07]
>210

田園都市線のことですか?

今までもそんなに運賃が安いとは思っていないものですからけっこう余裕を持ってやってきているように私は思ってるんですけど・・よって今後人口の激減があったとしてもよほどのことがない限りは運賃の大幅切り上げはないんじゃないのでしょうか・・。

そうなったら沿線のマンション需要にも影響しますよね、汗。
212: 土地勘無しさん 
[2013-09-02 22:45:56]
人口減少しても他の路線より田園都市線は耐久力がありますよ
この減少期でも定住人口が増えている数少ない路線です。
ここが落ちるなら他の土地は暴落です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる